東海道・横須賀・総武快速線・房総 113系を語る [sc](★0)
-
- 616
- 2013/04/12(金) 23:54:46.94
-
ATC化・冷房化(計画)ですべてが変わったんだから、初期車を残しておく意味ないじゃん…
-
- 617
- 2013/04/15(月) 20:47:49.04
-
クハ111-539南コツ
モハ112-1023
モハ113-1023
サロ110-61
サロ111-10
モハ112-1047
モハ113-1047
サハ111-1009スカ色
モハ112-1049
モハ113-1049
クハ111-1018
クハ111-523
モハ112-1042
モハ113-1042
クハ111-199
80/12/14
まだ混色が居る頃
-
- 618
- 2013/04/17(水) 15:10:45.80
-
>>591
亀レスだからもう見てないかもしれんが…
判別しづらくても、こういったページを遺してくださっただけでも有難いよな…。
基本はアクリル板かもしれんが、鉄板の車番板になっている車両も多かったな。
ちなみに運転席のはR部に貼り付けられているので、板ではなくシール。
-
- 619
- 2013/04/24(水) 00:20:16.13
-
とらえもんさんが亡くなってから何年経つのかな
何度か東急車輛周辺でお会いしたのも懐かしい想い出だ
-
- 620
- 2013/04/24(水) 07:07:28.66
-
>>619
S氏ならTS一般公開の時に見かけたような気がする
-
- 621
- 2013/04/24(水) 18:47:07.14
-
保存されてる7052号のシートに座って外を眺めてたよ
-
- 622
- 2013/05/08(水) 20:16:40.14
-
113系時代は乗ったことが無い。
モグラ区間走ってると喧しくて会話できなかった?
-
- 623
- 2013/05/09(木) 22:32:05.52
-
喧しいけど、会話ができないほどとまでは思わなかった。
武蔵野線の新小平のトンネルの103よりはマシだったような。
-
- 624
- 2013/05/10(金) 01:59:37.03
-
>>618
基本はアクリル裏掘り文字だけど、長年の使用で落下したり無くなったりして取り替えられてるね。
オリジナル書体はもっと綺麗だし価値があるはず。
最近では補充は金属板ではなく、コスト削減のため白いプラ板に書き文字に変わってる。211系や205系も20年過ぎたあたりから補充品に変更されたのが増えてきた。
-
- 625
- 2013/05/11(土) 16:03:55.36
-
>>622
総武快速が品川止まりの頃は冷房準備車もあって、夏場は窓全開にしたけど
さすがに車内放送も聞こえなかった。
-
- 626
- 2013/05/13(月) 21:44:17.13
-
陶器の便器で循環式汚物処理装置付き
今思えば何だか不思議なサロ110-1000・サロ111-1000
-
- 627
- 2013/05/14(火) 19:57:57.97
-
>>626
洗面台の左には痰壺もね
-
- 628
- 2013/05/18(土) 03:12:07.57
-
>>624
東日本の車は割と交換されてたよね
地元静岡だが、最後まで原型プレートのままの車両が多かったような気がする
-
- 629
- 2013/05/18(土) 17:12:02.70
-
>>628
東日本や西日本はアコモ改造や盗難とかで早い段階から変わってたね。
静岡や名古屋はオリジナル板が長らくついていたが、引退間際1年前から急速にダミーに変わった。
昨年引退した117系や119系も9割以上オリジナルがついていたはずだが、引退1週間前に乗ったS11編成は無残にも1枚しかなく、それ以外全て無くなっていた。他も相当無くなってたような。
-
- 630
-
通勤時は地獄、休みの日は天国だったのはこの車両と211(セミクロス)だけだったわ。
-
- 631
-
ロングシートに改造された113系は批判的な意見もあったが
E231のベンチシートに比べたら格段の差があった。
-
- 632
-
昭和53年
稀に見られた8号車が偶数向きクハ111の編成
クハ111-536
モハ112-262
モハ113-262
サロ110-47
サロ111-10
モハ112-266
モハ113-266
クハ111-534
モハ112-230
モハ113-230
クハ111-1018
クハ111-524
モハ112-1043
モハ113-1043
クハ111-199
-
- 633
-
連投ゴメン
上記の9〜10号車のモハ112 113は236に訂正
230はスカ色非冷房で津田沼に居た
-
- 634
- 2013/09/12(木) 13:38:23.93
-
懐かしい
-
- 635
- 2013/09/29(日) 14:28:57.37
-
成田線の事故で更なる前面強化とアンチクライマーを取り付けたけど
どれほどの効果があったのかスクラップにする前に試して欲しかった
-
- 636
- 2013/09/30(月) 11:22:37.21
-
下のURLの上から4枚目の113系の写真(昭和50年、快速白い砂)ですが。
http://gold.ap.teacup.com/line/660.htm
11両編成が、6両編成×2−クハ111のように見えますが、
こんな編成が営業運転に就いていた事があったんですね。
夏ダイヤ用に車両をかき集めた結果こうなった、とう感じでしょうか。
しかし8M3Tというのは強力ですね。
-
- 637
- 2013/09/30(月) 20:54:57.20
-
かき集めたというか、冷房工事完了車(←冷準車)に予備車を合わせた変則編成みたい。
-
- 638
- 636
- 2013/09/30(月) 21:28:29.27
-
>>636のリンクだとページに飛べないようですね。
これで大丈夫かな。
http://gold.ap.teacup.com/applet/line/20110905/archive
-
- 639
- 2013/09/30(月) 21:39:19.25
-
>>636の最後を html にすればok!
-
- 640
- 2013/10/01(火) 19:58:09.19
-
>>635
前面強化したのは昭和47年以前のロットだよ。
昭和48年以降は板厚増やして強化済み。
-
- 641
- 2013/11/11(月) 23:11:13.70
-
平成11年11月11日に総武快速・横須賀線で記念列車走らなかったっけ?
クハ111-1111の11号車11番席があったよね?
-
- 642
- 2013/11/12(火) 06:24:09.20
-
あった気がする
-
- 643
- 2013/11/22(金) 10:33:55.11
-
昭和50年代の後半
クハ111-1は熱海以東に顔を出さなかったけど
クハ111-11は何度か上京してた
-
- 644
- ウサギ
- 2013/12/07(土) 13:12:32.39
-
サロ111及びサロ153改造のサロ110は、横浜.洋光台での坂本堤弁護士一家殺害事件等によって全車廃車となりました。
-
- 645
- 2013/12/08(日) 19:27:25.58
-
もし113系の全盛期に湘南新宿ラインみたいな線ができてたら、
東北高崎線乗り入れを考慮して、700(2700)番代みたいな車両が国府津辺りに入ってきてたのか?
それとも、小山・新前橋の115系の一方的な乗り入れ?
或いは、東海道・横須賀線も115系になってた…?
-
- 646
- 2013/12/08(日) 20:07:07.88
-
>>645
115系が黒磯から御殿場線経由で沼津までとか、想像すると楽しいね。(^^)
-
- 647
- 2013/12/08(日) 22:36:55.40
-
東京駅地下乗り入れの想定して造られた1000番台だけど真打は、1500番台で
開業時にはもう房総で2軍扱いだったけど一度も営業で東京駅地下に乗り入れたことはないの?
-
- 648
- 2013/12/08(日) 22:43:58.49
-
>>647
その1000番台ってユニットサッシになってないタイプの事か?
総武快速線で東京地下駅の営業実績は無いけども京葉線では10数年前にひまわり号での東京地下駅実績無かったっけ?
-
- 649
- 2013/12/09(月) 00:02:24.39
-
>>645ー646
高崎線〜上野〜東京〜東海道線の直通が115系であったっしょ?
半自動扉の「お願い」の除外に“東海道本線”とあったのがその証…
-
- 650
- 2013/12/11(水) 15:25:59.80
-
むしろ宇都宮線で暫定使用とはいえ、113系が走っていたんだから
そのまま0番台・2000番台が走っていてもおかしくないな
-
- 651
- 2013/12/11(水) 20:14:44.68
-
むしろ前橋・黒磯ごときで115系ってオーバースペックだよな
-
- 652
- 2013/12/11(水) 21:28:02.53
-
>>649
今はそれも様変わりしているな。
東海道線表示がなくなり、上野〜籠原 小金井間を除く一部区間とか表示だっけかな。
-
- 653
- 2013/12/11(水) 23:05:34.19
-
>>645
たらればに乗っかってみる。
一方的なのは115系より113系のような気がする。
やはり東海道区間のグリーン需要は無視できないし、乗り入れ区間で抑速ブレーキは必要ないからね。
-
- 655
- バカボンのパパ
- 2013/12/21(土) 13:13:15.01
-
サロ111は、サロ110-1200番代とペアで組む場合は5号車に組込むべきであるのだ!!
-
- 656
- 2013/12/24(火) 21:14:54.29
-
まだ比較的古い車両が混在してた頃
86/11/25
クハ111-507
モハ112-293
モハ113-293
サロ110-353
サロ111-28
モハ112-192
モハ113-192
クハ111-220
モハ112-286
モハ113-286
クハ111-171
熱海駅にて
クハ111-527
モハ112-289
モハ113-289
サロ110-1288
サロ110-1287
モハ112-287
モハ113-287
クハ111-178
モハ112-285
モハ113-285
クハ111-193
-
- 657
- 2013/12/25(水) 11:35:45.65
-
懐かしのかながわ映像 - 遅れる交通インフラ
http://www.pref.kanagawa.jp/promotion/movie/rush-hour.html
-
- 658
- 2013/12/27(金) 00:25:38.32
-
>>645-646
当時に上東ライン運転してたら
115系や415系も113系に組成をあわせて11両基本、
サロ115やサロ415が作られたかと妄想すると胸が熱くなる・・・
-
- 659
- 2013/12/27(金) 06:11:14.67
-
>>658
サロ411か410だろう
-
- 660
- 2013/12/28(土) 16:35:59.05
-
最大15両、付属編成も単独で運用可、M車は2両で1ユニット
などの要件を考えると基本編成6M5T、付属2M2Tという分け方は
非常に理にかなっていたのかもしれませんね。
-
- 661
- ジャンボウサギ
- 2013/12/30(月) 12:18:07.13
-
サロ110-401,501及びサロ110-300番代.350番代.1300番代,1350番代は、平成元年11月4日に横浜市磯子区洋光台で発生した坂本堤弁護士一家殺害事件の影響により全車廃車されました。
-
- 662
- バカボン
- 2013/12/31(火) 12:43:19.40
-
JR東海道線のE217系電車は全車両横須賀線・総武線快速に返せ!!
-
- 663
- 645
- 2014/01/01(水) 09:43:57.43
-
>>658
まあ、そもそもの疑問は、東海道線と東北・高崎線の間に行き来があった場合、
113系と115系の混在があり得たのか、って事だったわけだけど。
ただ、確かに115系や415系にグリーン車、ってのを想像するのは興味が持てる。
-
- 664
- 2014/01/01(水) 10:09:56.76
-
原ノ町まで415系が入ってた実績から見て、
前橋・黒磯以南であれば抑速ブレーキ、半自動扉は不要ということで、
高崎線・東北線(宇都宮線)運用車が113系になってたんじゃないかと。
この場合、長く新前橋の115系で運転された上野発長岡行きは
客車のまま後年まで残る羽目になっていたのと、
115系が関東では中央線、日光線、上信越地区ローカル向けの
ごく限られた数しか作られなかった可能性がある。
-
- 665
- 2014/01/01(水) 10:38:48.20
-
G車が常磐線に入っていたら
基本11、付属4統一で401〜415のカオス組成は軒並み消えていただろうね
ステンレス車は付属専門かな
趣味的には現実のほうがよかった気もする
-
- 666
- 2014/01/02(木) 00:12:30.82
-
東北の115系って日光線に入るためにわざわざ115系にしたとか聞いたことがあるが。
まあ、それだけが理由ではなく高崎以遠と共通運用にしたかったとか・・・
中央西線みたいに本当に勾配寒冷線のみ投入も考えたうえであえて115系に統一?
このページを共有する
おすすめワード