facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 476
  •  
  • 2012/10/02(火) 22:42:29.61
>>464
実は横須賀線の付属編成の連結位置はダイヤの上で運転時隔を確保するためって
ガイシュツ?
逗子の電留線の位置が田浦方だということで苦肉の策として下り方に増結してるって
話…。上り方への増結も検討された事もあったけど断念したんだよねw
東海道線と同じく上り方に増結しようとする。まず逗子駅を先発列車が出た後、
場内信号を赤にして電留線から付属編成を入れる。場内に車両が在線してるから
場内信号は赤のまま。田浦方面から来る上り列車は制限信号で運転時分が伸びて
逗子の場内信号にあたって停まる。そして10km/h以下の運転速度での誘導運転で
連結となる。時間が伸びて時隔が確保できなくなる。
ところが付属編成を下り方に増結する場合、基本編成はストレートに場内へ入線
でき、付属編成を増結したらすぐに発車させられ、場内信号を赤にしておく時間が
短くできる。30年以上も前のF誌に細かく書いてあったのを思い出した。
天袋の奥の奥にあるけど広げて探すのに30〜40分位はかかりそうorz

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード