facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 同性愛者
  • 2008/09/22(月) 22:21:05
っている?
俺は、元は右利きだが、19歳の頃になんか右手で作業をすると疲れるようになり、左手を練習した。
その結果、ご飯や歯ブラシいまだに右だが、パソコンマウスは左、文字を書くのは両方でOKになった。
もっとも字は5年以上練習した今も、右手の方が速さでは断然上だが。

利き手の矯正はストレスがたまって脳に悪影響というけど、
他者からの圧力ではなく自分の好きで矯正する分にはストレスないし脳に悪影響もないんじゃないかな。

ここまで見た
  • 376
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@\(^o^)/
  • 2015/11/26(木) 19:39:09.63
家庭教師総合スレ Part42 [転載禁止]©2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/part/1445995841/388

388 :FROM名無しさan:2015/11/24(火) 13:05:56.29
>>387
うん、そう認識してる。bとdとを使い分けられないとかね。
3年前に担当してた生徒にそういうのがいて、色々と話を聞くと、
本当は左利きなのを右利きに矯正されたということが判明。
その影響で、脳がとっちらかったみたい。
あと、こういう子は運動能力も低い傾向を感じる。

ここまで見た
左利き板なんてあったんだなw

アラフォー男だが文字書くのだけ右に矯正させられた
当時住んでた家の隣の家が書道教室だったから
そこ通わされてな感じ

でごく軽度だけど吃音になっちまったねー
種類は1音目が連続して出てしまうやつ
山下清さん扱ったドラマで
「お お おにぎりが食べたいんだなー」ってセリフが毎回あったけど
まさにこれw
で矯正が原因だって親に言ったらキレられたけどwww
で箸は左。

中学時代のクラスメイトに逆の奴いてへぇーとは思ったけど

ここまで見た
あと特別生活には支障ないからなんとも思ってない
人前で話さなきゃいけない時にちょっと出るぐらいだし
たまに独り言言う時に出たrもするけど「いつもの事」
と思ってるしw

ここまで見た
てかスレタイ良く見て気付いたがスレチだったな
スマソ

ここまで見た
  • 380
  • 鏡の向こうの名無しさん@\(^o^)/
  • 2015/12/07(月) 23:37:19.32
なんか、こう、マジョリティ側がただの好奇心でマイノリティの真似をするのがモヤモヤする
マイノリティの普段の苦労や疎外感を知らないのに、上っ面だけ見て
わかったつもりに・仲間になったつもりになってるマジョリティさん達

ここまで見た
  • 381
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ箸ワタアメJAL123@\(^o^)/
  • 2015/12/14(月) 21:13:06.25
20歳を過ぎてから利き手(右利き→左利き)の矯正を始めた俺だが、
10年以上経過した今も、
パソコンのマウスのような単純作業こそ今では「もはや右手は無理」なほど左手のモノになったが、
字を書くのはいまだ右手のほうが綺麗だし、
ゴハンも左手では特に細かい米粒を拾ったりするのが未だ困難。
何らかの危険時に反射的に出るのもやはり右手。


一説には「利き手の矯正は不可能、まして青年期を過ぎた場合は尚更」とも言われるが、
可能か不可能かは学者によっても見解が違うからとにかく、
いずれにせよ「とても困難」であるのは間違いない。
(青年期以降でも、右腕切断とかになって左腕を使うしかないハメになったになった場合のような極端な事例ならもしかしたらもしかするかもだが)。


こう考えると、
英語の発音矯正も
20歳を過ぎてとかだとめっさ大変なんだなと思う。

巷の書籍や動画では数週間で発音が劇的に向上みたいにあるが、
今まで何十年も日本語音声だけで暮らしてきた人間が、ちょっとやそっと(=数週間)で劇的に発音が上がるものなのか?
利き手の矯正がそうであるように、発音矯正も少なくとも1年以上はかかるんじゃないのか?
そういった意味では、「発音矯正には2年間かかります」とか言ってる人や書籍のほうが信用できる気もする。

まあネイティブも日本人も同じ「人間」である以上、発音矯正は「出来る」のかもしれないが、
出来るとしても膨大で莫大な時間が必要になる気はする。

ここまで見た
みなさんは筆記は何日くらいで物になりましたか?

器用な人なら1か月くらいもあれば、
身になるものなのでしょうか?

ここまで見た
  • 383
  • 鏡の向こうの名無しさん@\(^o^)/
  • 2016/01/03(日) 15:25:38.98
俺は元は左利きだったが右利きにし、現在は両利きにした
>>382
俺は気合で1週間足らずで利き腕を変えた
大変だったのは両利きにするのだな
バランスとるのが難しいのよ

ここまで見た
大工のような職人や、軍人なんかだと逆の手も使えないとよくない場合
があるだろうけど、普通の人は両方同じ様に使える必要はほぼない様に
思う。日曜大工が趣味の人なら左で鉄鎚を使えた方がいいかもしれんが。

まあ、けがして利き手が使えなくなるかもしれないので逆の手を訓練
していた方がいいかもしれんけどね。

ここまで見た
  • 385
  •  
  • 2018/01/06(土) 15:44:56.72
左利きの人も見てみるといいお得な情報
グーグル検索⇒『立木のボボトイテテレ』

VQ63F

ここまで見た
  • 386
  •  
  • 2018/02/23(金) 17:26:13.33
左利きに関する本を読んでたら
左手動作でも精密作業ほど左脳が働くらしいね
右脳が左手を統制してるというほど単純な話じゃないらしい
左利きは単に鏡映しの存在ではないとは興味深いね

ここまで見た
  • 387
  •  
  • 2018/03/17(土) 16:47:44.89
右利きに戻す方法ありますか。

ここまで見た
  • 388
  •  
  • 2018/04/26(木) 10:15:54.31
☆ 日本人の婚姻数と出生数を増やしましょう。そのためには、公的年金と生活保護
を段階的に廃止して、満18歳以上の日本人全員に支給する、『ベーシックインカム』
の導入は必須です。月額約70000円位ならば、廃止すれば財源的には可能です。
ベーシックインカム、でぜひググってみてください。お願い致します。☆☆

ここまで見た
  • 389
  •  
  • 2018/05/08(火) 14:20:34.56
https://i.imgur.com/bazwrmB.png .jpg


ここまで見た
ここまで見た
  • 391
  •  
  • 2018/05/09(水) 14:59:48.04
https://seiryoku-king.net/archives/317.html

ここまで見た
  • 392
  •  
  • 2018/06/02(土) 07:25:26.33
左手でマウス操作をしながら右手でオナニー

ここまで見た
  • 393
  •  
  • 2019/01/22(火) 20:45:03.91
「モテたいから」「マイノリティになりたいから」「右腕に腕時計をつけたいから」
というだけの自意識過剰極まりない理由で左利きの矯正をしてる。
箸とスマホの文字入力、電動歯ブラシはすぐに慣れたけど、筆記は本当に難しいね。幼稚園児用の平仮名練習帳使ってるけどなかなか上手く書けない…
小文字でスラスラ書けるようになるまでにどれくらいの年月が必要なんだ…

ここまで見た
  • 394
  •  
  • 2019/03/25(月) 15:33:46.86
事故で右手に障害残って左利きにするしかなくなって左利きにしたよ
なかなか字が上達しない

ここまで見た
  • 395
  •  
  • 2019/03/27(水) 00:49:25.67
字は鏡文字を書くとか(引っ張るので筆圧向上)
ぬり絵や(枠内をムラなく塗ることで止めるコントロール向上)
丸いアルファベット(筆跡は同じになので癖のついてない文字を書くことで矯正されそのあとにあいうえおなどと書くと格段に良くなってる)

ここまで見た
  • 396
  •  
  • 2019/12/26(木) 00:14:08.10
https://i.imgur.com/GVgztVC.jpg


ここまで見た
  • 397
  • 388
  • 2020/09/10(木) 04:53:32.75
>392

返事が随分遅れましたが却下です。
効果的な物としては、分厚い本でも読むのがいいかと思われます。

ここまで見た
  • 398
  •  
  • 2022/04/05(火) 08:11:12.19
右手でマウス左手でメモが出来るようになりたいけどムズすぎる

ここまで見た
  • 399
  •  
  • 2022/08/04(木) 12:30:05.59
右投げ左打ちに挑戦して
左打ちの練習をしたら
かえって右肩の怪我をしたw

ここまで見た
  • 400
  •  
  • 2022/08/05(金) 23:02:03.85
*

ここまで見た
  • 401
  •  
  • 2022/08/06(土) 11:53:26.55
昔は左から右に矯正することが多かったけど
今は逆に左利きになりたい願望の子が増えてるらしいねw
さて、その人が本当はどっち利きか簡単にわかる方法がある
それは自転車の傘さし運転の時
片手運転という危険な動作をする手が利き手だよ
右利きなら左手に傘を持って危険な片手ハンドル動作を右手でする
左利きなら逆に右手で傘を持って片手ハンドル動作は利き手の左手だ

ここまで見た
  • 402
  •  
  • 2022/08/06(土) 17:29:19.71
>>401
ベルを鳴らす為にそれが付けてある方です。

ここまで見た
  • 403
  •  
  • 2022/12/21(水) 10:30:36.54
無意識に手を組むと左手親指が上になる。
あとはモップの柄を持つと左手が上になる。あと洗剤の詰め替えや注ぐときも左手で持ち右で支えないと無理。
左利きだったのかな?

ここまで見た
  • 404
  •  
  • 2023/01/24(火) 01:24:51.72
矯正サウスポーはかつてのプロ野球投手・江夏豊
星飛雄馬も「新巨人の星」で矯正サウスポーだったことが明らかになってた

ここまで見た
  • 405
  •  
  • 2023/06/07(水) 09:51:21.60
ヤバい超ヤバい。不動産のチラシ、マジヤバい

ここまで見た
  • 406
  •  
  • 2023/08/29(火) 23:19:10.19
ほんとうにあった怖い話

ここまで見た
  • 407
  •  
  • 2023/09/13(水) 18:53:43.40
>>99
俺それ
左肩が悪いので鞄を右肩にかけてストラップに右手を添える
すると空くのは左手になる

あと、みかんの皮は極力左手だけで剥く
右手を汚したくないので

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード