facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 318
  •  
  • 2014/10/09(木) 21:13:08.36
>>316
書き込めば書き込もむほどにボロが出るなw
ついに自己矛盾まで始まった

>諺の意味を斟酌できないバカなのはわかった。

ことわざってのは、「正しい使い方」「誤った使い方」が載っている辞書もあるから、そういう辞書で確認してくれ。(辞書の定義が絶対とは言わないが、あんたの定義よりはマシかと)。

まあ、「台風の日に海を見に行く」は、例として適切さは欠いていたかもな。
どっちかつーと、外務省から渡航しない方がいいって言われてる地域に行く、とかそういうことのほうが例としては近いだろう。

では、鉄道車両は?
「女性専用車両」のステッカーに、「障害者は乗れる」と書いてある。「障害者が乗ればトラブルになる」とは一言も書いていない。
この時点で、「男性障害者が乗ればトラブルになる」の予期は不可能。
よって、「君子危うきに〜」はこの条件下では成立しない。

もしかしたらあんたは、「過去に絡まれたことがあるなら、それから学習しろ」と言うかもしれないが、
しかし、そんなことを言ったら、「近所のコンビニに行く際に、通り魔に遭遇したことがある。安全を考えたら、近所のコンビニにも行けない」ってなっちまうからな。
「たまたま通り魔に遭遇した」事象まではいちいち考慮してられないだろう。そのレベルまで考慮していたら、「家にいても飛行機が落ちてくるかもしれない」となり、キリがない。

●補足
もうひとつ、「君子危うきに〜」が成立しない理由として、「そうするしかないから」だ。
あのことわざは、基本的には、自分から好き好んで危険な場所に行くことを指す。

義務教育における公立学校のように、選択権がほとんどない場合は、たとえその学校が荒れていても、【その学校に行く」しか選択肢は、基本的には無い。
この場合、「君子危うきに〜 だから、その学校に行くのはやめなさい」とはならない。

同様、そもそも、能力的に健常者には及ばない障害者が、「女性専用車両」以外の車両に乗るのは、能力的に不可能な場合がある。10m歩くのに1分かかる人とかね。
あとは聴覚障害者なんかは、鉄道会社側が、車掌のいる車両に乗ることを慫慂してるし。
まして、鉄道は公共交通なのだから、「嫌なら乗るな」という割り切りも不可能だ。


> 個別に鉄道会社に個別に対応とらせるより、法律で一律にトップダウンで改正させるのが一番良策(難易度は未考慮)だろ。

さらっと書いてる「難易度は未考慮」って、おいおい、ここでいう「難易度」は、「現実性」とも言い換えられるのだから、そこを考慮しないのはダメだろw
勝手に「難易度は考慮しない」って前提を作って、人を自己中呼ばわりかw
法律で一気に改正させるのは「理想」ではあるが、「現実的ではない」し、そもそも、女性専用車両そのものが法的な根拠がないものなので、議論の出発点からして間違ってる。

ちなみにだが、難易度を考慮しないでいいなら、議員とかになるよりも、鉄道会社社長になったほうが早くね?


>オマイは自分の使う路線だけ改善するば良いと考えてる自己チューなのもわかった。
これはこじつけだな。
俺がそれで自己中なら、あんたは、「一切の路線が改善しなくても良いと考えてる自己中」と、オウム返しができるw

ちなみに、あんたは無知だから分からないようだが、鉄道会社の女性専用車両動向は、それぞれが他社を参考にしてるので、1社が改善すれば他社もそれに追随する可能性は高い。っていうか乗り入れとかしてるんだから当たり前だけど。


> 本気で改善して欲しいと思ってんなら、こんなチラ裏で書いてないで市民運動起こしてみろwww
まずはあんたみたいに、論理破綻してる人間の意識改革からだな

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード