facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 悩む名無し
  • 2006/01/27(金) 06:19:07
生まれたとき680g、早産でした。現在中二の男の子です。
身体的には障害がありません。知的障害も多少あります。療育手帳は「B」
出来る所と出来ない所の差が激しいのです。
正直、今まで探究心から色々な物を壊され無くされ・・・兄弟もうんざりしてます。

長所短所はさまざまですが、ADHDと診断された子供の数はまだまだ少ないのが現状です。
そうです、診断されていないだけで、推定ですがクラスに1人以上ADHDの子がいると言われています。
じっと出来ない・・・すぐキレてしまう・・・
自分の好きなことには何時間でも集中できるが興味が無いと教室を出て行ってしまう・・・
何か一つ普通より優れている面がある・・・などなど
まだ認知度が少ない障害ですが
そんなお子さんを育ててる方、是非、意見交換しませんか?

ここまで見た
  • 489
  •  
  • 2009/06/17(水) 22:46:28
スレチ気味だが

調理師の専門学校生だが、クラスにADHDとAS持ってるぽい子がいる
授業は寝てるか喋ってる。欠席が多く、退学一歩手前
同じ実習班になったが、すぐどっか行くし、作業はギリギリまでやらない
作業しても、例えば1ミリの幅で千切りの課題なのに、荒みじんにひたすらしてたりとか

一応高校は卒業してるからやればできる子ではあると思う
人はいいから皆には可愛がられてるみたい
発達障害を知らなそうなんで、軽く説明した上で発達障害支援センターのパンフを貰ってきて診断を勧めた

正直、いない方が自分は有難いが、その子の将来とか考えたら、何かのきっかけになればと思っての行動だ
でも、健常者として生きてきた人に、医師でもないのに「君は障害者かも」と言うのはどうよ?とも思う

こういうのって、本人(と家族)にとってはありがた迷惑だろうか?
どう対応していいかよく分からない

ここまで見た
  • 490
  •  
  • 2009/06/18(木) 06:24:05
>>489

本当にその人の事を考えているならば、よいと思います。

ここまで見た
  • 491
  •  
  • 2009/06/18(木) 18:22:35
>>490
ありがとうございます

でも渡したパンフ、「こんなん貰っちゃった〜見て〜」みたいな感じで友達に回してたorz
何でパンフ渡したかを理解してないようだ(自分の説明が悪いのもあるが)

障害者扱いしたのを周りにどう思われるかなあ…
別に好かれたいとは思わないけどさ。障害者扱いしたのは事実だし

とりあえずもう関わらなざるを得ない実習以外では関わらない事にします
元々仲良いわけでもないし
重ね重ね有難うございます

ここまで見た
  • 492
  •  
  • 2009/06/18(木) 21:00:02
障害者って言葉には抵抗がある。



ここまで見た
  • 493
  •  
  • 2009/06/21(日) 06:12:05
児童養護施設で10日間泊まり込み実習をしたとき
子供達の中にADHDの小3♂がいました
食事も落ち着いて食べられないから毎回補助が必要だったけど
確かに愛嬌はあって凄く可愛かったです

年齢がバラバラの子供達が7.8人一緒に暮らす施設だったから
年上の子供達が誰かしら面倒見ていて本人も伸び伸びしていたけど
やっぱり年の同じ子供達の中に入ると比較されちゃうんですね
本人もまだ自分のことがよく分かってないからか
規律を守れない時にどうして怒られるのか混乱していて
抱きしめてあげたくなりました

ここまで見た
  • 494
  •  
  • 2009/06/22(月) 06:43:26
>>493

愛情が一番重要だと思います。
何か褒められる事を見つけて下さい。

ここまで見た
  • 495
  •  
  • 2009/06/22(月) 20:14:44
お風呂から出てきた時、頭が洗ってあったので、褒めました。
いつも洗わず、やり直しで、入りなおさせます。
本日、それだけ。
宿題と明日の支度は今日も無理…
宿題をやらせるのに、褒める言葉を教えてください。
小2です。

ここまで見た
  • 496
  •  
  • 2009/06/23(火) 21:39:08
主人の弟の息子五歳なんですが、とにかく座ってられない。 結婚式、葬式は走り回ってぶち壊しです。
うけ狙いしてるのか?どうなのか? 食べ物はぐちゃぐちやにして、口の中の物を平気で皿に出して笑ってる。
幼稚園では1人で遊んでいて落ち着きが無く問題児だそうです。ADHDでしょうか?

ここまで見た
  • 497
  •  
  • 2009/06/24(水) 21:13:40
>>495
>お風呂から出てきた時、頭が洗ってあったので、褒めました。
>いつも洗わず、やり直しで、入りなおさせます。
>本日、それだけ。

 焦らない、焦らない!頭を洗えただけでも大したもの!今日はそれで充分じゃないですか!

>宿題と明日の支度は今日も無理…
>宿題をやらせるのに、褒める言葉を教えてください。
>小2です。

 いっぺんに出来るようにはなかなかならないと思います。
 うちは小6ですが、やっと少し出来るようになってきました。

 ADHDじゃないお子さんでも宿題や次の日の用意をする事ができない子は沢山いますよ。


ここまで見た
  • 498
  •  
  • 2009/06/30(火) 23:03:42
アドバイスありがとうございます。
宿題をやらせるのは、諦めました。
私がガミガミ言い過ぎなんだと思います。
先生や友達に指摘されても、やらないのだから、本人の好きにさせます。


ここまで見た
  • 499
  •  
  • 2009/06/30(火) 23:40:25
本人にとって何が大事なのかを見通して、
本人のペースに合った課題をしっかりやらせるのがいい。
好きにさせるのはダメ。

ここまで見た
  • 500
  •  
  • 2009/07/01(水) 04:20:56
リアリティがあるね

ここまで見た
  • 501
  •  
  • 2009/07/01(水) 09:37:10
セクロスとか書くと幸せになるスレ
★ 猫の面白い虐待の仕方語ろう9 ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/cat/1245618988/

ここまで見た
  • 502
  •  
  • 2009/07/06(月) 17:27:04
ADHDかどうかって、何歳くらいでどういった症状で判明するの?

ここまで見た
  • 503
  •  
  • 2009/07/14(火) 10:34:41
>>502
うちには4人子供いるけど、一人がADHD
ADHDの子は、なんか最初からへん
入園まえは、一人でおとなしくあそべない
やりたかたから、って理由でなんでも、やってしまう、我慢できない
小学校はいっても、毎日授業中にかってにぬけだして校外で遊びに出てしまう
スイミングスクールで、押してみたかったからって理由で、
非常ベルをおして、全員退避の大騒ぎとか
銭湯で、桶に水入れて、体洗っている見ず知らずの人の頭から掛けてしまう
とか、そんな感じ...明らかに他の子と違う
でも知的に障害があるわけじゃない
児童相談所かよったけど、頭壊れてるんだから直らない
ADHDについていっぱい調べて、2chのすれもいっぱいよんで
頭壊れてるんだから直らないって思うようになったら、
怒らないで優しく接することが出来るようになった。


ここまで見た
  • 504
  •  
  • 2009/07/22(水) 01:17:02
授業中うろうろされるのは真面目に授業受けている生徒の迷惑なんです。もっとキツク叩いたりして罰を与えて子供に分からせて下さい!
甘えさせ過ぎです。

ここまで見た
  • 505
  • ギラ
  • 2009/07/22(水) 01:24:14
天国に送ればいいのだ!

(☆_☆)ギラギラ

ここまで見た
  • 506
  •  
  • 2009/07/22(水) 09:30:32
罰で解決できるなら障害って言わないと思う。
児相から小児精神科や発達障害専門医に連携できれば、いくらか先が見える気もするが。
その辺はどうなんだろう?自治体によって対応違うもんかな。

ここまで見た
  • 507
  •  
  • 2009/07/22(水) 19:02:44
参観日でさえ、1番前の席で、授業中立ったり机の周りをうろうろ歩いたり…。勿論、その男子一人の為に何度も授業は中断。
その子の母親も見ていて、『うちの子の個性だと思ってる』と発言。障害で生まれた事は可哀相だけど、他人に迷惑かけて、申し訳無いという気持ちは、母親達には無いのだろうか?

ここまで見た
  • 508
  •  
  • 2009/07/22(水) 21:08:53
>>507
あなたは他人に迷惑をかけた事はないのでしょうか?
事実上他人に迷惑をかけている著名人なんてはいてすれるほどいるでしょう?!

ここまで見た
  • 509
  •  
  • 2009/07/22(水) 21:31:51
こうゆう馬鹿がいるから、一部のマトモな障害者も一緒に差別されるんですね。
わかります。

ここまで見た
  • 510
  •  
  • 2009/07/22(水) 23:05:54
>>508
この問題に対してその発言は驚きですね。どう考えても授業中歩き回る子供、そして子供に優しく言い聞かすだけ叱りもしない母親が非常識です。今の先生方は厳しく叱れずお手上げです。貴女もやはり定型の子供達の迷惑が、考えられない母親なのでしょう。

ここまで見た
  • 511
  •  
  • 2009/07/23(木) 06:43:18
>>508
大抵は>507のADHD児ほどじゃないし正当化もしない。
きちんと謝罪するし改善に努め成果を出して社会のルールを守って生活する。

ここまで見た
  • 512
  •  
  • 2009/07/24(金) 18:22:06
子供の躾をするのが遅過ぎるんじゃない?二歳でも病院や図書館等、公共の場では騒いではいけない事や、電車の椅子で外の景色を見る時、靴を脱がないといけないとか、教えればちゃんと守れる。
定型でも障害でも親次第。特に長時間接している母親次第。母親がだらし無いと定型の子供でもいつまで経ってもルールを守れなかったりする。他人の傷みが分からない。

ここまで見た
  • 513
  • ダルマ
  • 2009/07/24(金) 18:32:23
アスペの親は、他人が〜〜と言う前に、自分の躾け方が間違ってるのかもって疑問に思えよ。
間違ってるから、子供であるアスペ本人が家の外にでた時、誰からも理解されないんだよ。
だいたい、ハンデって考え方が間違ってるんだよ。
誰もハンデとは考えてくれんでしょうよ。
異常なだけなんだから。
つまり、片端は片端なんだから、その片端が外で適応できる躾けをすべきなんだよ。

ここまで見た
  • 514
  •  
  • 2009/07/25(土) 05:27:35
>>504
503です。何度も何度も超キツクしかっても重い罰を与えても直らないので、
あれ、なんかこいつ変じゃないって? 
でADHDってわかった。
ADHDの子はいくらきつくしかっても直らないよ
だって頭壊れてんだからさ
でも年取るとだんだんできるようになる(老人って意味じゃないよ)
うちだと3年遅れてるって感じ
だから小学3年になれば、小学1年くらいの落ち着きがでる
小学校1年生だと、まだ幼稚園の年少のレベルかも
でも勉強は同学年レベルについていけるんだよね
困ったもんだね
今日もお祭りいって、トラブル起こしてくれたよ
もうへとへとだよ
やっぱりお祭りとかつれていっちゃ駄目なのかな>どうでしょうADHDの子を持つ親御さん
なんか逆に普通の子よりお祭りとかに異様に反応するんだよねー
きっとキラキラして見えるんだろうな

ここまで見た
  • 515
  •  
  • 2009/07/25(土) 07:44:31
馬鹿が子供を産んでマトモだったら大いばり。
じゃなかったら「個性だから」
お互いさまじゃん。ちゃんと躾できてたらもすコシましな社会になってるけど?
うちの子に限ってって感じかねwww

ここまで見た
  • 516
  •  
  • 2009/07/25(土) 15:00:26
>>508 こういう屁理屈を言う母親は、母親自身も何か障害あるんだろうね。
赤ちゃんの頃から、ちゃんと躾ないから、小学生になっても幼児以下の事を平気でして、他人の傷みや、自分が迷惑掛けてる事に気付かないんだよ。それを障害を盾にして、真面目に授業受けてる定型に我慢させるっておかしな話。
母親が生理整頓苦手だと、定型でも学校の机の中グチャグチャ、だらし無いのいるからね。母親の育て方次第。
躾は言葉が分からないと思われる1、2歳からするべし。分かってないようで、ちゃんと伝わってる。やっていい事、悪い事、判断出来るようになる。

ここまで見た
  • 517
  •  
  • 2009/07/25(土) 15:47:40
↑そういうあんたは良くできた人間なんだww
まあ器が大きいこと。
つか完璧な家庭なんかねえよ。今の職場に7年いるけど新人はまともに挨拶出来なくなってる。
健常者であってもな。
お前はさぞかしリッパに子育てできるだろうよww
障害を持った親の苦しみを理解せず「母がわるい」と決めつけるてめえは何様なんだよ。お前こそ頭がおかしいよな。

ここまで見た
  • 518
  •  
  • 2009/07/25(土) 15:54:42
>>517
(^p^)なかまはっけんなのれすww

ここまで見た
  • 519
  •  
  • 2009/07/25(土) 15:57:03
>>517
(●∀`)キモ過ぎワラエナイww

ここまで見た
  • 520
  •  
  • 2009/07/25(土) 17:48:39
>>517まぁこの母親も障害ありなのでしょう…お手上げですね

ここまで見た
  • 521
  • ダルマ
  • 2009/07/25(土) 18:03:27
ま、単純な話で、社会に適応できてないアスペってのは、親に原因があるって事は、間違いない事実だな。
健常者は〜〜と言っても、そういう奴らも何だかんだ言って適応できてるわけじゃん。
そこまで導くのが親の役目なのだから、導けなかったのなら親の原因と考えるのが妥当でしょうな。
社会に適応させる為の躾ができてないのだから、当然だわな。
親失格の奴って、自分の躾の未熟さを障害のせいにしたりするけど、それもダメだと思いまつ。
他人様からすりゃ、そいつの障害云々なんて、どーでもイイ事なんだからさ。
全ての人間がそうでなくても、そういう人間も少なくないのが社会なんだから、そういう躾が必要なんだよ。
って、こうゆう話題じゃなかったりして・・・
あとで、じっくり読み返しまつ。スミマセン

ここまで見た
  • 522
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:08:38
>>517
晒しage

ここまで見た
  • 523
  •  
  • 2009/07/25(土) 21:12:34
>>517障害を持った母親の苦しみを理解して欲しければ、真面目に授業受けているのに障害の子供に、迷惑掛けられっぱなしで、ずっと我慢している定型の子供達や、その母親達の苦労を先に理解しなさい。

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2009/07/27(月) 16:14:47
>>523
503です。
ADHD児の父親です。
具体的になにしてほしいですか?


ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2009/07/28(火) 15:10:19
>>524騒いだり、うろうろしたり授業を妨害される事に対して怒りを覚えているのだから、我が子が他人に迷惑かけない方法を親が考えればいいと思う。
授業中じっと座っていられないなら、座れるようになるまで個別に授業するとかして欲しいのが本心。ただ現実的には先生方がそこまでの指導無理だし、貴方達親も同じ教育方法でない事を嫌がるのではないかな?

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2009/07/28(火) 16:54:58
>>525
ありがとうございます。503です。
なにもしなくても良いから、じゃますんなって感じですよね。
ADHD本には、あまりガンガンいっても(どうせできなくて)凹んで
精神的な2次障害になるから気をつけろとか書いてあるし。
実際にガツン、ゴチンやっても直らんし、
優しくしてもつけあがるし
医者いって相談しても、
薬飲むほどひどくないからって言って薬出してくれないし
「馬鹿は死ななきゃ直らない」って昔の人はよく知ってたんだなって感じ
自分が子供の頃には、授業中にうろうろする子とかいなかったのになー
なんでADHD児なんかいるんだろ
ADHDは遺伝率0.6−0.9とか言われてるし、
ADHDばっか増えちゃったら困っちゃいますよね

ホント、迷惑かけてすみません

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2009/07/31(金) 15:12:59
座る訓練は小さいときにやんないと難しいかも
責任とれないけど、リポ酸50mg位毎日あげてみたら?
ttp://d.hatena.ne.jp/takkant/20090106/1231251377

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2009/08/01(土) 14:24:47
義姉の子がどうもADHD臭い。昔から落ち着きがなかったようだが、
小学校上がれば何とかなるんじゃないの?と言い続けて既に4年生。
全く治ってない。もちろん学校では授業中にフラフラ。皆で遊びに行けば
一人でフラフラ、ショッピングセンター行けば逃亡、どこかに二時間ほど隠れる。
家事の手伝いを自分からやるという積極性はあるみたいだけど、茶碗割るから
気をつけてといっても言われたそばから茶碗割る。「○○すると危ないよ」とか
注意されても、注意されたまんま失敗してるみたいだ。
義姉は学校からも家庭で注意して見ておいてといわれたみたいだけど、
仕事があるから無理に決まってる、という反応だった。注意しても注意しても
同じような失敗を繰り返すので義姉の夫は最終的に暴力で従えさせるらしい。
なんか見てて悪循環だわな。そろそろしつけで補えることも出来なさそうなので
専門的なところを勧めた方がいいのか、当方には関わりないことなので、と
様子見しておいた方がいいのか。専門機関といってもド田舎なのであるのかどうか。
一年に二回(盆・正月)は関わる家庭なので義姉家庭の話を聞くたびにモヤモヤする。


ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2009/08/03(月) 19:47:24
ADHDのお子様をお持ちの方で一人で留守番させる環境の場合
何歳から一人で留守番させてますか?
ADHDの子に年相応の事を期待するのは良くないとは思いますが
まずさせてみるのはいけないことですか?

姉の小5の一人息子がADHDなのですがシングルマザーでパートをしている姉は
一人で留守番をさせず、学童のない長期休みの時は母が姉の家へ行っています。
因みにその子は一人で鍵を開けて家へ入ったら鍵を閉めるという行動はできます。
父の体調が悪くずっと寝てることが多いので母が姉の家に行って
父を一人にすることに不安を感じます。

昔から夜の二時とかまで子供が起きてても寝かせようとせず、
ゲームを長時間やっても注意せず、
休みの日の朝も親子揃ってお昼頃まで寝ていいて
子供の成長、自立ということにまったく干渉していないように思えます。
逆に留守番させない、熱いものは細かく切って冷ましてあげる、
2Lのペットボトルの飲み物を自分で注がせないなど
過保護にみえます。
できないのはしょうがないですが、
一度やらせてみるということが私は必要だと思います。
私は厳しいですか?
私がこの子の母じゃないからこういうことを考えてしまうのでしょうか?
長々と申し訳無いです。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2009/08/03(月) 19:52:10
sage進行ではないみたいなので一回あげますね

ここまで見た
>529
ADHDの子、何かやりたくなると、その衝動を抑えきれないので
一人で留守番させるには、それなりの覚悟が必要と思います。
家の何かが壊れてたりとか、お菓子全部食べられてたりとかならまだいいけど、
最悪、火遊びして自宅焼失とかも、あるかもね
うちでは、一人で留守番させるけど、
おとなしくいい子にしてたことなんか一度も無いよ
うるさい大人がいなくなって、うほほーい、やりたい放題ってかんじ
衝動を抑えられないんだか、一度やらせてOKだったから
2度目もOKとは限らないですよ。
彼らは普通の常識が通じないことを時々するから。
あと、ADHDも子も障害の程度は人それぞれだから
うちの小4ができたからって、お宅の小6ができるとは限らないし
小2でも全然問題なくできる子もいるだろうしね
ただ、貴方のお母さんが納得して手伝いに行っているなら、
貴方が口出しするのは余計なお世話、あるいは僻みとも感じられるけどね。
そんなに心配なら貴方がお父さんの世話をすればいいじゃん
私は私で忙しいから無理ですか?

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2009/08/30(日) 23:33:45
>>529

ADHDにもいろいろあって、うちは誉められるとがんばれるタイプなので小5くらいからお留守番は一人でも全然問題ないです。
ただ、現在中1ですが、特別支援学級の担任と折りが合わず、コンサータ飲んでいないのにお腹が痛い、気分が悪いと引きこもりかけてますorz

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2009/09/07(月) 10:02:52
コンサータってどうですか?副作用には慣れる物ですか?

 新学期に入り担任の先生が代わってから授業に集中できなくなりました
他の子はその先生のやり方でついていけている様なので
多分去年の担任とのギャップ(ネガティブに)障害が顕著に出ている状態かと思います
 思春期の反抗も多少入っているかもしれません
成績も最悪だったのでスクールカウンセラーの先生に相談したら
『これからを考えて薬物療法はどうですか?』との事
今までこれといったトラブルもなく過ごしてきたので
勉強だけの為に「薬」って。。と悩んでおります
 来年は中学に入るので今回よりドロップアウトしそうです
自信がつく方面で薬物療法を考えるべきでしょうか?

飲ませて良かった!とゆう方、やめた方が良い!と思われる方アドバイス下さい!

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2009/09/07(月) 11:56:08
薬物は麻薬に似た成分なの知ってますか?一昔前はリタリンが使われていたし。子供の体を大人の都合でボロボロにしたいのですか?

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2009/09/07(月) 12:54:47
逆に大人の都合としては副作用や依存性が心配なので
正直、薬物治療には抵抗があります

学習面で自信が持てない&それが原因で馬鹿にされる
など、今後の本人の為には飲ませた方が良いのか?と悩んでいます

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2009/09/07(月) 16:49:17
>>534 大人の都合でって言うけどね、他人に迷惑かけるような他害児はどんどん薬でも飲んでちょっとはおとなしくしてて欲しいのよ。迷惑なんだから

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2009/09/07(月) 17:20:36
>>534
それは誤解です。リタリン、コンサータは覚醒剤の範疇です。これからは新薬のストラテラが普及するでしょうね。

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2009/09/07(月) 20:11:41
>>536
今まで歩き回ったり、授業の妨害はした事はありません
トラブルもなく友人関係もうまくいっています
かといって健常でもなく、片付けが不得意です
だらしないし集中力が短いので学習面での不安があります
そのため今年の担任からは放っておかれています
他にも39人のクラスメイトがいますので仕方ないと思っています

カウンセラーに言われた心配事は今後学習面での遅れから
健常の子(ずる賢い子)からいじめに遭う可能性があると言われた事です
中学生になると人を蹴落としてでも自分の地位を築き上げるタイプが
陰でしでかす事が多いと。。

今は廻りに恵まれていて成績悪くても授業中余所事してても
陰口たたく子はいなくて仲良くやれていますが
中学で遅れをとる事は『異常』と見なされてしまうのかな〜
とゆう不安があり質問しました

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2009/09/08(火) 02:57:04
>535
子供がぐったりしても?そんな話聞いたことがある。


>536
障害者差別だな。


>537
なんにせよ危険だよ。

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード