facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/15(水) 18:19:40.48
派手なこと言ってるけど、実際のところはどうなの?

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/09/17(水) 00:17:08.93
6年前ってリーマンの直前で良かったよ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/09/17(水) 08:01:41.27
>>852
マジでか
営業に10分単位って言われたぞ?
嘘つきだなぁ…

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/09/17(水) 08:36:24.73
派遣先によって違うのでは?
5分単位の時があったよ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/09/17(水) 09:14:54.21
>>859
それどこにかいてあるの?マイページやジョブカードにはなかった

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/09/17(水) 10:31:57.93
労働者の代表も選任させないで堂々と違法に給与等制度を勝手に変えてた会社だしね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/09/17(水) 20:37:21.61
>>860
ID違うけど>>859です
(さっきは通勤途中に携帯カキコだったので紛らわしくて申し訳ないです)

営業から勤務初日に5分単位と言われた。
初日にジョブカードとタイムシートを一緒に持ってきてくれて
「5分単位で記入してください」と言われ、自分でポストイットに書いて貼っておいた。
さっき当時のジョブカードとマイページを見たけど、確かに書いてないね。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/09/18(木) 01:18:49.69
>>862
840です
じゃあ営業に確認なんだね
しかし書類とかないと、言った言わないで揉めそうだわ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/09/18(木) 10:23:36.33
最近仕事ない?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/09/19(金) 20:11:10.53
ない

減った

地方だけど、もともとないうえに更にない

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:33:06.38
ここの受付嬢のIQ低過ぎ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/09/20(土) 09:39:35.07
大手に複数登録しているけど、どこの派遣会社もなんか仕事がなくなってきてる感じはする
景気がよくなってると思ってたのにショック

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/09/20(土) 10:04:37.09
ここに登録しようと思うんだけど
マイページとやらに表示される求人しかエントリーできないんですか?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/09/20(土) 12:50:49.88
>>868
そのあたりの読解力のなささからして、あなたに紹介出来る仕事はなさそう

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/09/20(土) 19:37:20.30
ここは最悪

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/09/21(日) 07:22:48.99
↓このクソ運営ってリクルートスタッフィングのこと

■はてなエンジニアランチの運営がクソだった
http://hatenanews.com/articles/201409/22553
これ行ってきた。
感想は一言で言うとクソ。
いや、はてなのオフィスに入れたことやランチを頂けたことは良かったし、サカタ氏の講演内容も悪くなかったんだ。
何がまずかったって運営の女性が全て台無しになるくらいナメた仕事をしていたことだ。
(略)
協賛企業の半ば登録会的なイベントなんだろうなって分かって来ているから、こちらも
「はてなのオフィス覗いて、はてなのランチ食べてみて、集まった他の参加者と業界の情報交換したりすればいいや」っていう心構えで来たのだけど、
営業ノルマを達成したいという気持ちというかエゴを全面に押しつけられて聞くに堪えなかった。
『登録はクソ面倒なんですけど、登録後は爆発的な営業力でサポートします』と言われても、全く真剣さが伝わってこなかった。

ここまでは増田に書くほどのことじゃないけど、その後のフリートークでエンジニアと話をしていたらその運営スタッフの女性が『登録済みましたか?お願いします』とPC持って割り込んできたんだ。
これだけでも不快だったのに、適当に話をあしらっていたら『エンジニアはしゃべるのが下手』『プライベートでも口下手でモテなさそう』と言われたうえ、
『歳当てられたら登録してください、◯歳ですか?』と聞かれて答えを返すと『クソガキじゃん、クソガキなのにナメられてたわ』と言われて気分悪くした。
自分は同年代に比べて顔つきも性格も大人に見られることが多いため、年齢を言い当てられない自信があったが、それに対して「落ち着きがありますね」と言われたことはあっても、
そんなふうに思いやりのない言葉を浴びせられたのは初めてだったのでひどく嫌な気分になった。

「ナメてんのはテメエのほうだろ」と言い返すのは大人の対応じゃないなと思い、
放っていたら、近くの他の参加者がその女性に注意してくれてその場は収まり、まもなく会がお開きになった。

http://anond.hatelabo.jp/20140920164256

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/09/22(月) 14:06:14.79
お仕事紹介メールの配信解除方法ってどうやるの?

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/09/24(水) 04:41:19.53
大手に複数登録してるけど、夏以降求人はグンと減った。
増税で市場が回ってないってのがもろに出てるね。
初夏までは求人の時給もうなぎ登りだったのに。
エントリーしても全然通らない。

今日面接だがミスマッチっぽいから多分落ちるだろうな。
転職会議で派遣先調べたらブラックだった。
名の知れた大手だが実情はブラックな会社って、派遣にも人気がないのか、或いは派遣先が選り好みして顔合わせで落としまくってるのか、
いつまでも求人が載ってたり、社内選考にサクッと通ったりする。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/09/24(水) 13:06:13.75
吉岡美和ってオカマみたいでキモい

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/09/24(水) 14:37:51.25
『登録はクソ面倒なんですけど、登録後は爆発的な営業力でサポートします』  ←嘘
『エンジニアはしゃべるのが下手』
『プライベートでも口下手でモテなさそう』
『クソガキじゃん、クソガキなのにナメられてたわ』

派遣登録者に嘘や失礼な暴言を吐くリクルートスタッフィング女性営業

http://f.st-hatena.com/images/fotolife/h/hatenanews/20140530/20140530154002.jpg

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/09/24(水) 14:41:40.97
まさみ
遺伝子を残しちゃいけないことを自覚して長いね。
性欲処理はどうしてんのかな?

ここまで見た
  • 877
  • 852
  • 2014/09/24(水) 20:17:02.37
転職会議ではブラック認定だったが結構ホワイトっぽかった。
仮に採用されると社員より年収高くなりそうだw
あと営業はちゃんとしてた。

どこの派遣も変な営業もいるけど、普通の人も多いな。
あと都内の案件はやっぱり減ってると言われた。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/09/24(水) 20:18:18.39
>>875
向かって右の女性に暴言はかれてピンハネされたい。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/09/24(水) 23:08:55.27
>>877
やっぱり案件減ってるんだな。どこの大手も社内選考が厳しすぎるわ。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/09/24(水) 23:48:46.16
今日聞いた話だけど、求人は郊外では時間差で遅れて増える傾向があるらしく
都内では確かに減ってるものの、郊外ではまだ景気減速の影響はあまりなく、逆に結構人が足りてないらしい。

自分も実際、未経験なのに9月だけで史上最高額の時給で技術派遣の電話が3回来た笑

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/09/25(木) 00:11:08.09
都内だけど
自分は寧ろ、この3年、ちょいちょいエントリーしてたけど
他の方に決まりました、続きだった。
でも今年、いつものようにエントリーしてやっと長期きまったから
アベノミクス体感してたけど、ほんとは違うのw?

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/09/25(木) 01:40:47.11
アベノミクスといっても野田の解散に始まって以来、幾つかステップをこなしてきてる。政策と雇用環境にもタイムラグがあるし
ずっと好調だったわけでも、徐々に上向いてるわけでもない。

雇用環境が絶好調だったのは今年に入ってから。
もう少し失業率が下がれば底辺から順に賃金アップというタイミングで夏に増税の影響がのしかかってきた。

企業、民間含め内需は今ガタガタなので仕事は減っても仕方ない。
>>881はいい時に決めたと思うよ。

自分はさっき春より100円安い時給で紹介受けたが断ってしまったw

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/09/25(木) 01:43:22.95
>>882
いい時だったの?よかった〜

そんな訳でこの3年、ずっと求人みてたけど
去年年末から同じ仕事でも時給上がってる感はしたよ
今はみてないからわからないけど…

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/09/25(木) 01:48:06.61
去年年末は短期のやったんだけど
派遣先の人が、いつも来てた人が
今年は時給高いとこにいっちゃって
人が集まらないってぼやいてた
去年年末あたりは良かったってことだよね?

あと1年を通しても、求人が増える月ってあるじゃん
自分の場合は、今まで続けてた人が他の仕事が決まり、
更新しないということで、ポストがあいて募集したようです

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/09/25(木) 03:57:17.67
更新前に別の派遣先探して、更新断って転職するのって普通なの?
その後紹介してもらえなくならない?

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/09/25(木) 08:17:04.08
>>885
一応契約満了ってことだし、もっといい条件の仕事あればそっち行った方がよくない?

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/09/25(木) 14:12:16.96
ここ、求人募集に応募しても連絡すら来ないんだけど。
あまりにも礼儀を失していやしないか?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/09/25(木) 18:00:46.48
リクスタ→リクスタでやっても問題ないの?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/09/25(木) 18:56:25.48
あっけなく決まったわ。
持病のことはゆうなってゆわれたから黙ってたら聞かれなかった。

紹介予定の面接はクソみたいなのばかりだしもう行かん。
書類送るのもだるいしね。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/09/25(木) 19:58:28.60
>>888
それなりに筋通ってれば

仕事が嫌で辞めるでも、営業の同情取れる理由ならまた紹介はしてくれる
ただのワガママは知らん

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/09/25(木) 21:13:57.49
>>888
>リクスタ→リクスタ

まだここではやったことないけど
他の大手は派遣会社で、先方から更新申し出あったけど
契約更新しなかった。その時は就職する予定だったけど、直前でぽしゃっちゃってw

で、次の仕事をエントリーしたらそのままいったってことあったよ。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/09/25(木) 21:52:01.06
リクスタはプライド高いよね

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/09/26(金) 00:03:35.46
>>891
それだと就業中にロンダしようとしたのは派遣元にはばれてない?よね。
俺は亞デコで更新拒否したことあるけど派遣先での評価が良かったので、
営業が希望勤務地の営業を紹介すると言ってきた。

ここまで見た
  • 894
  • 867
  • 2014/09/26(金) 05:14:40.04
サクッと決まったと思ったら短期の仕事だったw
短期の仕事人気ないのかな?

上にあるように今年はいつもの人が逃げたのかな。

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/09/26(金) 06:08:30.23
単なる馬鹿の巣窟じゃん。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/09/26(金) 20:25:02.16
>>894
短期狙いだったのでよく分かるけど
長期より短期の方が人気あるよー
だから競争率も激しいはず

控除内にしたいひとで、追加でギリギリまで稼ぎたいってひとから
本職があって合間にやりたいひと
仕事辞めたばかりで次の仕事までの繋ぎ
人間関係の煩わしさが苦手で短期専門
などなど短期希望のひとって意外に多かった
みな、短期は競争率高くてなかなか決まらないって言ってたから競争率は高いはず

ここまで見た
  • 897
  • 867
  • 2014/09/26(金) 20:40:40.80
そうなんだ。
いろんな人がいるね。自分も本職は別にあるんだけど、一応長期希望だわ。
今回は何故か競合も人手不足だったらしい。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/09/27(土) 08:59:18.32
えー、短期は競合なくスグ決まるけど、長期は競合ありでなかなか決まらないイメージだわ。自分も長期希望

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/09/27(土) 11:26:29.11
今日はメンタル的にオーバーフローで
休んでしまった、疲れたよ。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/09/27(土) 12:36:08.49
短期の基準って2ヶ月(3ヶ月以内)ってこと?

単発にエントリーしたいけど、年収500万円以上じゃないから諦めざるを得ない

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/09/27(土) 17:35:52.88
ここですでに2年半仕事していて、時給が1800円ならマシか?
俺はもう40過ぎの負け犬おっさんなんで、他を探す気力がないし、先方もこのままいてくださいな感じなんで、温い環境にどっぷり状態。

同じ職場の別部署にリクスタスタッフがいるけど、その人が8年目らしいので、よほどこっちが高望みしないか、雇い先が傾かない限りは安泰っぽいのだが、このままでいいのかは悩むんだよね

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/09/27(土) 18:26:34.89
派遣は3年までってもうなくなったんだっけ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/09/27(土) 19:14:57.72
>>901
40過ぎで次の派遣先探すのってキツイよな

ここまで見た
  • 904
  • 867
  • 2014/09/27(土) 20:03:31.18
>>901
スペック、業界、規模、職種kwsk
俺は前いた所で時給1000円で20年働いてたおっさんを知ってる。
あれ?派遣法は??って思ったけど聞けなかった。

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/09/27(土) 20:22:00.07
ここの派遣って昇給ないの?
最初に1000円ってなったら何年たっても1000円なの?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/09/27(土) 20:24:31.79
>>903
派遣の定年は35歳ていうよね http://www.haken-japan.com/tactic16.html

ここまで見た
  • 907
  • 867
  • 2014/09/28(日) 00:22:44.55
一番多いのは30-45くらいじゃない?
20代はあんまり見ない。

ここまで見た
  • 908
  • 879
  • 2014/09/28(日) 20:45:58.12
>>904
web編集業務。

大手企業本社で自社サイト編集業務なんで
新しい企画やおもしろい企画を練れとかは皆無。
会社の情報を粛々とコンテンツにして編集して公開していくだけのお気楽業務。
こんだけ楽な編集業務は紙媒体、web合わせて初めてなんだけど
会社の部署の人は編集経験無しでこの仕事をやっているから、
コンテンツのチェックも甘いし、こっちに求められることもゆるゆる
職務経験の中でもっとも楽な仕事になんだけど
先方との関係は良好なので、このままの関係はしばらく続いて行きそう。

リクスタの営業に確認したけど、
この仕事は派遣期間の限度が3年間とかのしばりはないので
いつまでも続けて構いませんとは言われている。

>>903
この会社だけど、過去に長期に渡って派遣されていた人が正社員化を求めて
労組作っていろいろやりあったけど、いい結果になってない人を見ているから
個人的には行けるところまでこの環境に甘んじようかとも思っている。

ちなみに40代前半で妻子持ちのダメおっさんね。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード