facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/15(水) 18:19:40.48
派手なこと言ってるけど、実際のところはどうなの?

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/09/06(土) 20:19:07.93
何社も登録してて毎回ここから派遣されるわけじゃないしね
色々見てると派遣より同じ会社にずっといる社員の方が変だったりするし

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/09/06(土) 20:58:26.43
>>814
マージン率を公表しない派遣会社は
粗利益が大きいという理解で良いと思う

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/09/07(日) 00:43:22.57
マージン低い分他の条件が良いかって逆だもんな
時給、営業の態度、給料の締め支払日、勤務内容や期間
ひとつ駄目だと他も全部悪くて踏んだりけったり
派遣会社は選ばないと

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/09/07(日) 12:09:51.42
ここはまず営業がクズ
待ち合わせ時間に来たためしが一度もない
必ず5分、酷いときは30分も遅れて来やがった!

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/09/07(日) 17:54:24.52
IT関係の仕事だけど、小さい会社だからトレイ掃除とか喫煙所掃除が持ち回り
こんなの初めてなんだげ、トイレ掃除とかしてる人いる?

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/09/08(月) 00:16:10.33
トイレ掃除はしたことない
♂の大便器は汚ねーぞ、オイ
清掃のパート雇うのが惜しいんだろう
小さい会社は何でもありだからな

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/09/08(月) 00:23:11.64
営業がクズなのはどこの派遣会社も一緒だって
幾多の派遣会社在籍してきたが、マトモな奴は一人もいなかったよ
癖のある営業が多い

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/09/08(月) 00:27:36.58
営業に文句言っていいのかな?
こんな業務、契約にないぞって

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/09/08(月) 02:04:35.94
言ってもいいけど改善されるとは限らない
小さい会社ならほかの社員との溝が深まる

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/09/08(月) 05:59:41.76
女性社長の小さい会社で、早めに出社して、犬の散歩に行ってこいと言われた事があったwもちろん断ったけど。

更新されなかったけど、理由がウチみたいな零細企業では家族的にならなければいけないのに、その意志が見えなかった、
土日も会社の為に無償で奉仕すべきなのに休日手当てや残業代を言ってきたとw

辞めた3年後倒産しておりました…。

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/09/08(月) 11:18:58.20
ここ、エントリーから相当待たせるね
派遣先の会社の都合かもしれんが何かしらの連絡よこせっての

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/09/08(月) 11:33:50.33
>>830
エントリーして中々返事がない場合、NGの可能性が高いよ。
貴方も、この会社にこだわらず他社に応募したほうがいいと思う。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/09/08(月) 11:50:14.64
>>830
他社から同じと思われる仕事を紹介されたので〜と煽れば即返事来るよw

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/09/08(月) 19:06:18.48
仕事から帰ってきてメールをチェックしたら、昼間に陸から求人のメールが来てて、
詳細を見に行ったら「募集は終了しました」だとよ。
締め切り早すぎんだよ。ニートのほうが有利なのか?

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:21:02.58
ここって、エントリー中だと他の求人には応募出来ないのに
就業はじめたら、ずっとあたらしい仕事の紹介来るね
今のとこで頑張って下さいねじゃなくて、他にもっといい仕事ありまっせって感じw

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:29:33.13
昔は、お仕事できない期間を設定するとマイページに載らなかったけど
最新のマイページだと就業中でも求人状況をチェックできる仕様になったみだいだね
いざ退職して応募しても社内選考通らないけど

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/09/08(月) 20:45:49.68
>>835
>お仕事できない期間を設定

ああ、自分で設定しなきゃだめなんだと今みてみたけど
理由のとこ、派遣社員(他社)しか選ぶ項目ないんだね
あとは正社員とか転居とか結婚だし
リクルートの派遣は設定できないようになってるわ

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/09/08(月) 21:56:36.91
今回初めてエントリーしてみて印象としては社内選考がかなり厳しい感じだ
確実に仕事もらえそうな人しか紹介しないのかな?
まあそれならそれでいいんだけど

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/09/09(火) 07:20:36.04
>>826
そんなことねーだろ、リクルートは特に酷いわ
働く人のこと考えてない、自分達の都合ばっか
とばっちり食うのはいつも派遣

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/09/09(火) 12:28:37.39
>>837
社内選考は確かに厳しいがズレているから意味がない
ようやくパスしても先方の希望とミスマッチばかり
面接で、あぁ明らかに違うからダメだなという事が多すぎて
時間と交通費の無駄だったってことが多い
結果は当然力不足のため云々のくだり

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/09/10(水) 01:08:16.04
せ、せんせい・・・
仕事内容とか対象スキルとか確認してからエントリーしなよw

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/09/10(水) 01:11:35.19
社内選考は確かに変だな
特に、専門派遣はわかってない営業だらけw

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/09/10(水) 01:17:55.86
ひとつの仕事にどれだけ応募があるんだろうね
教えて欲しいわー

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/09/10(水) 08:19:25.31
見る目がないアホ揃いなんやから
社内選考やめろや ゴミ営業
全然次の仕事決まらんやんかボケ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/09/10(水) 11:27:35.67
全く社内選考通過しないから他社に登録したら
登録手続きが終わって5件紹介してもらい、そのうち1件に応募
登録して2週間後に採用決定した


不幸中の幸いで、他社で決まってハロワで再就職手当がもらえることになったので
その点ではリクが紹介してくれなくてよかったのかも

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/09/10(水) 11:49:33.98
>>840
確認しているに決まっているだろ!アホか

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/09/10(水) 20:30:21.98
 
リクスタで就業を考えてる時点でアホだと思うが…

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/09/11(木) 01:23:56.15
ここって残業とか何分単位で貰えるの?
マイページみてものってない

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/09/11(木) 14:03:14.53
1ヶ月程度の仕事でも面接をするという。それでも応募したら、社内選考で落とされました。
社内選考で同じような希望者がいて、そちらに決めたと言われました。
もう二度と宇都宮支店には応募しない。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/09/11(木) 19:37:00.02
天に唾を吐いて自分の顔に落ちてきたアホがいるな

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/09/11(木) 23:41:13.16
渋谷で登録してきたけどこの会社ってエントリーしてから「顔合わせ」いわゆる面接ってありますか??
採用までの流れに社内選考とは書いてあるけど採用が決まってから派遣先と顔を合わせる感じなのでしょうか??

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/09/12(金) 00:04:02.39
ポンパレにすごいものがうってるw
http://store.ponparemall.com/shopdeclinic/goods/w44014/?vos=dsppmpgdgrzzx00006434

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/09/15(月) 17:27:17.68
>>847
分単位でもらえます。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/09/15(月) 17:43:15.81
ここも選考のしかた変わったのかな〜。
6年位前はコーディネーターさんから2,3件提示されて
そのなかの1つと話をすすめてくれました。
登録から1か月もしないで仕事を始めて
それ以来、3か月更新で6年くらい同じ職場で派遣やってます。
rりリクスタって6年前はスゴク良い会社だったよ。

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/09/16(火) 14:15:33.22
市場が劣化したんでしょ

悪化が良貨は駆逐する。

昔はスペシャリスト職だったんだけど
一般労働者に解禁してゴミみたいなスタッフを
流し込んだために、派遣=劣化した労働者としてしか見られなくなった。

派遣先も明らかにそう見てるでしょw

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/09/16(火) 17:44:13.08
六年前の方が景気悪くなかった?
今の方が求人も多いし、時給もあがってる。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/09/17(水) 00:11:34.55
6年前ってリーマンの直前で良かったよ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/09/17(水) 00:17:08.93
6年前ってリーマンの直前で良かったよ。

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/09/17(水) 08:01:41.27
>>852
マジでか
営業に10分単位って言われたぞ?
嘘つきだなぁ…

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/09/17(水) 08:36:24.73
派遣先によって違うのでは?
5分単位の時があったよ。

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/09/17(水) 09:14:54.21
>>859
それどこにかいてあるの?マイページやジョブカードにはなかった

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/09/17(水) 10:31:57.93
労働者の代表も選任させないで堂々と違法に給与等制度を勝手に変えてた会社だしね

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/09/17(水) 20:37:21.61
>>860
ID違うけど>>859です
(さっきは通勤途中に携帯カキコだったので紛らわしくて申し訳ないです)

営業から勤務初日に5分単位と言われた。
初日にジョブカードとタイムシートを一緒に持ってきてくれて
「5分単位で記入してください」と言われ、自分でポストイットに書いて貼っておいた。
さっき当時のジョブカードとマイページを見たけど、確かに書いてないね。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/09/18(木) 01:18:49.69
>>862
840です
じゃあ営業に確認なんだね
しかし書類とかないと、言った言わないで揉めそうだわ

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/09/18(木) 10:23:36.33
最近仕事ない?

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/09/19(金) 20:11:10.53
ない

減った

地方だけど、もともとないうえに更にない

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/09/19(金) 22:33:06.38
ここの受付嬢のIQ低過ぎ

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/09/20(土) 09:39:35.07
大手に複数登録しているけど、どこの派遣会社もなんか仕事がなくなってきてる感じはする
景気がよくなってると思ってたのにショック

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/09/20(土) 10:04:37.09
ここに登録しようと思うんだけど
マイページとやらに表示される求人しかエントリーできないんですか?

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/09/20(土) 12:50:49.88
>>868
そのあたりの読解力のなささからして、あなたに紹介出来る仕事はなさそう

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/09/20(土) 19:37:20.30
ここは最悪

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/09/21(日) 07:22:48.99
↓このクソ運営ってリクルートスタッフィングのこと

■はてなエンジニアランチの運営がクソだった
http://hatenanews.com/articles/201409/22553
これ行ってきた。
感想は一言で言うとクソ。
いや、はてなのオフィスに入れたことやランチを頂けたことは良かったし、サカタ氏の講演内容も悪くなかったんだ。
何がまずかったって運営の女性が全て台無しになるくらいナメた仕事をしていたことだ。
(略)
協賛企業の半ば登録会的なイベントなんだろうなって分かって来ているから、こちらも
「はてなのオフィス覗いて、はてなのランチ食べてみて、集まった他の参加者と業界の情報交換したりすればいいや」っていう心構えで来たのだけど、
営業ノルマを達成したいという気持ちというかエゴを全面に押しつけられて聞くに堪えなかった。
『登録はクソ面倒なんですけど、登録後は爆発的な営業力でサポートします』と言われても、全く真剣さが伝わってこなかった。

ここまでは増田に書くほどのことじゃないけど、その後のフリートークでエンジニアと話をしていたらその運営スタッフの女性が『登録済みましたか?お願いします』とPC持って割り込んできたんだ。
これだけでも不快だったのに、適当に話をあしらっていたら『エンジニアはしゃべるのが下手』『プライベートでも口下手でモテなさそう』と言われたうえ、
『歳当てられたら登録してください、◯歳ですか?』と聞かれて答えを返すと『クソガキじゃん、クソガキなのにナメられてたわ』と言われて気分悪くした。
自分は同年代に比べて顔つきも性格も大人に見られることが多いため、年齢を言い当てられない自信があったが、それに対して「落ち着きがありますね」と言われたことはあっても、
そんなふうに思いやりのない言葉を浴びせられたのは初めてだったのでひどく嫌な気分になった。

「ナメてんのはテメエのほうだろ」と言い返すのは大人の対応じゃないなと思い、
放っていたら、近くの他の参加者がその女性に注意してくれてその場は収まり、まもなく会がお開きになった。

http://anond.hatelabo.jp/20140920164256

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード