facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 514
  •  
  • 2013/04/25(木) 17:33:45.05
>>501>>510
それってつまり、
社会人経験のある人ならまるで意味が無いと分かるけども、
右も左も分からない新人なら疑問に思われないだろう(若しくは誤魔化して思わせない)というような事するの?

研修込みという前提の税金を使った事業なので、
あの竹中平蔵氏が会長の人材専門会社による、効果のある研修をやりましたよ
というフリするために。

>>501
>失業中の30代以降にはパソナ内でまともな仕事は無いから、自分で探した方が早い。
あの竹中平蔵氏が会長の人材専門会社でも、こんな状態かw
雇用の流動化って、あの頭の中ではどういうものを想定してるんだろう?
現実との乖離はどれ程になるんだろう?w

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード