facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/03/06(火) 19:42:27.34
荒しはスルーしましょう

前スレ
パソナ Vol24
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/haken/1262098935/

パソナHP
http://www.pasona.co.jp/job/

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/07/18(水) 07:01:38.67
新宿区民限定30名募集のチラシが入ってました。
研修などでビジネススキルを学べる上、時給1,150円も出るみたいなんですが
ビジネスマナー研修がめちゃめちゃ厳しいとか、実はお金そんなに出ないとか競争率高いとか何かあるんでしょうか?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/07/18(水) 09:11:06.53
>>132
それがパソナの募集なの?

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/07/18(水) 10:09:58.09
>>133
はい、新宿区からパソナが受託して実施するみたいです

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/07/18(水) 19:43:07.62
よくある就職応援プログラムじゃんか
そんなの全国各地でやってるよ
半年程度の期間の内の最初の1ヶ月程度研修やって
その後はどっかの企業に送り込まれて実地で仕事学ぶってやつ

ちょっと上のレスにもあったけど、人によっては罵倒同然の事言われたりするよ
みんな勉強しながら金もらえて余裕っしょみたいな感じで気軽に応募しちゃうらしいけど
実際入ってみたら事前のイメージと違ったって全員言ってた

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/07/18(水) 19:51:30.25
>>135
てことはやっぱ研修厳しいんですかね・・

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/07/24(火) 18:22:17.51
パソナだけは本当にやめといた方がいいですよ(^-^;
OJT時期になっても待機してた人もたくさんいたし、そのOJT先も
結局人件費タダで使い捨てみたいな会社が多いよ
仲良かった人いるけど結局パソナ自体やめて自分で就職探してるし

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2012/07/24(火) 20:33:02.70
研修生自体に問題があったのも大勢いたんだけどな
去年は最初から最後まで時給1200円だったのに今年から時給が安くなっただろ
自治体も甘やかし過ぎたって思ってんだよ
つうか他社なんて研修内容もっと酷いぞ

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2012/07/27(金) 13:20:35.22
それはどの都道府県でも同じなんですかね?
実際に参加した事ある人っています?

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2012/07/27(金) 18:38:55.96
合同企業説明会があってそこでマッチングした人(約半分)はOJT先へ
残りの人はパソナで待機、待機中は部屋で30人くらいが半軟禁状態。
何をするでもなく、私語ももちろんだめだし読書や新聞読みで1日過ごす

はっきり言って地獄です
参加を考えてる人は絶対やめといた方がいいですよ(^-^)v
自分は1つ目のOJTが合わなくて、2つ目のOJTに行くまで3日くらい戻った
んだけど、それでもあれは耐えがたい。
それに1つ目のOJTがダメだと半強制的に介護に行かされますよ

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2012/07/27(金) 21:17:27.37
参加を考えているというか、ハロワの人に説明会だけでも行けって言われてるんですよね
あまり良い話を聞かないから参加したくないんですけど、断る理由が思い浮かばないという
だから体験談を聞きたかったのです

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2012/07/28(土) 00:02:01.82
>>131 何の手続もしない人は来年3月末で強制解約、本体はお近くのソフトバンクのお店の回収BOXにいれておけと
書いてあるけどセキュリティとか問題ないんだろうか?この件かなり説明不十分だしオレんとこの同僚も知らない奴が多かった
マイナスなことは周知徹底する気ゼロなんだな

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2012/07/28(土) 01:44:32.99
>>140
マジすか・・
ビジネス研修とか受けるだけで時給1,100円とかもらえるならいいなと思ったんですが、そっちのほうはどうでしょうか?

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2012/07/28(土) 13:10:51.66
そんな電話がある事すら知らなかったわ。

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2012/07/28(土) 20:20:25.04
時給は860円程度でしたよ、そんな高い地域もあるんですね。
ビジネス研修は電話応対の練習とか面接の練習で、最後は自分の
面接練習をビデオで録られてそれをみんなで見る上映会もありましたよ(^-^;

あと商店街活性化?の法人格つくりのPRするためお店に飛び込み営業っぽい
のもやりましたね

有意義に、希望する職種を探したいならキャリアアップハローワークへ行く方が
よほど効率的だと思います

ここまで見た
  • 146
  •  
  • 2012/07/29(日) 08:53:39.26
>>145
ビジネス研修ってそんなにキツいんですね
研修で学んだ事は役に立ちましたか?

ここまで見た
  • 147
  •  
  • 2012/07/30(月) 19:39:50.84
>>142 パソナが携帯サービス停止する理由に世の中がスマホになったからと書いてあったけど
ならばスマホでこのサービス続けろってんだ!正直に金がないといえばいいのにミエはりやがって!!

ここまで見た
  • 148
  •  
  • 2012/07/31(火) 17:01:09.81
>>146 自分も地域企業就職支援事業、広告見た。
ネット調べても過去の参加者の感想など出ておらず、
ここの感想は貴重な情報だと思った。
一応説明会行ってみたが
研修厳しい、とパソナ担当者から何度も言われた。
どう厳しいのか質問しなかったんだが今考えたらどう厳しいかきいてみりゃ良かったなと。
自分の場合研修厳しいのは全然構わないが、
受け入れ企業がまだ決まってないから公表しないという事実に問題を感じた。

ここまで見た
  • 149
  •  
  • 2012/07/31(火) 21:02:47.70
>>148
体育会系ってことだろ
ビジネス研修が厳しいってンだから、それこそ言動はもちろん身なりまでケチ付けられる可能性はある
みんなの前で何かをさせて他の人にダメだしをさせるとかの晒し行為もさせられるだろ

ここまで見た
  • 150
  •  
  • 2012/07/31(火) 21:44:58.21
駄目だしすることが仕事みたいな感じ
挨拶とか一斉にさせて少しでも立つの遅い人がいるとやり直し!とか
ともかく一つもはみ出さない、ズレない事がモットーみたい
まさに真似事軍隊式だなと思った
軍隊は意味があるけどパソナの研修内だけで統率とる必要性ないのに強要する

ここまで見た
  • 151
  •  
  • 2012/07/31(火) 23:11:06.51
>>150
うわぁ、そういうのダメだ

昔々は社員研修で自衛隊の研修みたいなのあったらしいね
伯父がそんな体験してる写真を見せてもらったことがある

ここまで見た
  • 152
  •  
  • 2012/07/31(火) 23:59:08.55
研修厳しいって何度も念押しするのは、去年脱落者が結構出たからだよ
研修生の人数減る→自治体からの評価が落ちる→予算が減らされる→パソナの売上げ落ちる、だからね
担当者が一番避けたいのはそれだから最初に見極めたいんだろう
それでも脱落するヤツは脱落するけど

研修でやらされる内容は今まで出てるので大体合ってる
あとはストップウォッチで計りながら1分間スピーチとか、新聞の時事問題取り上げて皆で討論会とか
体育会系・軍隊系ってのはマジ
教室を出入りする度に深々とお辞儀させられて「行ってまいります」とか「ただ今戻りました」とかいちいち挨拶しなきゃいけない

そんで他のみんながOJT行って取り残されたヤツが悲惨
最期には研修内容を自分で考えさせられるんだけど
「これこの前やったばっかりでしょ」なんつってチェック時にダメ出しされても
それまで散々研修やって煮詰まってる状態だからやる事が思いつかない

あと、支援員の中には指導経験なんて殆どないド素人同然の人もいるから
逆に研修生側からすると、たまたま空いてる人に添削してもらって担当の支援員に提出したら
余計にダメ出しくらったなんて事もしょっちゅうでどうして良いか分からなくなるらしいw

長文すまんね

ここまで見た
  • 153
  •  
  • 2012/08/01(水) 01:15:33.52
少し大きい企業に新卒で入ったらする
新人研修期間の内容と似てるなぁ。


ここまで見た
  • 154
  •  
  • 2012/08/01(水) 11:20:57.53
うわぁ、話を聞いただけで無理です
脱落する自分が想像できる…
他の派遣会社でも同じなのかな

ここまで見た
  • 155
  •  
  • 2012/08/01(水) 11:24:33.73
声が小さい!もう一度!w

ここまで見た
  • 156
  •  
  • 2012/08/01(水) 13:52:41.01
不況のたびに、こういう研修をして労働者をたたくのは、昔と変わらないね
そういう研修をして長く勤めている人を見たことがない
付け焼刃的な研修をしても、どうせすぐ辞めるよ

ここまで見た
  • 157
  •  
  • 2012/08/01(水) 19:38:22.17
実際研修以外の部署の社員は研修内容の事全くできてないよ
最低限の確認も取らず平気で電話してくる
そして研修担当してた人間もできてない
メールに☆♪とか普通に使ってきてビビるわ
この会社って仕事できるのはほんっの一握りで
他はとりあえずそれっぽくるために指摘・批判してるだけって感じ

ここまで見た
  • 158
  •  
  • 2012/08/01(水) 19:42:35.20
それっぽくるため→それっぽくするため、ね

>>154
よく広告出てるジェイックとかも話聞くと似たような感じだね
基本、派遣会社(派遣に限らないか)はスキル持ってなくて
社員研修を別の教育会社に丸投げorマニュアルだけなぞってるからどこも似通ってるよ

ここまで見た
  • 159
  •  
  • 2012/08/01(水) 21:04:11.54
訓練かぁ。
業務命令を受けても
まともに実行できない人は
就職できたとしても就職先で
評価されにくくて長く続かないかもなぁ。

ここまで見た
  • 160
  •  
  • 2012/08/01(水) 22:09:10.10
>>158
自分の住んでいる地域ではその会社がやっている研修は無いですが、どの派遣会社も一緒なんですね…
参加するのはやめようと思います

ここまで見た
  • 161
  •  
  • 2012/08/01(水) 22:23:12.68
やっぱ毎朝朝礼必須でラジオ体操とかやっちゃうの?
手元足元確認よーし!みたいなwww

ここまで見た
  • 162
  •  
  • 2012/08/03(金) 04:22:18.11
ここ前に最終選考ってのに落ちたんだが落ちる方が珍しいのか?

ここまで見た
  • 163
  •  
  • 2012/08/03(金) 10:33:14.41
>>160
まぁいい点としては40名くらいの前で即興1分間スピーチやらされたり
ビデオで自己紹介撮られてスクリーンで上映会されたりと
精神的にはきついが、何度も大勢の前で発表するという機会が与えられるから
ずっと引っ込み思案で後ろの方に隠れてたって人は度胸や自信は結構つくと思うよ
前の会社で普通にプレゼンとかやってましたって人ならあんなもんやらんでいい

ここまで見た
  • 164
  •  
  • 2012/08/03(金) 13:05:57.97
>>163
引っ込み思案で後ろの方にいるタイプだけど、学生時代に人前で発表する機会がたくさんあったから慣れてます
自分は職歴がないので、参加するべきかもしれませんが…

ここまで見た
  • 165
  •  
  • 2012/08/04(土) 16:31:18.75
パソナよりもリクルートの方が好き。

ここまで見た
  • 166
  •  
  • 2012/08/04(土) 18:21:11.53
>>164
はあそうですか。

ここまで見た
  • 167
  •  
  • 2012/08/06(月) 00:24:47.41
>>164 そういう変な自信がある奴が一番うざくて使いにくいんだよなw

ここまで見た
  • 168
  •  
  • 2012/08/06(月) 08:08:20.36
学生の発表と社会人の発表じゃ求められるものも違うしね。


ここまで見た
  • 169
  •  
  • 2012/08/06(月) 14:00:47.99
自信の無い奴はもっと使えないけどねw

ここまで見た
  • 170
  •  
  • 2012/08/07(火) 05:11:30.74
派遣会社のビジネスは本質的にブラックなわけだから、各社、それを覆い隠そうといろいろと努力してるわけだ。そんな事をしても世間から尊敬される企業には、どうあがいてもなれるわけないのに。

ここまで見た
  • 171
  •  
  • 2012/08/07(火) 14:45:42.98
派遣登録を初めてパソナでして
1件エントリーしてる最中なんだけど
先方と連絡取れないからといって2週間放置プレイ
こんなものなんでしょうか
だめならだめでさっさと次行きたいんだが

ここまで見た
  • 172
  •  
  • 2012/08/07(火) 16:24:39.65
>>169
都合のいい時しか連絡してこない連中だから、先に進んだ方がいいですよ。

ここまで見た
  • 173
  •  
  • 2012/08/08(水) 08:54:41.82
>>171
それで決まるまでに1ヶ月半かかったことあるよ
その間、他からの案件断ったし勿体なかった
最終的には決まったけどね

決済を東京の本社に通さないといけないとか、
担当が海外出張中とかで遅れたらしい
営業さんは良い人だったから我慢したけど、
入った会社はいい加減なとこだったなぁ

ここまで見た
  • 174
  •  
  • 2012/08/13(月) 03:10:38.29
自分の子どもを将来、派遣ビジネスに係わらせたいと思う、親はいないだろうな。どんなに綺麗事を言ったって、結局、搾取して儲けてる業界なんだし。

ここまで見た
  • 175
  •  
  • 2012/08/14(火) 22:16:27.80
10月以降の更新なさそう。
そうなったら次の仕事は簡単には見つからないだろうな…。

ここまで見た
  • 176
  •  
  • 2012/08/14(火) 23:11:02.27
>>147
パソナでは派遣スタッフとパソナの社員もソフトバンク携帯使ってるけど
今回の携帯自腹切り替えはスタッフだけが対象なの?パソナ社員も対象?

ここまで見た
  • 177
  •  
  • 2012/08/15(水) 00:14:40.49
>>176
社員とスタッフを同じと考えるなw

ここまで見た
  • 178
  •  
  • 2012/08/15(水) 00:17:56.19
>>175
いまけっこう仕事はあると思う

ここまで見た
  • 179
  •  
  • 2012/08/15(水) 08:40:16.84
IT系の仕事はあるのかな?

ここまで見た
  • 180
  •  
  • 2012/08/15(水) 11:58:26.29
自己啓発セミナーにはまってる社員がうざいよ

ここまで見た
  • 181
  •  
  • 2012/08/17(金) 18:17:38.23
登録してみたけどなんか合わない
他の派遣会社も登録してみて、確かにパソナの方が時給も
いいけど…
なんかよくわからんが違和感
登録したときの感触がそれだったので、コーディネーターとも
なんとなくぎくしゃくしちゃう
そうなると案件勧められてもノれない感じ

ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2012/08/17(金) 19:35:26.65
あなたに不都合があった訳ではなく、会社間で案件が消滅しましたので見送りって…。

お前がダメで他社に取られたとハッキリ言ってくれた方がダメージ少ないのですが…。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード