facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2008/12/02(火) 02:14:17
※前スレ(DAT落ち)
派遣は雇用の調整弁
http://money6.2ch.net/test/read.cgi/haken/1087292231/
派遣は雇用の調整弁・2
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1214121010/


テンプレ
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/06/15 18:37 ID:BZvEZU7Z
最初から切られる時の為に働かされてる
そんなの嫌だ
なんとかしてよ

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2009/01/16(金) 14:33:49
調整弁は必要?

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2009/01/16(金) 14:48:00
派遣切りに遭い去年末で派遣解雇になったが、なかなか頼もしい?
奴がここにいる
http://m.ameba.jp/m/blogTop.do?blogId=10005173181&unm=hakenn-blog

僕の友人だが応援してやってくれ
一応、本人じゃないから

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2009/01/16(金) 20:30:34
本人乙

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2009/01/16(金) 20:38:19
         _j^⌒ヽ=、_r─、.
        /: : : : : : : : : : :`´`='ハ、.
      /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : `t、_
     /: : : : : : : : : :.__: : : : : : : : : : : :ハ
     {: : : : : : : : : /´   ``ー-、: : : : : : : :j
      |: : : : : : : /        `ヽ: : : : : |
     f: : : : : : 彳           、: : : : :}
     |:,._: : : /  __          |: : : :/
     !f´ヽ.: ト、   `ー-、         i: : :/
      { l=7:j  ヽr'´ャュ、`ヽ‐- -‐‐- j: :./
     ヽ `.   |  ` ´ ノ⌒´ャェァ、ヽ:f´
       トl    `-____.ノ  代 ` ´ fノ'   派遣は人ではないのなら、法を守る必要もない
      レ|       (   .ヽ`ー--'/
      _ト     .: .:.`:.l´:. . ..  /
  __   /|,-、    `ーニニY=、,.  /
  ! ヽ. / !__jヽ    `ー‐ '  /        革命家 加藤智大(25)
  _,ハ j.  | 1 \_`_   ノ/``‐、
/ ハ ∨ !__.i   ` ̄ ̄ /|`,   ヽ``ヽ
   ハ ∨| ト、       レ'     ヽ  ``ヽ.
    ハ 、!  !ヽ      /   _  \    \
    /´ ̄`` (^iヽ   /   `7 `ー‐、
    { -'^`ヽ ヽ 〉=_./!   /
   { ー‐、 `ヽメ !  f´  /
    |    Y´ー' ./  / /




ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2009/01/16(金) 22:11:04
ここまできたら、調整便だな
出した後は落ちていくか流されていくだけ

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2009/01/16(金) 23:10:38
クッチャイ!クッチャイ!!

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2009/01/16(金) 23:21:27
101

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2009/01/16(金) 23:30:02
派遣村=肥溜め

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2009/01/16(金) 23:35:09
と、ニート達もしくは明日は我が身の人達が頑張っています。


ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2009/01/17(土) 17:51:27
>>96
すげぇ〜なぁ
二社の新聞社からの取材申込みがあったって事だろ?


ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2009/01/18(日) 01:04:20
>>103
自己紹介乙

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2009/01/18(日) 02:37:25
調整弁は必要だ。
調整弁になるかどうか決めるのは自分だ。

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2009/01/18(日) 02:47:17
>>106
社会を知らないニートの脳内妄想としか思えんぞ?
自分の都合のいい情報だけで世の中を考えて、後出しジャンケンしているだけだな。
つまらん。


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2009/01/21(水) 17:26:44


ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2009/01/21(水) 19:58:34
似たスレできたよ
■派遣社員は雇用調整の道具でしかない■
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1232533626/


ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2009/01/22(木) 02:21:50
重複で削除対象では?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2009/01/23(金) 09:13:23
そうだね

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2009/01/23(金) 22:46:04
調整弁が無いと企業は破裂しちゃうよねぇ?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2009/01/25(日) 22:49:11
企業ドッカ〜〜〜〜ン!!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2009/01/30(金) 12:21:09
人員調整しないと企業は生き残れ無いの?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2009/01/30(金) 15:16:27
>>114
生き残れなくはないけで、いらない人を置いといても仕方ないでしょ。

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2009/01/31(土) 03:10:06
随時調整しっぱなし?

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2009/02/02(月) 15:36:09
生産変動がある限り・・・・

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2009/02/02(月) 22:35:20
調整され続けんのかなぁ?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2009/02/02(月) 23:13:01
元々、これまでの増産が臨時的なものと見込んでいたはず。
だからメーカーは派遣で対応したんでしょ。


ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2009/02/03(火) 00:40:58
そだねー
バブル期の失敗に学んだだねー

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2009/02/05(木) 02:32:00
もう、アカンね

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2009/02/08(日) 01:52:39
人貸し稼業は一時的な調整のみに許されてるだけだからね

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2009/02/16(月) 03:08:55
適宜調整中

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2009/02/16(月) 05:28:44
>>114
短期的には余剰人員がいても問題ないけど、それは製品価格に添加されるから、リストラを進めた企業と不利な戦いを強いられる

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2009/02/16(月) 05:31:49
>>107
調整弁は必要だと思うよ。
問題はその後の社会保証じゃない?


ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2009/02/21(土) 13:28:15
確かにその通り
調整弁は必要、その調整弁が人間なんだから使い捨ては困る
その後の社会保障さえしっかりしていれば現在のような問題は起こらなかった

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2009/02/22(日) 16:16:47
減産時に雇用調整無しで会社を生き残らせる方法は?

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2009/03/05(木) 10:27:12
操業停止

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2009/03/05(木) 18:59:40
首切り無しの減産対策か。。。。
時給さんは、給与大幅に減るね・・・

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2009/03/05(木) 21:03:17
鳩山総務相が 竹中平蔵論文を痛烈に批判!!

『怒ると言うより笑っちゃう』−。鳩山邦夫総務相は3月5日午前の参院予算委員会で、
竹中平蔵元総務相が1月19日付産経新聞に掲載した論文で「かんぽの宿売却への反対は
民営化の基本精神に反する」と批判したことについて、
小泉純一郎元首相が郵政民営化見直し問題で麻生太郎首相を批判した言葉になぞらえ、
痛烈に反論した。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2009/03/09(月) 02:00:54
未調整

ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2009/03/11(水) 20:05:43
半島の付け根で日本語講師すれば招待所で安定生活できるかも?

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2009/03/11(水) 20:35:58
派犬の腸性便wwwwww

ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2009/03/12(木) 16:35:10
アフォか・・・・

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2009/03/13(金) 09:24:37
調整弁は必要では?
調整された人を支えるセーフティネットが必要なんであって
企業に全て負担を押しつけるのは間違い

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2009/03/13(金) 17:31:53
この日本にセーフティーネットは実現するわけがない。 薬害や公害の過去を見てみろ、政府が自ら予防策を考えたことは無い。
良識のある一般人がいたから良かったが、いなけりゃ中国とかわらんぞ。

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2009/03/13(金) 23:59:38
セーフティーネットの目を細かくする為に働けている時期の所得税を高くしても良い?

ここまで見た
  • 138
  •  
  • 2009/03/14(土) 00:57:56
だから!派遣団地を作ろう!電気ガス水道無料のトイレ別風呂付きの派遣団地を作ろう!景気対策として派遣団地を作ろう!

ここまで見た
  • 139
  •  
  • 2009/03/15(日) 23:28:21
派遣は調整弁かぁ、

調整されなかった派遣先正社員はギリギリまで絞られて会社に尽くすって事ですね
休日も増えるし、残業もなくなって、賃金もカットされるだろうけど、解雇されないから奴隷のように働いて会社を支えなよ

ここまで見た
  • 140
  •  
  • 2009/03/16(月) 00:05:17
>>130
竹中平蔵は睾丸無恥! すっこんでろ!

ここまで見た
  • 141
  •  
  • 2009/03/16(月) 13:34:12
調整せずにはいられない?

ここまで見た
  • 142
  •  
  • 2009/03/16(月) 20:35:34
なんで?

ここまで見た
  • 143
  •  
  • 2009/03/18(水) 14:35:11
調整しないと潰れちゃう

ここまで見た
  • 144
  •  
  • 2009/03/18(水) 22:29:13
脆弱だな

ここまで見た
  • 145
  •  
  • 2009/03/18(水) 22:38:56
まぁ 派遣は

人間の屑だから

しょうがないんじゃない

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email