facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2015/02/08(日) 10:57:36.58
ボウマガの連載以来、ボウリング業界各方面より注目を浴びる有元勝コーチ。
セミナーの開催等、情報を交換しましょう。

ここまで見た
  • 279
  •  
  • 2015/03/17(火) 17:24:33.48
へぇー、276って人を笑い者に出来る位に上手いんだ。
逆にあんたもアップしてw

ここまで見た
  • 280
  •  
  • 2015/03/17(火) 19:11:31.76
>279
お前272だろ!読解力 本当に乏しいな〜w
ホレ!御希望の動画だぞw
君の理論には、遠く及ばないが笑わないで見てくれw
俺T.Jと呼ばれてるんだ 宜しくね〜wwwww



https://www.youtube.com/watch?v=GfFZiTtnTJw


ここまで見た
  • 281
  •  
  • 2015/03/17(火) 20:27:36.40
TJさん惜しくもパーフェクトならずで残念でした。
でも、すごすぎ。

ここまで見た
  • 282
  •  
  • 2015/03/17(火) 21:31:34.24
今はパッとしない Tommy Jones はこの頃が全盛期だったな

ここまで見た
  • 283
  •  
  • 2015/03/17(火) 22:20:38.46
ID:UyjCcexH が息していない件について…
詳細キボンwwwww シボンヌ?wwwww。

ここまで見た
  • 284
  •  
  • 2015/03/19(木) 13:50:51.66
本物 降臨しないのかな?
大事な理論ボロクソやんw

ここまで見た
  • 285
  •  
  • 2015/03/19(木) 20:43:06.18
こんなとこ見てないんじゃないの。
見てるなら有元理論への数々の疑問にもっと具体的な反論が書き込まれるだろ。

ここまで見た
  • 286
  •  
  • 2015/03/19(木) 22:11:17.36
……END……

ここまで見た
  • 287
  •  
  • 2015/03/20(金) 09:02:52.16
>>284-285
本人は反論の価値なしって態度やから、仮に見てても降臨はないんじゃないかな。

ここまで見た
  • 288
  •  
  • 2015/03/20(金) 09:53:02.76
個人的悪口は、否定出来ひん事実だしねw

ここまで見た
  • 289
  •  
  • 2015/03/21(土) 17:33:34.97
ちょっと面白い記事&動画発見
http://www.namiashi.net/category/2003940.html
かねてから噂に聞いていたシューズだが、これは面白いものが出来上がったな。

ここまで見た
  • 290
  •  
  • 2015/03/21(土) 18:23:30.58
>>289
撮った日が同じゃないから、シューズの効果か分からん。
構えから既に違ってるし。

ここまで見た
  • 291
  •  
  • 2015/03/21(土) 18:47:18.81
古いスタイルの人前提で考えてるな。
現代的スタイルでは二歩目は一歩目の前に出す(ステップオーバー)が主流だから、
膝が内側に倒れこむことはまずない。
スイングラインの取り方も古いスタイルだからボールが身体重心から離れて、右側が
重くなる。バランスを取ろうとして膝が内側に倒れこむ。
対症療法的にシューズで矯正するより、現代的なステップとスイングラインを
身につけた方が将来的に有利だろう。

ここまで見た
  • 292
  •  
  • 2015/03/21(土) 19:56:14.52
>>289
シューズの効果かどうかは不明だが、膝の曲がり方(倒れ方)が全然違う。
自分の投球にも参考になるし、すごいいい情報サンクス。
シューズでこれほどの変化があるかどうかは怪しいが、意識してできるも
のじゃないとすれば、、、
トレーニングで得られる技術ならいいのだが。

ここまで見た
  • 293
  •  
  • 2015/03/21(土) 21:42:58.71
トレーニングの努力を惜しまない気概があるのなら、
もっと上を、より理想的なフォームを目指せばいいのにと思うよ。
まあ、趣味のレベルでとりあえず点を出したきゃおおいに参考にすればいい。
だが、世界レベルに挑もうという人間がやることじゃないな。
あくまで個人的な感想だけど。Think different? by 2ch.net/bbspink.com

ここまで見た
  • 294
  •  
  • 2015/03/21(土) 22:41:08.14
動画で履いてるのはパイソン300でこれはもう市販されてる。桜井眞理子はレジェンドスター契約だから、ハイスポ製のパイソンは公式には履けない。
パイソン300は特別優れた靴とは思えない。

踵のカウンターが強いとの売りだが、デクスターのタンクの方がしっかり作ってある。

ここまで見た
  • 295
  •  
  • 2015/03/21(土) 22:47:33.18
靴というか、インソールとかがオリジナルで、その効果でフォームが良くなるという話でしょ。
市販の靴を、別の市販の靴に変えるという話ではない。

ここまで見た
  • 296
  •  
  • 2015/03/21(土) 23:39:45.96
>>291
>膝が内側に倒れこむことはまずない。

5歩助走の場合2歩目の膝を内側に曲げるのはいけないという指摘なのかな?
しかし、ノームデュークとか、日本のプロでは女子の望月プロ、男子では市原プロとか…、
意識的に2歩目の膝を内側に曲げていると思っていたのでけど…。
俺はそれが意味があると思っていたよ。

さもなければ、2歩目から前傾により「膝下でスイングする」ことによりダウンスイングをする際、
ボールを身体の中心を通すことにより重心を安定させる効果をだすと思っていた。
例えば、マイケル・フェーガンとか…。

ここまで見た
  • 297
  •  
  • 2015/03/22(日) 06:25:04.54
>5歩助走の場合2歩目の膝を内側に曲げるのはいけないという指摘なのかな?

全然違う話だよ。

ここまで見た
  • 298
  •  
  • 2015/03/22(日) 09:04:43.20
>>297
294だけど
この動画(望月プロ)が分かりやすいと思うんだけど、
膝が内側に倒れ込むとは下の動画のようなことではないのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=6v1mYt6NzsE


2歩目の膝が内側に倒れ込むとはどういう意味?

ここまで見た
  • 299
  •  
  • 2015/03/22(日) 20:54:38.96
>>298
>>289 のリンク先の動画見て、説明読めばわかると思うけど?

ここまで見た
  • 300
  •  
  • 2015/03/22(日) 23:33:08.21
>>299
よく読んだよ。
膝が内側に倒れ込む動作は望月プロの膝の動きとかわらないよね。
膝が内側に倒れ込む動作を問題視しているみたいだけど。身体が右に振られるからという理由で…。

ノーム・デュークや多くのプロボウラーが同じような膝の動きを使っている。
それを否定しているのかな?直したした方がいいと…。
俺が誤解している部分があるなら分かりやすく説明してもらえませんか?
多分、あなたは分かっていないのかな。誰でもいいですよ。

ここまで見た
  • 301
  •  
  • 2015/03/22(日) 23:53:30.67
>ノーム・デュークや多くのプロボウラーが同じような膝の動きを使っている。

意図的にやっているのではないと思う。
自然にそうなってしまっているという事じゃないかな。
骨格の問題かも。
意図的にやったとしたら、内側への動きが誇張されて膝を怪我しそうですね。

ここまで見た
  • 302
  •  
  • 2015/03/23(月) 00:31:15.52
>>300

>それを否定しているのかな?直したした方がいいと…。

この疑問は有元氏に聞くべきことだが、
俺の意見をいっておくと、有元理論が間違ってるのではないかと思う。
有元理論に基づけば、この膝の倒れこみは身体の「右軸」のブレであり、
良くないもの、直すベキものということになる。
有元氏の考えによれば、「日本の理論」は身体の軸がブレてでもスイングを
重視するもの、
逆に「PBAスタイル」は身体の軸の安定を重視してスイングを身体のほうに合わせる。
しかし、有元氏のいう「日本の理論」は有元氏がでっちあげたもので、
しかも有元氏のいう「PBAスタイル」は実際にPBAで言われていることと違っているのではないか?
この疑問を何度かこのスレで書き込んだが、まともな反論や説明は全然出てこない。
有元理論を良く知りかつ正しいと思う人がいればぜひ反論や説明をお願いしたい。

ここまで見た
  • 303
  •  
  • 2015/03/23(月) 01:37:21.29
有本理論は良く解らんが
アメリカのゴールドコーチが教えてくれたのは

スイングラインは最初から最後まで顔の中心を通す。
腰を左に逃がしボールの通るスペースを作る。

>>291さんが書いていたが五歩助走としたとき
二歩目と四歩目の右足は左足の前にステップする。

と教えてもらった。

ここまで見た
  • 304
  •  
  • 2015/03/23(月) 09:56:05.22
>>294
櫻井プロがレジェンドスターどういう形の契約か知らんが、他社のシューズの開発に関わるのはとりあえずまずくないか?
その辺はちゃんと事情を説明するなりして、筋は通してあると信じたいが。

ここまで見た
  • 305
  • 靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト
  • 2015/03/23(月) 13:06:52.90
★マインドコントロールの手法★

・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
 偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法

・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
 誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法


偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い


10人に一人はカルトか外国人

「ガスライティング」で検索を!
.....

ここまで見た
  • 306
  •  
  • 2015/03/23(月) 23:03:51.01
>>303
アメリカで現代的なスタイルを学べばそうなるだろうね。
次の動画みてもそれは明らか
https://www.youtube.com/watch?v=tiVORM49GxA


ところが、有元理論では>>303さんの言うようなことなんかまるで出てこない。
それどころかむしろそれに反するようなことを言っている。
俺としては、アメリカのゴールドコーチの言うことのほうが信用できると思うが、
有元理論の信奉者はそうは思っていないわけだ。
どういうことなのかぜひ意見を聞かせてほしいんだけどな。

ここまで見た
  • 307
  •  
  • 2015/03/23(月) 23:31:31.68
>>306
persistent guy センズリ野郎!

ここまで見た
  • 308
  •  
  • 2015/03/24(火) 00:06:16.81
こういうのしか出てこないんだよな。
具体的な疑問に具体的な返答がなぜできないのかな。
頭が悪いのか、それとも指摘通りで反論のしようがないのか、
どっちにしても残念だね。

ここまで見た
  • 309
  •  
  • 2015/03/24(火) 00:47:05.94
>>308
何回同じ事繰り返したら良いのかな君!
君の様な人間には、まともな答えは帰ってこないよ。
いい加減認めなよ!ここでも君は、嫌われているだよ。
一生懸命書き込みしても1度も相手されないって辛くない?
本当頭弱いよね君ってさw揶揄する人から茶化すレス以外来ないのにね。

ここまで見た
  • 310
  •  
  • 2015/03/24(火) 07:50:23.40
有元理論が全体で正しいかどうか決める必要がなく、氏が指導した選手が活躍すれば需要が高まる。
底辺プロの糞マリやキリン本間が化けて結果残せば、他の選手にもそのメソッドが広がるけど、そうでなれけばマニアで終わる。
他のスポーツでも同じだけど、結果とニーズだと思う。

彼の指導者として疑問なのは、自分の考えを押し付けすぎ、排他的であること。
カルト宗教って盲目的で”寛容性”が欠けてるからね。

ここまで見た
  • 311
  •  
  • 2015/03/24(火) 09:09:16.99
可愛いコいますぜw
http://jabico.co.jp/topics/aoyama/2015/p-6182/

ここまで見た
  • 312
  •  
  • 2015/03/24(火) 13:01:46.88
客観的に見て知名度あり出版実績もあるサルの勝ち。
便所の落書き住民があれこれ講釈たれても負け。
しかもサルにさえ全く相手されない理論派の君は失格
サルでも君の理論とやらに興味示せばアクション起こすはず。
君の考え等サルのトンデモ理論以下って事でFA
だって誰も共感者現れヘンやろ

ここまで見た
  • 313
  •  
  • 2015/03/24(火) 13:32:46.16
>>312
知名度や出版実績だけで軍配を上げられてもね…
逆にここでの講釈や理論派トンデモ理論の、どこにどんな問題があるの?
それだけ言うのなら、きっと余程の高説を聞かせて貰えるのだろうな。

ここまで見た
  • 314
  •  
  • 2015/03/24(火) 16:44:14.39
>>313
君の様な人間の荒唐無稽な考えが日本ボウリングのレベルUPに
著しい障害になる事解らないのか?wwwww

君のボウリングの向上に何故貢献せねばならぬ?
君と僕にはその様な関係は存在しないよw
厚かましいにも程がある。

ここまで見た
  • 315
  •  
  • 2015/03/24(火) 17:51:22.63
仮面女子みたいな素人女性集団はマジ神だった!!

暇つぶしにやってみたが、この超本命リアルだわ↓

da?n.net/c12/25yuika.jpg
?をkkuに変えるよ

ここまで見た
  • 316
  •  
  • 2015/03/24(火) 18:33:39.74
人の考えを否定するなら、それに代わる、そして納得できる意見を出さないと。
別に誰かの為とかどうとかじゃない。
「私はこうだ」と言う惜しみのない意見、理論を出すことで周りも頷いてくれるんじゃないかな。それが正しかろうが間違っていようがね。
アメリカのなんたらと言う人の…ちょっと聞き飽きましたww
だからと言って有元氏の考えを全て受け入れている訳じゃない。「え?」って言う部分もある。でもそれは自分の中で排除すればいい。
全ての人が全部納得できる理論なんてそうそうないよ。

ここまで見た
  • 317
  •  
  • 2015/03/24(火) 19:05:09.39
>>314
何をそんなに上から目線になる必要があるかは知らんが、便所の落書きに書き込みをする時点で、あんたも同じ穴のムジナね(爆笑)

ここまで見た
  • 318
  •  
  • 2015/03/24(火) 19:46:45.50
素人からも疑問続出、そして疑問に対する具体的な回答ができない。
これじゃアメリカのゴールドコーチの言うこと信じた方がいいでしょ。
これにてFA。

ここまで見た
  • 319
  •  
  • 2015/03/24(火) 20:43:41.92
>>317
日頃から蔑んだ生活していると発想が貧相だね
この程度で上からって日本人らしくないぞw
他人の表現のオウム返し多用する所も韓人らしいね
君と同じ穴の狢言われたら本当心外だな。

ここまで見た
  • 320
  •  
  • 2015/03/24(火) 20:55:41.22
一緒にされたら >>317 が迷惑だろ。
>>319 の程度の低さは書いてる文面みれば明らか。

ここまで見た
  • 321
  •  
  • 2015/03/24(火) 21:52:03.95
>>320
オイラ アメリカのゴールドコーチだけどさあ〜
YOUには全く才能無いから、ボウリング止めちゃいなw
ゴールドコーチ信じなw今すぐ止めちゃいなでFAwwwww

ここまで見た
  • 322
  •  
  • 2015/03/24(火) 22:11:28.31
>>321
「詭弁の特徴のガイドライン」をググることを勧める。

ここまで見た
  • 323
  •  
  • 2015/03/24(火) 22:14:54.28
>>318
素人からも… って素人だからこそ疑問出るのでは?w
具体的…2Chで具体的回答求めるバカってなんなの?
サル本人一度も降臨してないでしょうw
お前って普通のバカじゃないでしょうでFAw
俺も低いが君は更なる低脳だよ。

ここまで見た
  • 324
  •  
  • 2015/03/24(火) 22:27:14.66
>>322
ホレ!

「詭弁の特徴のガイドライン」という文章がネット上に出回ってからずいぶん経つ。論理学をちゃんとやってる人からすると明らかにヘンテコな内容の文章なのだか、ヘンテコすぎてつかみどころがなく、ちゃんと批判はしてなかった。

しかしこうしている間にも「詭弁の特徴のガイドライン」を信じて、間違った論理的思考を形成している人がいるかもしれない。それを防ぐために、今回はきちんと批判しておこうと思う。

「 詭弁の特徴のガイドライン」はいろんなサイトに載っていて、いろんなバリエーションがあるようだが、今回はニコニコ大百科「詭弁の特徴のガイドライン」ページに載っている15項目を対象に批判をおこなっていくこととする。

ここまで見た
  • 325
  •  
  • 2015/03/24(火) 22:51:44.85
ID:xC/x90gf
こいつって何でこんなに必死なんだろw
自分の理論が批判されてるわけでもないのにさ。
有元氏の関係者か、よほどの信奉者なのかとも思ったが、
有元氏のことをサル呼ばわりしてバカにしているし。
気に入らなきゃこのスレ見なきゃいいだけなのに、いったい何がしたいのかねこいつはw
単に壊れちゃった人ってことでFAかなw

ここまで見た
  • 326
  •  
  • 2015/03/24(火) 23:05:02.01
>>325
誰に対してのカキコですか?
第三者的には、君も僕もポンコツの壊れた人ですよ!
自分は大丈夫とでも思ってんのかよw
バカは自分の事バカって分かんないって本当だねw

ここまで見た
  • 327
  •  
  • 2015/03/24(火) 23:07:16.52
どんどん壊れていくなw

ここまで見た
  • 328
  •  
  • 2015/03/24(火) 23:21:07.73
同じ穴の狢だよ>>327

ここまで見た
  • 329
  •  
  • 2015/03/25(水) 06:13:01.82
所詮2chの話、しまいには必ずけなし合いバカし合いだ。最もそれが楽しくてやってンだろうが。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード