facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:16:25.27
※前スレ
【上・中級者】動画うpスレその4【アドバイス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1393676432/

※兄弟スレ
【初心者】動画うpしたから教えて その15【レッスン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1382894997/

もう統合します。

自演とかなんだとかは独断と偏見で禁止じゃい。
動画を上げる人はスコアとか気にせずに上げる。
アドバイスする人はなるべくコテつけるとうp主はありがたいらしい。

さあ、さあ、さあどうぞ。

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:03:27.29
似てるのは性別ぐらいだな

ここまで見た
プロっぽいってことでもいいけど、
伊沢さんのスイングには全く似ていないと思います。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:08:22.36
素手男より上だなw

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:20:02.01
>>よんサマ
だいぶスイング変わったね、インパクトがクラブ任せというか以前の力みはだいぶ無くなってきたね。
体重移動してからスイング→スイングの中で自然な体重移動を心掛けている・・・そんな感じがします。
テイクバックではクラブを軽く感じられるように、ダウンスイングでもっとクラブを走らせればインパクトでクラブが余ることもないでしょう。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:30:15.45
>>765
体重移動って、スウェーするの?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:35:34.76
本当の体重移動って知ってるか?
テークバックを腕で上げると勝手に右に移動する
切返で左膝をピンと伸ばし、とどめに右膝を押し込むと勝手にバンプからターンに入る

これだけ
これ以上は軸ぶれスウェーでしかない
とくにテークバックで体重移動してるつもりのスウェー馬鹿は、
クロスからオーバースイングがお決まり

ここまで見た
遠心力にまかせてリリースとフェースターン、
トップからヘッドを直線的に動かすイメージ、の両方を試してみたけどどっちも違うみたいだ。
間違った動きを試すのも無駄じゃないね。おかげで正解が見えてきた。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:40:14.46
「ボクの本当の体重移動論」とかやりたいなら他でやると良いよ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:42:04.44
いや、ここでやればいい。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:43:51.74
まぁ自論語るのが好きな奴はどこだろうがやっちゃうよね

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:46:54.16
ダボハゼか

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:48:25.54
そしてどこでやっても鼻をつままれる、と

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:52:40.45
テークバックは体固定して腕だけで上げてみろよw
絶対クロスもオーバースイングもしないぜ
体重移動だの腰の回転だの肩の回転だの意識するから、
アマチュアのクロスオーバースイングが完成する
捻転だの回転ってのは結果論でしかないんだよね
勝手にできるもんだ
自分でわざわざ意識して作るから
クロスしたりオーバースイングになる

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:57:52.50
>>774
腕だけってのには賛同できない(肩の動きだと思う)その他は賛同する。
んでダウンはどんな感じなの?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:59:18.52
見た目を変えるのは相当苦労する

出来たら正面の動画も見てみたいな

期待させるスイング

ここまで見た
ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:04:20.72
>>776
あがってるよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:05:02.34
>>素手男さん
次回アップ予定はいつごろですか?

ここまで見た
>>779
変化が目に見えるようになったら上げます。
出来るようになるまでもう少し、2週間くらい?かかると思います。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:14:43.87
キレキレのスイング期待してます。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:14:50.88
期待してねーよ!

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:25:12.88
>>780
愛されてねえな、2週間っていうと前回の停学とおんなじくらいか〜

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:26:40.16
>>778
もう上がってたのか

これは失礼

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:27:20.61
ほいほいと

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:29:09.83
>>780
スーパー手打ちは間違いだったと?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:32:37.49
>>780
変化が目に見えるようならマトモに当たらないと思う。
打ててるようでは変わってない。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:41:38.28
当たってしまうスイング目指してるんならそうとは言えないぜ。

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:44:24.20
>>788
それが二週間かそこらで完成すんのかよw

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:49:08.59
まあ堂々巡りを繰り返すんじゃね?
素手男は元々コンパクトトップのボデタンでこのスレに登場したが本人曰く以前はクロストップだったそうな。

つまり昨今の彼は動画あげる以前に戻しただけと予想。

そして次は動画あげ始めた頃に戻るだけ。

大まかに言ってこの二通りのスイングを行ったり来たり。ここから脱却出来ない。

ここまで見た
>>786
ちょっと他の事に気が行ってましたが最終的にそこにたどり着きそうです。
>>787
それは動画で判断して下さい。
>>788
理想型ですね。
>>790
オーバースイングの緩んだボデタンからフラットでコンパクトトップのボデタンへ。
今度はコンパクトトップの手打ちですので少なくとも三通りですね。

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/04/06(日) 01:03:41.90
>>791
コンパクトトップの手打ちとな?ほう?
ダウンの動力はどこで発生する?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:10:44.30
フィニッシュで素手男の全体重を支える右足親指がとても気の毒。

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/04/06(日) 09:16:25.66
>>745
大ダフリばっかだね。

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:05:53.96
>>745
まるで意地でもタメを作らないようにしてるかのようなスイングだけど
タメを作ろうとするとフェースの向きをコントロールできなくなっちゃうのかな
もし、やろうとしたらプッシュアウトスライスばかりになっちゃいそう?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/04/06(日) 14:16:33.68
これはダフってるのか?
短めの番手だとダウンブローで弾かれるけどその音ではないのか

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/04/06(日) 15:22:51.15
ダフっているとしても振りぬけるスイングだぜ

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/04/06(日) 15:38:14.88
激ダウンブローだよ。
下手くそにはわかんねーかな。

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/04/06(日) 15:38:54.79
>>795
棒振りスイングと名づけたい。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/04/06(日) 17:27:08.49
スマソが、よん◆1xScF1fQr2氏は、何をどうしたいのか具体的に明示されたほうが・・・

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/04/06(日) 20:09:24.34
てすと

ここまで見た
  • 802
  • よん
  • 2014/04/06(日) 20:26:36.56
悪禁解除されてた!
いつも携帯で辛かった><

>>748
とりあえず最大飛距離を追ってるので、思いっきり振りたいです。
インサイドに振りたい癖が抜けません。
ひとつひとつ実験している段階ですね。

>>749
定義が違うかも知れませんが、体幹で打つと言うのは骨で打つ感じです。

>>750
それぐらいにしようとすると、手で持ち上げてしまって、自分のイメージから
離れてしまいます。
手首の力の入れ方なんですか?

>>751
親指を真上に向けながらというのは、じょじょに入れる感じですか?
自分がコックの定義を理解していないと思うので、理論的に知りたいですね。

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/04/06(日) 20:38:39.17
>>752
忘れるとすぐに猫背になってしまいます。
ルーチンの中に入れておきたいですね。

>>753
すでにカット打ちの叩きつけ系スイングなので><

>>754
手打ちになってる時は浮いてます。
そんな時はシャンクが出ます><

>>755
どっちかというと、そっちなのかも。
自分の打ちたいイメージが出来ず、それをやりたいと思っています。
それが物真似でも完成したら、自分が一番打ち易いスイングにしていこうかな。

>>756
やっぱりタイガーウッズのスイングです。野望は果てしないのです。

>>757
こんな貧租な体なので、むしろ上出来。
もしや、時間がもったいないとか・・・?><

>>758
意識が出来ていない時は、トップで左踵が浮くぐらい荷重移動しています。
トップで右土踏まず→左土踏まずへの荷重移動を意識しています。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/04/06(日) 20:54:47.74
>>759>>760
物真似スイングなので><

この前コースでタイガーウッズの物真似(立ち振る舞いとか)してたら
キャディさんがそれを見て爆笑してた。
雰囲気はプロっぽいとw

>>761>>762>>763
世界の伊沢ですね。わかります
思いっきり振ってる所がソックリデス

>>765
心がけていますが、意識しているだけで、身についてないですね。
出来る時と出来ない時の、飛距離や精度の差が激しいです。
クラブが余るという表現を、もう少し詳しくお願いします。

>>766
スウェイしないように、移動し過ぎないって事かな。
またダウンスイングの時は、左に荷重を入れてから始動するようにしています。

>>767
右膝と左膝が逆?
にしても膝はピンと伸ばさない方が良い気がする。

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/04/06(日) 20:58:32.49
>>794
これを見てビックリするが良いよ

20140406 ドライバーのような打音
http://youtu.be/Dfv6i365oas


ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/04/06(日) 21:00:25.48
>>800
今はただただ飛距離を伸ばしたいのと、綺麗なスイングをしたいですね。
出来れば低い弾道を打ちたいのですが、高い弾道になってしまいます。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/04/06(日) 21:11:53.08
>>805
たまたまクリーンに近いアタリだったんだろうけど、やっぱすくいダフってる。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/04/06(日) 21:17:06.46
>>805
ドライバーもそんなショボイ音なのか?

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/04/06(日) 21:25:21.57
https://i.imgur.com/H2PU3qU.jpg


ここまで見た
  • 810
  • よん
  • 2014/04/06(日) 21:26:26.74
コテが外れてたw

本日の練習内容は、【アドレス】
・右足を引いてアドレスを取ってしまう原因は、アドレスの取り方に問題。
 ボールの位置に合わせて、両肩の位置をセットしていたので、
 さらにそれを合わせる為に、右足を引いてしまっていた。
・シャフトが立ちすぎていたのを、適正?位置へ。
 腕とシャフトが真っ直ぐになっていたのを修正。
 これは、ヘッドの先端を持ち上げようとしていた為。
 ヘッドは後からくる感じでもOK的に。

それにしても日本語ムズカシイネ


20140406 アドレスを意識
http://youtu.be/UGIYCoYVQtE


20140406 アプローチ 58度→50度
http://youtu.be/4l8sfhwhnV0


ここまで見た
  • 811
  • コテ7
  • 2014/04/06(日) 21:45:03.16
こんばんは〜。
今日は寒いですね、風邪にお気を付けください。

よんさん、頑張ってますね〜^^
力を抜くのって難しいですよね。

7番詰め合わせ
http://youtu.be/YRYYoxoEwbE

前掲って深くないほうがヘッドスピード上がるんでしょうかね。

5スイングありますが、起き上がったほうが脇が閉まりやすい。
どうしても遠心力に負けるのかな?
やっぱり無意識に当てに行っているのかな???


58度 30ヤード
http://youtu.be/SJL-Buv_NXM

なるべく脱力。
なんとなく慣れてきた。
もっとバウンスをうまく使いたい・・・・

ここまで見た
  • 812
  • よん
  • 2014/04/06(日) 22:24:37.08
>>807
えー、突っ込んで欲しい所ちゃう。
微ダフりって事で堪忍やで><

>>808
隣の人の音がダブったw
その人はフックに苦しんでたw

>>811コテ7さん
こんばんわ。そしておやすみなさいw
1ヶ月ぶりに土日練習出来たので、ちょいと頑張りました。

前傾が浅い?の子が一番フィニッシュ可愛いですw
前から足踏みする癖って有りましたか?



・・・zzz

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/04/06(日) 23:55:09.35
>>コテさん
ちょっと沈み込む感じ(そうは見えないが)が一番クラブが走っているのはなぜか、ダウンスイングの方向が良いからだよ。
アプローチ、肩のラインまで開いちゃったらだめ。右腕がテイクバックの邪魔(#7ではなんとかいけてる)何処にどんな
球打とうとしているのか解らないスイング。効率悪し・・・

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード