facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/03/17(月) 23:16:25.27
※前スレ
【上・中級者】動画うpスレその4【アドバイス】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/golf/1393676432/

※兄弟スレ
【初心者】動画うpしたから教えて その15【レッスン】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/golf/1382894997/

もう統合します。

自演とかなんだとかは独断と偏見で禁止じゃい。
動画を上げる人はスコアとか気にせずに上げる。
アドバイスする人はなるべくコテつけるとうp主はありがたいらしい。

さあ、さあ、さあどうぞ。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/04/04(金) 18:59:20.66
>>731
多分、単に「左手が左足太もものところに来たら」って言いたかったんじゃない?
おっしゃる通り、マキロイ正面ではグリップは右太ももあたりで落ち切り、
左太ももに向けては当然のようにむしろゆるやかな上昇軌道にみえますよね

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/04/04(金) 20:38:12.25
>>730の動画はカットボールを打つために胸を早く開いているけど
2人ともフッカーだからなあ
スライサーはまねしちゃダメだよね

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/04/04(金) 23:14:36.44
コテ7氏の今回の動画で問題なのは肩がどうのという以前にクラブを走らせていないことであるが
コテ7氏自身も言っているようにスイングの起動だけ意識したもの(良い起動が出来れば良いスイングになるはずだが)
なのでスイング評価はスルーでよかったんじゃない。

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/04/05(土) 07:25:55.96
てす

ここまで見た
  • 741
  • コテ7
  • 2014/04/05(土) 10:39:03.66
おはようございます。
最近はちょっと忙しくて夜遅かったので寝坊^^;
>>738さん
そうですね、私の場合は振り遅れを右腕で追いつかせて
最後にフェイスターンさせている感じですので、フックが出ますが
隠れスライサーなんだと思っています。
今は両脇の閉めを意識しています。
>>739さん
ですね、クラブは走っていないです。
脇に意識を集中していて手にも力が入ってしまっているダメスイングです。
切り替えしに力を入れずにできるように練習します。

最近、切り返しのタイミングで左脇が「開いた開かない」を感じ取れる
ようになってきました。
開くと確実に腕が振り遅れ気味になります。
また、インパクトで詰まる感じ、というイメージを自分なりに解釈をして右ひじが
体に付くくらいまで近づけていくようにしています。
まだ素振りだけですがw

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/04/05(土) 12:23:06.00
>>741
あっそ、またにしてくんねえかな

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/04/05(土) 13:18:26.30
この板は動画アップしてくれる方あっての板です。踊り子さんたちに触ったり罵声を浴びせるようなことはなさらない様に願います。
また時々来てくれるゲストの踊り子さんたちも客席に紛れ込んでヤジ飛ばすようなことはやめましょう。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/04/05(土) 16:02:28.22
なんだまた誰もあげない流れか。

ここまで見た
  • 745
  • よん
  • 2014/04/05(土) 19:17:59.38
いつもの変わらないスイングです。

20140405 58度→9→7→3U→1W
http://youtu.be/Iv8K0O5VlYk


ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2014/04/05(土) 19:57:13.14
>>745
なかなか変わらないのは仕方ないけど何を気をつけて練習してるの?

ここまで見た
  • 747
  • よん
  • 2014/04/05(土) 20:46:23.04
>>746
今日は体幹で打ててなかったので、そこの修正と、テイクバックがインになりすぎてるので
意識してました。
インに上げ過ぎる修正を、帰ってからイメージしたので、明日再チャレンジします。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2014/04/05(土) 20:46:30.13
>>745
なんというか・・思いっきり振りたいという気持ちは伝わってくるw
何はともあれ腕をインサイドからアウトに振るのをやめるか
それが出来ないならオープンスタンスにしないと
いつまでもボールのコントロールはままならないよ

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2014/04/05(土) 20:51:02.17
>>747
体幹で打つ、というのが不明だけど
体幹は体がぐらつかないようにしっかりさせておくもので
体幹で打つとかいうもんじゃないけどね

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2014/04/05(土) 20:51:29.55
>>747
https://i.imgur.com/vI43yjy.jpg

この時点では赤線くらいにクラブを納めて。
動画撮りながらならこれは出来るはず。テークバック初期の動作だからね。

死ぬほど大げさにやらなきゃ赤線には収まらないはずだけどね。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:02:12.17
外に上げてもまったく変わらんね
そりゃそうだな
コックは横じゃなくてそもそも立てに使うものだからね
親指を真上に向けながらテークバックしてやっとちょうどいい感じになるだろうね
今はインサイド引きすぎから逆ループのカット打ちだからね
まあスイング全体を見る限り、センスはあると思うけどね

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:08:32.08
>>745
猫背だな。
回転打ちで猫背だと、頭が動いちゃうし、S字の曲がり具合が強い背骨が回転すれば、回転速度も上がらないしインパクトがブレてしまうよね。
回転打ちをするなら、もっと背筋を伸ばそうね。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:11:26.89
回転打ちだと遠心力で手元が浮いてしまうから、もっとアップライトにして上から下に叩きつけた方がいいよ。

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:12:08.49
彼は手元浮かんだろ

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:14:07.96
スイングのイメージが変わっていけば、それに従ってスイングが良くなっていくだろうけど
なんだか頑固に、あるイメージをやろうとしてる感じがする。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:15:25.66
だからまずはイメージとかなんとか色々と聞かないとな。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:18:46.29
もったいないよね

ここまで見た
全然手元浮いてないし上から下に振ってるように見える。
インサイドに引いて逆ループのアウトイン軌道。
スイング中ずっと左脚体重に見えるのは撮影アングルのせい?

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:54:54.71
でもスイングの雰囲気は一番プロっぽいよ
まあスローでみると駄目駄目だろうけどね
素手男よりは間違いなくポテンシャルはある

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2014/04/05(土) 22:56:55.68
素手男より上か下かは置いといて、よんちゃんがプロっぽいとかw
どんなプロっぽいんだよww

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:00:12.94
伊沢っぽいじゃんw

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:03:27.29
似てるのは性別ぐらいだな

ここまで見た
プロっぽいってことでもいいけど、
伊沢さんのスイングには全く似ていないと思います。

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:08:22.36
素手男より上だなw

ここまで見た
  • 765
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:20:02.01
>>よんサマ
だいぶスイング変わったね、インパクトがクラブ任せというか以前の力みはだいぶ無くなってきたね。
体重移動してからスイング→スイングの中で自然な体重移動を心掛けている・・・そんな感じがします。
テイクバックではクラブを軽く感じられるように、ダウンスイングでもっとクラブを走らせればインパクトでクラブが余ることもないでしょう。

ここまで見た
  • 766
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:30:15.45
>>765
体重移動って、スウェーするの?

ここまで見た
  • 767
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:35:34.76
本当の体重移動って知ってるか?
テークバックを腕で上げると勝手に右に移動する
切返で左膝をピンと伸ばし、とどめに右膝を押し込むと勝手にバンプからターンに入る

これだけ
これ以上は軸ぶれスウェーでしかない
とくにテークバックで体重移動してるつもりのスウェー馬鹿は、
クロスからオーバースイングがお決まり

ここまで見た
遠心力にまかせてリリースとフェースターン、
トップからヘッドを直線的に動かすイメージ、の両方を試してみたけどどっちも違うみたいだ。
間違った動きを試すのも無駄じゃないね。おかげで正解が見えてきた。

ここまで見た
  • 769
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:40:14.46
「ボクの本当の体重移動論」とかやりたいなら他でやると良いよ

ここまで見た
  • 770
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:42:04.44
いや、ここでやればいい。

ここまで見た
  • 771
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:43:51.74
まぁ自論語るのが好きな奴はどこだろうがやっちゃうよね

ここまで見た
  • 772
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:46:54.16
ダボハゼか

ここまで見た
  • 773
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:48:25.54
そしてどこでやっても鼻をつままれる、と

ここまで見た
  • 774
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:52:40.45
テークバックは体固定して腕だけで上げてみろよw
絶対クロスもオーバースイングもしないぜ
体重移動だの腰の回転だの肩の回転だの意識するから、
アマチュアのクロスオーバースイングが完成する
捻転だの回転ってのは結果論でしかないんだよね
勝手にできるもんだ
自分でわざわざ意識して作るから
クロスしたりオーバースイングになる

ここまで見た
  • 775
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:57:52.50
>>774
腕だけってのには賛同できない(肩の動きだと思う)その他は賛同する。
んでダウンはどんな感じなの?

ここまで見た
  • 776
  •  
  • 2014/04/05(土) 23:59:18.52
見た目を変えるのは相当苦労する

出来たら正面の動画も見てみたいな

期待させるスイング

ここまで見た
ここまで見た
  • 778
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:04:20.72
>>776
あがってるよ

ここまで見た
  • 779
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:05:02.34
>>素手男さん
次回アップ予定はいつごろですか?

ここまで見た
>>779
変化が目に見えるようになったら上げます。
出来るようになるまでもう少し、2週間くらい?かかると思います。

ここまで見た
  • 781
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:14:43.87
キレキレのスイング期待してます。

ここまで見た
  • 782
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:14:50.88
期待してねーよ!

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:25:12.88
>>780
愛されてねえな、2週間っていうと前回の停学とおんなじくらいか〜

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:26:40.16
>>778
もう上がってたのか

これは失礼

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:27:20.61
ほいほいと

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:29:09.83
>>780
スーパー手打ちは間違いだったと?

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:32:37.49
>>780
変化が目に見えるようならマトモに当たらないと思う。
打ててるようでは変わってない。

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/04/06(日) 00:41:38.28
当たってしまうスイング目指してるんならそうとは言えないぜ。

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード