facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/08/23(火) 19:13:21.98
前スレ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/golf/1309985961/

他スレ住人に迷惑かけないように元祖たんを保護・隔離するスレです

主役は元祖たんだぞ そこんとこよろしく(棒読み)





ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2011/08/29(月) 23:16:41.71
いや、戻っては来ないだろう
動画をうpしない元祖たんなんて何の魅力も無いしw

ここまで見た
  • 43
  • 2011/09/05(月) 18:01:37.43
左背筋が痛ぇ・・・

ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2011/09/08(木) 20:15:38.72
(´・ω・`)知らんがな

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2011/09/08(木) 20:35:41.93
>>43
何だ、まだ居たのかw

ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2011/09/09(金) 09:32:30.50
もう禁断症状がでたのかよww

ここまで見た
  • 47
  • 2011/09/09(金) 10:13:20.72
>>45
おまえもな

>>46
一緒にRしない?

ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2011/09/09(金) 23:36:03.63
やだよ

ここまで見た
  • 49
  • 2011/09/13(火) 20:38:23.00
MPシリーズへの買い替えを考えています。
コーチにいわれました。
「マルマンコンダクター?がさんはMPとかのマッスルには買い換えないんですか?」って。

ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2011/09/13(火) 21:16:19.80
ハイ、やめておきなさい。無駄です。

ここまで見た
  • 51
  • 2011/09/14(水) 10:33:46.58
mp53なんてどうかな?

ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2011/09/14(水) 21:54:44.23
え、お前マッスル使って無いの?

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2011/09/14(水) 22:47:50.28
ノーマルロフトのアイアンはハンドファーストに打てないと
高く上がるばかりで飛距離落ちるよ。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2011/09/14(水) 23:00:00.74
で、何か!

ここまで見た
  • 55
  • 2011/09/15(木) 10:12:21.92
>>53
だが、僕はインパクトのときダウンブローすぎるんだよね。
打った後、フォローがとれないほど地面削ってる。
でかなり弾道が低くて・・スピンが効くからとまるっちゃとまるんだけど、

もうスクールで矯正してもらったけどね、原因はボールを右足側に
置き過ぎるってことだけなんだけど。
てなわけで少なくともアッパーではないよ。

ここまで見た
  • 56
  • 2011/09/15(木) 10:22:32.42
ノーマルロフトだろうとストロフトだろうと、
どの角度を何番と呼ぶかの違いだけであって、
ノーマルだからどうだとかストだからどうだとかそういう議論は
それほど重要ではないと思うんだよね。
てかそもそもストロフトって単なる空虚な見栄っ張りのためにあるもんでしょ?
7番は34か35で問題なし。

ここまで見た
  • 57
  • 2011/09/15(木) 10:53:05.60
びっくりするほどの正論だw

ここまで見た
  • 58
  • 2011/09/16(金) 13:27:23.22
MP63で、ロフト+2で注文しようと思う。
手持ちの52と56にぴったりなので。

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2011/09/16(金) 16:12:21.50
シャフトは?

ここまで見た
  • 60
  • 2011/09/16(金) 21:57:30.49
シャフトは決めてないけど、
S200にしようかと思ってる。
MP63が欲しいのでそれしか選択肢がないっていうことだけれど。
何れにせよコーチに一度ちゃんと相談してみるけど、

左手小指薬指をしっかり握るようにしたら、
いろんなところがうまくいくようになって、
インパクト直後に右手親指が伸ばされるようなヘッドの走りも出てきたし、
腕の力入れなくても以前より力強く打てるようになった。
ただ自分のHSがどんなもんかわかんないけどね。

ここまで見た
  • 61
  • 2011/09/16(金) 21:59:05.48
今日、スリクソンのZTXが大宮ビックカメラのゴルフショップで
試打させてもらったんだ。S200だったけど、持った感じは確かに
重かったけど、以前のような力づくで振るようなんじゃないからなのか
わかんないけど、振ってるときは辛いとかそういうんはなかったよ。

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2011/09/16(金) 22:14:35.73
スコアいくつになったんだっけ?

ここまで見た
  • 63
  • 2011/09/16(金) 22:33:23.03
平均115だよ。

ここまで見た
  • 64
  • 2011/09/16(金) 22:39:00.66
http://www.odnir.com/cgi/src/nup55199.jpg

疲れてきた。
こればかりは、数こさないと・・・。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2011/09/16(金) 23:01:41.89
どうしたんだ?真面目にゴルフの話しなんかしてw

ここまで見た
  • 66
  • 2011/09/17(土) 16:43:25.66
テーラーメードの背面にネジがあるフォージドの35度だったかな(7番)、
キャリーで145Yだったよ。まぁこんなもんかなと。
シャフトはS200。捕まりもよかったし、S200でしばらく打った後、
軽量950で振るともうめちゃくちゃになるね(笑

よし、63いくぞ、MP63!

ここまで見た
  • 67
  • 2011/09/23(金) 23:32:52.88
やめたやめた。
無駄な買い物をするところだった。
いまのアイアンすら満足に触れてないのに、何おれ浮気してんだ。
あー危なかった。

ここまで見た
  • 68
  • 2011/10/14(金) 19:44:59.17
現在のスペック
Srixon ZR-30 9.5
ZTX2008 3〜P番
フォーティーンV4 52 8 58 12
PRGR pin型 鏡面プレートタイプ

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2011/10/30(日) 14:32:21.99
>>67
DG200s余韻が気持ち良いのに
NSはちょっとピンピン元気すぎだよね(誘惑)

ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2011/10/30(日) 14:33:02.39
>>67
NSってヘタリ易いよね

ここまで見た
  • 71
  • 元祖
  • 2011/10/31(月) 12:40:06.90
>>69
シャフトを重くしたので、従来よりヘッドの重みが感じにくくなりました。
だからどうだっていうことでもないけど。

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2011/10/31(月) 14:56:58.58
>>71
買ったのかよw

ここまで見た
  • 73
  • 元祖
  • 2011/11/01(火) 13:18:50.74
それがね、スイートスポット、思ったよりも広いんですよね。
マルマンとほとんど変わらない感じ。

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2012/01/23(月) 18:31:57.33
hoshu

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2012/03/04(日) 00:28:57.02
あげ

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2012/03/04(日) 00:37:57.91
あがってないぞw

ここまで見た
  • 77
  • 元祖
  • 2012/03/08(木) 15:29:53.75
どうしてもハンドファーストにインパクトできなくて
掬い打ちになっちゃうんだけど、誰か理由を教えて!

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2012/03/08(木) 18:43:38.03
左足一本で打ってみろ。
それでも分からないならゴルフ辞めろ。

ここまで見た
  • 79
  • 元祖
  • 2012/03/09(金) 00:03:18.65
>>77
なりすましやめような

ここまで見た
  • 80
  • 元祖
  • 2012/03/09(金) 00:20:09.66
>>78
俺バカだからわからないっす

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2012/03/09(金) 00:22:02.86
その前に絶壁をどうにかしてくれ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2012/03/09(金) 00:29:46.92
それは無理だろ

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2012/03/10(土) 00:54:09.96
あごならなんとかなりそう

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2012/03/10(土) 09:15:39.39
オマエラアホだな。
後頭部に豊胸用シリコン詰めればなんとかなるだろ。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2012/03/10(土) 18:43:28.35
頭のバランスが変わって首が疲れそうw

ここまで見た
フォローが小さいのも掬い打ちが原因?

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/03/11(日) 17:27:02.75
ヒント
ヘッドが上がり始めるタイミング

ここまで見た
ここまで見た
ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/03/24(土) 15:15:09.07
http://www.youtube.com/watch?v=93G_J8Pi_Bk&feature=related
ヘッドの軌道を見て欲しい。
バックスイングはレイトコックなのでバッグに隠れるほど体の遠く
を通り、ダウンスイングはレイトリリースなので体に近づきバッグ
に隠れることはない。そしてフォローでは、まるで左利きの人が
レイトコックっでバックスイングしているかの様に体の遠くを通って行く。

ハンドファーストにインパクトすると、この様にフォローが大きくなるのである。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/03/24(土) 15:16:05.29
http://www.youtube.com/watch?v=jSlaZSKwRuU&feature=related
掬い打ちの人のヘッド軌道はどうなっているのか?
ダウンではリリースが早く、体から離れる。そしてスタンスの
はぼ中央で最下点を向かえ、そこから上昇し始めるのでフォロー
は小さくなってしまう。
ヘッドが描く円のほぼ中央に打ち手がいて、左右対称といったところ。
ハンドファーストに打つ人のヘッドの軌道はどうだったであろう?
>>90に書いてある通り、ダウンでは体の近くを通り、フォローでは
体から遠く離れている。
つまり、打ち手の体を基準にするとヘッドの軌道はまるまる飛球線側に
ずれていることになる。


ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/03/25(日) 14:14:35.43
ハンドファーストと言う形ばかりに目がいきがちだが
ヘッドの軌道を左にずらす打ち方が重要なのでは?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/03/26(月) 00:44:55.18
左腕主導で、ダウンスイング以降早いうちに左足体重と推測できる。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード