facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 76
  •  
  • 2015/01/22(木) 02:13:41.71
平日だと
会社員なんかは原則:自宅⇔職場が大半だろうけど
時々出張に出るので会社→出張先もしくは自宅→出張先もある。
いわゆる直行直帰だったり、直行帰社だったり・・・。
出張先としては色々あるけど、例えば都市部のオフィス街とか、工業地帯なんかが考えられる。
オフィス街→オフィス街、オフィス街→工業地帯とか、あるいはその逆の組み合わせとかもあるだろう。
もちろん、都市部以外での、郊外に散らばるあまたの中小企業群にも同様な動きがあるんじゃないかと。
また、官公庁系も似たような動きがあるのかも知れない。
ただし、警察や消防、救急系は交代勤務もあるからラッシュ時以外での動きももあるだろう。
インフラ関係の施設を動き回る人も多いと思うし、交通機関そのものに務める人の流れもある。

郊外から都心へ向かう流れとしては、会社員以外に自営業者や各種店員もたくさんいる。
都心で会社員やOL相手の飲食店経営者や店員、散髪屋、美容師、コンビニ店員等は自宅⇔職場。
時々は飲み会で職場→飲み屋もいるだろうし仕事の後、たまにはジムや本屋、行く人もいるだろう。
ゴト日は集金に向かう人も多い(今はそうでもない?)かも。

なんか違うゲームになりそうだな
 

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード