facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2017/02/13(月) 01:04:51.56

あの頃のF1って良かったよね
・セナvsプロストvsピケvsマンセル
・ターボから自然吸気へ
・日本人ドライバーフルタイム参戦
あの頃の思い出に浸ろう。
議論は熱くならない程度で程々に
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
最近目立ちますので、もう一度コレを見直してください。

∧_∧ ※このスレは1987〜1993年までを主に語るスレです。
(´・ω・) 他年について少々語るのは構いませんがあくまで程々に。
(__) スレ趣旨から脱線気味に語りたい場合は別スレにどうぞ
      F1から離れた思い出話は節度をわきまえてください。

前スレ
【F1】1987〜1993年のF1を語ろう【バブル時代】56laps
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/f1/1483454500/

次スレッドを立てる時、本文(テンプレート)の最初に以下の1行を追加してください。
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2017/03/01(水) 20:11:21.29
当時、アルヌーと同じくらい滑稽に扱われていたのはチェザリスだろうね。
サーキットの通り魔w

でも
アルヌーはポール・ファステスト・優勝、チェザリスはポール・ファステストの経験あるから
全然凄いドライバーなんだよね。

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2017/03/01(水) 20:23:27.52
中嶋も89年の雨のアデレードでファステスト
しかもマシンはフランク・ダーニーのロータス
エンジンはジャッド
雨の中嶋

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2017/03/01(水) 21:03:20.26
>>711
それ89

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2017/03/01(水) 21:49:27.57
走るシケインはアマティちゃうんか(´・ω・`)

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2017/03/01(水) 22:29:23.45
>>710
何言ってんのあんた。
中嶋が言ったのは古舘への苦言だよ。アルヌーに対しての。

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2017/03/01(水) 22:31:15.16
妖怪通せんぼジジイ

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2017/03/01(水) 23:28:35.47
https://youtu.be/VIJ_ZpKHYcY



S字1つ目のスピード感、エキゾーストノート
何度見てもニンマリ
実況なしだとスプーンのセナ足よくわかりますな

マニュアルミッション
ローノーズ
オス型モノコック
Qタイヤ
V12
セナ
ホンダ

どれも最後のチャンピオンマシンですね

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2017/03/01(水) 23:48:41.67
直後のベルガーの方が速かったってオチだけどな

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2017/03/02(木) 00:24:58.76
山本雅史とか技術屋じゃねーじゃん
デザイナーの言われるまま削ってただけじゃん

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2017/03/02(木) 01:31:06.88
>>714
102系も雨とか市街地コースの方がマシな走りだった印象があるけど
空力的に神経質でないとか剛性があまり高くないとかいうのが
そういう環境に適してた?

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2017/03/02(木) 04:20:36.37
>>722
それもあるだろうがナカジマさんのドライビングだと思う。
ストップアンドゴーのサーキットだからドライでは勝ち目がないでしょう。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2017/03/02(木) 05:52:45.87
日本GPでセナは2勝してるけど
89 プロストとの接触がなければ、または失格の裁定が下されなければ1位。

90 スタート後、プロストへ自爆特攻せずに1コーナーを2位で入り、レース戦略で
   抜き返すことはできたかもしれない、1位。

91 ベルガーに譲らなければ1位。

日本GPで5勝はできた!?

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2017/03/02(木) 06:29:33.10
日本GPで1位でファイナルラップに入った回数4回

でも勝ったのは2回なセナ

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2017/03/02(木) 12:13:50.03
>>724
ガバガバな仮定だね

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2017/03/02(木) 13:07:55.91
89年の日本GPはシケインでの接触が「無い」ってパターンは
非常に考えづらいな…。セナはあそこを仕掛けどころと考えて
プロストは当然やすやすと行かせるつもりは無いだろう。

ほぼどこからでも仕掛けられるほどの真後ろのままラップを重ねられて
プロストが接触覚悟のブロックを仕掛けられないくらいには高速なセクションで
一発で料理出来た場合のみクリーンに前に出られたという感じでは。

90年に関してはマンセルが途中で駆動系壊してることを考えると
MP4/5Bの正常なレーシングスピードに付いていった場合に
プロストがマシンに優しい走りを出来たとしても641/2が最後までもったかどうかを考えると
まあ可能性はあるね。

むしろその手のタラレバだったらイモラで死んでなければ
FW16が鈴鹿の頃にはベネトンより速くなってた可能性ってやつの方だな。
序盤の失点が多いからチャンピオンは難しくても、セナやFW16に向いたコースで
幾つか勝てる可能性はね。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2017/03/02(木) 14:09:51.37
91年はベルガーのエキパイが割れなければトップに立てたか疑問なわけで。

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2017/03/02(木) 14:12:42.69
ヒルも上手いことを前提に、彼がしっかり乗りこなしたFW16Bとそれ以降の17、18、19にセナが乗っていたらチャンピオン回数は増えただろうね

いくらあの頃のウィリアムズがドライバーに厳しいとはいえセナを易々と切ることはないだろうし

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2017/03/02(木) 14:17:16.39
>>729
セナが絶対的なナンバーワンを要求してチームと揉める姿は想像つくよ。
それでウィリアムズを離脱するかは別の話だけど。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:18:30.19
さすがにデイモンはそこでは自分の立場ってもんを理解してると思う。
プロストの時だって「プロストより良い待遇」は原則として得られないこととか
自分とプロストの好みや適性のどちらを反映して車が開発されていくかは
承知していたことだろう。

94年に突然エースに昇格することになってしまったという異例の状況に対して
なんとか対応していったというのが彼の地味だが優秀なところだ。

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:29:47.25
>>731
いやいや、
セナ対ヒル
って意味じゃなくて
セナ対ウィリアムズチーム
って意味じゃ

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2017/03/02(木) 15:54:10.38
それも別に問題無いんじゃないのかな。
マンセルとパトレーゼの時代からして「表向きの扱いは対等」といっても
実際にはそうはいかないことはチームもパトレーゼも承知してた、
プロストとヒルじゃなおのことだったはずで。

それでもベネトンみたいにNo.2が超ミソッカス扱い
(まあ、あれはマクラーレンとかならともかくベネトンのチーム力では
タイトル争い出来るレベルの車と人員を2セット確保出来るかという問題ではある)
ではなくて、新しいパーツとか良い部品が1セットしか用意出来ない時に
使う使わないの優先権はセナにある、でも次のレースにはデイモンの分も用意出来るとか
「2セット間に合えば2人分のレースカーに付く」
というくらいの扱いは出来て、セナがコケたレースはデイモンが拾って
コンストラクターズも確実に押さえていく体制、というのは想定しただろう。

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2017/03/02(木) 17:40:13.41
>>724
90年はまず勝ててないね、フェラーリの仕上がりが良かった。

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2017/03/02(木) 17:44:41.32
ウィリアムズは「表向きの扱いは対等」じゃなくて
他のチームと同様にマシン使用権などはナンバー1にあることは
皆知ってることだったでしょ。
対等なのはレースでチームオーダーは出さないことぐらいで。

ここまで見た
  • 736
  •  
  • 2017/03/02(木) 19:45:36.45
ウィリアムズホンダのピケ、マンセルの時はどうだったんですか?
ワールドチャンピオン経験者のピケが実質ナンバーワンだったんですか?

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2017/03/02(木) 20:57:45.12
ウィリアムズの場合は、チームの最大利益の中での待遇差だと思うのね。
たとえば、スペアカーは常にナンバーワンに合わせてあっても、スタート直前にナンバーツーのマシンが壊れたらナンバーツーにスペアカーを使わせるのがウィリアムズのやり方だと思う。

ナンバーワンドライバーが、自分のためだけにチームの力を集中させたい、といった希望や取り扱いは、ウィリアムズは却下する気がするなあ。
ロータスでセナ自身が中嶋やダンフリーズの扱いを下げろと要求してたようなことね。

あくまで、ウィリアムズは自分らのやり方を通すだろうから、セナとの折り合いはそんなに良くない気がするよ(セナはわがままが通る環境のチームにいた期間が長かったしね)。
実際、94年のセナはチームのことを結構グチってたよね。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2017/03/02(木) 21:07:01.85
チャンプ経験者が3年もった例がケケ(83、84、85)しかないからな
ジョーンズ(81)
ピケ(86,87)
プロスト(93)
マンセル(94)
ヴィルニューブ(98)

セナに3年目があったとは思えない

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2017/03/02(木) 21:12:11.14
セナのドライブシャフト溶接部密かに折れるように仕向けたのはヒル説

まあセナ死んで最も大得したのはヒルだから
顎ですらセナ死んでセナに勝ちきれず永遠に逃げられたから評価上がらずかなり損

ヒルはイメージと違って結構黒いんだがな
時には下手なりに顎みたいな結構ダーディなプレイするのに
イメージのおかげで下手糞扱いで終わるのでとってもお得
そういえばヒルは現役時代髪も眉も黒く染めてて黒かったな

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2017/03/02(木) 21:17:18.94
時代は変わったもんだなあ。
そのウィリアムズが今や18歳のペイドライバーのご機嫌伺いですよ。

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2017/03/02(木) 21:24:46.05
>>739
ドライブシャフト?

>>740
中嶋一貴乗せなきゃならなくなった時点でもうね
あの時は因果応報感があったなぁ

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2017/03/02(木) 21:45:08.79
そっかそういえば悟は拒否して一貴は乗せたのか

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2017/03/02(木) 21:53:57.53
>>736
未勝利だった頃のマンセルだったら
チームメイトのチャンピオン経験者・ロスベルクの方が優先されてただろうとは。

ピケはそこにロスベルクと入れ替わりで後から入ってきた形になるから
実績では一枚上手であると評価されつつ、
物的・人的リソースにおいて可能な限りはマンセルも対等な扱いじゃないのかな。

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:26:30.98
>>739
お前頭大丈夫か?

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:30:38.41
この当時のウイリアムズは他チームで実績あるドライバーを採用していたけど、
昨今はいきなり新人ドライバーを乗せるからな。
その先駆けはビルヌーブか。でもアメリカのインディで実績あったか。

ここまで見た
  • 746
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:38:26.46
ジャックはCART2年目でチャンピオン取ってるからな…
同じCARTチャンプでもアンドレッティとは全然違ったが

ここまで見た
  • 747
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:53:26.02
>>743
そうだと思う。チームは出来るだけピケとマンセルをイコール扱いした。
ピケはたまらない。ナンバーワンは俺。ナンバーツーはワンを勝たせるためにフォローするべきだ。86年のチャンプを逃したのはチームの責任だとなる。

もしもマンセルがナンバーワンの援護をしていたらピケは2度チャンプになりトータル4度のチャンピオンになっていたかもしれない。

ここまで見た
  • 748
  •  
  • 2017/03/03(金) 00:56:16.02
>>743
そうだと思う。チームは出来るだけピケとマンセルをイコール扱いした。
ピケはたまらない。ナンバーワンは俺。ナンバーツーはワンを勝たせるためにフォローするべきだ。86年のチャンプを逃したのはチームの責任だとなる。

もしもマンセルがナンバーワンの援護をしていたらピケは2度チャンプになりトータル4度のチャンピオンになっていたかもしれない。

ここまで見た
  • 749
  •  
  • 2017/03/03(金) 01:24:29.19
それができてたら、ホンダがウィリアムズからマクラーレンに鞍替えすることはなかったろうに

ここまで見た
  • 750
  •  
  • 2017/03/03(金) 01:56:17.41
>>745
ヒルじゃねーの?
テストドライバーとしてチームとの信頼関係は築けていたとは思うが。

ここまで見た
  • 751
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:29:37.31
>>736
ホンダのエンジンは発送出力が高いものをピケに与えていたよ。
あくまでもホンダ側の対応だが。

ここまで見た
  • 752
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:35:53.99
>>748
でもピケは速さにおいては明らかにマンセルより劣ってたよね?
1987で申し訳ないが、テレメトリデータのスロットル全開頻度も音たじゃない?
モナコなんか、マンセル23%台に対してピケは19%台だし。

ここまで見た
  • 753
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:37:07.13
変換ミス
×音てた
◯劣ってた

ここまで見た
  • 754
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:39:02.02
ちなみに同年モナコ、ロータスは5速ギアボックスなので直接比較できないな。

ここまで見た
  • 755
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:42:18.33
>>739
デイモンはそんな陰謀語る様な愚かな人ではない。
それに、溶接箇所から折れるのを狙った?
バカも休み休み言え。
批判はいいが、ウィリアムズチームを侮辱するな。

ここまで見た
  • 756
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:43:30.46
そんな状態でもチャンピオン獲るのが、ピケのすごいとこだよね。

ここまで見た
  • 757
  •  
  • 2017/03/03(金) 02:48:32.12
色々突っ込みどころ満載だけど
取りあえず>>751の情報ソースってなに?

ここまで見た
  • 758
  •  
  • 2017/03/03(金) 03:11:34.19
>>757
どこが満載なの?
ソースは研究所の1987年間まとめ。

ここまで見た
  • 759
  •  
  • 2017/03/03(金) 03:14:01.71
>>757
色々突っ込みどころあるなら、BB7Bの割り当てや発行ベンチ出力データ示してよね。

ここまで見た
  • 760
  •  
  • 2017/03/03(金) 03:14:44.76
あ、スマホ変換ミスごめん。
×発行
◯発送

ここまで見た
  • 761
  •  
  • 2017/03/03(金) 03:17:11.21
>>757
勿論、発送テストブースト圧知ってるよね?
ある一定圧だったよね。
その上でテストしてピケに優先して高出力エンジンあてがってたよね?

ここまで見た
  • 762
  •  
  • 2017/03/03(金) 03:32:13.93
>>758
>ソースは研究所の1987年間まとめ
ホンダかウィリアムズから1987年の年間が
プレスリリースが発行されてるという事?
いい加減過ぎてそんなんじゃ全く分からない

書籍名等でいいんで曖昧に誤魔化すんじゃなく
もっと明確に教えてくれ

ここまで見た
  • 763
  •  
  • 2017/03/03(金) 03:32:38.26
>>757
どこが突っ込みどころでどんな返信するか楽しみだわw

ここまで見た
  • 764
  •  
  • 2017/03/03(金) 03:37:52.23
>>762
研究所のレポート。
書籍じゃないのぐらいわからんかな?
で、ピケを優先したのが気に入らないのか?
発送出力なんて誤差みたいなもんだが、それをムキになって反論したいのか?
あと、当時の発送テスト過吸圧がどれだけでテストしてたかろくにわかりもせず、
ソースがとか、出典がとかいうなよ。
お前はろくにわかりもせんのに。

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード