facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/19(月) 21:24:24.58
●過去スレ
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。
http://comic4.2ch.net/test/read.cgi/eva/1054637037/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その2
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1083580373/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その3
http://comic5.2ch.net/test/read.cgi/eva/1100531818/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その4
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1116130585/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その5
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1122748540/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その6
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1126101899/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その7
http://anime.2ch.net/test/read.cgi/eva/1131808205/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その8
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1154867130/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その9
http://anime2.2ch.net/test/read.cgi/eva/1172049881/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その10
http://changi.2ch.net/test/read.cgi/eva/1189398502/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その11
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/eva/1238488928/(鯖移転に伴いdat落ち)
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1280673278/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その12
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1280673278/
今日読んだエヴァ小説を紹介しよう。その13
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/eva/1327243016/
●過去スレはここで
Moscow Mule : エヴァ小説感想・紹介スレッド過去ログ倉庫
ttp://www14.atpages.jp/evaffrss/#eva_a

ここまで見た
  • 70
  • 悪食
  • 2012/12/30(日) 23:23:52.57
 愛憎という言葉がある。好きの反対は嫌いではなく無関心なのだとも良く言われる。だとすると、愛情と憎悪は≒の記号で結べる隣り合ったコインの表裏のような感情であり感覚なのかもしれない。

 pixivttp://touch.pixiv.net/novel/member.php?id=2196528 Strawberry On the Shortcake(全2話) 作:チカ

 A-EOEの再生した世界で色々あった末に和解が成立する。
 そんな、割によくある内容の話の形をとっていたとしても、それまでの葛藤や過程、愛憎の入り交じる感情表現をどのように描いていくか、どのように自分の中の憎しみの感情に決着を付けていくのか。
 そういった内容の描き方によって、その後の物語は様々な色合いを持つ無数の物語に化けるのかもしれない。
 そして、この話も類似した内容が他にもありつつも、やはりオンリーワンの魅力に溢れたその人らしい作品に仕上がっているのだと思われる。
 なお、内容的に若干全年齢から外れる表現などが幾つか含まれている点だけは予め書いておく。

 再生した世界で保護されたアスカはとある出来事からシンジと離れて暮らしていたのだが、百合の花を手に訪れた思い出の場所で、シンジによく似た外見をもつ口のきけない少年と出会う事になる。
 そんな正体不明な名前すらも分からない不審人物に、何故だかポチと名付けて保護して供に生活を送るようになるのだが……。

 イチゴの乗ったショートケーキは、ちょっとした事でバランスを崩して、重いイチゴの乗った面を下にして落下してしまうものなのかもしれない。
 その甘そうで甘くなく、何時踏み抜いてもおかしくないような薄い薄氷のような幸せに包まれたパンドラの箱の中に潜んだ悲劇の気配を色濃く感じながらも。
 それでも憎しみの裏には同じ量の愛情が見え隠れしているような、そんな不器用で強情で意地っ張りな、身も心も傷だらけな女の子の恋の結末の味を、未読の方には是非味わってみて頂きたい。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2013/01/01(火) 06:27:16.28
O崎は本人がイタすぎたからな
降臨バカだし

ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2013/01/01(火) 08:28:37.73
トータス氏キタ━(゚∀゚)━!!!

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2013/01/01(火) 20:46:08.28
>>72
それも大作ぽいね

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2013/01/02(水) 01:35:25.45
まだ書き続けてくれている人がいるのは良いことだねぇ
お気に入りのサイトだった所が最近の更新、オリジナルの方
ばっかりになってるから、単純に嬉しいわw

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2013/01/06(日) 01:38:19.04
今気づいたけどnakaya氏オリジナル連載のめっちゃ長いやつやってるんだな

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2013/01/06(日) 09:00:18.87
トータス氏は長編にはオリキャラ必須って言ってたから、短編読み切りでいいからオリキャラ無しで書いて欲しいな

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2013/01/06(日) 09:17:06.22
つーかまたスパシンハーレムだろ

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2013/01/06(日) 14:16:40.89
昔はそうでも無かったのに・・・

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2013/01/06(日) 17:16:19.77
オリキャラがいること自体はいいんだけど、いかんせん大人数すぎるんだよね……

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2013/01/06(日) 17:25:51.29
固有名詞がちょっとエヴァなだけのオリジナルだな
むしろ何でエヴァ二次でやってるんだろう
シンジとアスカ辺りは名前以外原作の面影0なのに

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2013/01/06(日) 18:01:35.87
始まりの方は普通のシンジかと思って期待したけど案の定文武両道スパシンだったわ
それでも読むけどさ

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2013/01/06(日) 20:30:55.32
何をもって原作通りのキャラかということも何度か論争になったな…

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2013/01/06(日) 21:50:10.77
やば

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2013/01/06(日) 22:06:44.58
>>79
>>80
普通に考えてあれだけの長編だとオリキャラ出さずに構成するのは
無理でしょう。トータス氏の新作をSONYリーダーに入れて読んでるけど
第1話だけで375ページもあるぞ。。
2話でも276ページだ・・

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2013/01/06(日) 22:13:18.18
オリキャラ入れないと足りねーって割にエヴァキャラ配置してないから言われてんじゃないのか

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2013/01/06(日) 22:33:23.81
そういう原作準拠モノはもう書き飽きたんだとおもわれる

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2013/01/07(月) 08:55:01.56
面白ければいいだろw

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2013/01/07(月) 09:42:34.31
書き手がおもしろいか読み手がおもしろいかでまた話は違う

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2013/01/07(月) 14:28:04.45
トータスのはもう読まないけど、
「固有名詞がちょっとエヴァなだけのオリジナル」自体は嫌いじゃない。

エヴァSSを唱ってるだけのオリジナルでも面白いのは(昔)色々あったし、
SS界隈の足しにはなるし。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2013/01/07(月) 15:13:29.12
そのうちホントに名前だけ変えてオリジナルとして商業出版したのもあったな

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2013/01/07(月) 16:04:25.44
トータス氏はルフランは移さないのかな?オリキャラ少なく完結してるのに…

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2013/01/07(月) 22:13:52.07
ルフランは名作だお。初めて読んだ時涙した・・

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2013/01/07(月) 22:32:08.08
>>90
?ゲンか。懐かしいな、リアルタイムで読んでて最終話の分量にビビった記憶がある。

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2013/01/07(月) 23:02:58.55
シンジ「ヴンダーで暮らす」
VIPだけどこれは名作だと思う

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2013/01/08(火) 00:45:52.65
トータス氏のやつ読んだ
まあなんかいつもと同じ感じですなあ

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2013/01/12(土) 23:24:46.25
新劇シリーズは結局TVや旧劇に比べどういう扱いになっていくんだろうね?

どうも、やっぱりTVラストから旧劇までの不足感、旧劇二部の間の高揚感
が二次へのモチベーション的にはピークで、その後の長期低落傾向を新劇
は巻き戻してない気がするんだけど。
公式が分裂して拡散するほど二次との差がなくなるというか、コンテンツとし
ての価値は下がり続ける一方で、求心力を失った作品の二次創作が生き
残れない心配をしてしまう。

つうかTV版ラストの不完全感こそが『エヴァそのもの』であって、それを埋め
ようとするストーリーは、公式も二次も全てがヴァリエーションに過ぎない気が。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2013/01/13(日) 00:31:20.15
あのさ。デス&リバースのパンフだったかな?貞本がコメントしてるけど
庵野は最後を考えて作ってないよ。コメント通りなら行き当たりばったりに
近い作り方。

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2013/01/13(日) 12:37:13.96
> TV版ラストの不完全感こそが『エヴァそのもの』

心底同意。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2013/01/13(日) 14:07:18.35
まあ煮え切らない結末に不満たらたらだったからこそエヴァ二次創作はあれほど栄えたとは当時から言われてたわな

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2013/01/13(日) 21:48:58.89
で、EOEの気持ち悪いが‎LASに拍車をかけた

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2013/01/14(月) 20:51:49.46
アスカ「マスカキシンジ!」
http://www.logsoku.com/r/news4vip/1357987442/

VIPのSSだけど久々にAEOEモノ見た

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2013/01/14(月) 23:12:22.93
http://www.mai-net.net/bbs/sst/sst.php?act=dump&cate=eva&all=36474&n=0&count=1

馬鹿っぽくてちょっと良かった

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2013/01/15(火) 01:17:14.72
ラーメンたべたい

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2013/01/15(火) 01:17:58.57
ごばく

ここまで見た
  • 105
  • 悪食
  • 2013/01/17(木) 19:41:00.72
 筆が乗らない等の理由から続きを書くのを断念した作品を廃棄品のような扱いでこっそり公開しているサイトが幾つかあるが、そういった廃棄品の中には、たまに完結してる作品が紛れ込んでいたりする。
 そういった作品を見つけてしまったときに思わずニンマリしてしまうのは私だけだろうか。

 終の棲家(帰ってきた某所→産業廃棄物)ttp://tortoise2k.web.fc2.com/ 勝利者達 作:トータス

 1ファイルなので短編に見えるかもしれないが中篇程度の長さがある作品なので時間のあるときに読んでみて頂きたい。
 内容的にはA-EOE物に分類されるのかもしれないが、この作品の未来図ではなぜか子供達はスポーツの道に進んでおり、テニスの世界を舞台にした愛憎入り混じる青春ドラマが描かれている。
 ただし、経験者でなければ意味が分かりにくい専門用語がそこそこの頻度で使われているので碁やゴルフ、スケートなどの漫画などと同様に専門用語の意味は分からなくとも雰囲気やニュアンスを楽しむための要素と捉えるべきなのかもしれない。
 ちなみに、この作品における視点は傍観者、第三者となるヒカリの視点から描かれる物語となっているので情緒的にちょっとさめた感じがするかもしれないが、それは当事者の気持ちが間接的に描かれているせいでもあるからなのだろう。

 色々な心の傷を抱えて高校生になったシンジは、周囲の助けとテニスとの出会いによって過去を克服し、才能を開花させてトッププレイヤーの仲間入りを果たそうとしていた。
 そんなテニスにのめりこんでいくシンジに、父であるゲンドウは自分の後継者として事業の方に専念するように強要し、一つの試練を課すのだが……。
 そんな試練に便乗する形で過去の因縁までまとめて襲い掛かってくる中で、自分の将来と夢をかけて少年の戦いが再び始まろうとしていた。

 言うまでもなく、この作品はスポコン物である。
 バックグラウンドにエヴァの設定を下敷きにしてはいるが、中身は熱いテニスの試合を中心にすえたスポーツ物であり、貞本義行よりも石渡治の絵の方が似合いそうな感じのする内容なのである。
 そんな分かる人には分かってもらえるだろう方向性の違いが面白い隠れた名作である。(ほんとうに隠れているという意味でも)
 読んだことのない人にはぜひ読んでみて頂きたい。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2013/01/17(木) 19:56:08.36
完結してる短編ですけど続きを書いて欲しい作品です
この後どうなるのかとっても気になる

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2013/01/22(火) 13:27:39.65
地道にイタモノスレテンプレ読破中…
今日はこちらを。

>「今もなお」

『……どうか強く生きて、そして仕合せになってください。』
別々の道を歩もうと決めて早5年、かつての戦友からの突然の手紙。
求め続けて手にすることも出来ないまま、今も刹那的に生き続ける少女。
少年の言葉は彼女の心に、今も忘れざる感情を呼び覚ますのだった…

極めて短い作品なのでネタバレせずに紹介するのも何とも難しいが、一言で言えばすれ違いの物語ということになるのだろうか。
作者の言う「めっちゃくちゃ暗いですが、これも一応LAS」というLAS視点で見れば、それこそが本作のイタモノたる所以でもある。
またキャラ視点で見れば5年経っても相変わらず一歩も前に進めずにいる子供達がイタいと言う見方も出来るだろう。
その意味で演出上の要請とは言え、妙に明るそうなラストのキャラ描写に個人的にはやや物足りなさが残った。
ここは手紙を出した側にも同様にあるだろう痛い事情をしっかり書き込んでいれば、よりイタモノ的完成度は高まっていたんじゃないかと。
ただそんな善意のすれ違いもまた痛さを増幅させる要素ともなっていて、たったこれだけの中にうまくまとめ上げた作者の手腕は評価できる。

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2013/01/28(月) 02:09:36.30
悪食氏に影響受けて俺もイタモノ読み漁ってる

なんだか一周回ってイタモノこそが
エヴァ小説の最高の味付けの様に思えてきた
そりゃあ、ラブラブしてたり王道モノこそが
エヴァを好きな作者や読者にとっての
最高の補完計画なんだけども

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2013/01/28(月) 02:13:57.44
あ。悪食氏ではなくてとある名無しの方だった

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2013/01/28(月) 06:34:29.03
イタモノってテンプレ以外でどこにあるの?

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2013/01/28(月) 22:41:29.62
イタイと思ったものがイタモノなんだから人の数だけ存在するよとマジレス。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2013/01/28(月) 23:00:09.31
そりゃそうだがそれじゃ狙っては読み漁れんだろ

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2013/01/29(火) 10:29:01.51
イタモノ率の高い作家を狙うがよろし

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2013/01/29(火) 19:11:22.78
前原とか?

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2013/01/30(水) 09:20:43.13
1933年の今日はヒトラー内閣が成立した日

シンジ「ドイツ人的にはいろいろとアレなのかな」
アスカ「まあいろいろとね」
シンジ「ふうん」

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2013/01/30(水) 21:03:42.64
アスカはアメリカ人だけどな

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2013/02/03(日) 13:26:41.38
しかしトータス氏は毎週更新して頑張ってるな
長編何本も完結させてるし尊敬するよ

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2013/02/03(日) 22:39:03.58
名前だけエヴァ作品だけどな

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2013/02/04(月) 21:43:21.47
まあエヴァが好きで描いてるってより
描くこと自体が好きなんだろうな
トータス氏は

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2013/02/04(月) 21:43:27.66
それでも更新してるのは凄いし立派だとおもうよ

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード