学童保育指導員 Part8 [sc](★0)
-
- 1
- 2014/01/12(日) 02:56:16.16
-
学童について話し合いましょう
前スレ
学童保育指導員 Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344388737/
児童館の話題は
◆ 児童館 ◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326063222/
-
- 822
- 2014/08/17(日) 09:32:22.94
-
このスレにいる若い指導員さんたちは、近所の人にきちんと挨拶できてますか?
職場ではするけど(←仕事の一部だから)近所ではしない(プライベートだから)って人が
最近は特に増えてるらしいですよ。もともといたと思うけど。
-
- 823
- 2014/08/17(日) 19:11:23.75
-
>>822
挨拶以前に自分の家のまわりに誰が住んでいるのかもあんまり知りません、、、
回覧板とかまわってきて、「こんな人うちの近所に住んでるんだ!!」と驚くばかりです。
職場では、当然ですが、自分から挨拶します。
-
- 824
- 2014/08/18(月) 18:37:59.17
-
学童がどういう場所なのかわからなくなってきたー!
1日1日を楽しく過ごせる場所じゃダメですか?
成長とか発達とか家庭の事情とか言われるのもうしんどいですー!
保護者は本当にそんなこと求めているのでしょうか?
雇われているわけでもない、他施設の指導員や地域連協の人に、学童は子どもの成長と発達を保障する場所だとか、その子と向き合えとか親と向き合えとか言われるのはもうしんどいです。
子どもが楽しんで帰ってくれたらそれでいいじゃん。ダメなこと、よくないことは注意するし、いいことはほめてるよ。
何する場所なのかわかんないです。
-
- 825
- 2014/08/18(月) 20:48:47.37
-
>ダメなこと、よくないことは注意するし、いいことはほめてるよ。
それが成長に繋がることだしそれで十分
-
- 826
- 2014/08/18(月) 21:58:46.50
-
まあ、学童は保育の場であって、教育の場ではないということだよね。
保育とはなんなのかと言われるとまた、基準が曖昧なわけだけど。
-
- 827
- 2014/08/18(月) 23:13:21.23
-
こういう考え方ってところ違えば変わるものなのかなぁ。私は関西圏の某地域です。学童保育実践のレベルが高いそうです。
知らねえっての。価値観の押し付けが嫌です。連協の人達の理想なんて、保護者も子どもも求めていません。
子どもの立場、保護者の立場に立って考えろと言われますが、実際のニーズとずれてるんです。現場のこと知らなさすぎで、よく練られた文章ばっかり読んでるから、良いとこばっかり取り上げて取り入れろって。あの月刊の本もいらない。
-
- 828
- 2014/08/18(月) 23:14:02.93
-
保育=養護+教育 だってば。保育所保育指針に書いてあるよ。
保育は教育だけより厄介なんだよ。
教育しないで済むならしないほうがいいには激しく同意だけどさ。
ttp://kodomo-next.jp/pdf_files/materials/clubGL_new2013.pdf
H25 3月 改訂版 学童クラブガイドライン 貼ってみる。
学童クラブが何やる所か書いてあるよ。
-
- 829
- 2014/08/19(火) 00:05:50.72
-
崇高な専門職なんだよ。できねえ奴は去れ!ろくに仕事もできねえ奴は首になる前に自分から辞めろ!
ってこどだよ
-
- 830
- 2014/08/19(火) 01:27:21.32
-
>>828
子供未来財団ってなに??
-
- 831
- 2014/08/19(火) 07:59:51.64
-
つーか、保護者毎に求めることが違うんだから全部に対応なんてできっこないじゃん。
極端なこと言えば、発達障害児なんて受け容れるな、まともな子供まで落ち着きがなくなる
って親もいれば、みんなで共生とかいう理想論掲げる親(当事者の親が多いが)もいるわけで。
学童クラブ毎にはっきりした指針をもって、賛同できないなら退所でいいよもう。
その代わり学童クラブは自分で掲げた指針は周知徹底する。
アルバイトも職員もそれが不満ならやめてもらう。
-
- 832
- 2014/08/19(火) 12:33:46.01
-
そだね。
その施設に確固たる方針があれば、外部の人間の言うことなんて関係ないもんね。口出せる立場でもなかろうし。
-
- 833
- 2014/08/19(火) 16:00:36.55
-
>>831
今のモヤモヤの答えがすべてここに入ってる、て感じのレス
今のモヤモヤ、
書くと長くなるから書かないけどさ
-
- 834
- 2014/08/19(火) 18:23:34.31
-
>>831
私立学童ならそれができるかもしれんけど、公営学童はすべて市の基準にあわせるってのが基本だからねえ・・・
まあそれは学童に限った話ではないんだけどね。
うちの市では、名ばかり園長がほとんど1〜2年でころころと変わるけど、
その園長がそれぞれのやり方を押し付けてくるから困る・・・
こんなんだから年度が変わって園長が変われば、せっかく作り上げて来た学童の指針がパァなんだよね・・・
-
- 835
- 2014/08/20(水) 06:44:26.98
-
いや、市でも同じことだと思うけどね。施設長に裁量権もたせるからだめなんだよ。
830と同じく
>>市の学童クラブの運営にははっきりした指針をもって、賛同できないなら入所を断る。
>>その代わり掲げた指針は周知徹底する。施設長も職員もそれに基づいた運営をする。
役人なんだから自分の裁量で運営させる必要なし。
問題は現場をわかってる人間が指針をつくらないといけないことだな。
ほんとうちの市も今年きた館長がのーてんきで困る。
「子供は禁止されるほど言うこときかなくなる。命の危険がないようなことをいちいち止めるな。
褒めて育てれば子供は伸びる」って、発達障害児が2割以上いるんですけど。
猿山にでもするつもりなんですかね。
-
- 836
- 2014/08/20(水) 07:17:49.80
-
指導員から禁止事項を作ることってありますか?私は以前におもちゃを子どもが全然片づけないので使用禁止にしてしまったことがあり先輩にひどく怒られました。
何様のつもりだ?大人が勝手にルールを決めるな、それはただの支配だ、子どもの権利を奪っていると。ルール作りは子どもと話あって決めるようにと。
それまでは自分にそういう考えがなかったり、教えられてもいなかったので、とてもショックでした。保育とは難しいものですね。
-
- 837
- 2014/08/20(水) 16:31:32.72
-
>>836
よっぽどのことがないと(危険なことや喧嘩頻発とか)禁止にはならないな
ただ先輩に無断で禁止にしたらそりゃ怒られると思う
子どもの権利やらとは別の話だけど
-
- 838
- 2014/08/20(水) 17:04:28.58
-
禁止の種類によるんじゃないの
たとえば、平和に遊んでいるところに乱入して邪魔するような行動は当然NGだけど
これは禁止するとかしないとかの問題じゃないし。
ちなみに禁止はしないけどお願いはしょっちゅうする。
片付けしないでそのままにしてる子には「明日からはもうこれであそばないで下さいね♪」とか。
-
- 839
- 2014/08/20(水) 19:17:27.90
-
行儀の悪い子ども(主に食事)を見ると辟易する。
ちゃんと座れない、遊ぶ、平気でこぼす上に掃除できない、手で食べるなどなど。
親は家で何も言わんのかね
-
- 840
- 2014/08/20(水) 20:25:51.68
-
>>839
なんで平気で机の上に乗るのかが理解できないわ
ってよく考えたら俺も子供の頃、机乗ってたのを思い出したわ・・
ということで、まあ子供なんてそんなもんってことで・・w
-
- 841
- 2014/08/20(水) 23:14:18.70
-
>>839
ちゃんと座れない等はもちろんいけないことですが、その程度であればかなり幸せだなと思いました。(気を悪くしないでください)うちはもっとひどいです。
大人を舐めきった態度、指導員への暴行(以前、2人の悪がきに指導員が蹴っ飛ばされて、その時に偶然当たったゴミ箱の中身が飛び散った。それを見てガキ共はへらへら笑ってる。勿論片付けもしない)、指導員の言うことを聞かず、憎まれ口を叩く等々
うちのクラブでは1年で3人指導員が辞めてます。そういう子どもを相手にするのが疲れるようです。
-
- 842
- 2014/08/21(木) 02:48:11.72
-
とんでもないやつはともかくとして、一見まっとうな子なのに
平気でものをふんで歩くとか当たり前の躾ができてない
いっちゃ悪いけど子供を預けっぱなしにしてるからだと思うわ。
自分が時間あるとき(週末とか)だけ子供しつけようたって無理
躾なんて毎日の繰り返しなんだから時間と手間暇がかかるもの
保育園だって学童だってそんなこと根気よく教えてる余裕ないし。
-
- 843
- 2014/08/21(木) 08:37:12.12
-
ここの方たちは全国研参加されますか?
-
- 844
- 2014/08/21(木) 19:25:34.85
-
行きたいけど遠いし難しいかなー
-
- 845
- 2014/08/21(木) 20:52:33.25
-
オフ会でもやりますか
-
- 846
- 2014/08/21(木) 22:37:52.83
-
同じ職場の指導員来たら吹くけどな
-
- 847
- 2014/08/22(金) 00:09:42.81
-
嫌いなやつ来たらたまらんね
-
- 848
- 2014/08/22(金) 14:38:31.91
-
ひっぱたく先生が有名な家柄の日本舞踊の先生だと親も黙り込む
-
- 849
- 2014/08/22(金) 16:20:40.73
-
あーなんかもう辞めたくなってきた
けど、契約は年度末までだし、途中で投げ出すのも無責任だし。
-
- 850
- 2014/08/22(金) 18:07:54.03
-
非常に小さなことの積み重ねなんだけど、
子どもが机の上にのる、職員「やめようね」言う。
保護者が叱り方がヒドすぎるんじゃないですか! と怒鳴り込んで来た。。。そんな前提があって。
その保護者、今度は学童の集金封筒(400円)に平気な顔で万札入れて来た〜!
他の人はお釣り自体発生しなかったよ。なんか色々アレな人なんだな。
-
- 851
- 2014/08/22(金) 19:34:06.80
-
悪さしたら拳骨してやって下さいって言う母親はけっこういるけど、そんな保護者もいるんやね…。
仕事している内は遭遇したくないわー。
-
- 852
- 2014/08/23(土) 06:35:48.72
-
わたしももうやめたい
半年くらい失業保険出るはずだから
9月末でやめて
のんびり」仕事探して
来年度から新しい仕事に変わろうかな
-
- 853
- 保護者
- 2014/08/24(日) 20:56:11.64
-
埼玉県小学校内の学童指導員(準公務員)が驚愕発言!!
http://youtu.be/LdxBUya7_gM
-
- 854
- 2014/08/24(日) 21:10:09.28
-
学童って村社会的なところあるよね。外の世界を知らないというか。
主に指導員だけど。保育の勉強しかしてきてない人が多いから、社会的な知識とか企業的な考えが足りないんだ。働いてる親と関わってるのに。
-
- 855
- 2014/08/24(日) 21:37:31.60
-
>>853
想像するに小4男児が小3女児に暴行してるということから、
男児が普段から周囲の弱い子に暴力を振るっているということが想像できる
「ぶっ殺してやる!」といって弱い子に殴りかかるクソガキにどう対処すれば良いのか、
私だったら「俺がオマエをぶっ殺してやる!」と恫喝してから「どういう気持ちになった??」と問いかける
もちろんフォローは入れるけど、絶対してはいけないことには大人が本気を見せないと伝わらないような気がする
それを非難するなら、他の子供に迷惑をかける子は強制的に退所させられるようにすべき
もしくは隔離できるような設備&人員配置をして欲しい
-
- 856
- 2014/08/24(日) 22:12:25.24
-
気持ちはわかるが指導員が恫喝なんかしたらアウトに決まってるだろw
絶対にしてはいけないことであるならば尚更だ
-
- 857
- 2014/08/24(日) 22:48:35.22
-
人に何かに危害を加えるなら自分が同じことされても文句言うなよ?って強めに言ってるわ
-
- 858
- 2014/08/25(月) 01:13:55.97
-
「じゃあ、僕が○○くんの家に火点けたら、先生も僕んちに火点けるの!?
そんで周りの家も火事なるんだよ!」
そんな事わかるなら何で事件起こすんだと
こんな反論されたらイラっとくるわ
-
- 859
- 2014/08/25(月) 05:44:56.26
-
恫喝、、、ウチはするけどな。
ダメよーダメよーで話を聞く子なら良いんだけどねー。
舐められて学級崩壊状態になっている学童をいくつも見てきたかからかな。
-
- 860
- 2014/08/25(月) 07:07:10.76
-
>>854
私も常日頃思ってた!
一度も組織で働いたことないのか
人の下で働いた経験がない指導員が
学童に「君臨」している
自分が一番偉い!環境でしか働いたことないから
保護者や子どもにまで常に上目線
自分のその尊大な態度が原因と気づいてないのが不幸で
ときどき保護者と大きなトラブル起こしてるわw
でも学ばないw
-
- 861
- 2014/08/25(月) 08:44:02.23
-
そういう人がいっぱいいるんだよ、きっと。社会的な地位が上がらないのも、そういうところ関係あるよね。
保育理論だけ学んでてもダメなんだよ。
-
- 862
- 2014/08/25(月) 20:03:22.43
-
>>
-
- 863
- 2014/08/25(月) 21:32:32.17
-
あと一週間頑張れ
-
- 864
- 2014/08/25(月) 21:45:06.25
-
>>860
それってレインボープライマリースクー○の島○郁子さんかしら
-
- 865
- 2014/08/25(月) 22:33:10.41
-
いや、日本中の学童保育に沢山そんな人いるでしょ
-
- 866
- 2014/08/26(火) 00:57:43.02
-
今日、子供の前で指導員同士で言い争いしてしまった・・・・死にたい・・
-
- 867
- ◆Game.Over.cC
- 2014/08/26(火) 01:35:10.41
-
長期休み以外は半日勤務って経済的に厳しそうだね
幼稚園と提携していて当然ながら敷地も一緒という学童さんを知ってるが
昼間に幼稚園勤務
午後学童勤務みたいな勤務体系は取れないもんかね
-
- 868
- 2014/08/26(火) 07:10:34.40
-
指導員なんて、性格悪くても人を騙すような人でも子どもの前でいい顔してりゃ誰でもできるもんな。
-
- 869
- 2014/08/26(火) 09:30:17.33
-
二歳から小学生まで預かる学童保育兼幼稚園で
腕押し車がうまく出来ず床に伏せてしまった4歳児に向かって
「お父さんお母さんに甘えてんじゃねー!!」って怒鳴りつける指導責任者
でも園の紹介ブログや保護者の前では「私の指導方法が一番正しい!夏休みも預けるのが当たり前」ってかなり酷いわ
夏休みに家族と過ごすより低知能DQN指導者に怒鳴りつけられる方が良いとか怖いわ
小さな子らはちゃんとトイレ行けていたのに
頻繁にお漏らしする様に成ってるし面倒くさいからってオムツ履かせてチェックすらしない
小さな子だけで20人居るのに指導員2人とか基地外過ぎる
-
- 870
- 2014/08/26(火) 23:07:32.82
-
同僚が鬱で辞めたよ・・・今年度に入って3人目だわ
-
- 871
- 2014/08/26(火) 23:34:46.14
-
>>868
私なんて性格悪くて奇麗事も言わなくて、子供から「先生失格」と言われますよ
-
- 872
- 2014/08/26(火) 23:48:20.92
-
>>870何かあったんですか
-
- 873
- 2014/08/26(火) 23:58:49.68
-
悪さばかりする子どもへのストレスとか保護者とのいざこざとかストレス溜まり具合で言うといつ辞めてもおかしくない状態だと思うの
この前も同僚から辞めようかの相談うけたし条例?も変わりつつあるからこれからも辞める人は増えると思う
このページを共有する
おすすめワード