facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/01/12(日) 02:56:16.16
学童について話し合いましょう

前スレ
学童保育指導員 Part7
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1344388737/

児童館の話題は
◆ 児童館 ◆
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/edu/1326063222/

ここまで見た
  • 524
  •  
  • 2014/06/25(水) 23:45:27.28
先輩の指導員は男性なんですねー。

ほとんど女性指導員しかいないと思っていた。

ここまで見た
  • 525
  •  
  • 2014/06/26(木) 00:32:51.31
いろいろと話しが飛び交ってる中、新たに質問して申し訳ないんだけど、
皆さんの学童では、平日、主にどんな感じのタイムスケジュールでやってますか?

うちの学童では、
14:50 下校(登園)後、すぐに手洗い、宿題の準備で約30分間宿題時間。
       早くに宿題が終わった児童も、学童にある本や学校から借りてきた本などを黙って読んで、待つ。
15:30  宿題が終わっていない児童も全員、片付けさせて、手洗いしておやつの用意。
16:00  外遊び
17:00  外遊び終了で部屋遊び
17:30  おもちゃで遊ぶのは終了。帰る用意をして、お絵かき、本読みなどでお迎えを待つ。
18:00  閉園

こんな感じなんだけど、どうも一日がバタバタバタバタとしてるし、ずーっとざわざわざわざわとしてるし、
生活の場でもあるはずなのに、学校でのストレスを発散できるはずの場所で、上手い具合にストレスが発散できず、
悪い方向でストレスが爆発してるような気がしてならない・・・喧嘩がやたらと多いとかね。

もっといい感じのタイムスケジュールを組んで、もっとゆったりと過ごせる事ってできないのかな??

ここまで見た
  • 526
  •  
  • 2014/06/26(木) 05:54:42.46
14:50 登所してきた子から手洗い、連絡帳提出、勉強
    15分勉強が終わった子から室内遊び
15:40 外遊び、室内にいてもよい
16:25 片づけ、手洗い、おやつ準備
16:30 おやつ
16:55 室内遊び
18:00 すぐ帰れるように支度
    片づけに時間のかかる遊び(人生ゲームとか)はここまで
19:00 閉所

おやつの時間が遅いという議論はたびたび起きてるけど他にうまく時間が組めない
平日バタバタするのは仕方ないかと

ここまで見た
  • 527
  •  
  • 2014/06/26(木) 06:58:59.52
14:30頃までに大体登所
14:40自由遊び、室内外可能
15:30おやつ
16:00掃除
16:15自由遊び、室内外可能
17:00宿題
17:30室内遊び
18:00帰る準備、軽く掃除→室内遊び
18:30延長保育
19:30閉所

の流れです。うちの学童の子はほとんどが外遊び大好きなので、自由遊びが2回無いと不満の声が上がります。
17時までに帰ってしまう子は自由遊びの時間に自主的に取り組んでいます。

ここまで見た
  • 528
  •  
  • 2014/06/26(木) 10:41:30.37
うちも>>525に近いかな
そのうえで帰ってきたら出席を取って子供達を静かにさせてから宿題
夕飯が食べられなくなるから早めにおやつ
宿題が終わらないと遊べないっていうルールがあるので外遊びは長めに設定する
子供が少なくなってから掃除をする

ここまで見た
  • 529
  •  
  • 2014/06/26(木) 18:36:04.04
夏休みから指導員を始めるつもりなんだけど、実は現在心療内科に通っている。うつ状態。こんなアタシがやっていけるだろうか?子供の数は70人くらいらしい。

ここまで見た
  • 530
  •  
  • 2014/06/26(木) 19:13:00.72
>>529
やめとけ。

ここまで見た
  • 531
  •  
  • 2014/06/26(木) 19:49:58.98
マジで元気なロリコンぐらいじゃ勤まらん

ここまで見た
  • 532
  •  
  • 2014/06/26(木) 20:21:47.92
しかも夏休みからじゃ、キツイと思います。

ここまで見た
  • 533
  •  
  • 2014/06/26(木) 20:58:15.59
>>528
うちと逆だな
うちの「おやつ」は、夕食までのつなぎだから4時過ぎ。
内容もほとんど軽食。
なにしろ親が働いてるからどこも夕食は遅めだし
学童で食べさせておかないともたないんだよね

ここまで見た
  • 534
  •  
  • 2014/06/26(木) 21:16:21.33
>>529
ダメダメ 今すぐやめてくれ
ちなみに、あなたじゃなくて子供たちの心配してます

ここまで見た
  • 535
  •  
  • 2014/06/26(木) 21:25:21.77
>>529
子供って結構きついよ?
それ以上に保護者と毎日接するんだけど大丈夫?
癒しを期待してるんだったら見当違いだよ?

ここまで見た
  • 536
  •  
  • 2014/06/26(木) 23:31:14.90
始めるつもりってもう受かってんのかな

ここまで見た
  • 537
  •  
  • 2014/06/27(金) 04:40:41.86
>>529
省令で学童保育の基準が書いてあるけどそこには
「指導員は健全な心身と豊かな人間性と熱意のある者」
とか明記されてた気がする。

俺も夏休みから参入したけど自分の力不足で色々と悔しい思いした
突っ立って見ているだけでは持病がひどくなるよ?
逆に人から必要とされる仕事ではあるから自分の存在価値を見出せたりする
持病治すつもりでやってみたら?

ここまで見た
  • 538
  •  
  • 2014/06/27(金) 08:57:15.58
ご意見ありがとうございます。面接は受けました。お願いしたいと言われましたが、
レクチャー受けて決めてくださいと。
心療内科は前職でのパワハラが原因です。
環境を変え、前に進めたらと思ってます。
ただ、徐々に始める仕事なのかわからなくて、
訊いてみようと思いました。
正直に言っていただけると助かります。

ここまで見た
  • 539
  •  
  • 2014/06/27(金) 18:43:36.81
元精神疾患が指導員なんてするな、と言われそうですが…
私は医師からOKをもらい、完治してからの就職でした。
すぐに働かなければいけない状況なのでしょうか?
どんな仕事でも新しい事はストレスですから、悪化しかねません。
まだ通院中でしたら、やめておいた方がいいと思います。
(私の症状は、精神面というより動悸・過呼吸でした。)

ここまで見た
  • 540
  •  
  • 2014/06/27(金) 22:38:44.47
>>539
日本人の三大ストレス
引越、結婚、転職。

ここまで見た
  • 541
  •  
  • 2014/06/28(土) 00:05:08.20
>>539
過呼吸と動悸……まったく同じです。
医師からはあなた次第と言われてます。
働かないと生活が成り立たない状況です。

ここまで見た
  • 542
  •  
  • 2014/06/28(土) 22:56:04.41
>>541
鋼の精神がないと無理です。
高給なら金の為と思えますが、基本薄給。

近所に子どもと違い、
慣れてくると言葉遣いや態度など急変する。
素直に「ハーイ」なんて言うと思ったら大間違いです。

教育・福祉職の3年以内の離職率が
40%以上という数字が物語っています。

ここまで見た
  • 543
  •  
  • 2014/06/28(土) 23:27:30.53
自分も鬱病だけど、まぁやってみたら?って感じだな
可愛くて純粋な子どもたちに囲まれて優しく社会復帰、なんていう程甘くはないだろうけど
逆に耐性が出来るともいえるし…子供の状況も、施設の規模や体制、土地の民度なんかで全然違うし
もしかしたらいい子達ばっかり、っていう場合もあると思う
まぁむしろ子供より、保育園や学校ってのは職場の人間関係の当たり外れ大きいので有名だから
変なのにあたらないように大人の方が気をつけた方がいい

ここまで見た
  • 544
  •  
  • 2014/06/29(日) 02:32:26.29
俺も、鬱病で引きこもりからの週1ボランティア1年を経て、学童指導員になったよ
今まだ3年目だけどね。辛いこともいっぱいあるけど、子供と接する仕事だからこそ、続けてこれたのかなと思ってる。
>>537のとおり、人から必要とされるってのが俺にとってすごくプラスになった。

ただこの4月からまた鬱病傾向になって、抗うつ剤飲みながら続けてる。最近だいぶマシになってきたけど。

ここまで見た
  • 545
  •  
  • 2014/06/29(日) 09:09:19.73
ご意見、体験を教えてくださってありがとうございます。
まだ迷いはありますが、とりあえずレクチャーには参加して、様子を知りたいと思います。

ここまで見た
  • 546
  •  
  • 2014/06/29(日) 09:45:03.30
>>25
資格なんてねえーよ
これまで水商売してたただのDQN女でもふつうに先生ヅラしてる

ここまで見た
  • 547
  •  
  • 2014/06/29(日) 09:54:03.86
保護者の立場から言いますと
そんな精神状態で子供相手とかして欲しくないです。

辛いとか言いながらそういう人が子供相手の仕事に群がってくるのは、大人相手の仕事できないからでしょ?
あと、子供はあなたの遊び相手ではありませんし、セラピーやリハビリに利用するものでもありません。

スーパーのレジうちでも人から必要とされてますよ?

自分も指導員経験ありますが体力的に疲労はしても、精神的に辛いとかいう事はなかったです。
はっきりいって大人の相手よりは楽です。

ここまで見た
  • 548
  •  
  • 2014/06/29(日) 09:58:37.16
>>537
病気のことは伝えるべき。フォローひてもらわないといけないでしょ。
採用面接か、むしろアポ取りの段階で伝えるべき。

ここまで見た
  • 549
  •  
  • 2014/06/29(日) 10:14:46.19
この仕事ははっきりいって底辺というか、社会人とは言い難い職場なのが現実、なぜなら、正社員でも福利厚生なし、研修もない、給料安い。

男性でこんなとこに来る奴は内心不自然だとおもってる。
ボランティアも教員採用試験対策以外のフリーでくる人は怪しい。
子供が好きっていうけど、自分も子供でガキ大将になって喜んでるやつか、どう見てもエロいこと考えてる奴。この2つしかいない。
ちなみに、子育て終わった主婦が一番信頼できる。

ここまで見た
  • 550
  •  
  • 2014/06/29(日) 10:17:36.21
心身ともに健康って部分だけは守ってほしいなあ
うちでは有資格者以外はほとんど採用しないようにしてるから大概はじかれるけど
なかにはそうじゃない学童もあるみたいで
同じ指導員っていっても質に雲泥の差があるんだね

ここまで見た
  • 551
  •  
  • 2014/06/29(日) 11:50:52.07
同じ研修会(講演を聞くだけだった)に参加しても、
正規と加配じゃ時給違うって、なんか悲しくなりました。

普段は業務内容が違うので給料が違って当然ですが、
同じ会場に行って同じ講演を聞いただけなのに、
2時間でなんで600円も違うんだろう。明細見て切なくなる。

ここまで見た
  • 552
  •  
  • 2014/06/29(日) 15:16:27.97
>>549
うちは福利厚生もしっかりしてるし研修もあるよ。
男性指導員は少数だけど教員上がりのおじいちゃんか教員採用を目指してる若者。
エロいこと考えてる奴っていうけどどう考えてもそんなことできる場じゃないし、
あからさまなやつは面接で落としてる&すぐ追い出される。

ここまで見た
  • 553
  •  
  • 2014/06/29(日) 21:26:14.78
>>549
ガキ大将とかそんなつもりは無かったがちょっと耳が痛い…
ちなみに資格とかまだそんなに考えてないフリーター

ここまで見た
  • 554
  •  
  • 2014/06/29(日) 21:39:08.50
>>549
院浪中のフリーター

ここまで見た
  • 555
  •  
  • 2014/06/29(日) 22:01:59.97
>>553
若いのになんでこんな安いとこで働くの?

ここまで見た
  • 556
  •  
  • 2014/06/29(日) 22:03:44.01
>>552
若いのになんでこんな安いとこで働くの?

>>552
教員絡みはわかるけど、そのほかはなんだかね、動機がわからないよ。

ベビーシッターで虐待してた犯人とかもう、そいつにとっては天職気分だったんだろう。

ここまで見た
  • 557
  •  
  • 2014/06/29(日) 22:37:52.60
女性警察官を見ると「ああこいつチヤホヤされたくて警察官になったんだろうなあ」って思うのと同じだな
警官に限らず男の職業に女がいるのを見ると男を釣ろうとしてるようにしか見えないし
若い人ばかりの職場におばちゃんが一人だけポツンといると年齢を考えろよって思う

ここまで見た
  • 558
  •  
  • 2014/06/29(日) 22:43:18.80
えっそんな事思うの?何に染まってそうなったのヤバイね

ここまで見た
  • 559
  •  
  • 2014/06/29(日) 22:55:19.51
男ならもっと働けて稼げる仕事して家庭を養っていくもんだよね…
俺のところも俺以外の指導員は子育ての終わったおばちゃんだけ
「先生(=俺)は教員になるって目標持ってやってるからいいですけど、
男の人はこんなところにずっといたらダメですよ
一時だけの仕事のつもりで始めても、結局そのままズルズル続けちゃう人もいます」
って言われた

ここまで見た
  • 560
  •  
  • 2014/06/29(日) 23:16:35.29
>>547 私のことですよね?
保護者の立場からしたら、そう思われても仕方ないですよね。
ただ、大人相手がダメだから子供に逃げたわけじゃないです。他の業種も探していますので。
なかなか難しいですね。大切なお子さんを預かるわけですから。
専任指導員から何がなんでも叱るのはダメ、ダメと言ってはダメ、理屈で理解させるなど言われました。どこも同じなんでしょうか?

ここまで見た
  • 561
  •  
  • 2014/06/29(日) 23:17:51.73
>>547 私のことですよね?
保護者の立場からしたら、そう思われても仕方ないですよね。
ただ、大人相手がダメだから子供に逃げたわけじゃないです。他の業種も探していますので。
なかなか難しいですね。大切なお子さんを預かるわけですから。
専任指導員から何がなんでも叱るのはダメ、ダメと言ってはダメ、理屈で理解させるなど言われました。どこも同じなんでしょうか?

ここまで見た
  • 562
  •  
  • 2014/06/29(日) 23:27:55.75
>>556
給料の高い安いじゃなくてそこで働きたいから働くんじゃねぇの?やりがいがあるし楽しいから元ニートの俺も4ヶ月続いてるよ

ここまで見た
  • 563
  •  
  • 2014/06/30(月) 06:50:21.26
>>562
こういう人がまさに>>549
> 自分も子供でガキ大将になって喜んでるやつか、どう見てもエロいこと考えてる奴。
のような気がする
所詮はニートにも一応務まっちゃうような仕事なんだよな

ここまで見た
  • 564
  •  
  • 2014/06/30(月) 07:27:41.85
視野が狭いね
価値観なんて人それぞれでそんな単純なもんじゃないわ

ここまで見た
  • 565
  •  
  • 2014/06/30(月) 08:17:07.09
>>562

>>562は“元”ニートだと言ってるじゃない
貴方は、ニートは一生ニートだと思ってるの?

狭い視野で子どもを指導する
悪ガキが何をしても疑うレッテル貼る、うちの指導員みたい。

ここまで見た
  • 566
  •  
  • 2014/06/30(月) 11:36:44.29
>>563の職場の人間がたまたまそういう人間だっただけだと思うけど・・・
というかネットで愚痴吐くくらいなら現実でどうにかしなよ
そういうやつはメンタル弱いから素直に思ってることを直接伝えるだけで効くよ

ここまで見た
  • 567
  •  
  • 2014/06/30(月) 14:09:54.21
何かを見下さないと生きていけないのかね

ここまで見た
  • 568
  •  
  • 2014/06/30(月) 20:35:22.85
"学童なんて"とか、"こんなところ"とか、そういう考え嫌い

確かに給料は安いけど、だからって男は働いてるとおかしいとか、
逆に言えば、おばちゃんのパート程度の意識で指導員やるとかそっちの方が嫌だわ

俺は、給料安くても、"学童に"重要な意義はあると思ってるから、それに向き合うためにここで働きたいって思ってる。
もちろん、ただ単に子供と接するのが楽しいからって理由もあるけど。

将来のことはハッキリ決まってないけど、もっと学童に本格的に取り組みたい。

ここまで見た
  • 569
  •  
  • 2014/06/30(月) 20:57:57.50
「おばちゃんのパート程度の意識」とか平然と言えちゃう人に語られてもね

ここまで見た
  • 570
  •  
  • 2014/06/30(月) 22:05:06.32
でも、男性指導員がいると何かと重宝されたりするよ。

基本はあくまで見守りなんだし、ギスギスはしたくないっすね。

初めて子供達と接する仕事を経験させてもらって色々とプラスになりました。

取り合えずあまり余計な事を考えずやっている内は一生懸命やるだけですわ。

ここまで見た
  • 571
  •  
  • 2014/07/01(火) 06:18:00.45
またいつものおばちゃんsage
「若くて仕事できるからおばちゃんにねたまれる俺」登場かw
今度はそこに「他の指導員と違って意識の高い俺」がプラスw

ここまで見た
  • 572
  •  
  • 2014/07/01(火) 08:16:17.86
保護者からの電話連絡を受けた20代A指導員。
「今日はお迎えに来ますので、学童に残しておいてください。」
他指導員に報告をしない→間違って帰す→保護者激怒

この繰り返しが続いてる。
連絡・報告を何故しないのか?!と、毎回注意。
その時はすみませんと言うが、すぐに忘れるらしい。
こんなんばっかりで、尻拭いにほとほと疲れた。
こういう指導員でも、上からは「育てていけ」と言われる。
ひとつ出来るようになると、ひとつ忘れる。
うちの学童、子どもの安全確保なんて無理だわ。

ここまで見た
  • 573
  •  
  • 2014/07/01(火) 09:10:55.96
>>572
私も同じ事やってしまった事がありましたが、子どもが無事でいるか気が気でなかったです。
<電話受けたらメモすること!>の貼り紙を電話にするなどして全指導員で徹底しないと危険ですね。


うちの学童は、休みます。の連絡を受けたのに、出席簿に書き込まないのでこちらが家に連絡してしまい、○○先生に休むって言ったけど…と返される事がある。○○先生はいつも同じ先生。

ここまで見た
  • 574
  •  
  • 2014/07/01(火) 11:01:05.08
>>568
君の意見に救われたよ
激しく同意

ここまで見た
  • 575
  •  
  • 2014/07/01(火) 11:15:09.89
自分は今学生でバイトしてるけど、男の自分は将来のこと考えると学童に就職するのは無理かなと思う
仕事内容的には就職したいと思えるんだけど
女の先輩がこの春大学卒業して、新卒で学童に就職したけど、
そのことを俺が学童の先生に言ったら
「せっかく四大の教育学部卒業したのにもったいない」みたいな感じに言われた
その先輩もずっと付き合ってる彼がいて結婚秒読みみたいな感じだから
学童に就職できたのかなってちょっと思った
学童で働いてる人ってどういう人生設計してる?
おばちゃんパート以外の人がどうなのか気になる

フリック回転寿司
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード