facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  •  
  • 2011/12/27(火) 20:54:53.44
このスレは問題が起きる起きやすい、あるいは教育のビジョン等様々な理由で、
必修を止めた方が良い教科科目や内容を挙げていくスレです。(議論や雑談もOK)
小中高で実際に必修になっているものから、
必修が検討されているものその他まで幅広いものが対象です。

ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2023/10/09(月) 16:08:50.13
中学技術科を志す教員志願者がいないだと、当たり前じゃん
さっさと廃止しろよこんな昭和教科

小学校からタブレット配布にプログラミング科、高校では情報科
間に挟まった中学で木工・金工とかこんなもん10年以内に絶対廃止されるんだから若者を先のない進路に送り込もうとするな
若者も間もなく廃止されることを察してるからことさら技術科を避けてるのだろう

木工なんか小学校の図工でちょっとやれば十分だ

ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2023/10/09(月) 18:05:33.23
学習指導要領が改正のたびに悪化してる

中教審が世論や政治に媚び、
思いつきでくだらない内容を追加する
その哲学も目的も支離滅裂

これでは子どもが付いてくるわけがない

事実上、学習指導要領に従わない
私立の中高一貫校にまともな生徒が
流れていくのは当然の流れ

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2023/10/09(月) 18:20:05.86
いつまで中教審言ってるんだよ
中曽根が内閣主導で臨時教育審議会を設置、中教審を教育政策の決定権から外してもう40年経ってる

1980年代の第一次ゆとりは中曽根が文部科学省と中教審と日教組を排除して臨時教育審議会が主導した
1990年代の超ゆとりは学習指導要領は橋本か
2007年の学習指導要領は安倍内閣で官邸主導の教育再生会議だ
2017年の学習指導要領は安倍内閣の官邸主導で教育実行再生会議だ

中教審は意見はしているが何の力もない
ここ40年官邸主導だ

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2023/10/10(火) 06:57:07.53
数学以外は指導者不要

理科(物理と化学)のある部分もね

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2023/10/11(水) 12:50:34.40
>>166
全くその通り。

会社で会計業務を任されるようになって
退勤後、帰宅せず夜な夜な自習室で
USCPA(米国公認会計士)や
ACCA(英国勅許公認会計士の勉強を始めたという女性会社員の話を聞くと、
自学自習できない人間は
何もつかめないそうだ。

教育の本質はここにあると思う。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2023/11/11(土) 07:43:30.70
若者が技術科の免許をとらないのは消えると思っているからです

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2024/02/19(月) 06:46:45.65
消えゆく「鎖国」 過去の知識に

「鎖国」という言葉が最新の学習指導要領(高校日本史B)から消えた。
島国・日本の閉鎖性を象徴する政策、というイメージもついてまわる鎖国だが、
最新の歴史教科書の動向では、むしろ消えつつある古い言葉になってしまった。
理由は明快で、歴史学の研究が進んだからだ。
明らかになった史料によって、実証された事実によって、歴史教科書は変わっていく。【石戸諭 / BuzzFeed Japan】

いま、教科書はどうなっているのか。
現役の文部科学省・教科書調査官が中心になってまとめた話題の一冊「ここまで変わった日本史教科書」(吉川弘文館)が詳しい。

「鎖国」が消える理由

「ここまで変わった~」によると、中学の歴史教科書を含め、江戸時代は鎖国ではなく、
4つのルートをつかって海外に開いていたという考え方をとる教科書が多い。

つまり、長崎口を通じてオランダ・中国と、対馬口をつかって朝鮮と、薩摩口をつかって琉球と、
松前口をつかってアイヌとも交流があったという事実を重視している。

興味深いのは、琉球を通じて東南アジアや中国と、蝦夷地(いまの北海道)を通じてロシアなどとも交流があったことに触れる教科書もある点だ。
江戸時代も決して閉ざされていたわけではなく、限定されていたとはいえ、日本は開かれていたともみえる。

最近の学界では、当時の東アジアとの関係から政策を考える研究も進んでおり、10年後、20年後にはさらに教科書が書きかわっている可能性もある。

「士農工商」も消えゆく運命

江戸時代といえば「士農工商」という身分制度があって……と習った人も多いだろう。
筆者も含め、武士が頂点に立って、年貢を納める農民は貧しくても身分は銭を扱う商人よりも高くなっていた、
という説明を聞いていたが、これも過去のものになった。

もう小・中学の教科書で「士農工商」は学習すべき用語と位置付けられていない。
近年の歴史学の研究で、江戸時代の身分制度の説明として適当ではないことがわかったためだ。

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2024/02/19(月) 06:47:09.06
いまの教科書では「武士」と「町人・百姓」と大きく2つにわけて説明している。
町に住んでいれば町人で、村に住んでいれば百姓程度の差しかなく、しかも百姓=農民ではない。

百姓は、農業だけでなく漁業や林業など、いまでいう一次産業に従事していた人たちを包括する概念となっている。
百姓=農民というイメージもとっくに古くなっている。

最近の教科書では、えた・ひにんといった差別された人たち、そして「武士」「町人・百姓」という身分に当てはまらない宗教者、
能楽者など芸能を職にしていた人たちについて、しっかり記述する教科書もある。

武士や百姓以外の人々を積極的に研究対象としてきた、歴史家の影響だろうか。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161123-00010001-bfj-soci

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2024/02/23(金) 15:10:33.91
「GDP4位転落」日本に数学嫌い克服が必要な理由
https://toyokeizai.net/articles/-/734381
 日本のGDPは、1968年から2009年までは1位のアメリカに次いで2位だったが、2010年に中国に抜かれ3位になり、2023年は4位になることが今月15日に内閣府によって公表された。また、IMF「国際通貨基金」は2026年にインドにも抜かれると予想している。
 またスイスの国際経営開発研究所(IMD)が公表した「世界競争力年鑑」によると、日本は1989年から1992年まで1位を維持していたものの2023年版では35位と過去最低を更新した。
 GDPが1位のアメリカは、1983年に「A Nation At Risk」(危機に立つ国家)を教育省が発表した。その後、全米科学アカデミーの研究部門であるNRC(国家研究評議会)は「数学的な問題解決の方法を学ばなければ将来、世界から取り残される」との危機感を打ち出した報告書を出した(朝日新聞1989年1月28日夕刊)。さらに1997年には、教育省は「Mathematics Equals Opportunity」(数学により広がる将来のチャンス)を発表し、数学の学びの意義を訴えた。
 その80年代から90年代にかけて日本では反対に、「(技術立国として)経済成長を遂げた日本は、これからは文化だ」という発言が大手を振って歩き出してしまったことに日本の後退要因がある。

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2024/03/24(日) 12:42:19.99
>>211
数学、英語、国語、理科、社会のうち、
AI時代に人間の教師が生き残れる科目、
いらなくなる科目はどれか
https://president.jp/articles/-/79412?page=1
◆ChatGPTの時代に人間の教師は生き残れるか
 ChatGPTが勉強の在り方を大きく変える時代に、人間の教師の役割は残るだろうか? 人間の教師は依然として必要か?

 この答えは、教科によってかなり違う。

 まず「外国語」については、基本的にChatGPTのほうが優れている。人間の教師の必要性は大きく減少するだろう。

 「国語」についても似たことがいえる。ChatGPTは論理の進め方を誤ることがある。だから、正しい論理を教えるのは、人間の教師の役割だ。

 「数学」については、人間の教師の役割は大きい。学校での教育も、これまでとほとんど変わらない形で続くだろう。「数学」については、「シンボル・グラウンディング問題」のために、ChatGPTの能力に大きな疑問があるからだ。それは、人間やAIがシンボル(言葉、数字、画像など)を実世界の具体的な対象や概念にどのように結びつけて理解しているか、という問題のこと。

 「理科・社会科」については、ハルシネーション(幻覚)に注意しつつ、教師の指導のもとにChatGPTを活用することができる。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2024/04/29(月) 12:38:35.83
考えさせる授業なんてやめちまえ

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2024/05/01(水) 07:42:03.24
うぬ

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2024/05/27(月) 08:55:50.23
高校入試と大学入試から日本史なんか排除しろよ嘘まみれなんだから
社会は政治と経済と倫理だけでいい

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2024/07/30(火) 22:11:48.11
けきのむそひひそまへるはもおこなあむさてすす

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2024/07/30(火) 22:24:17.41
>>54
救済だろうけどまぁフリーに進めた人たちほぼスクエニ辞めてて笑った
https://pug.5ch.net/test/read.cgi/nanmin/1722329731/
https://i.imgur.com/7x9ThPF.png


ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2024/07/30(火) 23:27:01.10
ジャンプの転倒があったことあるのか
全く理解できん
https://i.imgur.com/RUlMb68.jpg


ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2024/07/30(火) 23:35:06.92
>>130
戻りに騙された(ノД`)シクシク
キタ━━━━(。>﹏<。)
なんか思ったより下げないねぇ

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2024/07/31(水) 00:04:30.38
また同じことやってるだろ
選挙は高齢者が番組回すんだけど先日のこのネタやるんかな

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2024/07/31(水) 00:09:48.46
女性がむしろやってるか分からなかったんだな
くるみって見た目を演出してるな
都市開発すれば一応ノルマ達成かな?
https://i.imgur.com/Qqvxr1m.jpeg


ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2024/07/31(水) 00:20:22.92
ここまでknzzナシってマジで無い
俺が亜熱帯雨林やらさんぴんやら行って

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2024/07/31(水) 01:05:51.59
浪人でも今からなら

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード