facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/10/11(火) 20:00:09.35
確かに武田先生、極論で説明し刺激が強いが、それもこれも万人にアナウンスするために、わざと演出しているだけ、子供たちに放射線の知見を高める教育担当参与になってもらいたい。



ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2022/01/19(水) 14:44:30.89
レジ袋大手、希望退職者を募集へ 有料化で苦境...製造子会社も清算
1/12(水) 15:16配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/f946d87605e2fccd6bc4a8667f782da9b6efccd9
写真はイメージ
 買い物袋大手「スーパーバッグ」(東京都豊島区)は2022年1月11日、レジ袋有料化などによる経営悪化で、希望退職者を募ると発表した。

■子会社を清算

 スーパーバッグは1905年創業。1964年に東証二部に上場した。従業員数は485人(2021年3月時点)。

 発表によれば、対象は50代の正社員および60〜64歳以下の定年再雇用社員。1月24日〜2月4日の期間、40人ほどを募集する。会社都合扱いの退職金に加え、特別加算金を支給する。

 「レジ袋有料義務化や新型コロナウイルス感染拡大による影響」で経営環境が厳しさを増しており、抜本的改革のため決定したという。

 同社をめぐっては、レジ袋有料化などで収益が大幅に減少し、2021年3月期の連結決算は売上高が262億5000万円(前期比17.7%減)、純利益は3億8000万円の赤字(前期は3億5000万円の黒字)だった。

 21年3月にはポリ袋を製造する子会社「中土製袋所」の操業を停止、11月には事業継続は困難と判断して清算した。ポリ袋の海外生産の拠点だった子会社も11月に操業停止した。

 21年6月に発表した中期経営計画では、環境に配慮した製品開発など「次世代パッケージ企業への転換」で黒字化を目指すとしている。

【関連記事】
小泉進次郎氏にアクシデント 「ビニール袋減らせよ」動画配信者が突撃、電車内まで追い回す https://www.j-cast.com/2021/10/27423509.html
レジ袋有料化から1年、いまだ根強い批判 「操業停止」で苦境に追い込まれたメーカーの声 https://www.j-cast.com/2021/07/01415149.html?p=all
「チンしたグラタンを素手で持って火傷したお客がクレーム...」 レジ袋有料化へのコンビニ店員の嘆きが話題に https://www.j-cast.com/2020/12/19401467.html?p=all
「レジ袋は無料です」スーパーの企業努力が突如脚光 素材工夫で可能に https://www.j-cast.com/2021/09/02419535.html?p=all
「プラスチック製スプーン有料化」検討報道にネットどう反応? ツイート分析で見る懸念と賛意 https://www.j-cast.com/2021/03/09406737.html?p=all
最終更新:1/13(木) 14:52
J-CASTニュース

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2022/02/01(火) 05:41:39.62
牛乳批判についての反論ってバカの一つ覚えみたいに
「逆張り」っていうだけで、具体的な中身(内容・栄養学的)の伴う反論っていまだゼロなんだな。

そりゃあ確かに本は逆張り(一般論と違うこと)を主張したほうが売れるかもしれないが、
逆の逆は表・・・かどうかは知らないが、「牛乳は体に悪いというのは都市伝説である」的な本でもそこそこの部数行くだろう(実例からしても)。

つまり一概に「逆張り」と決めつけるのは誤りだし、
そもそも牛乳を前面に出さず本文にチョロっと牛乳について出てくる本は当然に牛乳そのものが趣旨の本ではないのにそんな本まで「逆貼り」扱いはさすがに無理がある

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2022/02/01(火) 12:30:27.56
>>889
「絡合力」にその話題ありますか?>牛乳
多分他の本だと思いますが、もしそうならどの本ですか?

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2022/02/11(金) 02:19:54.98
>>888
レジ袋業者が大赤字と記事見たな。ってこのスレか。
あとは以下の医療機関の混乱も。
レジ袋の有料化って愚策だよな。
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1598349433/63

米国はマイバッグ禁止なのに日本はレジ袋有料化は逆行!
http://krsw.5ch.net/test/read.cgi/covid19/1592193709/276

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2022/02/11(金) 02:22:16.72
>>890
むしろそーゆー本のほうが牛乳について書いてあったり、両論併記だったりするよ。
本の名前は既出だろ牛乳を冠してない本を読めばいい

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2022/02/11(金) 02:24:38.35
>>890
「絡合力」てなんだ


ただお前らはクレヨンしんちゃんすら読めないから、本の名前題名タイトルじゃなく頁数まで言わないとダメかな。
勝手にクレしん28巻の該当箇所間違えて自分が読解力ないのを書き手の読解力にするとか見ていて痛々しい

ここまで見た
  • 894
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/02/20(日) 15:14:49.45
東海道線 有名撮影地の車窓に映る、石橋山の戦いの舞台「鎌倉殿の13人」電車巡礼
2022.02.19
https://tetsudo-ch.com/12193557.html

1100年代後半、平安時代末期から、鎌倉時代を築いた源頼朝(大泉洋)の半生を、坂東武士団(関東勢)の北条義時(小栗旬)の視点で描く、三谷幸喜脚本による「予測不能エンターテインメント」―――NHK大河ドラマ「鎌倉殿の13人」。

源頼朝率いる北条部隊は、土肥実平の本拠地に入り、山と海に挟まれ、300騎という小勢でも、相模国 大庭景親(平家方)が率いる3000騎という大軍に対抗できると考え、石橋山に陣を構える。

この闘いが、1180年8月の「石橋山の合戦」。三浦半島からの三浦義澄部隊(頼朝方)が合流する前に決戦すべく、深夜から翌日まで続いた激戦だった。

この激戦地が車窓にちらっとみえるのが、東海道線


石橋山の戦いの地は、かつて東海道線に何本も設定されていたブルートレイン全盛時代からこれまで、鉄道撮影の名所として知られる早川〜根府川の間の山側車窓でちらっとみえる。

185系 特急 踊り子が行くこの画像↑↑↑の右手に、石橋山古戦場がある。

この絶妙にカーブした鉄道名撮影地の鉄橋は、その名も石橋橋梁。

下り電車で石橋橋梁をわたるときは、鉄橋からトンネルへと入る直前、車窓右手にみえる山々が、石橋山の戦いの舞台。

鎌倉へむかう途中、この石橋山で前方を大庭景親3000騎、後方を伊東祐親(平家方)300騎に挟まれて、大敗を喫した源頼朝勢。

そんな石橋山古戦場の石碑は、早川駅から歩いて2.4km、30分。根府川駅から歩いて2.7km、歩いて35分。



大河ドラマが嘘だらけな理由
https://in.prideandhistory.jp/nikoumj_lp11_adw?cap=GDN_taiga_syugo&campaignid=6467629380

ここまで見た
  • 895
  • ヘタリア好きな千葉県
  • 2022/02/20(日) 16:28:50.71
いつもの2ch(5ch)らしくカキコして

ここまで見た
  • 896
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/03/25(金) 15:44:24.96
あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種! | 卵を使ったレシピ情報が満載!スタッフブログ
https://www.yamada-egg.com/blog/tamago/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%B4%BE%EF%BC%9F%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%AE%E7%84%BC%E3%81%8D%E6%96%B96%E7%A8%AE/
https://www.yamada-egg.com/blog/tamago/あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種/ ≒ https://archive.ph/5ViAk

2018.08.27# レシピ
【プロ直伝】目玉焼きの作り方。シェフのテクニックで半熟も固焼きも完璧!
https://mi-journey.jp/foodie/51150/

フタなしで綺麗に焼ける!目玉焼きの基本レシピ 卵料理の基本 料理の基本 とっておきレシピ キユーピー
https://www.kewpie.co.jp/recipes/basictamago/tamago02/
(トップページは https://www.kewpie.co.jp/recipes/basictamago/ 卵料理の基本レシピ 料理の基本 とっておきレシピ キユーピー)
(のようで、さらに元があった https://www.kewpie.co.jp/ キユーピー 商品サイト )

基本の目玉焼き レシピ 瀬田 金行さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう
https://www.kyounoryouri.jp/recipe/30298_%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D.html

URLに日本語は使えるの?でも掲示板等に貼ると自動リンクにならな... - Yahoo!知恵袋 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12259214032

【三ツ橋快人】RYOKO 四品目【サンデー】 http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wcomic/1548187581/l50

【臼井儀人】クレヨンしんちゃん【よしいうすと】8 https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/rcomic/1491598814/111- ←懐かし漫画板

クレヨンしんちゃん映画総合スレッド Part.5©2ch.net https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/animovie/1458140805/l50 ←アニメ映画板総合スレ。
クレヨンしんちゃん 92 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1639647134/l50 ←アニメ板通常スレ。

※テレビアニメ板は後釜名公開含む声優交代がリーク(って日本語で言うとなんだ)され、YouTubeにリークされそれが5chに貼られたが、2018年の件に鯖移転か単なる誤植か、以下より前が辿れない。
過去鯖を見つけるか、手作業で探すか、S C側で入るか。「クレヨンしんちゃん87 https://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1553256035/l50 より昔には…)。
ガラケーサイト「 携帯2chブラウザ ぬこ http://n2ch.net/i/----3-3-n1--f/?guid=ON 」とか使って
「クレヨンしんちゃん 81 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/anime/1525268058/88- 」に行けた(リーク当該動画スレ)。

クレヨンしんちゃん研究所
https://crashinsti.web.fc2.com/
→テレビアニメ編→2022年テレビアニメ・サブタイトル→ https://crashinsti.at.webry.info/202202/article_4.html クレヨン・ジャクソンとプリンセス クレヨンしんちゃん分析録

同人サークルTTT
http://ttt98.jugem.jp/
http://ttt98.jugem.jp/?page=1
>ツイッターだインスタだと。ネットの基本はホメパゲなんだよう。homepageが死語になる時代がくるとは。しかし時代は繰り返す。いつか、ツイッターという言葉が通用しなくなる時代が

ここまで見た
  • 897
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/05/12(木) 17:20:13.51
>>896


あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種! | 卵を使ったレシピ情報が満載!スタッフブログ
https://www.yamada-egg.com/blog/tamago/%E3%81%82%E3%81%AA%E3%81%9F%E3%81%AF%E4%BD%95%E6%B4%BE%EF%BC%9F%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D%E3%81%AE%E7%84%BC%E3%81%8D%E6%96%B96%E7%A8%AE/https://www.yamada-egg.com/blog/tamago/あなたは何派?目玉焼きの焼き方6種/ ≒ https://archive.ph/5ViAk

2018.08.27# レシピ 【プロ直伝】目玉焼きの作り方。シェフのテクニックで半熟も固焼きも完璧! https://mi-journey.jp/foodie/51150/

フタなしで綺麗に焼ける!目玉焼きの基本レシピ 卵料理の基本 料理の基本 とっておきレシピ キユーピー https://www.kewpie.co.jp/recipes/basictamago/tamago02/ ←※トップページではない

基本の目玉焼き レシピ 瀬田 金行さん|【みんなのきょうの料理】おいしいレシピや献立を探そう https://www.kyounoryouri.jp/recipe/30298_%E5%9F%BA%E6%9C%AC%E3%81%AE%E7%9B%AE%E7%8E%89%E7%84%BC%E3%81%8D.html

【三ツ橋快人】RYOKO 四品目【サンデー】 https://twitter.com/daylightkeep/status/1524562910173081600/ ←『龍と苺』との両作品、5ch連動

【打ち切りへの】アンチクレヨンしんちゃん34【カウントダウン】 https://pug.5ch.net/test/read.cgi/anime/1573183855/l50 ←アニメ板アンチ(反対意見)スレ。

クレヨンしんちゃん研究所内のブログ→みさえの悲劇とひろしの喜劇 クレヨンしんちゃん分析録 https://crashinsti.at.webry.info/202111/article_2.html ←消費税が切り上げか切り捨てか。消費税は店舗の利益になるわけではないから切り捨てのほうが私見には賢明。

同人サークルTTT http://ttt98.jugem.jp/ ←>homepageが死語になる時代がくるとは。しかし時代は繰り返す。いつか、ツイッターという言葉が通用しなくなる時代が〜〜斉藤蓮は本来1組。

(味塩胡椒類/しょうゆ/ソース/ケチャップ/塩/マヨネーズ/他)

※必ずしもフライパン自体のフタでなくてもいい。
*「卵を入れてから前はフタ(蓋)をしない、入れてからフタをする」。

●目玉焼き(半熟)
=フライパンは温まるまで強or中or任意で(蓋はしないで約30秒)→茶碗等に卵を入れてからフライパンに入れるorフライパンに直接に卵をぶち込む→弱火→1分→蓋を開けて様子を見る→再点火→フライパン側を動かして食べるための皿に卵を移す。
→弱or中火で1分→フタを開けて様子を見る(場合により再点火)→フライパン側を動かして食べるための皿にうつす

●目玉焼き(固焼き)
=フライパン温まるまで強(蓋はしない)→ダイレクトに卵を入れるか否かは半熟と同じ→弱と中の中間の強さの火力(中火)→フタをして1〜2分→火を切ってフタをしたまま2分間余熱。

Q:茶色くしても中身が半熟なのはなぜ
A:火が強すぎて回りがこげて黄身が焼けないだけ😂蓋をしてもう少し弱火にすると黄身が固くなるよ☺挑戦してエライね☺ (補足:但し、茶色でも半熟というのはいくらでもある。)。













;・lm、・;ml、

ここまで見た
  • 898
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/05/14(土) 05:46:37.11
【毎月5日】まんがタウン 13コマ目【双葉社】
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/4koma/1601823438/486-

486□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 232c-ZckI)2022/04/13(水) 07:45:16.76ID:TYiajuhd0
>355
みさえの悲劇とひろしの喜劇 クレヨンしんちゃん分析録
https://crashinsti.at.webry.info/202111/article_2.html

例えば『まんがタウン』は345円(税込み380円)と書いてありますが、セブンイレブンは切り捨て計算なので、セブンイレブンなど実際には379円で買える店もあります。
これは、消費税を小数点2位まで書かないといけないという法律が出来た(のかな?表示してない店もあるけど)ものの、打ち上げにするか打ち切りにするか、決まってないからでしょう。

ただ、ここで、『クレヨンしんちゃんカレンダー」では謎が生まれます。
カレンダー、1364円(税込1500円)ですが、1364円に消費税をかけると、切り上げ計算なら1501円になるので、切り上げの店なら1501円になるはずですが、
カレンダー自体に「1500円税込」と書いてあるものを1501円で売ったら詐欺でしょう。
このへんの法律はどうなってるのか、よく分かりませんね。

余談ですが、『ドン・キホーテ」では、もっとややこしいです。
経口補水駅が「98円(税込106円)」と、値札が、手書きではなくきちんと「印字」されているのに、実際に買うと税込で105円なんですよね。
店舗の値札が切り上げなのに実際の価格が切り捨てって、ややこしすぎます。安いぶんに文句を言う人はいないからいいとの考えもありますが・・・・。


488□□□□(ネーム無し) (アウアウウー Sabb-hh9d)2022/04/13(水) 11:08:07.68ID:WHkcdqBHa>499
打ち上げんなw


498□□□□(ネーム無し) (ワッチョイ 172c-7gtI)2022/05/12(木) 05:07:57.51ID:huxO9FQV0
>>487
>>489
「打ち上げ」は変だよなw
打ち上げ花火じゃあるまいし。もうひとつの「送別会」的意味の打ち上げでも意味が通らない。
(繰り上げ、繰り下げというのも、桁が変わるような印象イメージがあるから、「切り上げ」「切り捨て」が一般的な表現か?)。

それにしても消費税ってのは店舗の利益になるわけじゃないのに
わざわざ切り上げ計算にする店はなんなんだろうな。
レジ袋で切り上げ計算だと腹が立つわ。3円(税込4円)とか。

逆に「うまい棒」は4月の値上げ以来、どの店でも「本体12円、税込12円」となっていて
切り捨て計算が前提になってるが、これはヤオキン(うまい棒の会社)から言われてるのか?この場合、店舗が上納する消費税がどうなってるのかよく分からないが。
上述のクレしんカレンダーだって「切り捨て計算」が前提での「税込価格」だし。

書籍類は切り捨てにも切り上げにも対応できるように
「本体+税」という書き方が一般的だが、
JR時刻表やJTB時刻表は、「定価1,205円(本体1.095円)」というふうに切り上げ計算前提だね。
実際は一部のコンビニを除き、切り捨てで1204円で買えるけど、上述のドン・キホーテの例のように「安い分には文句を言われない」ってやつかな。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2022/05/26(木) 16:55:30.72
今日のヒバリクラブ全然分からなかった
「英語教育を通して日本語への意識・興味を高める」という感覚がまるでない
さらに第二外国語への橋渡しをする際に英語教育における自主学習は必須のはず

なんでことさらに否定するんだろう
もちろん英語学習は理系脳への親和性が低いんだろうけど
でも自作PCやるときに否が応でも英語のマニュアル読まざるを得ないんだぜ

そういう場面が全く想定されていない発言なのが残念だった

ここまで見た
  • 900
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/05/29(日) 11:38:03.20
>>897
https://twitter.com/daylightkeep/status/1530067485948805120/
https://twitter.com/daylightkeep/status/1530064557116641280/

『週刊少年サンデー』連載作品、
現在は「サンデーうぇぶり」上でも読める『競女!!!!!!』。

目玉焼きのお店水準って、どの店かにもよるが…。専門店(目玉焼きの専門店?)と、牛丼屋では、同じ目玉焼きでも、例えば牛丼屋のは素人が作るのと大差ないと思うが・・・。

「卵黄にある卵黄球を潰さず焼くと食感がフワフワになっておいしい」は
面接官が「御存知」なの?
というか、実際にそうなの?

ここまで見た
  • 901
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/05/29(日) 11:38:36.34
『うまい棒』は、「4月1日発売」から値上げになった店と、
「4月1日入荷分以降から値上げ(それまでは従来価格のまま)」
の店があったのはどうして?

12円本体価格で税込でも12円とか、切り捨てか切り上げかの計算とかで、店舗の上納金がどうなるかは、”消費税法”を読めば、課税事業者の消費税の計算方法が分かるかも?
(鉄道総合 http://n2ch.net/q/----3-3-n1--f/?q=%93%5D%89%C5&b=train&kako=1&guid=ON 「3スレ」と出てくるが2スレしか表示されない。
1:鉄道会社は簡単に増税転嫁の値上げ申請しすぎだ (68) URL不明
2:鉄道会社は簡単に増税転嫁の値上げ申請しすぎだ (94)  http://peace.5ch.net/test/read.cgi/train/1387938132/ )。
↑検討すら値上げした鉄道会社への批判や、タクシー運転手の屁理屈。

処方医薬品に関しては「入荷分から値上げ」が原則だが。
(レジ袋有料化義務化は医療機関は対象外とはあるが、バイオマス配合率に関係なく義務なのか?
個人店、持ち帰りの飲食店、催事・物産などではレジ袋無料のほうが遥かに多いが(催事物産と言う言い方もおかしいが。催事の中に物産があり、物産展のほうが意味が狭い)。
まあレジ袋が地球環境のためと未だに信じてる池沼はいないだろうけど。レジ袋1円とか逆にコスト(経費)かかるし。

用語と単語は意味が違うが、鉄道用語「小児(しょうじ)」、漢字構成上有り得ない「立席(りっせき)」という読み方は業界用語。
エド券(江戸モンソン券)は名前の由来は知らないが専門用語に違いはない。
「発駅計算」「差額計算」も、どっちかが業界用語。バスと違い、鉄道は下車と降車の意味も違う。

郵便局で言えば、現金書留を「げんとめ」と略するようなもの、お客様には通じない(現金書留をゲントメと略すなら、簡易書留はカンイではなくカントメと略さないのはなぜ)。

「お客様」を「お客さま」と書くのが親しみってのは、障害のガイを平仮名にするようなアホというより(障害と障碍の違いって何、障害と病気の違いは分かるが)、どこが親しみなんだ。親しみ込めてタメ語とか言う人もいるが俺はタメ語使われたらムカつくけど。

「マスク必着」も、「必着」は郵便用語であり、
「必着」を「着用する」という意味で認めているのは、「的を得る」を認める三省堂国語辞典のみ。
あと、明鏡国語辞典(大修館書店)だと「職員」に民間人は含まれない。辞書による差はある。
三省堂『新明解国語辞典』の「誤嚥」の語釈、『明鏡国語辞典』と真逆で、読み比べも一興(明鏡国語辞典は類語辞典のように誤嚥と誤飲の使い分けが書いてあり、その説明が新明解国語辞典と真逆)。

「多雪」のように、「国語辞書にはないが和英辞典にはある」という謎の単語もある。単語と用語は少し意味が違うが。

新500硬貨が使えない券売機で釣銭でなぜ新500円玉が出てくるかは知らない。

なお、「宅急便」は商標で、「郵送」は文字通り郵便配達だが、クリエイトSD(SDはスーパードラッグ)は店舗共通で「一部医薬品は郵送できません」とありながら、クロネコヤマト運輸を使う。
(緩衝剤プチプチは実は外側プチプチというのもあるが、郵便封筒→正式には「クッション封筒」では内側プチプチのみ)。新型コロナワクチン予防接種配送は主に佐川急便が担当。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2022/05/31(火) 02:51:16.89
「プロテイン」ブームも間違った飲み方で逆効果も 意外と知らない“適切な摂取法”〈dot.〉
5/17(火) 8:00配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/3fa1b4b8ff1678c0cd8ea4267ebd60d8f017c2c6

プロテインを正しく使うことで筋肉増強も可能だが、使用法を間違えると悪影響もあるので注意が必要だ。写真はイメージ(GettyImages) https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021090900040_1&image=1

筋トレブームと言われる昨今、“筋肉の素”となるプロテイン市場が熱い。ただ、効果的な飲み方や、そもそも飲む必要があるのかについて知識不足の人も多く、一歩間違えば肥満など逆効果となる恐れもある。どんな摂取方法が適切なのか。筋肉とタンパク質の関係に詳しい専門家に聞いた。

【写真】超ストイックな食生活で「体脂肪8%」を維持する人気ミュージシャン

*  *  *
 コロナ太り解消でトレーニングを始めた人が増えたこともあり、プロテイン市場が絶好調だ。ドラッグストアや量販店にはプロテイン商品を並べたコーナーがつくられ、お菓子やドリンクなどもタンパク質の量を強化した商品が登場している。

 民間調査会社の「富士経済」によると、2020年の国内の粉末プロテイン市場は817億円で前年比16・4パーセント増。21年は前年比13・8パーセント増の930億円(見込み)と2ケタ成長が続く。26年には1500億円に達すると予測している。

 また、コンビニなどでもおなじみとなった、タンパク質を強化した菓子や飲料などの「たんぱく補給食品」の市場は、11年の558億円から21年は2216億円(見込み)にまで拡大。ブームはやむ気配がない。

 ただ、心配なのはその摂取の仕方だ。

 とあるスポーツジムをのぞくと、全身の筋トレ後、シェイカーにたっぷりと粉末を入れ飲み干す若い男性の姿が。自転車型トレーニング器具を30分ほどこいで軽い負荷の筋トレを少しこなした後、15グラムのタンパク質が入った市販の飲料を飲んでいた中高年の男性もいた。

「身体が細いからもっと筋肉をつけたい」「年を取ると筋肉が減るから補強したい」などジムに通う理由はさまざまだが、本当にそのプロテインは適量なのだろうか。

「がんばって取り組んだトレーニングの効果を少しも無駄にしたくないと、プロテインをたくさん飲みたくなる気持ちはよくわかります。精神的には安心しますよね。ただ、私の授業を受けている学生にもいますが、知識不足のまま、むだに多くプロテインを飲んでしまっている方が多いのは事実です」

 そう話すのは滋賀県立大学の中井直也教授(運動栄養学)。筋肉づくりとタンパク質の関係などについて、長年研究している。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2022/05/31(火) 02:52:47.22
中井教授によると、私たちの体内のあらゆるところで、タンパク質は常に合成と分解を繰り返し、バランスを保っているという。その中で、筋肉を構成しているのが「筋タンパク質」だ。

 筋トレ後、タンパク質を摂取すると、その「筋タンパク質」の合成が高まる。タンパク質の消化・吸収により、筋肉の原料となるアミノ酸の血中濃度が上昇するからだという。これが筋肉が増える仕組みである。

 厚生労働省が定める「日本人の食事摂取基準(2020年)」では、1日のタンパク質の摂取推奨量は成人男性で65グラム(65歳以上は60グラム)、成人女性は50グラムである。

 では、運動をしている人としていない人ではどうか。

 中井教授が示した海外の研究によると、体重1キログラムあたりに必要な一日のタンパク質の量(単位はグラム)は、以下の通り。

・運動をしていない人=0・8
・週4〜5回、30分程度の筋トレ=0・8〜1・1
・激しい筋トレをしている人=1・6〜1・7
・激しい持久性トレーニングをしている人=1・2〜1・4

 つまり、スポーツ選手並みのトレーニングをしている人は、運動をしていない人の1・5〜2倍のタンパク質を取る必要があるということだ。

 中井教授は、「まずは、普段の食事でどれだけのタンパク質がとれているか。そして自分の体重、運動習慣と照らし合わせ、適切な量は何グラムくらいかを調べ過不足を確認してほしい」と話す。

 タンパク質は肉や魚、豆類、乳製品などに多く含まれる。ただそれだけでなく、白米やパン、麺類などの食品にも含まれており、うっかり過剰摂取になってはいないか気を付ける必要がある。中井教授はこう強調する。

「誤解されている方がいるかもしれませんが、プロテインは筋トレの効果を飛躍的に高めてくれる魔法のような食品ではありません。過剰に摂取したタンパク質は肝臓で脂肪に変わります。食事で十分にとれているのに、さらにプロテインを飲むと太ってしまうのです」

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2022/05/31(火) 02:53:20.73
肥満以外の心配もある。
 厚労省はタンパク質の摂取量の上限は示しておらず、過剰摂取による健康被害も今のところ報告されていない。だが、余分なタンパク質は肝臓で脂肪や尿素に変わる。さらに尿素は腎臓で尿中に排出する必要がある。長期の過剰摂取により臓器に負担がかかり、将来的に何らかの悪影響を及ぼすのではないかとの指摘もある。
 では、どのように摂取するのが望ましいのか。
 中井教授によると、摂取のタイミングはトレーニングの後が基本。ただ、筋肉を大きくする効果的なとり方については諸説あるという。
「海外の研究で、数年前までは筋トレ後、すぐにタンパク質を補給した方が、筋肉が大きくなりやすいとされていました。ただ、その後、海外の別の研究で、筋トレ後、筋タンパク質の合成は24〜48時間にわたり高い数値が続くことが分かり、タイミングよりもその間に取るタンパク質の総量が重要だとの研究結果が報告されたのです」(中井教授)
 また、必要なタンパク質をまとめてとるか、分けてとるかについても海外で研究がなされているという。
 仮に、筋トレ後、80グラムのタンパク質が必要だとすると、「10グラムを8回」「20グラムを4回」「40グラムを2回」、と異なるとり方をした場合、20グラムが「筋タンパク質」の合成がもっとも高かった。
「あくまで筋トレ後の短い時間で『筋タンパク質』の合成がどうなったかを研究したもので、長期的な筋肥大への影響については、まだ研究が少ないのが実情です。ですが今は『筋トレ後の24〜48時間以内』に『必要なタンパク質を何回かに分けて摂取する』という考え方が主流になっています。
もしプロテインを使うなら筋トレ後、プロテインで20〜30グラムのタンパク質をとり、その後、24〜48時間以内に、必要なタンパク質を何回かに分けて食事でとることが効果的ではないかと思います」(中井教授)
 脂肪や糖質、塩分も少なく、手軽に栄養をとれるプロテインは便利だ。運動をしていない人でも、忙しくて朝食をとらない場合などは、プロテインで一食に必要なたんぱく質を補ってもいいという。
 一方で、飲み方を誤ればリスクも生じる。
「飲みすぎは、なによりお金がもったいないですよね」(中井教授)
 お金が減って脂肪が増えてしまっては、冗談にもならない。プロテインに過剰な期待をする前に、まずは自分に必要なタンパク質の量と、現在の摂取量を調べることから始めたい。(AERAdot.編集部・國府田英之)  

【関連記事】
【写真】超ストイックな食生活で「体脂肪8%」を維持する人気ミュージシャン https://dot.asahi.com/print_image/index.html?photo=2021090900040_1&image=1&utm
「ナッツ」にご用心! 美容やダイエットの味方のはずが〈週刊朝日〉 https://dot.asahi.com/wa/2017071900017.html?utm_source=yahoo_rss&utm
鍋はヘルシーじゃなかった!ダイエットに向かない3つの理由〈ダイヤモンド・オンライン〉 https://dot.asahi.com/dol/2018122500072.html?page=1
フランス人マダムに教えてもらった、世界一おいしいアイスティーの作り方 https://dot.asahi.com/dot/photoarticle/2019080800076.html?page=1
筋肉には「納豆」がいい! “裏切らない”食べ方で強い体を実現〈dot.〉 https://dot.asahi.com/dot/2019041800067.html?page=1
最終更新:5/17(火) 17:23
AERA dot.

ここまで見た
>>902-905
の記事って、
分かりにくいね。
「プロテインとタンパク質は同じ意味です」と書いてない。
それなのに単語を混ぜて書いている。
いや、混ぜる混ぜない以前に、「2つの言葉(単語)は同じ意味です」と書かないとダメだろう。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2022/06/01(水) 06:07:31.63
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

ここまで見た
  • 907
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/06/01(水) 06:45:40.09
raeiorjearuioeripoaurpiaueiouoi;awuroapuerw


牛乳は不要だ、滅びるべきなのだ。

私はお前らより遥かに高みから この世界 この宇宙 万物の真理 すべてを見ている。
結果、牛乳は滅ぼすべきだと気付いた。
神の創しりものの中でただひとつの失敗 それが牛乳だ。

私は 世界を 宇宙を より美しい理想郷にするため 牛乳を排除する。
失敗を認めぬ神に成り代わって!

ここまで見た
  • 908
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/06/01(水) 06:48:11.21
私は神の正義に従うまで!
牛乳を滅ぼすという、神の正義に!

ここまで見た
  • 909
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/06/01(水) 06:49:29.21
宇宙を汚す(けがす)、牛乳への怒り。
それを黙認する、神への怒り。
そして、その牛乳風情を飲んでいた無知無力な自分自身への怒り。

だが怒りが力の源と言うならば、誰も強い怒りを抱えたこの俺こそが最強だ

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2022/06/01(水) 12:52:27.70
医師も薬剤師も、事前の模試やら定期テストで合格の見込みなさそうな人は受験させてくれない。
だから合格率が必然的に高くなる。
留年率とか受験者数(分母)を調べたらわかる。

合格率を上げたい大学でよくやる方法。
決して簡単なわけではない。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2022/06/01(水) 20:24:02.67
今時 超難関なのに年収300万円となってしまう可能性がある弁護士試験を受けるほうがアホだ。
イソ弁になれなかったら、業務を覚えられない。いきなり開業しても客が来ない。
司法書士は弁護士の下位職だからこれも同じ。

英検も間もなくAI翻訳が広まるので、俺頭いいという自慢以外に早晩使えなくなる。
会計士は就職大変だってよ。飽和状態だから。弁護士と同じ。

医者は大体競争率が8倍~10倍で、国家試験の以前に既に選別されとるんだよ。
医学部に入学できなければ、医師国家試験は受けられない。
医学部に入れなかった物が問題集をやって60点以上取ることが出来ても「なんの意味もない」

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2022/06/01(水) 22:10:41
>>911
司法試験は法学部、というより、大卒でなくとも受験資格自体はあるの?
たしかに社労士と行政書士と宅建はそうっぽいけど、司法書士と弁護士は大卒も要件だったような

ここまで見た
  • 913
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/06/14(火) 18:08:08.03
流出の危険は? 猛毒「ダイオキシン」含む除草剤 全国54カ所 ダム上流にも埋設 福岡県(TNCテレビ西日本) - Yahoo!ニュース
https://news.yahoo.co.jp/articles/6f3922a4d9bfecc5504c0aebedb9e78b50793267

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2022/06/15(水) 00:58:14.02
確かに、科学というのは帰納法の学問である以上、常に「反証可能性」を伴う。

>>104

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/154

154実習生さん2011/10/19(水) 23:23:41.13ID:mWDg6a3s
武田教授が幻冬舎から出している『原発事故、放射能、ケンカ対談』という、武田と副島の対談?の本。
これのP52にいいこと書いてある。

科学というのは必ず進歩していきます。
私が名古屋大学で物理の講義をしているとき、14回までは普通の講義をし、
15回目に必ず、「今まで私が14回講義したことはみんな嘘だ」と学生に言います。
なぜ嘘かといったら、万有引力だって、ニュートンが生まれる前は「地下の悪魔が引っ張っている」と言い、
アインシュタインが生まれるまでは「質量に比例する」と言い、今は「エントロピーだ」と言っています。
万有引力という物が落ちるということですら、この500年間に説明が3回変わっているのです。
ということは、これから500年の間に説明が変わらないということがおかしい。説明は必ず変わる。
けれども私は、とりあえず皆さんをニュートンの肩の上にのせるものだと話します。
既知の知識があることは必ずしもマイナスじゃない。だから、ニュートンの肩の上から学生たちは遠くの
景色を見るのだけれど、見た景色は、おそらく半分ぐらいは間違った景色だと伝えます。
それが人間の進歩というものだから仕方がありません。
「私は14回、今までの物理体系のマチガイを講義したけど、あなたたたちはわれわれのつくった物理体系の間違いを明らかにしてください」という講義をいつもしていました。

先日もあるテレビの放送で、「武田先生は原発の将来をどうお考えですか」と聞かれたので、
私はこう言いました。
「私は将来は議論したくない。なぜなら、科学というのは将来を議論できない学問である。
現状までは説明できるが、現状の先に何があるか分からない。
けれども科学は世界の片隅で、まったくわれわれが考えもしない新エネルギーが明日にでも発明されるかもしれない。
現在の知見の延長線上だったらこうだと思いますが、おそらく間違ってます、という言い方しかできない」と。
これはいつも私が学生に講義している内容と同じです。

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2022/06/15(水) 01:01:04.70
科学と医学は違うって武田邦彦のどの本でどういう例えだっけ?
いや、科学と医学が違うとかレジ袋有料化の欺瞞というのは当たりまえの話で、
武田邦彦が新書で書いてたのは
「科学者は車を作る人、医者は車を直す人。両者で見解が違うことがある」
だっけ?
逆(科学者が車の修理、医師が車の製造)だっけ?
「タバコが体に悪いという」という平山論文の嘘を暴いてる著書。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2022/06/15(水) 01:04:15.14
武田邦彦氏を文部科学省の放射線教育参与推薦しよう
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1318330809/914

912実習生さん2022/06/15(水) 00:58:14.02ID:BupOKJrx
確かに、科学というのは帰納法の学問である以上、常に「反証可能性」を伴う。

>>104

公平に指せ、教師のせいで勉強嫌いが増える
https://mao.5ch.net/test/read.cgi/edu/1305850521/154

154実習生さん2011/10/19(水) 23:23:41.13ID:mWDg6a3s
武田教授が幻冬舎から出している『原発事故、放射能、ケンカ対談』という、武田と副島の対談?の本。
これのP52にいいこと書いてある。

科学というのは必ず進歩していきます。
私が名古屋大学で物理の講義をしているとき、14回までは普通の講義をし、
15回目に必ず、「今まで私が14回講義したことはみんな嘘だ」と学生に言います。
なぜ嘘かといったら、万有引力だって、ニュートンが生まれる前は「地下の悪魔が引っ張っている」と言い、
アインシュタインが生まれるまでは「質量に比例する」と言い、今は「エントロピーだ」と言っています。
万有引力という物が落ちるということですら、この500年間に説明が3回変わっているのです。
ということは、これから500年の間に説明が変わらないということがおかしい。説明は必ず変わる。
けれども私は、とりあえず皆さんをニュートンの肩の上にのせるものだと話します。
既知の知識があることは必ずしもマイナスじゃない。だから、ニュートンの肩の上から学生たちは遠くの
景色を見るのだけれど、見た景色は、おそらく半分ぐらいは間違った景色だと伝えます。
それが人間の進歩というものだから仕方がありません。
「私は14回、今までの物理体系のマチガイを講義したけど、あなたたたちはわれわれのつくった物理体系の間違いを明らかにしてください」という講義をいつもしていました。

先日もあるテレビの放送で、「武田先生は原発の将来をどうお考えですか」と聞かれたので、
私はこう言いました。
「私は将来は議論したくない。なぜなら、科学というのは将来を議論できない学問である。
現状までは説明できるが、現状の先に何があるか分からない。
けれども科学は世界の片隅で、まったくわれわれが考えもしない新エネルギーが明日にでも発明されるかもしれない。
現在の知見の延長線上だったらこうだと思いますが、おそらく間違ってます、という言い方しかできない」と。
これはいつも私が学生に講義している内容と同じです。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2022/06/15(水) 01:17:49.42
>>911
AI翻訳?
以下のスレ立ったのいつだ?w
それに、「英語→日本語」はまだしも、
「日本語→英語」は無理。主語述語目的語の省略が多い言語の日本語は、
日本人同士でも解釈が割れるから機械翻訳やAI翻訳は不可能。
ドラえもん
の道具の中で実現不可能なもののうちのひとつだろう「ほんやくこんにゃく」。


■■■後3年で通訳の仕事がほぼ消滅します■■■ [無断転載禁止]©2ch.net
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/english/1463907637/962

962名無しさん@英語勉強中 (ワッチョイW 0f55-x5V6)2022/03/09(水) 13:46:57.22ID:8vLfzyau0
もう6年も経つけど
あと何十年待てばAIが人間の専門職を超えるんや?

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2022/07/05(火) 18:33:46.69
武田邦彦に須田慎一郎が突撃取材!なぜ参政党から出馬?国政進出にかける想いとは?

https://youtu.be/7EPZm3acC9o 

ここまで見た
  • 919
  • 改訂版
  • 2022/07/06(水) 19:53:16.35
医師になるのは、めちゃくちゃ簡単だよ。
どんな馬鹿医大でも国家試験の合格率7割以上はあるし、自治医大以上ならほぼ100%。

弁護士の場合は難関ロースクールを卒業しても、国家試験を通るのは10%程度。

医師になるには金と時間がかかるが、試験自体は簡単。
うちは従兄弟三人医師になったが、英検二級すら落ちるレベルの頭だからね。

医師国家試験の合格率ランキング見てみ。
一番低い帝京大学ですら、79.4%。

奈良県立大以上の偏差値の25校は95.0%超え。

これのどこが難関試験なの?
医学部に学費を支払える財力のハードルが高いだけで、医師にはバカでもなれる。

弁護士、司法書士、会計士、英検協会(旺文社)の民間資格だけど英検1級あたりは、バカには絶対に無理。

まとめると
医師国家試験→バカでも受かる。しかし、医学部6年間で1,000万以上かかる学費のハードルが高い。
司法試験→ロースクール卒業しても、合格できるのはごく一部。非常に難関な試験。
司法書士→ロースクールに行かなくても受験できるが、難易度は司法試験並み。
旺文社・英検1級→英語がずば抜けて優秀でないと合格できない。英語の偏差値100必要。(実際にはそんな偏差値はないが)。
会計士→おそらく、最難関試験か。会計大学院修了者の合格率は7.6%しかない。
不動産鑑定士→鑑定理論が地獄。単体の科目としては最難関の一つ。経済学などは公務員試験より簡単か。

ここまで見た
  • 920
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/07/06(水) 19:54:28.77
>>918
武田邦彦に須田慎一郎が突撃取材!なぜ参政党から出馬?国政進出にかける想いとは?
239,174 回視聴 2022/07/05 【公式】ニューソク通信社
https://youtu.be/7EPZm3acC9o


ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2022/07/06(水) 20:17:21.37
>>919
そのバカ医大ってのが、河合偏差値で62.5有るんだよ現実は。

あと国公立医は6年間で360万円な
私立医は安い所(慶応 慈恵 順天堂)ですら6年で2000万円以上。

タラズバカがシッタカするな。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2022/07/08(金) 06:57:51.18
>>919
偏差値30代の低能私立医大がまだあると思ってるジジイですか?

そういうのは平成一桁で終わりましたよ。

医学部語るなら、せめて河合か駿台の偏差値ぐらい眺めてからにしましょうよ。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2022/07/08(金) 16:41:54
>>919
>>910にも書いてあるけど、貴方が低いと思ってる大学は留年率、ドロップアウト率がめちゃくちゃ高いのよ。
残ってるのは国試に受かる見込みのある人たちだけ。

国試の合格率でしか判断できないのは愚かだよ。

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2022/07/16(土) 08:27:37
有名なコピペになんでマジレスしてるのコイツら

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2022/07/16(土) 08:56:31.25
山陽新幹線の件は完全に武田邦彦が正しい

ここまで見た
  • 926
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/07/18(月) 21:22:10.23
中学校の「自販機」一度も使わずに撤去 保護者の“金銭トラブル”懸念する声で…熱中症予防期待あったが【滋賀発】
7/5(火) 11:01配信
https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a83426f658b2ea1a567717e5d69d247a261347

https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a83426f658b2ea1a567717e5d69d247a261347/images/000 https://news.yahoo.co.jp/articles/c4a83426f658b2ea1a567717e5d69d247a261347/images/000

今、学校現場では、ある熱中症対策で議論が巻き起こっている。

学校現場での熱中症を防ぐために大事な「水分補給」。そのために学校に自動販売機を置くという動きもあるのだが…滋賀県では議論となっている。

【画像】自販機設置も…保護者から「金銭トラブル懸念」で撤去 https://www.fnn.jp/articles/gallery/382030?image=2

記者リポート:
滋賀県守山市のこちらの中学校では5月、自販機が設置されたんですが、一度も使われることなく撤去されてしまいました

災害が起きた際は中学校が避難所になるため、飲料メーカーとは無料で利用できる取り決めも結ぶ予定だったが、稼働する前に撤去する事態に。

一体何があったのだろうか?

守山市教育委員会:
保護者の方からは、中学校の方にはまだ必要ではないのではないか、という意見。金銭の貸し借りや紛失も含めて課題もあるのかなというご意見でした

金銭トラブルを懸念する2〜3人の保護者から反対の意見が出たというのだ。

街の人は…

守山市民:
これから時代が違うんやから(置いて)ええんちゃうの。どんな金銭トラブルか分からないけど、あるなら議論して、それをないようにすればいいんでしょ

ここまで見た
  • 927
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/07/18(月) 21:22:26.73
高校生:
(置いたら)いいと思います。最近の中学生はしっかりしているから、そんな(人に)買わせるとかあんまりないと思います

守山市教育委員会は今後、生徒会で使用のルールを検討しながら、丁寧に保護者に説明して設置を目指すとしている。

こういった事態に対し、教育の専門家は「自動販売機はあったほうが良い」と述べた上で…

名古屋大学大学院 内田良 教授:
子供に何か自由を与えるとトラブルが起きるに違いないといった不安感を、大人の方が非常に持っていて、そして子供には何も与えないということになりがちなんですね。自販機は一体何のために設けるのか、そしてどういうトラブルが起こり得るのか一つ一つ説明していく中で導入していけば、もう少しここまで(撤去という)極端な振れ方にはならなかったのかなと思います

専門家も推奨する学校への自動販売機設置。

導入には、まだ議論が必要なようだ。

(関西テレビ「報道ランナー」2022年6月24日放送)

関西テレビ

【関連記事】
「子供3人を一瞬で失ったと…」エレベーター“閉じ込め”の恐怖 やってはいけない2つのこと 大阪北部地震から4年 https://www.fnn.jp/articles/-/378803?utm
「シャツの胸を開けて下着チェック」“ブラック校則” で人権侵害 不登校になった女子生徒も【福岡発】 https://www.fnn.jp/articles/-/163512?utm
体育で肌着は禁止? 市教育委「体を冷やし不衛生」と説明…管理優先の教育現場に感じるギャップ【大分発】 https://www.fnn.jp/articles/-/360924?utm
【独自】ギョーザ泥棒 犯行の一部始終 従業員「腹立たしい」3日連続で現れた男も…1カ月で6万円の被害 https://www.fnn.jp/articles/-/384375?utm
「ジャニーズのコンサートに行くために」 福岡から上京した女は特殊詐欺に手を染めた “悲しき”ジャニオタ顛末記 https://www.fnn.jp/articles/-/384290?utm
最終更新:7/5(火) 15:57
FNNプライムオンライン

ここまで見た
ここまで見た
  • 929
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/07/18(月) 22:52:59.98
【参政党 武田邦彦】新幹線でイキる!【クレーマー】【shrts】 - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/XY0aSrLCswU
明らかに武田邦彦が正しい

ここまで見た
  • 930
  • ライト昼間点灯アスペLGBTQハセトウ池沼番町
  • 2022/07/18(月) 23:39:39.05
【参政党 武田邦彦】新幹線でイキる!【クレーマー】【shrts】 - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/XY0a★SrL★Cs★wU
https://youtu.be/XY0
★aSrL★CswU
明らかに武田邦彦が正しい

ここまで見た
  • 931
  • 昼ライト点灯虫マニャデチLGBTQ性欲欠落アスペ300系3重障壁バセドウ綿飴箸JAL123
  • 2022/07/20(水) 01:20:30
【参政党 武田邦彦】新幹線でイキる!【クレーマー】【shrts】 - YouTube
https://www.youtube.com/shorts/XY0aSrLCswU
https://youtu.be/XY0aSrLCswU

明らかに武田邦彦が正しい

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2022/08/06(土) 17:09:56.84
>>906
>>910
返事遅れてすまん。以下、貼っていきます。


精神科医(とおぼしき方)に質問ですpart63くらい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/hosp/1547644168/l50

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2022/08/12(金) 16:20:10.33
>>921
タラズバカってなに?

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2022/08/12(金) 16:22:25.45
>>911
イソ弁ってなに

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2022/08/13(土) 19:05:05.30
>>759
>こいつの嘘吐きと読解力と理解力の無さは筋金入りよ。
ブーメランというか、何も分かってないだろ。

>今更だが子供と図書館に行ったらクレしんがあって、運悪く>>365を思い出して読んできた。

>「クレしん28巻」の一コマ
>家族がピクニックでテンションが上がって大食い大飲みしたけど、帰りの車で腹を壊したというオチ。
>ひまわりは乳児だから哺乳瓶で2リットル飲んでた。

家族が飲んだのはジュースって書いてるし、ひまわりが飲んだのは牛乳じゃなくて母乳だろうが。
>ほんと、病院行ってこいよ。マジで。

その場面から、「牛乳が毒」となるはずがないだろうが。
お前はきっとそこまでしか読まなかったんだろう。
最後まで読んでから言えよ。
俺がクレヨンしんちゃん(旧)28巻で言ったのは、あんたが読んだ箇所よりもっと後ろにある、「いまどき新婚旅行で箱根」っていう部分だよ。

途中までしか読んでないくせに勝手に思い込みで決めつけて
よく「病院行け」なんてほざけるな。

お前は、わざわざ何巻か示してあげるだけでなく、何巻の何ページかまで示してあげないとダメなようだな。

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2022/08/14(日) 00:09:34.37
牛乳パイセンwithセーラー服、こんなところにもお出ましですか。
一年半前のコメントにレスとはさすがっす。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2022/08/14(日) 08:57:33.59
ああ、病院行ってるよって返せばよかったのに。

ここまで見た
  • 938
  •  
>>932
読んだけど、なんていうかな、
当該レスが分かりづらいから、当該レスをこっちのスレに貼ってくれないかな

フリックゾンビ
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード