facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 1
  • 実習生さん
  • 2011/05/22(日) 21:13:26.04
定期考査の時に、机の中から紙を出したからって、カンニングと決め付けるなよ!

社会というのは最もカンニングしやすい教科とはいえ、社会は、地理と歴史が同時だったから、問題用紙・解答用紙が計6枚。
6枚も紙を机上に置いたら邪魔だから、地理を解いてる解きは、一時的に歴史の問題用紙・解答用紙は机にしまっていただけだ。
っていうかこんなのちょっと考えればわかるだろ!
先生に怪しまれた時にえんぴつを落としたのは偶然だ!!

「走れメロス」を扱った時に、「信じる心は大切」とか言ってたのは何だったの?

せめて、「あなたカンニング未遂?」みたいに、その時でも後からでも聞いてくれれば、誤解を解く余地があったのに、
一方的に俺をカンニング未遂者と決め付けて、考査終了後は颯爽と教室から去ってしまったから、誤解の解きようもない。

皆さんも、こういう、カンニングしてないのにしたと誤解された経験ってありますか?

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2014/05/20(火) 21:49:00.61
それでも、例えば共産党の力を使って
まずはバイトくらいは出来たとしよう。 (本来ならバイトすら落とされるけどね精神は)

でも、 悪いことはしてないのに
試用期間中に首になるんだよね精神は。

「トイレ掃除」をやれと言われたら、
でもやり方が分からないからきくと、
「家でやってるのと同じようにやって」
と言われる。
家では、妻がトイレ掃除をするので、俺は何もしない。
つまり、「家でやってるトイレ掃除と同じように」何もしないと、
言われた通りにやったのに
なぜか怒られる。

客から
「あらびきソーセージハンバーグ盛合せ」
を注文され、
「そんなメニューはありません。『あらびきソーセージとハンバーグの盛合せ』ならあります」
と言うと、
なぜか苦情が入って店長から明日から来なくていい宣言される。

一文字でも違ったら他のメニューがあるのかと思うから正確に確認してるだけなのに。
「確認の励行」とか点呼の時に言ってたのはなんだったの。

「遺失物はすぐ登録」と教わってるから並んでる客を放置して”すぐ”登録したら、空気読めとか延々言われるし、空気ではなくマニュアル読めや。と思ったが、”すぐ”って言葉を辞書(国語辞典)で引いても何秒なのか分からず困惑。

そんな俺がやっとありついた仕事は公務員からの苦情で首になり、 税金で飯食ってる人間が民間様に苦情する権利すらないのに、しかも、障害者雇用を促進すべき立場の公務員がいざ働いた障害者を首にするってどう考えても理不尽。

●●●無職になったのは国の政策失敗が原因●●● http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/dame/1359086806/l50 & 公務員の苦情で首になったのに就労指導はオカシイ 2ナマポ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1362644364/
↑ 無職になったのが国のせいだから国の責任持てという論理は、人のせいにするのは良くないとはいえ一理ある。 いっぽう、公務員のせいで首になったのだから就労指導されるいわれはないというのは、一理どころか100理ある。↓
「公務員も納税者だ」とか言う奴バカなの? 3 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1387980536/l50 & 税金で飯食ってる分際で苦情すんな無知公務員!3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1362150509/l50

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2014/05/20(火) 21:49:40.05
無職で賃貸マンション借りる方法 門前払い3回目 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/homealone/1379473288/751,754-755
☆メンヘルで生活保護126☆ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1398514184/420,515-517
生活保護叩きって結局叩きたいだけやろ?口実つけて2 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/soc/1399253389/56-57

にあるように、精神がどこにも就職できるわけがない。
金を払う立場でもお断りされるのだから、金を貰う立場なんてな・・・

A〜Sランク大学の授業風景
http://blog.livedoor.jp/greenew/archives/964383.htmlhttp://megalodon.jp/2014-0517-2319-13/blog.livedoor.jp/greenew/archives/964383.htmlhttp://www.peeep.us/0e281b9chttp://archive.today/pbV78
●● Aランク大学の就職活動 ●●
http://yomi.mobi/read.cgi/money4/money4_recruit_1163476094http://megalodon.jp/2014-0517-2320-17/yomi.mobi/read.cgi/money4/money4_recruit_1163476094http://www.peeep.us/fe2a18b1http://archive.today/XayC2http://archive.today/bs5Io

みたいなことを面接でやってるわけでもないのに。(というかそれ以前に書類で落ちるけど)。
閉店状態のすき家でも落ちたんだけど。誰でも採用するんじゃなかったのかあそこは。
ちなみに(数年前だが)福島原発作業員も落ちた。

まあ、

公務員の苦情で首になったのに就労指導はオカシイ 2ナマポ http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1362644364/
税金で飯食ってる分際で苦情すんな無知公務員!3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1362150509/
「公務員も納税者だ」とか言う奴バカなの? 3 http://ai.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1387980536/l50

に書いてあることくらいは喋ったけど。

で、

【スピリッツ】柏木ハルコ『健康で文化的な最低限度の生活』 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1396174992/
【怨み屋本舗】栗原正尚・総合12【神アプリ】 http://nozomi.2ch.net/test/read.cgi/comic/1396350174/l50

みたいな生活保護偏見助長漫画まであるし(ちなみに、上段の漫画で知ったが、借金あっても生活保護って受けられるんだな)。

「選ばなければいくらでも仕事はある」とか言ってるやつってほんと、どんだけ世間知らずなんだよ。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2014/05/20(火) 21:50:05.84
俺の
「公務員のせいで首になったからナマポは当然」
という理論は
トンデモ理論と言われがちだが、
2012年に起きた遠隔操作誤認逮捕事件見るに、
そうでもないんじゃね?

あの冤罪事件は「誤認で五人逮捕」とか揶揄され(たしか逮捕は4人だったと思うのだがw)、
当時大きく話題になったし、
つい先日もニュースになったよな。
小保方銃蔵 だったよな、まだ数日前で、1週間も経ってないんじゃね?

で、この遠隔操作事件のスレッド(当時)は、
「誤認逮捕されて人生狂わされた奴らの補償を国はしろよ」
「これ会社首になったり大学退学になった奴の補償、国がやるべきだよな」
みたいな意見が相当数あったよ。

ってことは、
俺の
「公務員のせいで解雇されたから〜」
理論も、
割と一般論だったということだ。


で、当時も書いていたわ。
ニュー速のスレへのリンクを貼ってないのが残念だけど。

公務員の苦情で首になったのに、就労指導はオカシイ
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/koumu/1342325994/123
より(改行・行間・段落は引用者で詰めた)
ニュー即のスレ見ると、 (警察聞く耳持たず、なりすましメールによる犯罪予告の誤認逮捕について)冤罪された人は、 職を失った人もいたかもしれないから、 補償するか、公務員として雇うぐらいの面倒を見ろって意見が多いね。
ということはつまり、 「公務員の勘違い特権意識かつ理不尽な苦情で解雇になったライトは、補償(=ナマポ)か、あるいは公務員として採用させるべき」 という意見が多数派ってことだな。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2014/05/20(火) 21:50:35.33
生活保護の不正受給は全体の1パーセントを下回っているのに、
一部の人はそこだけを取り上げて執拗に生活保護を攻撃する。

まあ、1パーセント未満ではあるが、数の大小は別にすれば、
嘘をついてナマポ受給はよくない・・・・・・のか?

俺は今まで、「正直なことはいいこと」と思っていた。
それに、JR東では、ミスは「ありのままに報告しろ」と言われ、例えば営業事故を起こしても「やってしまったものは仕方ない」的なかんじで、それほど咎められることはない。
むしろ、ミスをしたことを隠蔽したほうが遥かに怒られるだろう。
「やってしまったことは仕方ないので、隠蔽せずにありのままに報告しろ」という風土が出来ているとはいえる。

しかし、世の中を見ると、
嘘を言う人ほど世渡りがうまい。

「嘘」の典型例は、入試や就職での面接だが、
これは「自分を美化している」「長所を強調している」のであり、
誇張ではあるが嘘とまでは言い切れないだろう。
(履歴書に持ってもいない資格を書いたりするのは詐称だから、嘘はダメだしね。あ、俺は英検1級なんて実際は持ってない、実際には準1だけど、履歴書には「英検1級」と書いてるわ。「英検1級」と書いてるだけで、「合格」とも「取得」とも書いてないから嘘ではない。
ちなみに韓国語の検定は、ハングル能力検定と韓国能力試験があり、韓国語能力試験はその他の試験とは逆に、1級が最下位だから、知らない人相手にはごまかせる)

ただ、金を払う立場であろうが貰う立場であろうが、
具体的には家を借りる時、あるいは就職するとき・・・。

自分が例えば精神科通院しているというと、それだけで却下されるだろう。

精神科通院なんて隠そうと思えばいくらでも隠せるし、そもそも明かす法的義務もないが、
人道的観点から正直に「私は精神科通院」と言うと、
世間は「じゃあイラネ」となり、
「正直に報告してくれて信用できる人だ」とはならない。

金を貰う立場ならまだしも、金を払う立場(=客の立場)でさえ、正直に言えば門前払いになり、嘘を言う(あるいは、嘘は言わないが本当のことも言わない。聞かれない事は言わない。)とうまく立ち回れる世の中なのだから、
ナマポを嘘ついて受給してる人がいるのは、社会風土上の必然であろう。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード