facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2009/04/10(金) 20:36:34
どうよ?

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/12/21(土) 20:25:27.36
【社会】日本語はもういらない!? 「子供の教育第一言語」は英語にすべきか★2
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1387622287/

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/12/24(火) 23:18:35.49
英語授業、中学も英語で…20年度から
読売新聞 12月13日(金)3時45分配信

文部科学省は12日、中学校の英語授業を原則として英語で行う方針を決めた。
高校では今年度から英語で授業が行われているが、生徒に実践的な英語力を
身に着けさせるため、より早い段階から実施することにした。指導体制を強化するため、
英検などの外部試験を活用し、都道府県ごとに中高の教員の「英語力」を公表する仕組みも設ける。
年明けから同省の有識者会議で検討し、2020年度からの実施を目指す。

同省では、20年度から小学校の英語教育の開始時期を現行の5年生から3年生に引き下げ、
5、6年生では英語を正式な教科とする方針を決めている。現在の中学校の学習内容を一部取り入れ、
基礎的な読み書きを学ぶため、中学校から英語による授業が可能になると判断した。

最終更新:12月13日(金)3時45分
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20131212-00001473-yom-soci

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/12/30(月) 15:37:20.28
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/01/04(土) 19:14:01.86
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:13:42.06
Average class size(平均学級規模)
Primary education

日本 27.9人(27か国中2位)
韓国 26.3人
フランス 22.7人
ドイツ 21.2人
アメリカ 20.0人
イタリア 19.8人

OECD平均 21.2人
EU21平均 19.9人

Table D2.1 Average class size, by type of institution and level of education (2011)
http://www.oecd.org/edu/educationataglance2013-indicatorsandannexes.htm

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/01/20(月) 21:46:33.28
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/01/25(土) 13:20:53.45
児童が外国文化を体験(徳島県)■ 動画をみttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672552.html
徳島大学の留学生が24日、徳島市の小学校を訪ね、子どもたちに母国の文化や遊びを紹介しました。
徳島市の昭和小学校を訪ねたのは、徳島大学に留学している、中国とラオス、それにアイルランド出身の学生
あわせて5人です。留学生にとっては日本の教育について学ぶ授業の一環で参加しました。
5人は5、6年生およそ180人を前に母国の観光や食文化、小学校の一日の過ごし方などを流暢な日本語で発表しました。
中国からの留学生は、母国の小学校では定番だという「目の体操」を紹介しました。
このあと、留学生がそれぞれの国の遊びを教えましたttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672552.html
鬼が増える鬼ごっこのような遊びなど、子どもたちは歓声をあげて楽しんでいました。
[ 1/24 19:01 四国放送]ttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_25521.jpg

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/01/29(水) 22:46:31.23
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/02/11(火) 01:31:42.18
小1から英語教育 課題を議論02月04日 18:24ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/760
高松市は今年4月から全ての小学校で、1年生から「英語教育」を行うことを決めています。
高松市議会が導入の課題について意見を交わしました。
高松市では英語のコミュニケーション能力を養うため、現在、5・6年生が週に1回行っている英語学習を1年生からに
拡大します。http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=haiJ8rCu2Lc
市議会の教育民生委員会では1月、委員が視察した関東の先進事例を踏まえ、教育環境の整備や指導者体制の
充実、小学校から中学校への接続などについて意見を交わしました。
委員からは「会話優先の学習で、中学校・高校の受験で文法などに障害が起きないか」、
「中学に入る前に英語が嫌いにならないよう考える必要がある」、
「外国語指導助手だけでなく地域人材の発掘、確保が大切」などの意見も出ました。
高松市教育委員会は今後、授業時間数を学校裁量にするかどうかなどを決め、教材を配布する予定です。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/02/20(木) 07:11:46.99
英語キャラバン隊が児童に授ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034800021.html?t=1392847790747
まんのう町の外国人の国際交流員などでつくる英語キャラバン隊が、19日、町内の小学校を訪れ、子どもたちに
英会話の授業をしましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8034800021_m.jpg
まんのう町の四条小学校を訪れたのは、ニュージーランドから来ている国際交流員など、英語が話せるキャラバン隊
のメンバー6人で、5年生と6年生に楽しく英語を教えました。
5年生の授業では、お店屋さんごっこをしながら英会話を体験する形で進められ、教室に果物店などを想定して
設けられた6つのブースで、子どもたちは、グループに分かれて英語を使って買い物に挑戦しました。
それぞれの店には、店員役のキャラバン隊のメンバーがいて、英語で果物を買うと、「『Thankyou』とお礼を言いましょう」
などと教えていました。
キャラバン隊の授業を受けた5年生の女の子は、「たくさんの先生といっしょに英語で買い物をするのがとても楽し
かったです」と話していました。
同じく5年生の男の子は、授業の感想を英語で「Happy」と表現するとともに、「Thankyouという英語を正しく言える
ようになりました」と話していました。
まんのう町では、小学生の英会話学習を支援しようと、今年度から県内で先駆けて、3つの小学校で1年生から英語の
授業が設けられているとともにキャラバン隊も派遣されているということです。02月19日 18時59分

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/02/26(水) 05:12:52.47
小学校の英語教育“生きた英語”に触れよう!02月19日 18:29ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/848
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=oX9ddk5aKCQ
香川県では、新年度から高松市やまんのう町などの小学校で、1年生から英語の授業が始まります。
これを前に、より実用的な生きた英語に触れてもらおうと、まんのう町の小学校にキャラバン隊がやってきました。
四条小学校 国際交流協会のメンバ-6人 アメリカ、イギリス人やバイリンガルの町民などで英語キャラバン隊を構成
今回5年生31人が学んだのはお店での買い物の仕方 店員さんとの買い物の流れを学んだ後 3つのお店を回る
フル-ツ店やアイスクリ-ムなど子どもたちは英語で購入しこちらの種を完成させます
初めはジェスチャ-を使ったやりとりのみ その後は店員役のキャラバン隊にほしいフル-ツの数や 大きさを英語で伝える
体験型の学習法で 自然に楽しく英語を身につけてもらうのが狙い キャラバン隊 アダムス ブレアさん
とてもしっかりやっています いい感じはします 知らない相手でも英語を使ってほしいと思っています
まんのう町では 今年度、ここを含むモデル校3校で 1年生から英語教育を実施 
新年度から町内全ての小学校で 全校児童が英語を学ぶ 英語でフル-ツを購入した児童は個性豊かなパフェを完成
授業を受けた児童は q難しかったところは? 男子 英語で商品の名前を言うところ 友達に教えてもらったり
お店の人に助けてもらったりした 女子 英語で買い物するときの 使い方を知れてとてもよかったと思います

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/03/03(月) 08:37:20.60
英語を楽しむミュージカttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025573941.html?t=1393803329483
徳島県内に暮らす外国人たちが、英語を学ぶ楽しさを子どもたちに伝えようと、板野町で分かりやすい英語を使った
ミュージカルを披露しました。
ミュージカルの上演は、県内の学校で英語の指導助手などを務める外国人の会が毎年行っていて、20回目となる
ことしの舞台には役者から裏方まであわせて9カ国33人の外国人が参加しています。
上演されたのは、父親と離ればなれになった熱帯魚の主人公が、徳島県内の寿司屋に運ばれてしまい、
海に逃げだそうと奮闘する物語です。
海の生き物たちの衣装に身を包んだ出演者たちは、分かりやすい英語に日本語や身振りを交えてユーモアたっぷりに
演じ、集まったおよそ400人の親子連れをわかせていました。
劇の途中には、主人公たちが客席とやりとりする場面もあり、道に迷った主人公がどちらに進めばいいか、
英語でたずねると、子どもたちは「レフト」と大きな声で答えていました。
鳴門市から来た小学2年生の男の子は「日本語の劇より難しかったですが、聞き取れる場面もあって面白かったです」
と話していました。ミュージカルは、このあと、3月8日と15日にも徳島県内で上演されます。03月02日 19時23分

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2014/03/06(木) 23:48:48.41
小学校でアローズ選手が英語で授ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140306_5
高松市内の小学校で、体育と英語を組み合わせた特別授業が行われました。
1日教師となったのは、バスケットボール高松ファイブアローズ所属のアメリカ人選手。
体育も英語も、本格的な授業です。身長2mを超える、臨時の体育の先生です。
香川大学附属高松小学校で行われた、高松ファイブアローズの選手による授業では、あるルールが設けられました。
本場の英語に触れられる、体育の授業ですttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140306_5.jpg
高松ファイブアローズでは、これまで日本人選手を学校に派遣する事業を続けてきましたが、
英語を身近に感じて欲しいと今回初めて外国人選手による授業を行ったのです。
香川大学附属高松小学校では、1年生から授業に英語を取り入れています。
児童たちにとっては日ごろ学んできた成果を見せる、またとない機会でもありました。
高松ファイブアローズでは、今後もこうした交流授業を続けたいとしています。

ここまで見た
  • 945
  •  
  • 2014/03/07(金) 00:01:59.40
外国人選手が小学校出前授ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035462371.html?t=1394113241949
男子プロバスケットボール、bjリーグの高松ファイブアローズの外国人選手が高松市の小学校を訪れて体育の授業を
英語で行いましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8035462371_m.jpg
高松市の香川大学教育学部附属高松小学校を訪れたのは高松ファイブアローズのショーン・スミス選手と
ポール・ウィリアムス選手の2人です。2人は講堂で行われた4年生の体育の授業に参加しました。
授業は質問やかけ声などすべて日本語を使わずに英語だけで話すというルールとなり、まず子どもたちは2人の
英語のかけ声にあわせてストレッチや準備運動を行いました。
そのあと8つのグループに分かれてバスケットボールをドリブルしながらリレーを行い、順位を競いました。
子どもたちは、日本語を使わないルールにも徐々に慣れて同じチームの仲間を応援するときも「GO!」や
「FASTER!」などと英語で応援していました。
参加した女子児童は、「近くで見ると選手が大きくて驚いた。英語で会話ができてとてもうれしかった」と話していました。
ショーン・スミス選手は、「楽しみながら英語を使うことで英会話に親しんでもらえたと思う。
ファイブアローズのことも知ってもらえたので僕たちもうれしいです」と話していました。03月06日 19時37分

ここまで見た
  • 946
  •  
  • 2014/03/23(日) 16:08:19.83
児童英語表現発表大ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140323_2
岡山県内の小学生が英語のスピーチを競う児童英語表現発表大会が岡山市北区で開かれています。
国際社会で通用する青少年を育てていこうと岡山日米文化協会が毎年この時期に開いている大会です。
岡山県内の小学校に通う2年生から6年生の児童85人が参加しました。
桃太郎や自由の女神など岡山やアメリカの文化に関する課題文を事前に覚えてきて、3分以内でスピーチを行います。
児童たちは、身振り手振りを交えながら日頃の練習の成果を披露していました。
午後からは発音や表現力が優れていた25人による決勝の部が行われます。

ここまで見た
  • 947
  •  
  • 2014/03/30(日) 09:50:16.25
外国人が土佐弁でミュージカttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8013234461.html?t=1396140439306
県内の学校で英語を教えている外国人講師たちが、土佐弁らしい表現をせりふにちりばめたミュージカルを、
本山町で披露しました。
このミュージカルは、県内の学校で子どもたちに英語を教えている外国人講師で作る団体が、地域との交流を
深めようと20年にわたって行っています。
ことしのミュージカルは、ハリーポッターの物語と江戸時代にアメリカに渡ったジョン・万次郎を題材に、
「ハリー万次郎」という少年が、魔法を学ぶ学校に入り、悪の魔法使いと戦うというオリジナルのストーリーです。
セリフは、すべて日本語で、親しみを持って見てもらえるよう土佐弁で魔法の呪文を唱えるなどの工夫がされていて、
講師たちが歌や踊りも交えて全身で演技すると、会場からは温かい拍手が送られていました。
佐川町から見に来た親子は、「子どもたちが教わっている先生なのでよかったです。土佐弁が最高でした」とか
「いつもは英語をしゃべっている先生が、日本語をしゃべっていたのですごいと思いました」と話していました。
主催団体の代表を務めるマックスウェル・ブランチフラワーさんは、「発音などが難しいですが、地元の人に親しみを
持ってもらえるようできるだけ土佐弁を使いました。喜んでもらえてうれしいです」と話していました。
このミュージカルは来週末にかけて県内の6か所で披露されるということです。03月29日 21時05分

ここまで見た
  • 948
  •  
  • 2014/04/02(水) 18:12:03.65
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 949
  •  
  • 2014/04/04(金) 11:22:49.10
英語教育実施を前に鳴門市で研修会(徳島県)■ 動画をみttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672656.html
国際化の波が県内の教育現場に広がっていますttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672656.html
鳴門市では文部科学省の研究開発指定校が今年度から英語教育を小学校3年生から実施することを受け2日、
小学校の英語担当者を集めた研修会が行われましたttp://www.jrt.co.jp/nnn/picture/JRT_26561.jpg
研修会には鳴門市内の小学校16校から英語の教科主任ら21人が参加しました。
会でははじめに鳴門市教育委員会から2020年度までに英語教育を小学校3年生から行うこと、その際、
1日15分程度、英語に触れる時間を設けることなど文部科学省の実施計画案が報告されました。
また、英語の指導力を備えた学級担任の育成など、目標も提示されました。
そのあと『学校で外国語活動を進めていくために』をテーマにグループごとに分かれて意見を出し合うワークショップが
行われました。林崎小学校の坂田美佳教諭です。
林崎小学校は文部科学省の研究開発校に指定され、今年5月頃から小学3年生から英語の授業を行います。
授業の開始を見据えてワークショップでも積極的に意見を出していました。
研修会で出た意見は実施できるところからそれぞれの学校で反映させていくことになります。[ 4/3 18:53 四国放送]

ここまで見た
  • 950
  •  
  • 2014/04/26(土) 14:20:58.23
高松市が英語指導マニュアル作成04月24日 18:26ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1211
高松市は、英語のコミュニケーション能力を身につけてもらおうと、今年度から小学校の全学年で英語教育を行っています。
1年生から4年生を指導する教員の「指導マニュアル」が完成しました。http://www.youtube.com/watch?v=cUNMY5foUnQ

高松市の小学校50校全てに配られたのは、イラストをふんだんに使った指導冊子とDVDです。
英語の得意不得意にかかわらず教員が自信を持って指導できるように、市教委が外国語指導助手らと作りました。
高松市には、現在22人の外国語指導助手がいますが、全学年を指導するには足りません。
このため、今年度から約750万円をかけて英語が得意な地域の人材50人を非常勤の指導補助員として雇用しています。
小学1・2年生は年間6回以上、3・4年生は11回以上英語の授業を行います。

ここまで見た
  • 951
  •  
  • 2014/05/06(火) 00:02:20.19
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 952
  •  
  • 2014/05/30(金) 23:37:21.20
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 953
  •  
  • 2014/06/23(月) 18:01:38.75
英語特区の幼稚園で公開参観06月16日 18:18ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1511
スタートから2カ月が過ぎました。https://www.youtube.com/watch?v=t2zg-ev0yfY

英語教育に力を入れる「英語特区」の取り組みが今年度から、総社市の幼稚園と小中学校5カ所で行われています。
16日は幼稚園の活動が公開されました。
公開参観には、維新幼稚園の園児やまだ幼稚園に通っていない学区外の子どもなど約40人が参加し、
外国語指導助手と一緒に川遊びを楽しみました。
維新幼稚園では「英語特区」の取り組みで、週に2〜3日園児が英語に触れています。
「英語特区」の公開参観は、対象の幼稚園と学校で順次、行われます。

ここまで見た
  • 954
  •  
  • 2014/06/28(土) 19:23:36.26
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 955
  •  
  • 2014/06/29(日) 18:33:23.42
>>954の古本データ(2000年発行の本)はともかくとして

英語教育やりたいなら最低限、英語専科の導入が急務。
英語専科を入れるなら(当然中学英語免許要)やってもいいかもしらん。

ここまで見た
  • 956
  •  
  • 2014/07/15(火) 00:01:58.71
教師はわいせつメールで忙しかった!

教え子に「付き合って」メール845通…懲戒免
 東京都教育委員会は14日、女子生徒に「付き合ってほしい」といったメールを計845通送信するなどし、生徒が登校できない状況をつくったとして、都立高校に勤める男性教諭(32)を懲戒免職処分とした。

ここまで見た
  • 957
  •  
  • 2014/07/20(日) 23:22:14.12
>>955
ん?

馬鹿は黙ってようかw

日本に英語教育のプロなんていないからw無理無理w

ここまで見た
  • 958
  •  
  • 2014/07/20(日) 23:23:15.42
>英語専科

こんなど素人つかまえて英語教育とか笑えるわw

3・3・4と10年間英語教えても、
ちっとも日本人の英語教育が上達しないのはなぜかな?



















英語専科が教えてるのにw

ここまで見た
  • 959
  •  
  • 2014/07/21(月) 00:16:47.75
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 960
  •  
  • 2014/07/21(月) 22:38:26.32
50にもなってこの幼稚なコピペ
50歳児

ここまで見た
  • 961
  •  
  • 2014/07/24(木) 21:49:27.03
【日本の教師の指導力】
・教科指導→基本塾任せ
・学級経営→教師による絶対王政、何かあったら体罰
・部活指導→体罰
・生徒指導(いじめ等)→基本放置、発覚しても知らぬ存ぜぬ
・忘れ物等→招き猫ポーズで写真をとって反省を促す
・給食指導→ハエ入りパンはとって食べればおk

ここまで見た
  • 962
  •  
  • 2014/07/24(木) 22:27:31.96
↑大人になれよジジイ(笑)
そんな幼稚なコピペ作ってどの口がゆとり世代を批判してるんだか

ここまで見た
  • 963
  •  
  • 2014/07/26(土) 20:01:24.24
ネイティブスピーカー以外は解雇しろよ

変な発音で教えられたら迷惑だ

ここまで見た
  • 964
  •  
  • 2014/08/10(日) 18:14:41.80
【センター試験ボーダー得点率】
医・歯・・・・・87.0%
文・人文・・・76.0%
総情環人・・74.5%
法・政治・・・74.4%
理・・・・・・・・74.3%
農林水・・・・74.2%
薬看保・・・・74.1%
家政生活・・74.0%
社会国際・・73.5%
経済営商・・72.5%
教育(非)・・69.5%
工・・・・・・・・69.0%
教育(養)・・68.0% ←★ここに注目
芸術体育・・66.0%
(悪問だらけの大学入試 丹羽健夫 集英社新書)

ここまで見た
  • 965
  •  
  • 2014/08/11(月) 19:10:48.35
50歳児お得意の20年前データ(笑)

ここまで見た
  • 966
  •  
  • 2014/08/19(火) 08:09:14.53
ヨガで楽しく英語を学ぼttp://www3.nhk.or.jp/lnews/takamatsu/8033772211.html?t=1408403275064
ヨガで体を動かしながら子どもたちに楽しく英語を学んでもらおうというユニークな催しが高松市で開かれました。
高松市にある「さぬきこどもの国」が初めて開いたこの催しは英語を楽しく身につけてもらうのがねらいで、
夏休み中の小学生15人が参加しました。
講師は高松市で子ども向けの英会話教室とヨガ教室を開いているかわだゆきみさんが務めました。
ヨガは「ジャングルに行こう」というテーマで行われ、かわださんが手本を見せながらジャングルで出会ったゾウの鼻を
まねて腕を揺らしたりライオンのように四つんばいになって背筋を伸ばしたりして体を動かしました。
そうした運動のなかでかわださんが日本語も交えながら動物の名前や動作を英語で説明し子どもたちはそれを
聞き取ることで英単語を楽しく学んでいました。
参加した小学2年生の女の子は「楽しかったです。いろんなことをしてジャングルに行った気分になりました」
と話していました。
また小学4年生の男の子は「英語はところどころ聞き取れたけれど難しかったです」と話していました。
講師のかわださんは「英語は難しかったかもしれませんがこのような体験を通して楽しく英語を学んでほしい」
と話していました。08月18日 19時47分

ここまで見た
  • 967
  •  
  • 2014/08/21(木) 16:49:23.81
小学生が英語体験キャンプ08月20日 18:45ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1880
レクリエーションを通して楽しく英語を学びます。https://www.youtube.com/watch?v=oBKutT8NUx8

夏休みの小学生に英語への興味・関心を高めてもらおうと英語を使って様々な体験をする1日キャンプが行なわれました。
小学生の英語教育に力を入れる高松市が初めて屋島少年自然の家で企画しました 1日英語体験キャンプは
市内の小学5・6年生から希望者を募り79人が参加 市立小中学校のalt外国語指導助士19人と 
大学生ボランティアと一緒に英語に触れ合う 手始めは自己紹介です 英語を話すのは慣れていませんが一生懸命です
こちらはじゃんけんを使ったゲ-ムをしています 英語で会話するだけでなく ゲ-ムの中に英語を取り入れることで
子供達もとても楽しそうにしています 言葉だけでなく文化にも触れます ことらでは go fishと呼ばれる英語版
の日本のババ抜きのような遊びです 普段はトランプを使うそうですが 今回はaltが手作りのカ-ドを用意しました
昼食はみんなでおにぎりを作りました アメリカやイギリスなど英語圏出身のaltの中には おにぎりを作るのは初めての
人も多く ここでは子どもたちが先生役です 参加したaltは 手で作るところは面白いと思った テクニックがあるんですね
小学生に教えてもらいました 参加した児童は--- 男児 ゲ-ムとかして 英語を覚えるのは楽しかった
女児 結構積極的に遊んだり しゃべったりすることができました 市教委では「こうした取り組みを 来年以降も続けていきたい」
ということです

ここまで見た
  • 968
  •  
  • 2014/08/24(日) 18:14:15.48
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

ここまで見た
  • 969
  •  
  • 2014/09/01(月) 01:24:47.29
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

ここまで見た
  • 970
  •  
  • 2014/09/02(火) 09:29:26.94
英語って今、小学生からやってんだよな
オレなら「赤毛のアン」の原文と訳文を小5から読ませる
原作は著作権切れてるし、訳もまもなく切れる
小5からリーディングで英語脳をつくる
ただ、小4までは国語(読書)で読解の基礎づくりが肝要

ここまで見た
  • 971
  •  
  • 2014/09/03(水) 14:35:06.84
>>969
50歳にしてこんなマルチコピペ
50歳児

ここまで見た
  • 972
  •  
  • 2014/09/09(火) 22:49:21.15
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

ここまで見た
  • 973
  •  
  • 2014/09/10(水) 00:10:00.96
↑こんなコピペがお気に入りの50歳独身www

ここまで見た
  • 974
  •  
  • 2014/09/11(木) 22:04:49.96
今50歳くらいの小学校の教員というのは共通一次世代だと思います。
国公立の2次試験に英語が課されていなかったら、
客観形式やマークーシート形式の英語の問題集などで受験英語をくぐり抜けただけなんです。
たとえ高校か大学のとき英検2級を取得していても、この人たちに今さら英語を教えるのは難しい。
簡単な文法を教えるとかなら可能でしょうが、ネイティブのALTと組んで、
オールイングリッシュに近い授業なんてとんでもない。
日本語のよくわからないALTだったら、授業の打合せもままならないでしょう。
お金に困らなければ、早期退職がいいかもしれません。若い世代は別ですが。

ここまで見た
  • 975
  •  
  • 2014/09/22(月) 21:54:22.47
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

ここまで見た
  • 976
  •  
  • 2014/09/23(火) 01:13:46.17
↑冗談は共通一次自慢だけにしとけよオッサンwww

ここまで見た
  • 977
  •  
  • 2014/09/28(日) 12:07:06.71
>>976
ん?

妄想かな?

いつ、

どこで、

共通一次の自慢したかな?

逃げずに答えよっかw










それとも幻覚かな?

ここまで見た
  • 978
  •  
  • 2014/10/03(金) 23:37:52.71
【日本の教師が働いていない証拠その1】

日本の15歳の「数学における動機づけ、自己概念、数学に対する不安」(PISA2012より)

・将来つきたい仕事に役立ちそうだから、数学はがんばる価値がある・・・56.5%(OECD平均74.3%)
・将来の仕事の可能性を広げてくれるから数学は学びがいがある・・・51.6%(同77.3%)
・数学はすぐわかる・・・25.9%(同51.3%)
・数学の授業ではどんな難しい問題でも理解できる・・・12.8%(同36.9%)
・数学の宿題をやると、とても気が重くなる・・・55.5%(同32.4%)

これらすべて、加盟国中ダントツ“ドベ”!

ここまで見た
  • 979
  •  
  • 2014/10/04(土) 00:05:37.52
↑こんなコピペがお気に入りの50歳独身www

ここまで見た
  • 980
  •  
  • 2014/10/04(土) 18:55:05.37
>>979
ん?

また、病気が再発したのかな?

ないものが見えてきて、現実と空想の区別が付かなくなってきちゃったみたいだねw

進行すると大変だから、早く病院に行った方がいいよ

ここまで見た
  • 981
  •  
  • 2014/10/04(土) 21:39:19.76
ドべという言葉がもうジジイ丸出しwwwwww

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード