facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/07/15(日) 15:54:12
結構いるぞ。
そんなんで,良い公立教育ができるわけがない。
私立に子供を行かせてる教師は,即刻,首にしろ。
国立大学の教員で,私立一貫校出身者もクビだ。

ここまで見た
  • 32
  •  
  • 2007/07/18(水) 17:58:08
>>31 に同意。底辺校に勤務したら、こどもも底辺校に入れたくならないといけないのか?
>1よ、意見を聞きたい。

ここまで見た
  • 33
  •  
  • 2007/07/18(水) 19:19:53
子供が馬鹿だから、私立だろ? 何の問題がある?

ここまで見た
  • 34
  •  
  • 2007/07/19(木) 10:33:21
>>33 おまいが田舎モンだということは分かった。
   東京人がいたら説明してやって。ほな。

ここまで見た
  • 35
  •  
  • 2007/07/19(木) 14:19:10
公立小学校教師A「学区の中学は荒れているので,私立に入れた方がいいですよ」
保護者「わかりました。そうします」

公立中学校教師B「小中連携で,英語の授業を小学校でやらせてもらえませんか」
公立小学校教師A「是非お願いします。そちらの中学に,みんな行きたがっているですよ
         (ウソも方便だ,やってくれることは,やらせよう)」

公立小学校教師A「うちの子供は,絶対私立に入れよう,さあてと,どうせ,バカなガキだから,手抜き授業でもするか・・・」

ここまで見た
  • 36
  •  
  • 2007/08/13(月) 04:38:35
公立小中学校の教師が、自分の子を私立小中学校に行くのは
法律で禁止すればよい。
そうすれば、公立小中学校の教師は、自分の子を入れるのに
ふさわしいような公立小中学校になるよう努力するだろうから。


ここまで見た
  • 37
  •  
  • 2007/08/13(月) 06:28:12
は?
そんなの自由権の侵害
はいはい
夏厨だね
夏休みあと何日?

ここまで見た
  • 38
  •  
  • 2007/08/13(月) 11:43:27
公立学校に勤めながら、公立の悪口ばかり。
勿論、5時15分で帰る、部活はしない。
権利ばかり主張する。年休はしっかり取る。
管理職は目指さないから、仕事は適当。
自分の子供は私立に入れて、有名大学進学を目指す。
都市部では良くあること。
これじゃあ、公立はよくならないよ。

ここまで見た
  • 39
  •  
  • 2007/09/03(月) 13:46:26
公立でだらだらと楽な教員生活を安穏と送るくせに,
自分の子供は,絶対公立には入れないで,私立の進学校に入れる。
そんでもって,公立の悪口ばかり言ってる○○先生は最低です。

ここまで見た
  • 40
  •  
  • 2007/09/03(月) 16:45:12
「良い」学校ならば、私立だろうが公立だろうがどっちでもいいですよ。
「悪い」学校ならば、私立だろうが公立だろうがダメなものはダメ。
「公立」「私立」とひとくくりにしないでほしいですね。

ま、そういう点で、ダメなところは淘汰されるという競争が働いているのは
私立ですけどね。一方、公立普通科高校に受からないとか、教育に関心の
無い階層の受け皿をしているもの私立だという事実もあり、なんとか
競争に勝ち抜こうとしているところに昨今の大学合格者数水増しなど
問題が出ているんだと思いますが。



ここまで見た
  • 41
  •  
  • 2007/09/03(月) 16:54:12
>>38
公立だろうが私立だろうが関係ないと思いますけどね。教師本人の資質なんですから。
そもそも、5:15で帰って何が悪いんですかね?世の中、同じ事をするのに10分で
完了する人間も居れば、1時間掛かる人間も居ますよね。

公務員優遇批判と、教育システム上の問題を混ぜないでくださいよ。



ここまで見た
  • 42
  •  
  • 2007/09/03(月) 18:26:43
公立の先生が、私立を選ぶ権利はあるが、
無理をさせてまで、行かせる必要はないと思う。

でも、周りの人でも行かせてる人が多いね。
公立の生徒が減ってしまうよ。
公立の方がいいのにね。
私立はうそがつけるから話半分だね。

ここまで見た
  • 43
  •  
  • 2007/09/03(月) 20:55:50
公立教師のガキが私立に行くことを,百歩譲ったとしても,
(1)自分が勤めている公立の悪口ばかり言う
(2)保護者に受験で私立を勧める
(3)自分の仕事はいい加減・・・5時15分速攻帰り

こんな同僚を多く見てますが・・・・・



ここまで見た
  • 44
  •  
  • 2007/09/03(月) 21:02:20
>>36
>>43
そもそも国会議員、天皇、首相、文部省の役人・・ほとんど私学出身。
公務員(国会議員など特別職含む)は公立を最低2校(例:小中)しないといけないとか規則がないとな。
子どもは公立以外禁止ということで。

だいたい国家のトップが公立を知らないでなんとか改革とか言っているのが現状。

ここまで見た
  • 45
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:04:11
>>43
>(1)自分が勤めている公立の悪口ばかり言う

自分のところに問題意識を持つのは当たり前じゃないですか。逆に、
公立・私立問わず勤務経験が無いだとか、知り合い教師が少ない他校の
事情などあまり分からないのですから、結果として「自分のところの悪口ばかり言う」
ということになるのは自然な態度だと思いますけどね。

知らない学校のことをああだこうだ悪口いうほうがおかしいですよ。

>(2)保護者に受験で私立を勧める

専門家として、自分のところの学区の中学、あるいは当該生徒が合格
可能な国公立高校より私立中高のほうが良いと判断した場合、保護者に
私立を薦めるをアドバイスするのは大変良いことだと思いますけどね。
メンツ優先で一律に公立を進めるほうが教育者としておかしいですよ。

>(3)自分の仕事はいい加減・・・5時15分速攻帰り

彼自身の専門家としての判断なのですから、それを尊重すべきというか、
外がああだこうだ口をはさむべきでないと思いますがね。
大体、教師の数多くは家に仕事を持ち帰っていると思いますが。

重要なのは、公立・私立かでなく、その児童生徒保護者にとってどこがベスト
かを親身に考えることだと思いますよ。


ここまで見た
  • 46
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:05:28
>>44
国会議員だとか、文科省官僚だとかを挙げている割に、県指定市教委が
入っていない時点で、あなたこそあまり分かっておられないとお見受けしますよ。
公立中・高への影響力を一番もっているのは県教委ですよ。
文科省だとか、「美しい国」に言われるも無く、県立学校学区廃止、市町村小中でも
独自に学校選択制を入れるなど、先進的な県や市町村はありますよねえ。


ここまで見た
  • 47
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:09:55
>>42
(費用の面で)子どもを1人2人私立に入れるのが、そんなに「無理」なことだとは思いませんけど。
(試験に)受からなかった、というほうがメンツぶっつぶれですとか、精神的ショック大きいことは間違いないですが。



ここまで見た
  • 48
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:24:11
自分の子供を私立中学へ行かせるといっていた公立教師が

1.
自分の子供が成績的にあまりにバカすぎて、
結局私立へ行かせることができなかった。

2.
子供は難関国私立中学合格するほどで、成績的にはバカでは無かったが、
子供自身がもろ公立体質で国私立行きを強く反対拒否して、
国私立中学行きが流れてしまった。
(結局その後、所定の公立中→都立難関校→難関国立大と進むことになる)

で、
子供を私立中学へ行かせる事に失敗した公立教師って、
その後どうなるのかな?

ここまで見た
  • 49
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:33:13
俺の中学(公立)の担任の息子
たまたまミクシーで発見
私立中学校に行ったようだ
明治中学・高校→昭和音楽大 だって

いい御身分だね

我々の税金で養ってもらっている教師が、息子にそんな
身分不相応だよね

もっと大変な生活の中から税金を納めている市民が多いのに
その税金で養ってもらっている教師に、許されるの?


ここまで見た
  • 50
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:39:17
>>48
基本的にはメンツの問題でしょうが。

1については、あまりにバカならもっと前から分かっているはずですし、
どこでもいいから私立といのならどこかはありますから、レアケースじゃないですかね。

2については、結果が良かったんだからそれでいいんじゃないですかね。
大体、IQ110超ですとか、偏差値70の頭脳という時点で、普通に行けば
途中がどうだろうが結果はそうなると思いますよ。
米国では大学飛び級入学とかも考慮に入ってくるとは思いますが。。。

問題なのは中程度の頭脳の場合でしょうかね。

ここまで見た
  • 51
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:43:11
>>49
許されない社会より、OKな自由社会のほうが良いに決まっていると思いますが。


ここまで見た
  • 52
  •  
  • 2007/09/03(月) 23:56:08
では聞きますが、NTTの社員が、堂々とKDDIの携帯を使うでしょうか?
ニッサンの社員がトヨタの車で通勤するでしょうか?

やはり職業人のモラルはあるべきだと思います

ここまで見た
  • 53
  •  
  • 2007/09/04(火) 00:02:24
>>46
教委は比較的地元の公立高ー地方国立ルートが多い。
国家公務員は東京なので私学が多い。

それに教委も公務員。

ここまで見た
  • 54
  •  
  • 2007/09/04(火) 00:14:18
>>1は学校選択制が本格化したら、
「公立教師が子どもを人気校に〜ふざ(ry」とかいう
スレを立てて文句垂れるんだろうな

ここまで見た
  • 55
  •  
  • 2007/09/04(火) 00:27:46
>>52
親の職業で子供の進路が制限されることなどあってはならない。
馬鹿も休み休み言ってくれ。

ここまで見た
  • 56
  •  
  • 2007/09/04(火) 00:46:19
>>52 氏の論によれば、国立大学教職員は子弟を皆、その国立大学
付属幼小中高、大学はその大学に入れねばならず、私立大学教員は皆、
その大学付属の幼小中高大に入れなければならなくなりますねえ。
これはこれで大変ですよ。

まあ、そんなことは置いておいても、港区職員だけど住民票は港区に無いうえ、
遠隔地からの通勤手当をもらっているとかは普通じゃないですか。
52氏の論に従えば、国家公務員は日本国内どこでも住所を選べるのに、市町村
職員だけ、自分の勤務先の市町村に住民票を置け、に、なってしまいますよ。




ここまで見た
  • 57
  •  
  • 2007/09/04(火) 00:52:34
まあ、56のような下らないギャグはどうでもいいとして、その個々個別の
「学校」が良いかどうかはそこへ通わせている親が判断すべきだと思うんですよ。
「公立」だとか「私立」だとかのカタマリの議論は意味がありませんからね。
公立学校も色々。私立学校も色々。色々な家庭環境の子どもが、色々な教師が
いるのですから。

現に、東京都足立区のように学校別のテストの点数をオープンにしたら、学校別に格差が
非常に大きい、ということが明らかになりましたよね。あるいは、23区別でも区ごとに
明らかな格差があった、というのも分かりましたよね。


ここまで見た
  • 58
  •  
  • 2007/09/04(火) 01:08:21
例えば公立の先生の娘が、将来 音大志望だとすれば、音楽科のある私立にいく、ってパターンなんかもありますよね?
 公立にはピアニストを育てるような音楽教師いませんし、採用試験でもそこまで高度な技術求めてません。
 要は、子供の希望、才能によって選べばいいでしょ

ここまで見た
  • 59
  •  
  • 2007/09/04(火) 01:12:26
それから、親が公立の教師だったら、その子供は私立受験ができないなんて学びの場、教育の機会均等を奪われますね。
私は佐賀県の公立学校教諭の娘ですが、こっちでは公立のほうが入るの難しいから、公立高出身です。
 もし公立に落ちて私立に行くことになっていても、教員叩きをしますか?

ここまで見た
  • 60
  •  
  • 2007/09/04(火) 01:18:43
連続カキコすみません。携帯からです。
 即刻、首にしろ!
こんな言葉にびっくりです。教員としての欠格事由に「公立教員は子供を私立に通わせてはならない」なんてのができたら、すごい世の中ですね。
 頑張ってください。このスレ立てた方のご両親ってどんな方ですか?

ここまで見た
  • 61
  •  
  • 2007/09/04(火) 01:19:04
小中高ならまだ私立・公立選べるからいいけど、幼稚園は地元には私立の
幼稚園しかない、って地域もありますよ。同じように私立大学しかない、って
地域もありますよ。(そもそも地元に大学が無い!って地域もありますが。。)

ここまで見た
  • 62
  •  
  • 2007/09/04(火) 01:52:29
スレ立てた人って、公立、私立ってひとくくりに考えてるところが、まだまだ学校批判をするに及ばない方ですね。
 教員批判をするのなら、もっと意味ある批判をしてください。これからの教育のために…。
 議論するだけ馬鹿馬鹿しくなってきた。さようなら。もう閉鎖しましょう。

ここまで見た
  • 63
  •  
  • 2007/09/04(火) 02:52:57
お馬鹿さんにもう一言。
 公立であれ私立であれ、学習指導要領が定められています。
 学習の基準が載っています。取り扱いには
?児童生徒の発達段階を考慮すること。
?学習の負担過重にならないこと
?内容を逸脱しないこと
がかかれています。 
 公立校は、特に指導要領を完全に守らなければなりません

ここまで見た
  • 64
  •  
  • 2007/09/04(火) 03:03:32
その点、私立は母体のアベレージが高い場合、児童の発達段階に応じてハイレベルな授業ができます。
 公立教育と私立教育を比べ公立教員叩きをするのはどうかと思いますよ。
 教育課程を公立はある程度決められていますが、私立は学校独自で行うことできますし。。
 しっかりお勉強されてくださいね。

ここまで見た
  • 65
  •  
  • 2007/09/04(火) 04:37:23
>>58
揚げ足をとるつもりはありませんが東京都内の場合
音楽をやりたいのならば国公立では
都立芸術高校や東京芸大付属があります。
まあ地方の方は音楽でも美術でも、私立を捜すのも難しいでしょうけどね。

ここまで見た
  • 66
  •  
  • 2007/09/04(火) 10:33:34
>>58->>64
必 死 乙www
取りあえず本日の業務しっかり汁
生身の人間相手の仕事なんだから
あまり夜更かしすんな
これだから教師は(ry


ここまで見た
  • 67
  •  
  • 2007/09/04(火) 10:36:38
私は教師ではなく、教師の娘です(^Q^)/^
 私の仕事は行政書士。


ここまで見た
  • 68
  •  
  • 2007/09/04(火) 10:52:53
>>63
>公立校は、特に指導要領を完全に守らなければなりません

公・私ともに「守らなければなりません 」ということと、「守る」ということは
全く別問題なんですね、これは。
あと、「守らなければなりません 」という項目が多ければ多いほど、実際に
それを「守る」ことが難しくなる、ということも言うまでもありませんね。
公・私ともに、小・中・高で、後のほうが「守らなければなりません 」ということと
「守る」ということの乖離が大きくなることも言うまでもありませんね。

去年、未履修とか色々ありましたけどね。

>>64
制度と運用の問題を混同しないでください。
地元保護者が学校選択や出来る生徒にはハイレベルなものを求めるのなら、
それに応えるのは地方分権や公教育(公立・私立問わず)の役目だと思いますよ。
つねに制度と運用はせめぎ合いの関係にあって、去年は高校未履修問題が
ガバっと出て、高校野球特待生問題やら大学合格者水増しやら出るわ出るわで、
今は制度のほうに振り子が振れていますが。

ちなみに文科省に乖離についてああだこうだ是正するつもりがあるかといえば、
これは疑問ですね。未履修問題では、大学側から未履修生徒は受け入れられない
というような発言が出て高校側がビビッたってところですし、野球奨学金では
高野連、合格者水増しではマスコミや私学協会といったところですしね。
国旗国歌問題にいたっては地方首長選の問題ですし。

>>65
結局、教育問題も地域格差に落ち着くんですよね。

ここまで見た
  • 69
  •  
  • 2007/09/04(火) 11:08:51
>>67
あら失礼w彼氏いらっしゃるなら
夜更かしはお肌に悪いでつよ
あそれより、あの時間帯の必死な連投行為そのものが
男性を遠ざけ(ry





ここまで見た
  • 70
  •  
  • 2007/09/04(火) 11:17:54
さすがですね。私もそう思いますよ。
 地域格差は十分にあると…。それから一貫性のない教育改革には、不安を抱く国民が増えるのは当然。
 ただ、公立教員に異論申し立てても意味がありません。公立教員は制度に従わざるを得ませんから…。
 意義申し立てるなら、文部科学大臣や総理に行うべきでしょう。民間に例えれば教員は平社員ですから。 指導要領の歴史をたどれば、あれがいい、やっぱりよくない、これにしよう、などと一貫性のない 信念のない教育が日本では行われてきています。
 最終的には、家庭教育、本人の意志、努力によるものが大きいでしょう。
 それをふまえてこのスレは支離滅裂ではないでしょうか?低水準な教育しか 学校からも家庭からも受けてこなかったのでしょう。 幸せになっていただきたいですね。

ここまで見た
  • 71
  •  
  • 2007/09/04(火) 14:38:33
>>67
他スレで
>横浜で教員してた。新任で一年生の担任〜って
教師だった経歴は否定ですかwww


ここまで見た
  • 72
  •  
  • 2007/09/04(火) 14:42:41
だって今のほうが幸せだから(*^_^*)
 一応私も民間人ですよ〜。
お互いマルチですね(^O^)
 民間って暇ですね、お互いに…

ここまで見た
  • 73
  •  
  • 2007/09/04(火) 14:51:36
>>72
教師という職業を貫く事ができなかった癖に
偉そうにレスしている件ww

ここまで見た
  • 74
  •  
  • 2007/09/04(火) 14:52:23
別に必死じゃないですよ。暇つぶしかな?
 書き込んだこと 信じてレスしてくる人いるしね。。
 2ちゃんねるで 自分の素性をまともに知らせる人なんていないでしょ?
 旦那が出張なので 2チャンで遊んでみました。
 最近 佐賀県がブームなので\(^O^)/
 はぁ、なんで広島広陵負けちゃったんだろ?
 学校ネタは飽きたので、育児板にでもいってみまーす!じゃあねっ。
 私も佐賀県に住みたいな。

ここまで見た
  • 75
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:02:00
73はネットカフェ難民ですか?
 私も憧れてますよ〜。やってみたいんですけどね。 あ、でも憧れの佐賀県にはネットカフェあるかな? 
 広島にはあるけど。。
佐賀北VS広陵どっちが好きでしたか?
 私は北高のはなわが好きだけど、立場的には広陵を応援するべきだったかも? 暇なんでしょ?レス待ってます〜。広島もいいところですよっ。最高、広島文教女子大学!

ここまで見た
  • 76
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:13:20
>>75
アンカー付ける事と改行覚えれ
話はそれから

ここまで見た
  • 77
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:21:06
わかんないから 教えてくれる?(^ε^)-☆Chu!!

ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:23:07
>>77
お 断 り だ
300年ROMってこい

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:23:38
やっぱりいーや。
そろそろダーリンの夕食準備だし。。
 営業は大変、大変、
車のなかって暑いねっ(^^ゞ

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:25:28
>(1)自分が勤めている公立の悪口ばかり言う

自分のところに問題意識を持つのは当たり前じゃないですか。逆に、
公立・私立問わず勤務経験が無いだとか、知り合い教師が少ない他校の
事情などあまり分からないのですから、結果として「自分のところの悪口ばかり言う」
ということになるのは自然な態度だと思いますけどね。

向上心のある,学校を良くしようと言う不平や悪口ではなくて,
単に,この学区の子供はバカだとか,親が貧乏だとか,そういう悪口で,
それを理由に,「だから教えてもわからない,だから手抜き授業でいい」という論理だ。

そのくせ,ウルサイ親には,へいこらして,「だから私立が良いですよ」という。
そんな,公立教師が一杯いるんだよ。
そんで,自分の子供は,「公立に行くとこうなるよ」といって,
私立に入れる。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:31:57
そんな公立教師が一杯いるって。
 何人知ってるの?

教えてよ〜\(^O^)/

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2007/09/04(火) 15:36:22
「へいこらして、だから私立がいいですよ〜」
こんな教師を一杯知ってるだね。

 私 見たことないよ〜。ねぇねぇ、一杯って何人なの?教えてよ〜

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2007/09/04(火) 23:49:27
自分の子供を私立中学へ行かせるといっていた公立教師が 、
子供自身がもろ公立体質で国私立行きを強く反対拒否して、
国私立中学行きが流れてしまって、
子供を私立中学へ行かせる事に失敗し、所定の公立中学へ行った。

その後、
都道府県公立トップ校に行かせないために意地悪していた教師を告発し
該当生徒を通学可能な都道府県公立トップ校へ行かせ、
当人は公立上位校へ行った者の3年のカリキュラムに問題があったか、
彼は3年のカリキュラムの問題の部分を選択科目に改訂させた上で、
露骨な教師からの押しつけ進路指導をやめさせ、
生徒の希望から教師が進路実現させるように努力するようになり、
いままでいなかった国公立大医学部を輩出されるなどした。
当人は普通の国立大へ行ったがその後は落ち着いた。

って場合どうなの?

まあこの場合、現場の教師は迷惑だっただろうがな。

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード