facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/04/28(土) 14:29:21
教育委員会は役立たず。
学校を見に来ないし、トラブルが起きても責任を取らない無責任体質。
高い給料を貰ってるが、普段何か仕事をしてるのか?
謎を謎のままにしてはいけないと思う。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/05/30(金) 00:39:26.85
生徒を平手打ち 体罰の高校教諭処分 兵庫県教委
http://www.kobe-np.co.jp/news/kyouiku/201405/0006999444.shtml

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/05/30(金) 17:52:14.95
奨学金滞納者に返還求め提ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024844921.html?t=1401439849631
滞納が続く債権の回収を強化している岡山県は、督促を繰り返しても長期間、返還に応じない奨学金の滞納者2人に
対して、返還を求める訴えを岡山簡易裁判所などに起こしましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4024844921_m.jpg
岡山県では、奨学金や貸付金などの滞納は、昨年度末で20億5500万円余りとなる見通しで、このうち、
奨学金などの滞納額は2000件あまり、およそ8億2000万円にのぼる見通しだということです。
こうした債権の回収を強化するため、岡山県は、督促を繰り返しても長期間、返還に応じない奨学金や助成金の
滞納者2人に対して、あわせておよそ90万円の返還を求める訴えを岡山簡易裁判所などに起こしました。
岡山県が、奨学金の返還を求めて訴えを起こすのは、今回が初めてです。
岡山県では、督促を繰り返しても返還に応じないなど悪質なケースは、弁護士に委託して債権の回収を進めていて、
今後も同様の訴えを起こすことも検討しています。05月30日 12時42分

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/06/03(火) 23:53:25.34
都立高の採点ミス 2年で18人不合格に
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140603/k10014931321000.html

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/06/04(水) 17:22:16.81
「痛恨の極み」 伊丹市役所で教育長らが謝罪会見
http://www.kobe-np.co.jp/news/shakai/201406/0007021380.shtml

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/06/04(水) 18:09:54.13
授業の質底上げを!学校に冊子配布05月29日 16:23ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1411
授業の質の底上げを図るため、岡山県教育委員会は授業の基本的な流れなどを示した冊子を作成し、
6月に全小中学校に配ることになりました。岡山県教委が作った「学習指導のスタンダード」です。
授業の最初に「めあて」を示し、最後に「まとめ」と「振り返り」を行うといった授業の進め方などが記されています。
学力向上に向けて岡山県が新たに始めた事業「授業改革チーム」の協議会でも、この冊子が話題になりました。
岡山県教委が、授業の流れなどの基本をまとめるのは初めてです。https://www.youtube.com/watch?v=rFmNMOfAdP0

6月中に県内の小中学校と特別支援学校などに約1万9000部を配布することにしています。

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/06/05(木) 01:39:57.27
テストの問題自体がおかしいくて先生に聞きに行ったら相手にされなかった。
この場合は教育委員会に行ったらいいのでしょうか?

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/06/05(木) 11:59:45.73
粘着テープ:多動傾向の児童に 京都・市立小の教諭
http://mainichi.jp/select/news/20140605k0000e040212000c.html

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/06/06(金) 05:14:32.33
採点ミス「学校と教委一体で信頼回復を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140605/k10014979501000.html

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/06/07(土) 00:37:42.20
【大阪】枚方高の公募校長が万引の疑い、書類送検へ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401975053/

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/06/13(金) 07:47:02.14
複数学校の取り組みにも応援ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025168071.html?t=1402613039008
学力向上などで成果をあげた学校に「応援費」を交付する事業について、岡山県教育委員会は、交付の対象を広げて
中学校区の複数の学校の取り組みも対象とする方針を明らかにしました。
岡山県教育委員会は、学力向上や問題行動の改善などで成果をあげた小中学校30校に100万円の「応援費」
を交付する「頑張る学校応援事業」を今年度から始めることにしていますが、市町村の教育委員会などから頑張った
学校にだけお金を交付することに批判的な意見が出ていました。
これについて岡山県教育委員会の竹井千庫教育長は、12日の県議会の代表質問で、「中学校区での取り組みが
優れている場合や市町村独自の取り組みが学校の活動に寄与している場合などはこの事業の趣旨に沿うものだ」
と述べましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025168071_m.jpg
その上で、交付の対象を広げ、中学校区ごとに行われている複数の学校の取り組みなども対象とする方針を明らかに
しました。
また、交付の方法も学校に直接、交付するのではなく、市町村の教育委員会を通すよう方針を転換したということで、
今後、実施要項を公表することにしています。06月12日 19時54分

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/06/13(金) 10:09:02.79
容量がもたんな

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/06/13(金) 23:59:41.37
それがねらいでは…

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/06/22(日) 08:44:13.34
条例違反で県職員を逮捕

大津市のJRの駅構内のエスカレーターで、女子大学生のスカートの下に携帯電話を差し入れたとして、
20日、滋賀県教育委員会の39歳の職員が警察に逮捕されました。

逮捕されたのは、滋賀県教育委員会の副主幹、中西誠容疑者です。

警察の調べによりますと、中西副主幹は20日午前10時前、JR瀬田駅の構内のエスカレーターで
女子大学生の背後からスカートの中に携帯電話を差し入れたとして、県迷惑行為防止条例違反の疑いが持たれていて、
居合わせた40歳の男性にその場で取り押さえられたということです。

出勤途中だったということで警察の調べに対して容疑を認め、
「スカートの中を動画で撮影していた」と供述しているということです。

県教育委員会の佐藤雄一教育総務課長は、「県民の皆様の信頼を損なうことになり深くお詫びします。
警察が捜査中ですので、状況を見た上で、厳正に対処したいと考えています」とコメントしています。

06月20日 19時59分
http://www3.nhk.or.jp/lnews/otsu/2065378941.html

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/06/24(火) 18:08:20.13
ここに江田昌彦の元同僚とかいない?

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/06/24(火) 18:32:55.01
公立は朝鮮人の帰化人だらけだから

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/06/30(月) 18:06:12.51
6月30日12時06分更新 特別入試採点ミス 検討委員会が中間報ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
岡山県立高校の特別入試で大量の採点ミスがあった問題で改善策を検討していた第3者委員会が30日、
中間報告を提出しました。
検討委員会委員長の岡山大学教育学部の高塚成信学部長が県教委を訪れ報告書を提出しました。
今年2月に行われた県立高校の特別入試では正解を不正解とするなど35校で410件の採点ミスがあり、
中間報告では試験から合格発表までの採点期間が適切かどうか検証しました。
その中で期間は現在の1週間程度で問題ないとした上で、答案1枚あたりの採点に30分以上かけることや
採点中は在校生の立ち入りを原則禁止にして採点に集中できる環境を整えることなどを提言しています。
検討委員会では今後、採点基準やチェック体制について検証し、来月中に最終報告を提出することにしています。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/07/05(土) 08:30:15.00
特別入試 通知まで1日長ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025692421.html?t=1404516484725
岡山県教育委員会は、来年度・平成27年度の県立高校の入試日程を4日公表し、ことし2月の入試で採点ミスが
相次いだ特別入試については採点期間に余裕を持たせるため学力検査から結果通知までの日程を今年度よりも
1日長くなっていますttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025692421_m.jpg
県教育委員会は4日平成27年度の県立高校の入試日程を公表しました。
それによりますと、ことし2月の入試で初めて実施され391人の答案に採点ミスが見つかった特別入試は、
学力検査は、来年2月12日に面接などは12日と翌13日行い、結果の通知は、2月20日としています。
これは、ことし2月の特別入試の学力検査から通知までの期間に比べて1日多く県教育委員会では「採点期間に
余裕を持たせるため」としています。
一方、全日制の県立高校の一般入試については、来年3月12日に学力検査を、翌13日に面接などを行い、
3月20日に合格発表をするとしています。07月04日 18時40分

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/07/09(水) 00:37:04.96
小中学生いっしょに魚学ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025502891.html?t=1404833217509
少子化が進む地域の新しい教育モデルとして、小中学生が同じ教室で授業を受ける「一貫教育」を試験的に導入している
阿南市の椿地区で、8日、地元の漁師が講師になった授業が行われ子どもたちが一緒に魚のさばき方を学びました。
8日は、椿町中学校に、1年生と、同じ地域の椿小学校と椿泊小学校の5,6年生、およそ20人が集まり、
「地場産業を学ぶ授業」に参加しましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/tokushima/8025502891_m.jpg
阿南市の椿地区では30年前に100人ほどいた中学生の数が今年度、26人にまで減っていることから小中学校が
一緒に一部の行事や授業などを行う、「一貫教育モデル」を試験的に導入していて、今回の授業もそのひとつです。
授業では、地元の漁師が阿南市沖合でとれたイサキと養殖のブリを提供し、小中学生は同じまな板の前に立って、
互いに教えあいながらイサキの3枚おろしに挑戦しました。
そして、さばいたイサキは、こどもたちがムニエルにして給食としておいしそうに味わっていました。
県教育委員会によりますと、子どもたちが多様な考えに触れるにはある程度の人数で一緒に学ぶ機会を持つことも
重要だと言うことで、椿地区の小中学校では今後も、外国人と交流を深める授業などを一緒に行うことにしています。
授業に参加した中学1年生は「大勢で授業ができるのは楽しかったです」と話していました。07月08日 20時09分

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/07/09(水) 01:14:53.91
学力向上効果を産官学で検証ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025800751.html?t=1404835942867
赤磐市は子どもの学習意欲を高め、学力向上につなげようと市内の小学校を対象に岡山大学の研究室が開発した
学習ドリルやベネッセコーポレーションのタブレット端末を使った教材を使った学習を取り入れ、効果を検証することに
なりましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4025800751_m.jpg
8日はこの事業を協力して進めるための協定の締結式が赤磐市内で行われ、赤磐市の友實武則市長と岡山大学
大学院教育学研究科の寺澤孝文教授、それに、ベネッセコーポレーションの高校生事業部長の堤雅之部長が
協定書に署名しました。
今回の取り組みは赤磐市内の4つの小学校をモデル校としてことし9月から1年間にわたって行われます。
これらの学校では一部の児童が学校の授業とは別にベネッセコーポレーションが開発した通信教育用のタブレット
端末や寺澤教授の研究室が作成した学習ドリルを使って休み時間や放課後など授業以外の時間に自分で学習します。
そして、こうした補充学習が学習意欲の向上や学習習慣の定着にどの程度効果があるか、ベネッセコーポレーションと
寺澤教授の研究室が共同で検証します。
赤磐市では子どもたちの学力向上の効果が見られれば、再来年度以降、補充学習の導入を検討するということです。
赤磐市の友實市長は、「教育現場では子どもたちの学力向上のために日々授業の改善を行っているが、
自主学習の環境も充実させ、学習意欲の向上や学習の習慣を付けていくことも重要だ」と話しています。
07月08日 19時37分

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/07/09(水) 09:32:48.18
ベネッセと赤磐市が学力向上へ協ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140708_9
赤磐市は、岡山市に本社を置くベネッセホールディングスと、児童の学力向上を目的とした協定を結びました。
今後は、市内の児童にベネッセが提供するタブレット端末を配り、学力向上を図りたい考えです。
8日、赤磐市で協定の調印式が行われましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140708_9.jpg
赤磐市は今年9月、市内の小学5年生30人にベネッセが提供するタブレット端末を無料で貸し出します。
タブレットでは漢字の書き順を目で見ながら学習できたり、算数の問題を解いた直後に正解・不正解が
自動的にわかったりします。赤磐市は、今後1年間かけてタブレットを配布した児童の学力の変化を検証します。
それを元にタブレットによる学習を推進するかどうか、検討するということです。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/07/18(金) 10:22:05.64
2014/07/14「N・スピーク」14:19 動画公立学校採用試験で出題ミttp://www.ohk.co.jp/news/sp/video.php?VNO=1482

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/07/19(土) 07:32:18.97
岡山市教委の職員が虚偽報ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023118291.html?t=1405722640450
岡山市教育委員会は6年前、東区の中学校に保管していた有害なPCB=ポリ塩化ビフェニルを含む高圧
コンデンサーを紛失したにも関わらず、市の担当者がこれを隠し虚偽の報告を続けていたと発表しました。
これは18日午後、岡山市教育委員会が会見して明らかにしました。
それによりますと、6年前の平成20年8月、岡山市東区の瀬戸中学校で、校舎の屋上にあった電気室に保管していた
PCB=ポリ塩化ビフェニルを含む高圧コンデンサーがなくなったことがわかりました。
当時、電気工事会社が電気室内の設備の改修工事を行っており、ほかの廃棄物とともに持ち出して誤って処分して
しまったとみられるということですttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023118291_m.jpg
工事を監督していた市教育委員会の学校施設課の50代の男性職員がコンデンサーがなくなったことに気づいたにも
関わらず、報告しなかったほか、別の40代の男性職員とともに、引き続きコンデンサーを保管しているという虚偽の
書類を作って報告してきたということです。
今回から書類の書式が変更され、より詳しい内容の報告が求められることになったことから2人の職員が虚偽の
報告を行ったことを申し出て、今回の問題が発覚したということです。
なくなったコンデンサーは岡山市と合併する前の旧瀬戸町が使っていたもので、絶縁用の油としてPCBが3.6
リットル含まれていたということです。
岡山市教育委員会ではPCBの処理に関する特別措置法に違反するとして警察に届け出たということで、岡山市
教育委員会の渡辺和夫次長は「市民の信頼を損なう事案が起きてしまったことを深くおわびしたい」と話しています。
07月18日 20時11分

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/07/21(月) 10:14:33.58
教員採用試験でまたミス07月14日 11:59ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1664
配布ミスに続き出題ミスです。https://www.youtube.com/watch?v=295LamHKfPw

7月に行われた岡山県と岡山市の来年度の教員採用試験で出題ミスがあり、正しく解答できなかったことが分かりました。
出題ミスがあったのは7月5日に行われ、高校と中学校の音楽科教員の筆記試験です。
このうち、作曲家の名前を選択肢から選ぶ問題で、「生誕200年」とするところを誤って「生誕100年」と表記されていました。
その結果、2つの問題で正しい解答ができなくなりました。95人が受験していて出題ミスがあった問題を全員、
正解として扱います。
岡山県と岡山市の教育委員会は「点検が甘かった」として受験者全員に謝罪の文書を郵送しています。
教員採用試験を巡っては、鳥取県米子市で行われた公立小学校の専門試験で理科と数学区分の受験者に
一般区分用の試験問題を誤って配っていたことも分かっていてミスが続いています。

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/07/23(水) 09:33:14.00
岡山県立高校入試改善の提言ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140722_9
岡山県立高校の特別入試で多くの採点ミスがあった問題で、再発防止策を検討する委員会は、
解答用紙を工夫したり、学校ごとに採点の環境を作り出したりして、ミスを減らすとする提言案をまとめました。
22日開かれた検討委員会では、これまでの議論を踏まえて提言内容のとりまとめが行われました。
提言案には、選択式の問題の選択肢を数字から記号に変えることや、解答用紙に得点の小計欄を設けることで
点数の集計ミスを防ぐことが盛り込まれましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140722_9.jpg
また、静かに集中して教員が採点できるよう、各学校の校長ら管理職がきめ細やかな環境づくりをすることとし、
その上で県教委に対し採点基準や環境のあり方などで明確な指示を出して、管理職を支援するよう求めています。
検討委員会では、提言書を今月末までに岡山県教委に提出することにしています。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/07/30(水) 13:14:49.80
採点ミスで検討委が提言ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023350971.html?t=1406693563482
県立高校の特別入試で採点ミスが相次いだ問題で、外部の有識者などでつくる検討委員会は県教育委員会に
採点基準の統一の徹底や解答用紙の様式の改善などを求める提言を提出しました。
ことし2月に行われた県立高校の特別入試では391人の答案に採点ミスが発覚し、採点に関わった教員など
501人が処分されましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023350971_m.jpg
この問題を受け、外部の有識者などでつくる検討委員会は再発防止策をとりまとめ、検討委員会の高塚成信委員長が
岡山県庁で、県教育委員会の竹井千庫教育長に提言書を手渡しました。
提言書では採点基準の統一の徹底ができていなかったとして特に採点ミスの多かった記述式の問題などでは
採点者に対して採点のポイントを明確に示すことを提言しているほか採点の誤りの多い学校では採点時間が
不十分だったとして落ち着いて採点に取り組めるよう学校ごとに採点に必要な時間を確保することなども提言
しています。
また提言書では採点の計算間違いを防ぐため、解答用紙に得点記入欄を設けるよう求めています。
検討委員会の高塚委員長は「色々な工夫をしてもらうことでミスを防ぎ、公平公正な入試を行うことが重要だ」
と話しています。
県教育委員会では、今回の提言をもとに教育現場の意見も聞いた上で10月ごろをめどに具体的な対策を
決定したいとしています。07月30日 12時47分

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/07/30(水) 15:27:05.54
入学者選抜業務改善検討委員会 ( 7/30)【12時14分更新ttp://www.ohk.co.jp/e/news/002.html
岡山県立高校の特別入試で大量の採点ミスがあった問題で再発防止策を検討していた第3者委員会は29日、
提言をまとめ竹井教育長に報告しました。
第3者委員会の委員長で岡山大学教育学部の高塚成信学部長が県教委を訪れ、竹井教育長に提言書を提出しました。
今年2月に行われた県立高校の特別入試では正解を不正解とするなど35校で410件の採点ミスがありました。
提言では採点の基準が統一できていなかったことや、業務に集中できる環境が整っていなかったことなどが
ミスの原因としています。
その上で、文章で答える問題では出題の意図と、正解とする基準などを明確に示すことや採点中は在校生の
立ち入りを禁止して採点に集中できる環境を確保することを提言しています。
県教委では来月中に学校現場と意見を交わし、10月を目途に具体的な改善策をまとめたいとしています。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/08/07(木) 12:38:33.51
倉敷女児監禁事件受けて意見交換07月31日 17:25ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1772
倉敷市で起きた女児監禁事件を受け、岡山県教育委員会と公安委員会が31日、通学路の防犯対策などについて
話し合いました。https://www.youtube.com/watch?v=XcFQaupZZ58

岡山県教育委員会と公安委員会は2005年度から毎年、青少年の健全育成について意見交換会を開いています。
31日は竹井千庫教育長や岡山県警の小島隆雄本部長ら約20人が出席しました。
倉敷市で小学生の女の子が下校中に男に連れ去られた事件を受け、通学路の防犯対策などについて話し合いました。
会では、防犯対策として地域ボランティアによるパトロールの強化や防犯カメラ設置の推進、
小学校などでの緊急防犯指導の実施などが挙げられました。
県公安委員会佐藤委員長 今回の事件を受け、同種事案の 再発防止に向けた諸対策を推進している
今後、量委員会では意見を施策に反映させ安全対策に取り組みます

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/08/08(金) 08:57:21.98
不登校の児童の割合0.43ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023477401.html?t=1407455734933
昨年度、県内の小学生に占める不登校の児童の割合は、0.43パーセントで全国の都道府県の中では10番目の
高さだったことが文部科学省の調査でわかりました。
全国で3番目の高さだった前の年度と比べて改善しており、県では「欠席が長期間にわたる前に対応をしている
ことなどが功を奏したのではないか」とみています。
7日文部科学省が発表した「学校基本調査」によりますと昨年度、県内で病気や経済的な理由以外の心理的な
要因などで1年間に30日以上欠席した不登校の小学生は、31人減って454人でした。
全体に占める不登校の児童の割合は0.43パーセントで前の年度と比べて0.02ポイント改善しました。
岡山県は平成22年度から2年連続で全国の中で不登校の児童の割合が最も多くなり、平成24年度も全国3番目の
高さとなっていましたが、昨年度はこれよりも改善して全国で10番目の高さでした。
県教育委員会はスクールソーシャルワーカーを去年1年間で6人からおよそ25人と4倍以上に増員し子どもだけで
なく保護者からの相談にのって、きめ細やかな対応を進めてきたことや欠席し始めて3日目までの初期対応を重視し
早い段階から家庭訪問などの対策を取ってきたことなどが効果を上げているのではないかとみています。
県教育委員会は「改善傾向ではあるが、今後もさまざまな専門家などの力を借りながら、不登校を一人でも減らす
ための取り組みを進めていきたい」と話しています。08月07日 21時26分

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/08/08(金) 18:10:52.74
容量もたん

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/08/09(土) 09:43:29.40
新居浜・臨時職員ひき逃げで逮ttp://eat.jp/news/index.html?date=20140808T183939&no=8
新居浜市の県道で、追突事故を起こして2人にけがをさせ、そのまま逃げたとし、新居浜市の臨時職員が、8日、
ひき逃げなどの疑いで警察に逮捕されました。
逮捕されたのは、新居浜市の臨時職員で神郷幼稚園に勤務する教諭、白川実加子容疑者30歳です。
警察によりますと、白川容疑者は、7日午後5時30分頃、新居浜市郷の県道で、乗用車を運転して帰宅中、
右折しようと停止した軽ワゴン車に追突し、男女2人に軽いケガをさせたまま、逃げた疑いがもたれています。
警察では、「黒い車が逃げた」との目撃情報が寄せられたほか、車に衝突痕があったことなどから、
8日朝、ひき逃げなどの疑いで逮捕しました。
白川容疑者は、警察の調べに対し、「パニックになり、恐くなって逃げた」と容疑を認めています。
警察が詳しい事故の原因を調べています。
これを受けて、新居浜市教育委員会が会見を開き、阿部義澄教育長は、「二度とこのようなことが起こらないよう、
再発防止に努めたい」と述べました。

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/08/09(土) 10:49:11.40
ebcで-た放送news 8日18:04 新居浜市臨時職員がひき逃げ
新居浜市の臨時職員の女(30)が8日、ひき逃げな
どの疑いで逮捕された。普通自動車を運転中、軽四ワ
ゴンに追突し、軽四の2人に軽いけがを負わせたまま
逃走した疑い。新居浜市教委は厳重な処分を検討。

2014.8.8 20:14新居浜市臨職がひき逃げ容疑で逮捕
普通乗用車を運転中、軽四ワゴンに追突し、軽四の2人にけがをさせたまま逃走した疑いで新居浜市の臨時職員の
女がきょう逮捕されましたttp://www.ebc.co.jp/bangumi/snews/news_kiji.asp?SirialNo=46718
ひき逃げの疑いで逮捕されたのは新居浜市の臨時職員で神郷幼稚園の教諭白川実加子容疑者(30)です。
警察の調べによりますと白川容疑者はきのう夕方、普通乗用車を運転中、新居浜市郷の交差点で軽四ワゴンに追突し、
軽四の男女2人の頭などに軽いけがを負わせたまま逃走した疑いがもたれています。
警察は目撃情報や車のナンバーから白川容疑者を割り出し逮捕。
調べに対し白川容疑者は「前を見ていなくてぶつかった。怖くなって逃げた」と供述しています。
新居浜市教育委員会は厳重な処分を検討しているとし、再発防止に向け市内の小中学校や幼稚園で対応を検討させ、
今月22日までに議事録を提出させるとしています。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/08/09(土) 14:04:15.06
新居浜市の臨時職員 ひき逃げで逮捕(愛媛県)■ 動画をみttp://w2.rnb.co.jp/nnn/movie/news8784722.html
 7日夕方、新居浜市の県道で軽乗用車に追突する事故を起こし現場から逃走したとして、新居浜市の臨時職員の
女がひき逃げなどの疑いで警察に逮捕されたttp://w2.rnb.co.jp/nnn/news8784722.html
逮捕されたのは、新居浜市立神郷幼稚園の臨時職員白川実加子容疑者(30)ttp://w2.rnb.co.jp/nnn/picture/RNB_47221.jpg
 警察の調べによると、白川容疑者は7日午後5時半ごろ、新居浜市郷3丁目の県道交差点で普通乗用車を運転中、
右折待ちをしていた軽乗用車に追突し、そのまま逃走した疑いが持たれている。
この事故で軽乗用車に乗っていた男女2人が頭などに軽いケガをした。 
 警察は、目撃情報などから白川容疑者をひき逃げなどの疑いで逮捕した。
調べに対し白川容疑者は「前を良く見ていなかった。怖くなって逃げた」などと供述しているという。[ 8/8 15:01 南海放送]

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/08/09(土) 17:44:10.14
関係ないもん貼ってるのは何者だよ

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/08/10(日) 17:18:45.72
教育委員会は学校での講演会に関して、きちんと指導しないとダメだよ。

ところでなんか秋の雰囲気になってきたねえ。

そういえば登山家の栗城さんて全然メディアに扱われなくなりましたね。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13112953888

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/08/12(火) 22:28:42.99
学力向上を先進校から学べttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023665841.html?t=1407849906681
子どもたちの学力向上に役立てようと先進的な取り組みを行っている県外の学校に派遣された教師による報告会が
岡山市で行われましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/okayama/4023665841_m.jpg
県教育委員会では県外の学校の学力向上のノウハウを参考にしようと去年から県外の学校に教員を派遣しています。
12日は派遣されている教師10人が岡山市に集まり、現場の教師などおよそ100人に先進的な取り組みを報告しました。
このうち、昨年度の小学生の学力テストの成績が全国2位の福井県に派遣された男性教員は、掃除の時間の
「思いやり清掃」という取り組みを紹介しました。
この取り組みは決められた時間で全校児童が一斉に無言で掃除を行うもので、高い学力を培うための落ち着いた
学校生活を形作るために一役買っているということです。
また、広島県の小学校に派遣された教員は授業の冒頭でこれから学習することを教員が黒板に書き出して目標を
明確化することや児童同士で意見を交わす機会を積極的に設けることで自分の考えを表現する力を養っていること
などを報告しました。
派遣された教師の1人名部伸好さんは「教え込むというよりも子どもたちが自由に意見を言う機会をたくさん設けて
いました。やる気がいっぱいで岡山県をリードしていくような子どもを育てられるよう授業を改善していきたい」
と話していました。08月12日 20時50分

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/08/13(水) 01:55:43.11
学力向上には生活面での指導ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140812_9
魅力ある授業で学力の向上を図るためには、勉強だけでなく生活面の指導が大切だ。
こんなテーマでの学校の教員による勉強会が、岡山市北区で開かれました。
学力の向上を目指す岡山県教育委員会が去年から開いていますttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140812_9.jpg
勉強会では、1学期に広島や山口などの小中学校に派遣された、10人の教員が報告しました。
授業の工夫だけでなく、掃除や生徒会活動といった生活面の指導が重要だという報告に、
参加した約100人の教員は真剣に耳を傾けていました。
県教委では12日の報告を各学校に持ち帰ってもらい、2学期からの学校生活に生かしてほしいと話しています。

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/08/15(金) 10:58:26.20
中学生の不登校再び増ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003806921.html?t=1408067825923
昨年度、愛媛県内の中学校で、不登校を理由に学校を長期間欠席した生徒はおよそ900人で、前の年度よりおよそ
60人増え、再び増加に転じたことが国の調査でわかりましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/matsuyama/8003806921_m.jpg
これは文部科学省が毎年行っている学校基本調査で明らかになりました。
それによりますと昨年度、愛媛県内の小中学校で不登校を理由に学校を30日以上欠席した児童や生徒はあわせて
1062人でした。このうち小学生は166人で前の年度より2人少なくなり、2年連続で前の年度を下回りました。
一方、中学生は896人で前の年度より58人増え、3年ぶりに増加に転じました。
愛媛県教育委員会は、「小学校から中学校に進学した際学習環境の違いから学校になじめなくなるいわゆる
中1ギャップにより、不登校が増える傾向があるので引き続き小中学校の連携を図るとともに家庭訪問を中心に
きめ細かい支援を行って不登校を減らしていきたい」と話しています。08月15日 08時36分

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/09/05(金) 10:03:50.71
「研修会にはスカートで」県教組が抗議(09月04日)ttp://www.itv6.jp/m/news/detail.php?date=20140904&no=0002
県内にある学校の管理職が、女性教職員に、スカートで研修会に参加するよう発言したとして、
教職員の組合がきょうまでに、県教委などに抗議の申し入れを行いました。
申し入れを行ったのは、県内の公立小中学校に勤める教職員で組織する「県教職員組合」です。
組合によりますと、この夏、県内の学校で管理職が「女性教職員は、研修会などにスカートで参加するよう、
行政から指導があったのでそうしてください」と発言したということです。
組合員からの相談を受けた組合では、きのう、県教委などに、このような人権侵害の指導を止めることと、
再発防止策を立てるよう求める文書を送ったということです。
これに対し県教委は「このような指導はしていないはず。
事実確認を進めると共に、そうした発言は慎むよう注意を促したい」とコメントしています。

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/09/05(金) 12:11:32.57
もう終わりやね

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/09/09(火) 10:33:19.14
頑張る学校応援事業で推薦校の数まとまる ( 9/ 8)【20時15分更新ttp://www.ohk.co.jp/e/news/003.html
学力向上などに成果を挙げた小中学校に100万円を交付する岡山県の頑張る学校応援事業について
市町村の教育委員会が推薦した小中学校と中学校区の数がまとまりました。
この事業は学力向上や問題行動の改善に成果を挙げた小中学校30校に1校あたり100万円の応援費を交付
するものです。
県教委によりますと推薦があったのは22の市町村で小学校28校、中学校12校、21の中学校区が挙げられました。
このうち応援費の受け取りを拒否している玉野市は市内7つの中学校区を推薦しましたが、
中学校区の学力向上の取り組みを広く知ってもらうための推薦で応援費は受け取らないとしています。
県教委では10日、初めての選考委員会を開き今回推薦された学校のほかに選考委員会が独自に推薦する
学校を加えて交付先を決めることにしています。

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/09/09(火) 13:40:03.64
旧吹屋小の活用方法を提言09月02日 17:45 https://www.youtube.com/watch?v=YqLV3nNqJf4

高梁市の旧吹屋小学校の校舎の活用法を検討している委員会が2日、市の教育長に報告書を提出しました。
高梁市旧吹屋小学校校舎活用検討委員会が市の教育長に提出したものです。
旧吹屋小学校は岡山県の重要文化財で、2012年の閉校まで日本最古の現役木造校舎として親しまれてきました。
閉校後は年に数回、祝日や連休に合わせて特別公開が行われています。ttp://setonaikai.co.jp/newsweb/index/1956
高梁市は検討委員会を去年7月に発足し、学識経験者や有識者で構成する9人の委員が協議を行ってきました。
報告書では活用方法として吹屋地区の案内所や資料館などを検討していることなどが報告されました。
市は来年度以降に保存のための修理を行う計画で、修理計画に合わせた活用方法を検討する方針です。
高田教育長 旧吹屋小学校を含めて吹屋地区全体で 交流人口を増やしていける効果が出れば

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/09/10(水) 01:26:17.93
ごめんねー

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/09/11(木) 04:05:16.86
外国教育担当者が小学校視ttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014355081.html?t=1410375730597
アジアやアフリカから研修で日本を訪れている教育関係者らが10日、高知市の小学校を訪れ、学年の異なる児童が
1つの教室で学ぶ「複式学級」を視察し、指導の方法などを学びました。
高知市にある高知大学教育学部附属小学校を訪ねたのは、JICA=国際協力機構の研修員として日本を訪れている
アジアやアフリカ12か国の教育行政の担当者などあわせて19人です。
この小学校では、研究の一環として学年の異なる児童が1つの教室で学ぶ「複式学級」を取り入れていて、
研修員らは5、6年生のクラスの算数の授業を視察しました。
授業では、5年生は2つの数字の「最小公倍数」について、6年生はものの量の関係を表す「比」についての問題が
出されましたttp://www3.nhk.or.jp/lnews/kochi/8014355081_m.jpg
子どもたちはみずから司会を務めながら自分なりの解き方を発表する一方、担当する教諭は進行状況を見守りながら
ポイントだけを教えることで、2つの学年の授業を平行して進めていきました。
研修員たちは驚いた様子で、「授業の準備が大変ではないか」とか、「体育や音楽などの実技はどうやっているのか」
などと担当した教諭に次々と質問し、複式学級での指導方法を自分の国で参考にできないか学んでいました。
モンゴルから来た女性は、「モンゴルでもへき地教育が必要だと思うが、まだ方法が確立できていない。
きょうの授業の中で子どもがリーダーになって教えていた様子がとても興味深かった」と話していました。
09月10日 21時27分

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2014/09/11(木) 09:43:20.82
頑張る学校応援事業の第一回選考会議 ( 9/10)【19時57分更新ttp://www.ohk.co.jp/e/news/001.html
学力向上などに成果をあげた学校に応援費を交付する岡山県の重点施策、頑張る学校応援事業です。
10日、交付先の学校を決める初めての選考委員会が開かれました。
この事業は学力向上などに成果を挙げた小中学校30校に1校あたり100万円の応援費を交付するものです。
委員会は、県教委の久山延司教育次長をトップに大学教授など12人で構成されています。
選考は22の市町村から推薦があった小中学校40校と21の中学校区に加え選考委員会が独自に推薦した
小中学校16校と3つの中学校区が対象です。
初会合では学校の課題を把握し取り組みにつなげているかや積極的な研究で授業の改善が行われているかなど
11項目の選考基準を確認をしました。
次回の委員会では対象の学校を30校程度に絞り、来月中旬の教育委員会で最終決定することにしています。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2014/09/11(木) 10:19:48.82
学校応援費 交付対象校の選考始まttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20140910_9
岡山県が、学力向上などで成果をあげた小中学校30校に現金100万円を交付する、「がんばる学校応援事業」で、
学校を選考する初めての委員会が開かれましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20140910_9.jpg
学校応援費には岡山県内の小学校399校のうち28校が、157校の中学校のうち12校、さらに21の中学校区が
市町村から推薦されています。
10日の選考委員会では委員会が独自に選んだ19の学校などを、あらたに候補に加えました。
会議は非公開で行われ、候補になっている学校の学力向上策などの取り組みが説明され、絞り込みが行われました。
岡山県は、来月初旬に2回目の選考委員会を開き、来月中旬、交付先の学校を決定することにしています。

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2014/09/11(木) 20:01:26.44
おわりやね

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:50:41.10

通名の方々:


教師(教員、学校の先生)・大学教授・ノーベル賞受賞者・医師(医者)、看護師・法曹界(弁護士、検察官、裁判官)・
政治家(内閣総理大臣、閣僚、国会議員、地方議員、地方自治体の長)・国家公務員(事務次官、官僚)・地方公務員・
警察・消防・自衛隊・親方日の丸会社・経団連・経済同友会・日本銀行・公益法人・旧軍人・巣鴨プリズン・明治政府〜・

焼き肉屋・定食屋・そば屋・うどん屋・お好み焼き屋・寿司屋・ラーメン屋・レストラン(フランス料理、イタリア料理、スペイン料理、和食・・)・
スーパー・コンビニ・デパート・八百屋・肉屋・魚屋・花屋・酒屋(日本酒、焼酎)・靴屋・服屋・デザイナーズブランド・薬局・寺・喫茶店・
パン屋・ケーキ屋・文房具屋・本屋・自転車屋・眼鏡屋・時計屋・スポーツ品店・楽器屋・床屋・美容室・不動産屋(大家)・消費者金融・
映画館・パチンコ屋・カラオケ・競馬・囲碁・将棋・歌舞伎(古典芸能)・飲食店・性風俗・ホテル・塾・教室(スポーツ、音楽、ピアノ、バレエ、・・・)・
予備校・ペットショップ・うなぎ屋・自動車教習所・印刷屋・専門学校・クリーニング屋・2ちゃんねる


ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/09/12(金) 22:52:22.60

通名の方々:


NHK・TBS(JNN、ニュースバード、NewsBird)・テレビ朝日(ANN)・日本テレビ(NEWS24、NNN24)・フジテレビ(FNN)
共同通信(Kyodo・47News)・時事通信
新聞(朝日新聞・毎日新聞・読売新聞・産経新聞・日本経済新聞・東京新聞・・・)
ラジオ・出版社

芸能人・作詞家・作曲家・演奏家(ミュージシャン)・指揮者・作家・漫画家(アニメ)・ゲーム・映画監督・美術、建築系・宇宙飛行士・
勲章を持っている人・文化人、知識人、著名人、有名人・アナウンサー・記者(ジャーナリスト)・気象予報士・テレビに出てる人・本を出している人・
雑誌の表紙・アダルトビデオ(女優、男優、AV)・性風俗・
スポーツ選手(プロ野球、サッカー、テニス、ゴルフ、バレー、水泳、体操、柔道、スケート、フィギュアスケート、相撲、ボクシング、プロレス、・・・)
ヤクザ・暴力団・暴走族・部落(同和)


ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/09/13(土) 05:10:19.25
だからネトウヨは鼻つまみ者

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/09/13(土) 14:21:28.93
>元公立高校教師の福田博造は、在職中に予備校でアルバイト講師をして荒稼ぎをしていた。こんな地方公務員法違反の犯罪職員は、解雇されて退職金も出ないはずだが、高い退職金と高い年金をもらってのうのうと暮らしている。こんなことでいいのか。

 教育公務員と元公務員が日本を食い潰す

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/09/14(日) 23:37:11.88
などと意味不明な供述をしており犯行の動機は不明。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/09/16(火) 01:28:12.50
ネット右翼は、屈折した愛国心を叫ぶが、そもそも日本人ではないからなw

フリックゾンビ
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード