facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2007/04/26(木) 12:33:31
一回目から問題点続出の全国一斉学力テスト
文科省は調査のためだと言うが・・・
このテストは必要?不要?

・抽出式ではなく一斉なので、対策をする学校が出る(予想問題売れまくり)
・対策のために本来の授業が潰れる
・記名式なのでアンケートで本当のことを書けない
・採点をベネッセなどの民間に任せる(個人情報流出)
・学校の序列化、過度な競争に繋がる
・学校の評価に自治体では不正行為が続出
・小中学生には稀な全問マーク式
・受験者数センター試験の4倍、総費用77億円

ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070425-00000011-mai-soci
 ◇「コンテスト化」の懸念

 1950〜60年代に実施されていた全国学力テストは、徐々に学校や自治体間で
順位を競い合うようになった。テスト前に予行演習をし、成績の悪い子どもをテスト
当日に欠席させ、カンニングを認める教諭まで現れた。こうした状況から「学力コン
テスト」と批判され、66年度を最後に抽出によるものも廃止された。

ここまで見た
  • 666
  •  
  • 2013/03/22(金) 22:55:52.16
桜宮高校元教諭を書類送検=傷害、暴行容疑で―バスケ部主将自殺・大阪府警
時事通信 3月22日(金)15時57分配信

 大阪市立桜宮高校2年のバスケットボール部主将の男子生徒=当時(17)=が体罰を受けた翌日に自殺した問題で、
大阪府警は22日、傷害と暴行容疑で、バスケ部顧問だった小村基元教諭(47)=懲戒免職=を書類送検した。
捜査1課によると、元教諭は「単なる体罰(というレベル)ではなかった」と、容疑を認めているという。

ここまで見た
  • 667
  •  
  • 2013/03/25(月) 22:36:41.51
登校促した担任、中1女子の顔殴る…目の下骨折
読売新聞 - 03月25日 18:02

 奈良県大和高田市立中学校の男性教諭(30)が、担任を務めるクラスの1年女子生徒(13)の顔を殴り、
目の下の骨を折る1週間のけがを負わせていたと同市教委が25日、発表した。
 報告を受けた県教委は「厳正に対応する」として、処分を検討している。

ここまで見た
  • 668
  •  
  • 2013/03/27(水) 19:10:29.09
生徒を「反社会」「障害」と分類文書、誤配布
読売新聞 3月27日(水)10時27分配信

 札幌市東区の市立中学校で7日、生徒の個人情報が載る新年度のクラス編制用の内部文書を、
他の書類に紛れたまま教員が誤って生徒に渡していたことが分かり、
市教育委員会は26日、市内で開いた新年度の教育方針説明会で、全ての市立小中高校、
特別支援学校長と幼稚園長に対し、文書管理の徹底を指示した。

 市教委によると、この文書は、けんかをした生徒を「反社会」、周囲とうち解けられない生徒を「障害」などと分類して記載していた。

ここまで見た
  • 669
  •  
  • 2013/04/02(火) 10:09:10.73
誰が儲かるのか分かれば、何故やるのか分かる。

ここまで見た
  • 670
  •  
  • 2013/04/05(金) 11:21:00.63
膨大な金が動くんだよ。やめるはずない。大きな金が動けばそれに合わせて
甘い汁を吸う人間ももいる。

ここまで見た
  • 671
  •  
  • 2013/04/24(水) 15:51:25.50
【教育】民主党政権で規模縮小されていた「全国学力テスト」 4年ぶりに全員参加
http: //uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366786019/

ここまで見た
  • 672
  •  
  • 2013/04/24(水) 18:28:23.26
また自民党の税金の無駄か
全校に課せば、また評価とリンクさせればさらに、対策がなされて結果が歪むだけなのに

ここまで見た
  • 673
  •  
  • 2013/04/24(水) 19:14:34.67
>  5〜6月には小中約450校を抽出して児童生徒に非公開の問題を受けさせる追加調査も初めて実施する。
> 数年に一度、同じ問題を同学年に受けさせることで学力の変化を調べる。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDG2400Y_U3A420C1MM0000/

なんだググッたらジミン党サンも全国強制の欠陥を自覚してか
民主党がやったような「抽出式」の有益性を認めて、
「両方やる」ということだったんだなあw

これ明らかに目的を見失った”税金の無駄”じゃない?

ここまで見た
  • 674
  •  
  • 2013/04/24(水) 19:17:12.36
テストをやって最下位って分かっても対策しないと意味がない。
テストやりっぱなしでしょ。
どうしたら成績が上がるか何も考えてないと思う。
テストやる時間あったら授業やった方がいいと思う。

ここまで見た
  • 675
  •  
  • 2013/04/27(土) 17:43:57.48
今年の全国学力・学習状況調査 中学校数学B
www.nier.go.jp/13chousa/pdf/13mondai_chuu_suugaku_b.pdf
の6番の問題

昨年の東京都の学力調査(児童・生徒の学力向上を図るための調査)
www.kyoiku.metro.tokyo.jp/press/pr120705/chu09.pdf
の3番の(3)の問題


同じ問題じゃね?
しかも、東京都は中2対象、国は中3対象。ということは、今年国の調査を受けた
生徒は、昨年東京都の問題を受けている。

これって東京都有利だよな。
去年東京都がこの問題を出していることくらい、国は分かってるだろ。
それを承知で出したってのは、問題だと思うんだが。

ここまで見た
  • 676
  •  
  • 2013/05/15(水) 18:48:04.97
2013年05月09日島根県内小中学校で学力調査
小学4年生から中学3年生までを対象にした島根県独自の学力調査が9日に始まりました。
島根県は小学4年生から中学3年生までの学力や学習意識などを調べるため、7年前から毎年この時期に独
自の学力調査をしていますttp://www1.bss.jp/hopes/nwsdsp20.asp?seq=9368&date=20130509&page=5
今年は国立や私立を含む328校が参加し、3万6500人の児童・生徒が2日間にわたり、学力調査に臨みます。
小学4年生は国語と算数、小学5・6年生は国語、算数、社会、理科、中学生はさらに英語をあわせた5教科のテストを
受けます。また、すべての学年で生活と学習の意識調査も行われます。
調査の結果は7月1日に出る予定で、学習や生活の指導にいかされます。

ここまで見た
  • 677
  •  
  • 2013/05/17(金) 15:21:21.54
<大津いじめ自殺>担任教諭を減給処分 滋賀県教委
毎日新聞 5月17日(金)12時4分配信

 大津市で2011年10月、同級生からいじめを受けていた市立中学2年の男子生徒(当時13歳)が自殺した問題で、
滋賀県教委は17日、当時の担任だった男性教諭(41)を減給1カ月(10分の1)の懲戒処分にした、と発表した。
「いじめをうかがわせる状況があったにもかかわらず、適切な対処をしなかった。いじめを認識していなかったことが一因で、男性生徒が自死に至った可能性がある」としている。

//headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130517-00000033-mai-soci

ここまで見た
  • 678
  •  
  • 2013/05/22(水) 00:05:31.85
小学校教諭「用便したかった」女子高トイレに侵入容疑

 愛知県警半田署は21日、半田市内にある高校女子トイレに忍び込んだとして、建造物侵入の疑いで、
同県東浦町の町立小学校教諭滝沢太郎容疑者(41)=同県阿久比町=を現行犯逮捕した。
 逮捕容疑は21日午前10時ごろ、県立半田東高の体育館付属棟1階にある女子トイレに侵入した疑い。
 高校まで車で来ており、調べに「用便がしたかった」と供述。病気療養のため休職中だったとも話しているという。
                                      ^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^

ここまで見た
  • 679
  • 西日本人は阪大=早慶を希望!
  • 2013/05/22(水) 01:06:40.13
>>373 の唯一真実述べたURL見てから ローカル低難易度マイナー痴呆液便が焦り出したなwwwwww



2流B級神戸工作員は2chしかやることないから呆れて物も言えない



現実は>>373が指摘する様に
地元関西人の評価ですら
【関神同立 ※関大がハブられて有名】なのに

東日本では、、、、、Fラン神奈川大扱いwwwwwwWWWWWWWWWWWWWWWWW



>>384ホームレスに卵投げとけ

ここまで見た
  • 680
  •  
  • 2013/05/28(火) 10:50:30.62
【日本の教師は↓このレベルw↓】

家庭学習「がんばりノート」内容見直し 沖縄タイムス 5月18日(土)11時1分配信

 県教育庁は、全国学力テストで県内小中学校の最下位が続く現状を改善しようと、
県内の全公立小中学校で実施している家庭学習のための『がんばりノート』の内容を見直す方針を17日までに固めた。
 学力向上の大きな効果は見られず、ページを埋めるために、授業とつながりのない漢字をひたすら書いたりするなど「ノルマ化」している実態も指摘されている。

ここまで見た
  • 681
  •  
  • 2013/05/28(火) 21:03:21.68
読解力があれば、県の失態だと読めるはずなんだがなあ

ここまで見た
  • 682
  •  
  • 2013/05/28(火) 21:10:12.58
巨額の金が動く。

インフルエンザの予防接種と同じ。

もうかる人間がいれば…

ここまで見た
  • 683
  •  
  • 2013/06/02(日) 23:08:40.34
305 名前: 実習生さん 投稿日: 2013/06/01(土) 18:05:48.94 ID:e3pBkreG
>>304
ああ、1時間は話さなかったけど「榊」とか「鮎」とかがなぜ「国字」なのかについて、
言葉の学習の一環で説明した。

表意文字と表音文字の違いとか、呉音・漢音・唐音の違いとか現代北京語との比較とか。
説明に使った漢字は「行」な。

言葉を教えるにはそうしたところで興味を持たせる必要はあるよ。

ここまで見た
  • 684
  •  
  • 2013/06/03(月) 11:54:47.72
日本を利権まみれの国にしたクソ自民は責任とって死ね!

ここまで見た
  • 685
  •  
  • 2013/06/03(月) 18:39:47.19
全学校と、抽出式と両方やるとか
自民党は無駄遣いが大好きだねえ

ここまで見た
  • 686
  •  
  • 2013/06/07(金) 22:12:18.83
熊撃退スプレーで40人体調不良

 7日午後、岐阜県・富加町の小学校で教師がハチを追い払おうとして誤ってクマ
撃退用のスプレーをまき、教室の児童およそ40人が目や喉の痛みを訴えました。
 7日午後2時半ごろ加茂郡富加町の町立富加小学校の2年生の教室で、
授業中、教室に入ってきたハチを追い払おうと、教師がスプレーをまいたところ、児童およそ40人が相次いで目や喉の痛みを訴えました。

↑殺虫剤では効き目がなかったから、熊撃退スプレー使ったらしいよwさすが教師w知能低すw

ここまで見た
  • 687
  •  
  • 2013/06/14(金) 23:43:04.07
>生徒は進路変更をする際、どんな理由が多いのだろうか。希望進路を変更・断念した理由を聞いたところ、
>「学力」が最も多く78.4%、次いで「費用」(75.5%)という結果に。2007年の調査でも「学力」(64.1%)
>と「費用」(62.1%)の回答が多かったが、今回は学力と費用の回答率が高まった。

この結果を見る限り、教員の給料を半額にして、そのお金を国や地方が
子どもが学習塾や予備校に通えるための資金か高校・大学進学のための費用に充てた方が良いことは明らか。

ここまで見た
  • 688
  •  
  • 2013/06/18(火) 17:53:34.29
「ネット予備校」ビジネス活況 ネットで授業見放題、参入相次ぐクリップする 2013/6/18 08:15

 大学受験対策の授業の動画をインターネット配信により低料金で手軽に見られる「ネット予備校」ビジネスが活況だ。
受験生にとってスマートフォン(高機能携帯電話)などがあれば、
いつでも授業を受けられるのが人気の理由。リクルートは今年3月、受験生向け無料会員サイト「受験サプリ」内に月額980円で、
動画配信された授業を受け放題の受験基礎講座を開設し、すでに約1万人の会員を獲得した。

//newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20130617-00000000-biz_fsi-nb

これで教師を大量にクビにできるねw

ここまで見た
  • 689
  •  
  • 2013/06/18(火) 21:46:01.69
>瀬戸市立光陵中学校で教師と生徒からいじめにあっていました

>こんなにたくさん書きこんでも削除されないのは
瀬戸市教育委員会や光陵中学校という学校の関係者が
「事実無根の誹謗中傷」と主張できない(身に覚えがある)
からだろうな。

>瀬戸市教育委員会と、瀬戸市立光陵中学校は、
いじめの被害者に謝罪しろ!

瀬戸市教育委員会はいじめを防げなかったことを謝罪し
いじめをしなくす対策を公表しろ!

ここまで見た
  • 690
  •  
  • 2013/06/20(木) 22:56:33.02
>また、最近 学校教育に塾経営者や講師風情がエラソーに干渉し
>学校教育の学習塾化のような事態が進行してるが

だって、学校教師の授業より、塾講師の授業の方がわかるし、力つくもんw

ここまで見た
  • 691
  •  
  • 2013/06/29(土) 13:08:17.50
国と地方の借金が1000兆円なのに

クソ公務員は相変わらず働きもせず給料だけは一流企業並みにもらってる

ホントくそだなw

ここまで見た
  • 692
  •  
岡山県・中学1年生が「学力低下ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130709_2
岡山県が、毎年、中学1年生を対象に独自に行っている、学力調査の結果が発表されました。
正答率は、去年より大きく低下していますttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130709_2.jpg
学力調査は、岡山県教育委員会が、毎年4月に県内の中学1年生を対象に独自に実施しています。
9日に発表された結果では、正答率が国語・数学・理科で去年よりも大幅に下がるなど、全体で8.9パーセント低下しました。
この結果について、県教委は、全国45位と低迷した昨年度の全国調査で課題となった、記述式の問題を増やすなど
難易度を高くしたことが原因としながらも、依然として課題は多く残っていると分析しています。
県教委では、今後、教員の研修などによって授業の改善を図るほか、今回の調査問題を活用した夏休みの課題を
作るなどして、学力向上につなげたいとしています。

ここまで見た
  • 693
  •  
m9(^Д^)プギャーーーッID:ApanWO7m

ここまで見た
  • 694
  •  
7月9日20時07分更新独自学力テスト結果ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=1
岡山県が今年4月、中学1年生を対象に独自に行った学力テストの結果が発表されました。
4教科の平均正答率は去年を下回りました。
テストは今年4月、県内の公立中学校の1年生、1万7千人余りを対象に国語・社会・数学・理科の4教科で行われました。
その結果、4教科の平均正答率は53.2%で、去年と比べ、8.9ポイント、数学では17ポイント、
国語で13.4ポイント下回る結果となりました。
物語文の読解力を問う設問や百分率に関する設問などで、正答率が特に低かったということです。
県教委は、過去のテストで正答率が低かった問題や記述式の問題を増やしたため、難易度が高くなったと説明しました。
県教委では、教員向けの授業改善ポイントや生徒向けの夏休みの課題集を作成・配布するなど、
早急に対策に取り組むとしています。

ここまで見た
  • 695
  •  
県独自の学力調査で小学校は全国平均下回ttp://www.nkt-tv.co.jp/pc-news/news8753616.html
島根県教育委員会は、5月に実施した県独自の学力調査の結果を発表した。
それによると、4年生から6年生が対象だった小学校では、基礎問題と応用問題は、全国平均を下回った学年や
教科が多く、逆に全学年が対象だった中学校では、全国平均を上回った学年や教科が多かったという。
県教委は、家庭学習の習慣化が見えるが、応用力が育つよう教員の指導を改善していきたいとしている。
[ 7/9 18:08 日本海テレビ]

ここまで見た
  • 696
  •  
しかし実際は、、、

>・教科指導
 →実際には塾任せ

>・ソーシャルワーカー
 →いじめがあってもしらんぷり

>・部活動顧問
 →体罰による恐怖政治

教師、働こうかw

ここまで見た
  • 697
  •  
岡山県独自の学力調査結果07/09  18:26ttp://www.ksb.co.jp/newsweb/indexnews.asp?id=34242
国語と数学、理科は大幅に低下ですttp://www.ksb.co.jp/newsweb/meta/jn13070903.asx
岡山県が中学1年生を対象に独自で行っている学力・学習状況調査の結果がまとまりました。
岡山県は、2年前から全ての公立中学校の1年生を対象とした独自の学力調査を行っていて、
今年は166校1万7000人余りが臨みました。
その結果、4教科のうち国語、数学、理科の平均正答率が去年よりも大幅に低下し、全体では8.9ポイント下げました。
岡山県教育委員会によりますと今回のテストは記述式の問題を増やすなどして難易度を上げていました。
しかし、去年と同じ問題や課題となっている問題などの正答率も上がっていないため想定していたほどの学力の
改善は見られませんでした。特に表現力や記述力を問う問題の正答率が低く論理的に説明する力に課題があるということです。
一方、家庭学習の状況については学校の授業時間以外で1日あたり1時間以上勉強すると回答した生徒は昨年度に
比べ7.1ポイント増えました。
県教委は今後、この学力調査を活用した夏休みの課題を作成するなどして生徒の学力アップにつなげたいと話しています。

ここまで見た
  • 698
  •  
従軍慰安婦について述べておきます。まず、彼女達はただの売春婦だという事です。
まず忘れて成らないのは朝鮮は「日韓併合後は日本だった」と言う事で考えないといけません。
つまり、帝国陸軍軍人に成る事以外選挙権を含め全て法律的には日本人として扱われていました。
勿論その当時は選挙権は一定以上の税金を納めている男と言う条件がありましたがこれは日本人全部に言えることです。
本題として、日本軍は世界一性に潔癖な軍隊と言われていました。軍規には「他国において婦女子に強姦をしたる者はこれを銃殺に処す」と成っています。世界一キツイ軍規なのです。
アメリカ軍は、現地調達主義です。日本占領下でも数万人の混血児を生みました。ベトナム戦争では、最大60万人の米軍が駐留しましたが、5万人以上の混血児が生まれました。
これに対して日本軍は4年間の大戦中600万人が海外に行きましたが、混血児は軍が結婚を認めたフィリピンとインドネシアに200人が生まれているだけです。
そして日本軍は「自前調達=他国に迷惑はかけない主義」でしたので、「御用商人」として売春宿も付いて行きました。これが「従軍慰安婦」です。
そして、これらを利用したい男は高額なお金を払っていました。ただの売春宿なのです。
そして、この問題が外国勢力に動かされている日本のマスコミが無理に作り出したと言われているのが嘘が一杯あることです。
調べれば分かる事ですが「従軍慰安婦の50%以上が東北出身者です」それと外地に近かったため朝鮮出身者もいましたが「彼女達を斡旋した斡旋会社の社長は全て朝鮮人でした」

ここまで見た
  • 699
  •  
>全国1位は、秋田県が連続で獲得した一方で、4年前には44位だったものの、高知県は15位にまで大躍進した。

ようやく高知県の教師が働きだしたなw

ここまで見た
  • 700
  •  
この成績の悪さはお前らの過去じゃんwby弁護士

ここまで見た
  • 701
  •  
先生にはテスト時間確保の負担がかかるだけ
学校批判世論の裏で自民党がベネッセ(?)に金を回してるんだな
77億もかかるなら財政難の今やることじゃない
全部調査したところで学力が上がるわけでもなし
問題になった心のノートもあっさり復活させてあれも儲けはベネッセ?
大企業に金をばらまいて支えられてる自民党復活か
それで消費税増税?

ここまで見た
  • 702
  •  
全国学力テスト・愛媛は全国12ttp://eat.jp/news/index.html?date=20130827T183908&no=8
文部科学省は、今年4月に全国の小学6年生と中学3年生を対象に実施した全国学力テストの結果を公表しました。
小中あわせた愛媛の平均正答率は、全国の都道府県中12位でした。
今年の全国学力テストは、4年ぶりに全員参加となり、県内では、公立の小学校317校と中学校137校の児童生徒
あわせておよそ2万4600人が対象でした。
テストは「国語」と「算数・数学」の2教科で行われ、小中合わせた愛媛の平均正答率の順位は、全国12位でした。
小学生の成績は去年の22位から13位に上がり、中学生は10位から17位に下がりました。教科と「知識」「活用」の
区分別に見ますと、小学生の平均正答率はご覧の通りで、全ての区分で全国を上回りました。
両教科とも分析力や表現力などを問う「活用」に関して、全国よりやや高い水準にあります。
一方、中学生は、ご覧の通りです。数学の「活用」が全国よりやや高い水準にあり、国語は全国とほぼ同じ水準でした。
県教委では、「小中ともに数学の「活用」に改善が見られる一方、国語の読解力などに課題がある」と分析しています。

ここまで見た
  • 703
  •  
全国学力調査、岡山県は順位低ttp://www.rsk.co.jp/news/news_local.cgi?id=20130827_10
今年4月に行われた、小学校6年生と中学校3年生を対象にした全国共通の学力調査の結果がまとまりました。
岡山県は、小中学校ともに昨年から順位を上げたものの、依然として順位は低迷しており改めて厳しい状況が浮き彫りになっています。
岡山県の調べによると、今年4月に実施された全国学力調査で、岡山県は、小学校が47都道府県中38位。
中学校は、32位と、小中学校ともに昨年より、上がったものの、依然として、学力が全国平均を下回ったままであることが浮き彫りになりました。
文部科学省による全国学力調査は、小学6年生と中学3年生を対象に国語と算数・数学の調査を行っているもので今年は4年ぶりに全員参加で実施されました。
岡山県によると県の平均正答率は、中学校の国語Aを除く、すべての科目で全国平均を下回ったということです。
また、順位も県が目標としている、全国10位以内とはかけ離れた結果となりましたttp://www.rsk.co.jp/news/photo/20130827_10.jpg
岡山県では、今後、各学校ごとの問題点を明らかにすることで授業内容の改善を図り、学力向上に繋げていく方針です。
なお、香川県は学力調査の全国順位を調査・発表していませんが、平均正答率は、中学校の国語Bを除きすべての科目で全国平均を上回ったということです。

ここまで見た
  • 704
  •  
8月27日21時21分更新全国学力テスト結果ttp://www.ohk.co.jp/news/sp/detail.php?N=2
今年4月に国が実施した全国学力テストの結果がまとまりました。岡山県の順位は小・中学校ともにやや改善しました。
全国学力テストは小学6年生と中学3年生を対象に岡山では577校、香川では246校で行われました。
教科は国語と算数・数学で、基礎知識をみるA問題と応用のB問題に分けられています。
岡山県は中学校国語のA問題を除くすべてで平均正答率が全国平均を下回りました。
県が公表した順位は47都道府県中小学校が38位中学校が32位と去年の45位、42位よりも改善しましたが依然
厳しい状況です。
岡山県教委は学校単位でより細かく結果を分析し課題を把握するとともに、家庭学習の習慣を定着させ、学力向上を
図りたいとしています。
一方、香川県は中学校国語のB問題で平均を下回ったものの、ほかのすべてで全国平均を上回っています。

ここまで見た
  • 705
  •  
全国学力テスト 福岡31位TNC 2013/08/27 19:00:00
全国学力テストの結果が27日公表され、福岡県は去年より8つ順位を上げ31位となったものの全国平均を下回る
結果となった。特に中学生は国語数学のいずれも全国平均を下回り学力不振が目立つ結果に。

ここまで見た
  • 706
  •  
全国学力テスト結果小学校26位、中学校25位/小学校26位、中学校25位全国学力テスト
→全国学力テスト、徳島県の小学校26位、中学校25位
文部科学省が実施した全国学力テストの結果が発表されましたttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672276.html
徳島県の全国順位は小学校が26位、中学校は25位でしたttp://www.jrt.co.jp/nnn/news8672276.html
文部省の全国学力テストは、2007年から震災のあったおととしを除き、年に1回、実施されています。
県教育委員会は県内の小・中学校268校の小学6年生と中学3年生、およそ1万2,900人の結果を発表しました。
徳島県の全国の総合順位は去年と比べ、小学校が順位をひとつ落として26位、中学校は去年の36位から順位を
上げて25位でした。テストは「国語」と「算数・数学」でそれぞれ、「基礎知識」と「活用力」を問う問題が出題されました。
結果を具体的に見ていくと、小学校では算数の基礎知識を問う問題で全国平均を下回りました。
2007年度以来2度目です。また、国語の活用力を問う問題も全国平均以下でした。
一方中学校では、これまで一度も全国平均を上回ったことがない国語の活用力を問う問題以外はすべて全国平均を
上回りましたttp://www.jrt.co.jp/nnn/movie/news8672276.html
県教育委員会は2017年度の学力テストまでにすべての教科で全国平均を上回ることを目標としていて、今後、
テストの結果について詳細な分析を行い、具体的な学習指導の仕方などを各学校に書面で配布することにしています。
[ 8/27 19:06 四国放送]

ここまで見た
  • 707
  •  
やっぱり順位なんて副産物にばかり注目が行っている
これが懸念されていた学力コンテスト化だ

ここまで見た
  • 708
  •  
学力テスト広島は全国平均上回る/学力テスト全国平均上回る→全国学力テスト 広島・全国平均上回る
今年4月に実施された全国学力テストの結果が27日、公表され、広島県は小・中学校ともに全国平均を上回った。
全ての項目で全国平均を上回るのは初めてttp://www.htv.jp/nnn/news8663545.html
テストは、文部科学省が全国の小学6年生と中学3年生を対象に国語と算数・数学の2科目で実施した。
[ 8/27 19:17 広島テレビ]ttp://www.htv.jp/nnn/movie/news8663545.html

ここまで見た
  • 709
  •  
中学受験指導で知られる学習塾、四谷大塚が行う「全国統一小学生テスト」の都道府県別ランキングを入手した。これによれば断トツは東京、秋田は43位。
先の進学率や合格者数など各種ランキングと並べると、こちらのほうが、現在の小学生の学力、その実勢に近いように思われてくる。

http://www.president.co.jp/fileadmin/family/2011/1200/f201112_gakuryoku_zuhan.jpg
 都道府県ランキングは、平均得点ではなく、得点上位3000番までの出現率で表されている。3000番以内に入った4学年合計人数を都道府県の児童数で割り、上位成績を取った子がどれくらいの確率で現れるかを示したものだ。
http://www.president.co.jp/family/backnumber/2011/20111200/21032/

ここまで見た
  • 710
  •  
>>709
中学受験塾の四谷大塚のテストに
全国でどれだけの児童が参加したでしょうかねえ

ここまで見た
  • 711
  •  
中3のテスト、公立高校が優秀なところ、私立高校が優秀なところがあるんだから、そもそも公立中学メインをみても仕方ない。
秋田は粒ぞろい、東京はピンキリってこと。

ここまで見た
  • 712
  •  
>>711
ってことは東京の教師が働いてないってことw

ここまで見た
  • 713
  •  
高知は市内に馬鹿中しかない。
小学生の学力あがっても中学で下がりまくるから無意味でオワタ
まあ今回は偶然だろうな

ここまで見た
  • 714
  •  
北海道で好成績を臨むのは無理。

だって、公立高校は一部を除いて全入だもん。
定員を切ったら、何が何でも落とせないからね。
試験を途中で帰っても、面接で一言もしゃべらなくても来なくても全くOK。

定員を切った場合は無条件合格だからね。
中学生もそれを知っているから勉強なんてしない。

北海道以外でそんな都府県有るの?

ここまで見た
  • 715
  •  
>>714
馬鹿は黙ってようかw

ここまで見た
  • 716
  •  
>>713
馬鹿は黙ってようかw

高知は約15%が私立中へ行く

理由は、公立の働かない教師の元で学びたくないからw

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2013/09/01(日) 09:42:42.78
毎回最下位になる沖縄
その原因を究明し反省すべきである。
教師の責任は重大である。
家庭が悪い、環境が悪い
と言うのは責任転嫁である。

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード