facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/01/08(土) 15:38:26
エキスパートスタッフ、毎日コミュニケーションズ、あとらす二十一、モトヤ、テンプスタッフ、パワーブレインなど
Part8、スタートです。

ここまで見た
  • 783
  •  
  • 2014/02/25(火) 14:51:35.04
派遣の時給の高さや休みの多さに慣れると社員に戻りづらくなる
派遣は歳くったら案件紹介無くなるし何も残らない

ここまで見た
  • 784
  •  
  • 2014/02/25(火) 15:21:29.03
世間的な基準でいったらDTPはほとんど完全ブラックだしな
深夜だろうが徹夜しようが手当なしなんて普通だし
それに耐えられるかも適性あるかの基準になるみたいな風潮
派遣の働き方でやっと人並みの生活
できればずっと派遣やってたいけど歳食って切られたら辛い
正社員で勤めても優良なところもあるんだろうけどそういうとこは人辞めないから求人出なそう

ここまで見た
  • 785
  •  
  • 2014/02/25(火) 17:14:20.17
男だったら社員で
ブラックでも潰れる危険がなくパワハラが無い会社に細く長く勤めるのがいい
出版系も商業系も両方扱う会社なら尚更よい
潰しが効くから

派遣は女の仕事になりつつある
35ぐらいになって次の案件紹介を心配して生きるのは切ない
家賃払う生活ならなおさら

ここまで見た
  • 786
  •  
  • 2014/02/26(水) 12:41:15.40
紹介予定に限ってるとはいえ
どこにエントリーしても断られまくる
もう早く死んでしまいたい

ここまで見た
  • 787
  •  
  • 2014/02/26(水) 14:18:16.32
紹介予定は更に難しいよ
当たり前に誰でも良いわけじゃない
過去の履歴や年齢が響く

紹介予定だとすげえ金額を毎月給料から天引きされるしな
派遣並の給料ではいられない
派遣会社を儲けさせる為のロボットだよ

ここまで見た
  • 788
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:13:36.19
紹介予定派遣は試用期間が終わって給料の話し合いになった時にほとんど決裂する
派遣と同じ給料もらえるつもりでいると−10万とかザラ
土曜も出勤ありになるとか
紹介予定派遣を募集してる会社は優良企業ってのは間違い

ここまで見た
  • 789
  •  
  • 2014/02/26(水) 23:14:03.32
40代でも50代でも受け入れる派遣先はあったよ。結構大きいところだった。
この仕事って接客とかないし、工場の作業員と同じってことなんだろうな
教育とかしなくて済む経験のある人が欲しいのかね
若い人とか女性とかを好む派遣先は、中小零細が多いかな。
それで仕事が出来ないと文句言ってるんだよね。

ここまで見た
  • 790
  •  
  • 2014/03/02(日) 16:35:01.01
この業界は若いやつがほとんど入ってきてないね
必然的にオペレーターの平均年齢も上がってる
だから歳食っても仕事はそこそこある気がするよ
むしろ心配すべきはアプリ的な大革命があって誰でも簡単に組版できるようになってしまう事だな

ここまで見た
  • 791
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:24:46.05
>だから歳食っても仕事はそこそこある気がするよ

じゃあエントリーしてみな
現実にぶち当たるからさ

>むしろ心配すべきはアプリ的な大革命があって誰でも簡単に組版できるようになってしまう事だな

既になりつつある
誰でも金払えばアプリが手に入るし印刷通販の普及で素人が印刷屋に頼まなくなってきている

ここまで見た
  • 792
  •  
  • 2014/03/02(日) 19:19:54.70
>>791
君いくつ?
実際に仕事の電話は結構かかってくるし、現場にいけばおっさんおばさん派遣も結構いるぞ
現実にぶち当たって仕事がないのは君が無能だからでは?

ここまで見た
  • 793
  •  
  • 2014/03/02(日) 20:28:07.85
まあ頑張れよ

ここまで見た
  • 794
  •  
  • 2014/03/03(月) 21:45:29.89
30代と40代が半々くらいかな
次が50代。20代は皆無

ここまで見た
  • 795
  •  
  • 2014/03/07(金) 22:26:20.61
4月からの契約がヤバイ雲行き
ついに戦力外通知か?

ここまで見た
  • 796
  •  
  • 2014/03/07(金) 22:35:45.36
印刷業界ってほとんどが3月が年度末だから
4月以降は予算や人事の関係で求人は減るよ
まあ一年中コンスタントに派遣募集してる会社もあるが
夏はガラガラ
秋〜年末年始が一番多い

ここまで見た
  • 797
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:19:38.15
職場に40〜50代の派遣が結構いるよ。

ここまで見た
  • 798
  •  
  • 2014/03/07(金) 23:32:49.17
今いても
一般的な定年の60歳までコンスタントに仕事は入らないだろう?

ここまで見た
  • 799
  •  
  • 2014/03/09(日) 12:46:45.43
景気の悪い印刷業界では、正社員でも定年まで在職できる保証などない。
会社自体がコンスタントに受注できる保証すらない。
現在でも採算を度外視した受注で残業代すら払えない会社が横行している。

ここまで見た
  • 800
  •  
  • 2014/03/09(日) 12:50:40.65
せいぜい忙しいのは5月までだもんな。

ここまで見た
  • 801
  •  
  • 2014/03/09(日) 16:49:01.86
よほどスキルが無いと派遣は短期で切られる時代
長期とあっても口約束みたいな物で
2ヶ月や3ヶ月更新でいつ切るかは派遣先の自由だから不安定

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2014/03/11(火) 18:55:53.44
派遣の面談行って10日くらい返事保留にされて
結局メールで不採用って言われたわ
もう無理だ
死にたい

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2014/03/12(水) 23:40:08.83
今年の夏はどうするかな
6月はワールドカップ見たいから仕事するのやめるか

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2014/03/13(木) 00:43:51.67
>>802 今は1つの案件に応募者が殺到するから、派遣会社も派遣先もギリギリまで時間掛けて採用決めるからな
半月待たされ不採用とかザラだ
よほど貯金が無いと一人暮らしは生活に困る

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2014/03/13(木) 12:20:44.60
自分も2週間待たされて
今日お祈りされた

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2014/03/15(土) 21:04:52.77
¥950って、どこの田舎?
バイトじゃないの?

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2014/03/15(土) 21:31:21.30
>>806 印刷会社ならモノクロ線画画像にふき出し文字を入れる仕事だと思うが
漫画とあるが色々で
都内だとエロ漫画の確率高い
エロ漫画のふき出しに「わたしのマソコにチソポをちょうだい!」とか
文字入力していて虚しくなる仕事

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2014/03/16(日) 08:35:28.39
やっぱりエロが多いのか
スキル無いから安いとこ探してるんだよね
安いのは直接雇用だからなんだけどここ派遣スレでしたね
失礼しました

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2014/03/25(火) 18:56:28.76
今の現場の派遣スタッフは40代がメイン
但し、男性はみんな本業を持っていらっしゃる

そりゃ、そうなるよなぁ…ちょっと裏山

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2014/04/13(日) 00:01:29.22
「自分は本業があるから」って奴は嫌いだな
「おまえらとは違うんだ!」って見栄なんだろうが
本業だけで喰えないから派遣してるんだろ?ってはなし
派遣採用不利な年齢になったらどうする?って事だ

あと男派遣はコミュ障が多いな
いい歳して、仕事以外まともに会話が出来ないやつが多い

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2014/04/13(日) 00:21:12.02
3月末で雇い止めになった所には50代後半の人が3人もいたけど
派遣採用って、ぶっちゃけ何歳くらいまでいけるものなのかな?

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2014/04/14(月) 17:45:51.04
職種や場所によるけど、オペの長期は年齢と共に難しくなるんじゃないかな
1番需要があるのは若くてデザインも出来る人材
案外、大手は年齢層が広く、とにかく出来る人が欲しいから中高年が多いけど、大手に長く勤めると分業制だから能力が落ちて他で使えなくなる難点がある

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2014/04/16(水) 00:37:46.99
大手だと歳喰ったのは派遣じゃなくて委託や契約だったりするよ
校正や検版なんかはそう
オペの爺は繁忙期過ぎたらバイバイだよ

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2014/04/21(月) 00:27:03.06
4,5,6月の給料だけ残業しまくりで、社会保険料が高くて死にそう
社会保険料は、年間平均で計算してくれんのかね

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2014/04/28(月) 00:25:00.13
>>813 7〜8年前までは大手は大量に長期で派遣を雇っていて暇な時期でも雇い続けたけど
今は繁忙期だけしか雇わなくなってるね

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2014/05/02(金) 16:31:10.11
長期でも切り易いように更新は1ヶ月が多いね
昔は3ヶ月や2ヶ月毎の更新だったのにさ

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2014/05/02(金) 21:40:45.27
長期でなんとか決まりました…40代半ばの女オペです。
正社員と派遣の両方で探してて、一番早く決まったのが派遣。
仕事内容も希望通り。
最近感じるのが、正社員の募集にやりたい仕事が見つからなくて、
派遣の案件にぴったりなのが結構見つかって、何件か紹介される。
休み明けから開始だから、頑張る。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2014/05/02(金) 22:20:49.19
何となく日本語に難あり?

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2014/05/03(土) 00:58:03.90
昔、男ばっかりの職場に、おばさん派遣が来てたが、
仕事覚え悪いし、なんかプライド高いし、いつのまにか相手にされなくなって消えてた

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2014/05/03(土) 12:16:27.99
頭悪そうな文章ばかり…

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2014/05/03(土) 14:49:30.03
暇なんで壁紙作ってみた
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2014/05/03(土) 15:02:05.87
いいと思ってるのかもしれないが

全部、気持ち悪くて吐き気がしそう

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2014/05/03(土) 18:19:16.23
暇なんで壁紙作ってみた
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2014/05/03(土) 18:24:16.47
わかったからもういいって

ダサすぎでしょ

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2014/05/03(土) 18:35:00.01
暇なんで壁紙作ってみた
http://jp.fotolia.com/search?serie=64426500

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2014/05/03(土) 18:51:13.19
自動スクリプトにいちいち反応するバカって…

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2014/05/03(土) 20:07:28.22
機械相手に煽って
人生無駄にしてるバカがいるな

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2014/05/04(日) 00:47:36.43
こんなの買うやついるのか?

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2014/05/04(日) 13:38:43.13
本の表紙とかラッピングとかイベントの文字入れ用
用途はいくらでもある

しかも、写真とかと違ってテーマがぼんやりしてるので、
どんな用途にも使えるわけだ

まあ、
「売れるの?」とか言ってるアホには判らんだろうな

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/05/04(日) 13:41:20.43
ちなみに、旭日旗の色違いみたいな壁紙は
スーパーとか販売店のチラシでよく使われてるぞ

自前で作りたいトコだが、同種のものをUPするとハネられるから
現在、思考中

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/05/04(日) 17:21:07.80
>>829
おまえが作者か?
センス以前の問題で気持ち悪いわ

恥ずかしくないわけ?

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/05/04(日) 20:19:05.95
恥ずかしいかどうかじゃ無くて、売れるかどうかだ
実際、50枚UPした次点で、既に月2枚売れてる

あと、アホで判らんようだから言っとくが、
ベクターはバラしてアレンジ使用が可能だから
センスがどうこうの問題もさほど問題にならない

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/05/04(日) 20:28:28.54
壁紙を販売することを選ぶ理由
シンプルなもの作ってる理由
それが売れる理由

これを理解できないアホはお帰りください

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/05/05(月) 00:38:56.74
これ壁紙?
キチガイ用の壁紙?

次点って何?

月に2枚

月に2枚

月に2枚

売れてねえじゃん

こりゃデザインで食えないわけがよくわかるわ。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード