facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 海原猫山
  • 2007/04/23(月) 16:03:29
あれ旨いよな?ついつい食いすぎで最近太ってきたから、
ライトにしたんだけど、またセンシブル食いてーぜ!


ここまで見た
  • 78
  •  
  • 2007/06/09(土) 00:17:10
BHAってそんなに悪いものなの?
近所のペットショップでは
わざわざ各ケージのガラス面に
「ロイヤルカナンで健康に育ちました!」
って張り紙までしてあるよ。

ここまで見た
  • 79
  •  
  • 2007/06/09(土) 04:31:32
確か枯葉剤だよね、BHAは。
ベトナム戦争の時米軍がばらまいて
ベトナムに奇形児が続出したっていう。

ここまで見た
  • 80
  •  
  • 2007/06/09(土) 09:20:15
間違った情報が氾濫してるな

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2007/06/10(日) 00:58:52
ほかのメーカーで、別にBHA使わなくてもいけてるやん?
わざわざBHAにせんでも・・・。


ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2007/06/10(日) 04:40:46
ドッグフードに含有されているBHAは、
閾値の、そのまた数十分の一〜数百分の一程度だから、
理論的には有害である筈がないよ。
その上、名古屋市大での実験結果もあるし。

ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2007/06/10(日) 04:53:55
ロイヤルカナンに不安なら、ビルジャックに替えればいいよ
うちはずっとビルジャック

別にビルジャックの回し者でも何でもないよ



ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2007/06/10(日) 07:13:24
うちの猫は1歳ぐらいまでロイカナだったけど、最近デブって
きたからウォルサムのベッツプランに変えたら、前のロイカナ
を食べなくなった。
小便の量も増えて、うんこも健康だから変えてよかったと思う。
けど、入手経路が病院か通販ってのが痛い。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2007/06/10(日) 07:55:47
>>83

                             |
                             |
      ∩___∩             |
      | ノ  _,  ,_ ヽ        ((  | プラプラ
     /  ●   ● |         (=)
     |    ( _●_)  ミ _ (⌒)   J  ))
    彡、   |∪|  ノ
⊂⌒ヽ /    ヽノ  ヽ /⌒つ
  \ ヽ  /         ヽ /
   \_,,ノ      |、_ノ


ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2007/06/10(日) 19:40:01
>82
安全なレベルでBHAを使っているという事はわかるんだけど。。。
無理にBHAにしなくてもいいんじゃないかなぁ。。。
ロイカナはなんでBHAにこだわるの?


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2007/06/10(日) 21:13:34
無添加と言っても入ってたメーカーもあったし

使わないデメリットもあるんじゃないのかな
何がデメリットからわからないけど

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2007/06/11(月) 00:21:33
やはりBHAの方がビタミンCなんかより酸化防止効果が強いんだろうな

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2007/06/17(日) 06:10:59
もっと情報ほすす

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2007/06/17(日) 10:30:33
BHAやビタミンCなんか添加するより
小袋にして 酸化しないガスを充填させた方がいいよな気がするのだが。

こんな事安物の菓子にだって行われているのだが
何で添加物で対処しようとするんだろう。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2007/06/17(日) 12:04:43
小袋(100g以下)でBHAを使わないベッツプランを作ってくれたら、
値段は今の倍出してもいい。
食いつき、毛艶、便の状態、オシッコph、体重管理。
すべてにおいて我が家ではベッツプランが最強。
でも、どうしてもBHAが気になるので、常にジプシー状態。
プレミアムフードを彷徨ってはベッツプランに戻るのを繰り返してます。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2007/06/17(日) 12:35:41
>90
コストが高くつくし手間がかかるからでしょ。
小袋っていっても一食分ずつ小分けしないと意味ないし。
そのためにパッケージを量産することや
小分けする作業工程を考えると金と時間が余計に掛かりすぎる。
>87の言うところの「使わないデメリット」って
「(使わないと)コストがかかるから」以外に思いつかない。

あと「安物の菓子」には、酸化防止のガスが使われてる以前に
酸化防止剤が添加されてると思うんだけど。
菓子の話に限って言えば、酸化防止のガスを充填するのは
酸化防止より流通の途中で袋の中身がつぶれないようにするため
というのが大きい。

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2007/06/17(日) 15:43:35
一応窒素ガス入れて酸化防止してるみたいよ
要は開けた後の劣化を抑えようと使ってるんじゃないのかね?

コストの兼ね合いでもしBHA使わないで値段上がったら
どのくらいの値段なら許容範囲かな?うちはこれ以上値段上がったら
ちょっとしんどいですw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2007/06/19(火) 17:03:46
ここのが栄養完璧とは思えないけど
栄養バランスいいが添加物使ってる製品と
添加物使ってないけどバランスは中途半端なフードって
どっちがいいフードなんだろう?
両方兼ね備えてたら完璧だけど

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2007/06/19(火) 17:15:53
カナンのバランスは完璧だよ。家の猫病気知らず

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2007/06/19(火) 21:39:21
完璧じゃないにしてもBHAでなくなったら買うなぁ。
小袋包装ならなおうれしい。20〜50gとか。
うちの子食べてる時は、毛もふっささだったし、便秘がちのこだけど
便も良好だった。食いつきもいい。
BHAって知ってからはあげてない。
現在はザナベレ、アニモンダ、Drプロだけど毛づや、便はまぁいいのだけれど
食いつきはしぶしぶ・・・。

4、500gで1500円〜2000円くらいでBHAじゃないなら買える!



ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2007/06/19(火) 22:19:02
このエコ言われてる時代にあまりに小分けってのは時代に逆行してるような気がする

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2007/06/19(火) 22:45:33
>>54
うちの子は急にベッツプラン食べなくなって、他のごはんにしたよ。

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2007/06/22(金) 17:17:49
なんかこの餌マヨご飯のにおいがする(´д`)

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2007/06/23(土) 06:25:48
小分けでBHAでなくなっても
100gが1000円とかになったら買えない。

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2007/06/23(土) 23:28:17
>>100
ヌコの為だよ?収入増やしたらいいんだよ。!
100gで1000円の価値があればねー。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2007/07/01(日) 07:53:22
BHAは酸化防止剤
ブチルヒドロキシアニソール 
使用対象食品は主に魚介冷凍品、油脂、バター、魚介乾燥品
BHAに代表される酸化防止剤などの食品添加物は、
一生涯摂取し続けても問題の無い量が使用されるので、
あまり過敏に心配するのは良くないと思う。

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2007/07/01(日) 08:08:40
BHAより気になったのは保存方法についての欄だったのですが、
乾燥した涼しい場所に「密封」して保存と表記があります。
密封の定義は「外部より気体、液体、異物が混入しない」です。
家庭で保存するにはタッパーのような容器に入れ冷蔵庫にて保管するのが
ベストかと思われます。

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2007/07/02(月) 02:17:54
まだ枯葉剤とか馬鹿みたいな妄言信じてるやついるもんな

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2007/07/02(月) 03:44:57
うん。
枯葉剤はひどいよ・・・。
殻は剤はDDTっていう物質。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2007/07/03(火) 00:04:04
>>103
えっ冷蔵庫内って乾燥してるの?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2007/07/03(火) 00:38:24
うちの猫はロイヤルカナンだけは絶対食べてくれない
匂いかいですぐ砂かけちゃう
健康の事を考えて食べてほしいんだけど何故なんだーー
他にこんな猫いる?

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2007/07/03(火) 01:01:15
うちの猫もロイカナだけじゃ食べないから
(外飼い猫も食べないから)
捨てるのはもったいないのでシーバやイノーバやキャラットとかに混ぜて与えてますよ(^-^)

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2007/07/03(火) 15:53:10
日本に入ってきているロイカナはリコールあったところとは
工場と原材料が違うって聞いた、

まあ、メーカーのいうことを鵜呑みにしていたら何でも安心なわけだが、
マックのメガテリヤキの肉が豚肉って事に気がつかなかったオレは
もう少しロイヤルカナンにしてみようと思ってる。

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2007/07/04(水) 06:36:21
うちはロイカナだけでも喜んで食べる子と、あまり食べない子がいる。

あまり食べない子は日本の魚系のカリカリが好き。
魚系のカリカリを混ぜたり、
おやつ用の魚のあらの蒸したのを細かくして混ぜてあげると、
喜んでロイカナも食べるので、ロイカナに食いつかないのは、
魚が入っていないせいなのかと勝手に思っています。
あまり食べない子は、鳥のささ身とかもあまり喜ばないし。

ロイカナにはいちおう魚油が配合されているけど、
酸化しやすい油だし、それだけでは魚好き猫には物足りないのかも。
家の猫は鮪が大好き、でも、鮪はあげすぎちゃいけないから、
日本向けに魚を上手に使った専用フードを出してくれたらいいのになー。

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2007/07/08(日) 01:26:37
うちのダックス6ヶ月に、ペットショップで貰ってきた試食品6種類並べてみたがロイヤルカナンが一番だった。
普段食べてるからかなと思い、姉貴の家でも同じことしたら一番はやはりいつも食べてるメーカー品だった。でも
二番目は初めてなのにカナン。犬は好き嫌いはあまり無い2歳のダックス。
ダックス自体、食欲旺盛な犬種だけどそれなりに食いつきはいいと思うよカナンは。姉貴は同じのばかりじゃ飽きるかも
とかいってカナンあげはじめてる。ウンチが今まで以上に臭くなくなったってさ。
餌で匂い変わるんだね。

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2007/07/09(月) 04:09:54
柴犬を買ったらショップの勧めで
3年ロイヤル華南を食わせていた。
手にいくらかとってやらないと食わない癖が付いてしまったので
毎朝手にとってやるけど、食べさせ終わった後の油ギトギトの感じに嫌気が差し
乳と炉のラムアンドライスに変えてみた。
以前のは硬いらしく真剣にかんでカリカリ言わせていたが
今度のはそうでもないらしくサクサク食ってくれるし手もさらりとしていい感じです。
ロイヤル華南はえさのなかに毛玉が丸まったようなものがありますが
これは他のえさでもあることなのでしょうか?

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2007/07/09(月) 23:10:42
「食事にこだわりのある猫」ってやつ、
健康に良くても悪くても、これしか食べないんだもん、
やるしかないよなぁ。
なんでだ?よっぽどおいしいのかなあ。

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2007/07/10(火) 15:02:32
2ヶ月のヨーキー♀に、ふやかしてあげてるけど、
ココアとかミロの粉末の匂いするw

ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2007/07/13(金) 13:28:09
ここのしか食べないんだけど何か裏事情でもあるのかな?

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2007/07/20(金) 14:51:03
>>115
食いつきよくするために油をかけてるみたいだよ、
もちろん安全な食用のものね、
自分で食べてみると何となくわかるよ、
あと、お湯をかけたときの匂いの強さとか。

ウチの犬もここのが大好きらしい。

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2007/07/21(土) 16:02:12
他メーカーも6社試したが、カナンの餌食べて出したウンチが一番臭わなかった。
だから、うちの犬はカナンを与えてる。硬さも丁度いいし。
犬も人間と同じで個体差あるのですべてが同じになるとは限らないと思うから
色々少ない量のフードをあげてみて決めるのが一番じゃないの?

あと、適度な運動はもっと必要だと思うよ。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2007/07/23(月) 08:18:03
ロイヤルカナンって良いエサなの?

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2007/08/03(金) 16:56:56
良くも悪くも話題にならないメーカーだな

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2007/08/04(土) 00:46:50
うちの猫もロイカナの食餌にこだわりがある猫用食べてる。
そろそろ10歳だからマチュアにかえたいんだけどなぁ。
こだわり猫用しか食べてくれない…OTZ

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2007/08/04(土) 19:17:05
>>120
うちは「こだわりのある」よりも、
「美しさを保ちたい」が好きで、キトンやベビーではなく、そればかりたべる
みんな雌猫だからなのかな。


日本のロイカナのサイトでBeauty & Fit 37を検索しても出てこない。
なぜなんだろ?

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2007/08/05(日) 01:52:17
販売終了だって
この前電話で聞いたらそう答えられた
売れてなかったのかな

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2007/08/05(日) 08:40:10
ビューティー&フィットと…なんだっけ、黄色いやつが合体してスキンケアになったとか聞いたよ。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2007/08/16(木) 21:43:00
うちのダクス
ジュニア用の時は喜んで食べてたのに
アダルトに変えたら全く食べなくなってしまった


ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2007/08/21(火) 22:55:36
>>124
インドアアダルトやってみたら?
そっちの方が食いつきいいって聞いたよ。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2007/08/25(土) 21:30:30
いきなり変えないで少しずつ混ぜて切り替えるのが、理想的なんじゃなかったっけ?

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2007/09/01(土) 19:06:42
ブランド名は違うけど、ペディグリーチャムと同じ会社でしょ〜

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2007/09/09(日) 22:57:29
カナンに換えたら、ゆるいウンチが直った。アボはうちの子には合わなかった

フリックラーニング
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード