facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • 海原猫山
  • 2007/04/23(月) 16:03:29
あれ旨いよな?ついつい食いすぎで最近太ってきたから、
ライトにしたんだけど、またセンシブル食いてーぜ!


ここまで見た
  • 182
  •  
  • 2008/11/01(土) 07:42:15
>>181
情報サンクス
今度両方かって試してみるよ
ありがとう

ここまで見た
  • 183
  •  
  • 2008/11/02(日) 22:41:32
ちょっと1回あげとくか Part1で終わるのもなんだし。

ここまで見た
  • 184
  •  
  • 2008/11/03(月) 08:55:40
フードスレで十分でしょ

ここまで見た
  • 185
  • 183
  • 2008/11/03(月) 19:39:46
わかりました

ここまで見た
  • 186
  •  
  • 2008/11/23(日) 23:30:34
ベッツの成長中期ってのと普通の同じ時期用のだと色が違ってたね。別に変わらないのかな

ここまで見た
  • 187
  •  
  • 2008/12/31(水) 14:14:18
.

ここまで見た
  • 188
  •  
  • 2009/02/05(木) 20:21:38
ほしゅ

ここまで見た
  • 189
  •  
  • 2009/02/05(木) 22:11:40
ロイヤルカナン ピュアフィーライン マンスール
よさげだなーと思ったらナトリウムが0.7%
しょっぱすぎだよ…

ここまで見た
  • 190
  •  
  • 2009/02/07(土) 07:57:21
家はクリニックから進められて、ずっとロイヤルカナンのベッツプランだけ
で来たけど、ここ見てどうしようと思い始めた
まぁ、別段なんの問題もなく2歳半で元気だけど・・・
成分表見たけどBHAという表示はないけど、使ってるってことですか?

ここまで見た
  • 191
  •  
  • 2009/02/07(土) 11:46:36
ベッツの方は入ってないらしいよ
ロイカナのブランドで市販されてる方だけみたい

ここまで見た
  • 192
  •  
  • 2009/02/07(土) 13:04:36
>>190
>>191

113 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 17:41:41 ID:9T9d8QBy
ロイカナもホームセンターとかにあるのにはBHAが入っている
んだけど、獣医とか一部のペットショップとかで扱ってる
Vets PlanにはBHA使われてないんだよね。

116 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:01:38 ID:Qx07t89+
>>113
表示してないだけじゃなくて?

117 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:07:08 ID:9T9d8QBy
>>116
表示してないってこともあるのかorz

118 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 18:43:38 ID:GIT1j6xm
そりゃそうだろ

119 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 19:07:51 ID:Qx07t89+
>>117
業界団体の規約では平成20年12月20日以降すべてのペットフードで
添加物を表示するように定めてる。
業界団体に属する会社が添加物をビタミンやミネラルにいたるまで
詳細に表示するようになったのはこの規約によるもの。
ロイヤルカナンも以前は日本語部分ではBHAを表示してなかったが、
最近になって表示するようになった。
一方、ベッツプランは療法食のルートで販売してるため、
業界団体の規約の影響下にはない可能性がある。
実際、いまだに「ビタミン類」「ミネラル類」という大雑把な表示のままで、
添加物の内容を詳細に表示してないみたいだし。
ただ、6月に施行されるペットフード安全法の規制は受けるだろうから、
それまでに全ての原材料を表示することになるはず。たぶんねw

120 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 19:20:02 ID:GIT1j6xm
へえ
少しはマシになったんだな

121 名前:わんにゃん@名無しさん[sage] 投稿日:2009/01/31(土) 19:30:38 ID:9T9d8QBy
>>119
詳しい説明ありがとう。
Vets Planの方が上級でBHA使っていないんだと
思ってたよ。

ここまで見た
  • 193
  • 190
  • 2009/02/07(土) 15:43:55
詳しレスありがとう
やっぱりそうなのかな・・・週明け共立製薬に問い合わせてみようと思います。
安全性云々とかではなくて、使っているかどうかだけは知りたいですね。

ここまで見た
  • 194
  •  
  • 2009/02/25(水) 02:07:30
ロイカナあげてると、口臭くなるってホントですか?
ウチ今そうなんですが口臭くて…

ここまで見た
  • 195
  •  
  • 2009/02/25(水) 04:09:33
確かに餌臭いが・・・
口腔ケアすればいいんジャマイカ?

ここまで見た
  • 196
  •  
  • 2009/02/25(水) 08:34:51
最近のロイカナは、なんであんなベトベトしてるんですか?
気持ち悪いらしくて、夜中に何度も庭に出せ〜!!って
起こしにきます。
出したら草を食べてる。
以前はこんなことなかったのに・・・

うちの子は、尿結石になりやすいらしくて、
PHをコントロールできるものじゃないとだめらしいので、
わざわざこれにしてるのに。

動物病院に聞いたら、業者に直接聞いてくれたんだけど、
「工場内の湿度や温度によって、べとべとになることもある」
「品質には問題ない」
らしいです。
でも、一定の品質を保てないような生産状態なんですね、
と思った。

うちの子はデリケートなので、よけいに心配してますが、
他にも同じような人はいませんか?



ここまで見た
  • 197
  •  
  • 2009/02/25(水) 10:25:27
賞味期限が迫ってるやつ与えた時にギトギトだった。
賞味期限が余裕な物はベタベタしてなかったよ。

今はロイカナやめたけど。

ここまで見た
  • 198
  •  
  • 2009/02/25(水) 10:44:52
ロイカナのメールケアとダイエットサポートをあげてるけど、べたべたはしてないな。
保存方法が悪くて湿気吸ってるってことはない?

ここまで見た
  • 199
  •  
  • 2009/02/25(水) 11:42:13
ロイカナやめたいけど、シュウ酸カルシウム+ストルバイト両方出るからやめられないorz
べっとべとぎとぎとですぐ太るし、膵炎になるんじゃないかって心配…
油で嗜好性高めてるっていうけど、本当に余計なお世話だよ。

ここまで見た
  • 200
  •  
  • 2009/02/25(水) 11:42:36
↑ごめん、phコントロールあげてます。

ここまで見た
  • 201
  •  
  • 2009/02/25(水) 12:11:23
家の子は小食でお腹いっぱい好き放題食べさせても痩せてしまうので
カロリーが高いロイカナのピュアフィーラインに変えました
体重微増で痩せすぎから痩せ気味に昇格
今まであげてた1stチョイスより油っぽかったけどべとべとまではしてませんでしたよ

ここまで見た
  • 202
  •  
  • 2009/02/25(水) 12:26:30
ロイカナキトン2週間与えてたら血便が、、
●ンチが固くて痔になったと思ってた。
成分が原因って知りませんでした。
あまり食い付きよく無かったから変える矢先の事。
そういえば、口臭はやや強かったかな。
かかりつけ獣医さんがすっごく進めてたけど。

ここまで見た
  • 203
  •  
  • 2009/02/25(水) 13:20:11
うちのアメショーはがっついて食べますが
いまのところ元気です
アイムスの倍の値段するのだから何の問題も無いでしょう?
えさを変えたときに吐いたり下痢したりするのはどのえさでも同じです
1週間くらいかけて前のえさと一緒に食べさせて慣れさせなければどんなえさでも
食べません。
病院が推奨しているのだから長生きするえさに間違いありません

ここまで見た
  • 204
  •  
  • 2009/02/25(水) 13:45:20
なんか両極端のレスが続いてるな・・・

ここまで見た
  • 205
  •  
  • 2009/02/25(水) 14:29:58
我が国が代用シシャモ食いまくるからカペリンが廃番になってしまった

ここまで見た
  • 206
  •  
  • 2009/02/25(水) 14:56:31
日本人が食うのは子持ちのメスで、ペットフードに使うのはオスだろ

ここまで見た
  • 207
  •  
  • 2009/02/25(水) 17:06:56
カナンの値段が高いって見解は驚き
中途半端な値段は、プレミアムと一般の中間?


ここまで見た
  • 208
  •  
  • 2009/02/25(水) 17:20:04
輸入フードに関していえば、日本での価格差なんて何の参考にもならない


ここまで見た
  • 209
  •  
  • 2009/02/26(木) 01:08:36
>>208
ロイカナ高いじゃん
何あげてるの?

ここまで見た
  • 210
  •  
  • 2009/02/26(木) 07:56:53
>209
プレミアムでロイカナは安いほうじゃない?
アニモンダとかネーチャーズロジックとかもっと高い。
あとヤラーなんて「はい?」って値段。
ずっとザナベレあげてたけど、獣医にロイカナ勧められて「ちょっと割高ですが」と言われたけど、
あの辺の高いのに慣れてると「安っ!」って思う。
高けりゃいいってもんじゃないけど、飼い初めの頃は保護した人がアニモンダ当然って感じだったから、
感覚がちょっと麻痺してたな。今は値段よりいいフードを探してるんだが、
ロイカナはいろいろ言われてるよね。迷いつつ定番に入れてる。

ここまで見た
  • 211
  •  
  • 2009/02/26(木) 10:31:39
>>210
@ヨーロッパ
アニモンダ ラフィーネクロス   1.5 kg € 4.50 €3.0/kg
アニモンダ フォムファインステン 1.75kg €12.50 €7.1/kg
アニモンダ インテグラ     1.75kg €14.95 €8.5/kg
ザナベレ           2  kg €12.90 €6.5/kg
ヤラー            0.8 kg € 4.99 €6.2/kg
ロイヤルカナン        2  kg €18.50 €9.3/kg

@アメリカ
ネイチャーズロジック   3.3lb (1.50kg) $ 9.49 $2.9/lb ($6.3/kg)
ロイヤルカナン     3.5lb (1.59kg) $14.99 $4.3/lb ($9.4/kg)

ここまで見た
  • 212
  •  
  • 2009/02/26(木) 11:32:11
ロイカナって需要多いから安価になるのかしら?
それとも輸入経路が雑→開封前から酸化→ベタベタしてる
なんて事は無いのかな?
成猫になったら純血腫用考えてるけど
(現ザナベレだけどギブル小さくて飲み込んじゃう)
値段落とすのは不安。

ここまで見た
  • 213
  •  
  • 2009/02/26(木) 21:08:14
>>212
ドライは基本丸飲み対応なはず。
水に入れたらふやけてずぶずぶになるし。
キブルが小さいのいは消化が弱い子を想定してるからだと思う。
その分丸飲みしても大丈夫なように小粒になってる。
そもそもぬこの歯は獣の肉を引きちぎる形状になってるし
ある程度しか細かくして食べない。
そうは言いつつ胃腸の弱い子もいるから
消化が心配なら穀物系を避ければ?
ポテト使用の奴なんかはその代表だと思う。

ここまで見た
  • 214
  •  
  • 2009/03/04(水) 11:09:06
<210  ロイヤルカナン一番高いじゃん
      うちは生まれたときからロイヤルカナンだよ
      アメショーのオスだけどがっついて食べるよ
      

ここまで見た
  • 215
  •  
  • 2009/03/04(水) 12:35:21
>214
>210だけど、日本で買う場合の話ね。
だって?で払うわけじゃないからさ、ロイカナの値段聞いて安っ!と思った。
ロイカナってあちこちで扱ってるけど、ザナベレは通販でしかみたことない。
ペットフードに限らず取り扱が少ないのは割高になるよね。
?でいくとロイカナは高いけど、ペット先進国で法整備がされてるドイツのザナベレとアニモンダは魅力だ。
どこまで品質がいいのかはわかんないけど、心惹かれる要因ではある。

ここまで見た
  • 216
  •  
  • 2009/03/04(水) 12:36:25
ごめん、文字化けした。

×だって?で払うわけじゃないからさ
○だってドルやユーロで払うわけじゃないからさ

ここまで見た
  • 217
  •  
  • 2009/03/04(水) 12:39:09
連投スマン。
なぜか>208をちゃんと読んでなかった。
現地での値段の話してるんだったのね。本当にごめん。

ここまで見た
  • 218
  •  
  • 2009/03/09(月) 08:52:25
ロイヤルカナンのインドアは良さそうだけど
1歳になったら使ってみようと思う。ヘアボールコントロールしてくれるそうなので

ここまで見た
  • 219
  •  
  • 2009/03/18(水) 12:29:03
ロイヤルカナン10キロだと6750円でネットで買える。
ペットショップだと2キロで3360円だ。
次回から10キロで買うつもり。
1万円安いのは大きいから。

ここまで見た
  • 220
  •  
  • 2009/03/18(水) 12:48:38
>219
それって並行輸入品とかじゃないの?ちゃんとしてるやつ?
あんまり安売りしてると、品質を疑ってしまう。

ここまで見た
  • 221
  •  
  • 2009/03/18(水) 12:51:47
>>219
通販スレにもあるけど、消費期限が早めにくるとか
割と諸刃の剣だったりするから気をつけてね。

自分、楽天の最安値のショップで買ったことあるけど
2ヶ月前に買ったフードよりも、早く消費期限来てたよ。
注文後に問屋に発注そこから発送って書いてるけども、その問屋の在庫が悪いんじゃ
どうしようもない罠。

ここまで見た
  • 222
  •  
  • 2009/03/19(木) 11:52:29
今日届きました。ロイヤルカナン10キロのキトン
賞味期限は2010年7月でした。
一応1年以上あるので安い買い物でした。送料入れて7000円です。
10キロ用のペットフードストッカーに入れます。
2キロで3360円だと思うと安いです。

ここまで見た
  • 223
  •  
  • 2009/03/19(木) 12:06:09
>222
猫が沢山いるといいだろうね。うちは小さいのが二匹だから、
10キロ消費する前に劣化しそうだ。
脱酸素剤とか使って密閉容器に入れたらもつかな?

ここまで見た
  • 224
  •  
  • 2009/03/19(木) 12:22:02
1匹ですよ
最後の2〜3キロくらいは状態を見て捨てることも考えてます。
ストッカーのふたがゴムパッキンで除湿材も入れてるので長持ちすると思って
いますが、程度により捨てようと思っています。
それでもかなり安いので。

ここまで見た
  • 225
  •  
  • 2009/03/19(木) 12:32:11
フードって開封後1ヵ月くらいで使いきりがメドじゃない?
湿気だけじゃなく、酸化も結構危険だと思うんだが。
ロイカナの10キロは小分けじゃないよね。ざっとググったけどわかんなかった。

ここまで見た
  • 226
  •  
  • 2009/03/19(木) 13:20:12
メーカーの推奨は一ヶ月以内の場合が多いね
ストッカーなんか使っても毎回開閉してたら意味ないしな

ここまで見た
  • 227
  •  
  • 2009/03/19(木) 13:55:05
10キロは安いので試してみて、だめなら4キロに変えます。
2キロの袋もあるのですが、なにせ高いので。2キロは28日分です。
10キロは142日分と表記されてます。

平均的には1.5ヶ月から2ヶ月くらいでしょうが、ストッカーでどこまで
延ばせるか試してみます。

ここまで見た
  • 228
  •  
  • 2009/03/19(木) 14:02:30
10kgかー、お米の10kgクラスだよね?すごー。
うち3頭だけど、4kgまでが最高。どいつもこいつも同じものが続くと食わん(w
なので常時3〜4種類を空けてるからせいぜい4kg止まりなんだよね。
ロイカナは一長一短。私は好きで猫に給仕している。
パッケージデザインも好き。

ここまで見た
  • 229
  •  
  • 2009/03/19(木) 14:25:40
>>227
だからストッカーじゃ無理だって
せめて、清潔なタッパーなどに満タン(容器中の空気を極力減らすため)で小分けしろ

ここまで見た
  • 230
  •  
  • 2009/03/19(木) 14:59:24
>>227
フードシーラーとかは? 1万円浮いたんならそれでちょうど買えるし
自分もパッキンのストッカーと除湿材じゃちょっと無理だと思う
酸化とかって見た目じゃよくわからないし



ここまで見た
  • 231
  •  
  • 2009/03/19(木) 15:54:51
<230さん
そのあたりはえさの状態や猫の様子を見て判断しようと思います。
まったく食べなくなれば捨てます。
そのあとは4キロあたりがお買い得なのでそうします。
2キロの値段は高いので。

ここまで見た
  • 232
  •  
  • 2009/03/20(金) 02:17:34
「高いので高いので」って酸化した身体に悪いエサ食べさせられる猫の身にもなれよ・・・


フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード