facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/11/02(金) 17:03:03.22
だだのデンティストです
ネイリストや美容師と同レベルの仕事です

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2013/12/24(火) 08:20:53.08
一般人でも考えればわかること、歯医者にはわからないのよね

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2013/12/24(火) 21:33:26.45
歯医者を医者と思い込みたい歯医者の娘を知ってる

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2013/12/24(火) 21:40:08.13
勤務医歴はもちろんだが、大学病院しか知らないヤツもだめだ
大学病院は民間では使わない高級な材料つかってあげてるんですよwとタカビー
学生を教えてて、いつも持ち上げられているからか自信過剰

歯科に関しては民間医院のほうがよっぽどましだ
口腔外科に関しては、そもそも歯科がやんなw
全身管理できねーし有病者だっているのに、越権行為すぎだろ

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2013/12/24(火) 21:45:51.04
口腔外科と名乗るのは本当の外科の先生に失礼だと思う

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2013/12/24(火) 22:14:53.45
>>895、同意。
どんなにヘタクソ、腕なし、クレーム来て仕方ないことをやってても
客商売という民間世界の中で誰かの元で働いて他を見ないと
自分のヘタクソさに全く気づけず、自分素晴らしいと勘違い出来るんだよね。
それはさ客商売ではない大学病院のみとか、勤務医経験ないとかじゃ理解出来てないんだよね。
1日2日、他歯医者を見学したり研修や助手という形で参加したとしても
1日2日限りの関係者だと一緒に作業した歯医者にとってゲスト歯医者は「お客様」なんだよね。
勤務医として雇ってるなら生活かかってるしお客様様だからキツく指導するけど
1日2日、研修や助手として関わった程度だと毎日関わるわけじゃないからね、お客様扱いで、勤務医歴のような経験値はつかない。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2013/12/24(火) 22:19:42.68
それと民間前職アリのヤブもいたので「歯医者は狭い世界だから常識がない」というよりは
問題ある家庭に育ったとか、友達がいないとか、
元々人格に異常があるのだと思う。
前職ある歯医者はやめたほうがいいと俺は思うわ、
それなりに問題起こしてやめたんだし
たとえそこそこ大手でも歯に関係ない分野の前職をプロフィールに書いてしまうのがね。
人間的幼さを感じる。
もしも前職アリにも当たりがいる可能性はあっても
わざわざハズレ引くリスク背負ってまで前職アリを選ばなくても、
最初から歯学部卒の歯医者の中から探したらいいしね。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2013/12/25(水) 07:02:36.67
元々育った環境がおかしいとか、同性に友達がいなくてすぐ嫌われる、人格に問題があり歪んでるとか、治療以前の問題の歯科医には関わらない方がよい。様々なトラブルを起こしているはず。

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2013/12/25(水) 07:48:31.79
ヤブのSNSにコメントつくのは
普通の大学で言うところのゼミの先生と、かなり少人数の同じゼミの人のみ。
大学出たら普通もっと友達いるよね??
歯医者はSNSは、やめたほうがいいよ。
いつでも誰でも見れるリスクをわからない人が歯医者としてSNSをやるんだろうけどね。

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2013/12/26(木) 09:42:35.81
歯医者じゃ食べていけなくて、パーティー業で知り合いから荒稼ぎしているアホがいる

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2013/12/26(木) 09:55:29.21
歯医者勤務が事実か知らんが
ねずみ溝に手を出した自称歯科勤務(受付か衛生士)なら知ってる。
顔は知ってるけど特に仲は良くない程度の人が
同性、タメなのになぜか飯を奢り
「すごくいい仕事あるんだけどやらない?」とか「すごくいい商品あるんだけど見に来ない」って手口。
そして仕事内容も商品詳細も言わず「今から説明会に行こうよ」というねずみ溝お決まりの。
何枚ものクレジットカードがSTOPしてたみたいだけど、どうなったんだろう。
どうせ親が借金を肩代わりして、痛い勉強になりましたってオチなんだろうけど。

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2013/12/28(土) 10:32:54.77
歯医者で食べていけないから、美容の分野に入っていき、医者から潰されてるパターンばかりだよ

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2013/12/28(土) 10:39:11.66
衛生士にレントゲンボタン押しまでやらせ自らの首をしめる馬鹿がいるのも歯屋だからこそ。
医者なら逮捕のリスク負ってまで、たかだか数分の時間をケチるなんてことしない。
付き添いがいれば証拠に出来るので、歯屋は付き添いつきでの通院でなきゃ駄目だ。
違法レントゲンは警察と厚生省と保健所へ。


368:12/25(水) 12:43 ??? [sage]
>>357
衛生士がレントゲン撮影ボタンを押しただけで、
院長も衛生士も逮捕される時代だからな。

昔は院長だけに指導、注意だけで済んだが、今は衛生士、
助手も逮捕されるから気の毒だよ。

370:12/25(水) 20:42 ??? [sage]
いまどき衛生士に撮影させてるとこあるのか?
ボタンだけは歯医者が押すだろ?
371:12/25(水) 22:42 ??? [sage]
撮影のセッティングも歯科医師が確認しないとだめだよ
ボタン押しだけじゃだめだという通達が出た

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2013/12/28(土) 12:03:45.55
真剣にやっている歯屋をあまりみたことがない

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2013/12/29(日) 02:03:00.36
なにを勘違いしているか知らないけど、医師の会食に歯医者さんが入ってくるのはやめてほしいわ。
こちらから断るのもどうかと思うけど、一緒にされたくないわよ。

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2013/12/29(日) 11:46:44.65
歯医者の勤務医の年収っていくらくらい?

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2013/12/29(日) 14:36:03.74
平均年収約200〜300万。
その前に経営が苦しくて、リストラされているか、廃業になってるけど。

ここまで見た
  • 909
  •  
  • 2013/12/29(日) 20:35:22.60
進路を考えた方が良いと思います。

ここまで見た
  • 910
  •  
  • 2013/12/29(日) 21:08:22.64
CTやマイクロも揃えたので開業資金かかったが自費つかなくて元手も取れない赤字。
レントゲンと銀歯本着を衛生士にやらせたり水増しして赤字を埋めようとした、が
患者に通報されて違法レントゲンや衛生士の銀歯が出来なくなった、
次別の人に通報されたら終わり。
最初から常識の範囲内でやってれば良いのにね

ここまで見た
  • 911
  •  
  • 2013/12/30(月) 00:03:48.70
無能丸出し乙

ここまで見た
  • 912
  •  
  • 2013/12/30(月) 00:08:10.98
真剣にやってる歯医者も多いが真っ正直にやってたら稼げないので
あの手この手でギリギリの事してたり・・・

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2013/12/30(月) 00:35:49.60
ヤブは2chを見ていてFacebookに自己擁護を書き
2ch見てるのバレバレ

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2013/12/30(月) 02:05:32.12
お前だよ

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2013/12/30(月) 03:21:19.76
俺はFacebookやってないから。
歯医者はFacebookはやめたほうがいいよ、ネットしてる歯医者に良い印象なんてないから。

ここまで見た
  • 916
  • M君
  • 2013/12/30(月) 05:50:49.60
●●●モンテ三笠君物語●●●

昨夜、家庭菜園で芋焼酎を飲みながら、一人忘年会をやりました。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2013/12/30(月) 06:50:34.18
自分のことドクターと書いてHPやサイトで宣伝してる歯医者いたけど
その一言だけで勘違いが伝わってくるよな
おまけに認定医も専門医もなく「私は○○専門の」、って書いてるし。
恥ずかしくないのかな。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2013/12/30(月) 07:52:23.83
経歴で勤務もしていない歯科の名前を書いてたり、書くこと無くて、聞いた事がない学会名、海外逃亡の履歴、趣味まで載せてる歯医者
国試も何回かでやってパスする能力のない歯医者なんでしょう?自分を自覚した方が…

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2013/12/30(月) 08:01:33.32
ヤブって経歴がまずオカシイよね。
ヤブが前職の部門まで書いてるから調べたら
ヤブが歯学部入った頃にその部門の不祥事が発覚してるんだよね(ニュースとかで。)
それで前職やめたんじゃなくて?
事実はわからんが不審に映るから、たとえそこそこ大手でも前職書くのはやめたほうがいいかと。
歯に関係ないんだし。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2013/12/30(月) 08:14:50.88
そもそもヤブじゃない歯医者などいないよね

経歴云々以前の問題。
歯医者になった時点で落ちこぼれですからね。

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2013/12/30(月) 08:40:13.69
これからの流行り。

助手や衛生士の違法レントゲン、衛生士の本歯接着は
「衛生士さんが診察と治療をしてくれました」と皮肉り、歯医者の名前が出るクチコミサイトに複数書いてマーキング
○そのマーキングがヤブというサインになり患者が激減
○衛生士のレントゲンは違法、
衛生士の本歯接着は違法にはならないが黒に近いグレー、
という知識が患者サイドに普及して
付き添い(証人)を用意して違法レントゲンを厚生局と警察に通報。

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2013/12/30(月) 10:02:55.26
親の浅知恵で私立歯科大に行かせる事が人生の落ちこぼれ
というより偏差値30の私立歯科大にしか行くところが無い事実を知れ

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2013/12/30(月) 10:07:02.65
全入状態だからな。
どこも大学行けない偏差値20とかが大学を出る方法にもなるな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2013/12/30(月) 10:16:29.21
>>919
YOU歯医者になっちゃいなよ。
そしてYOUの理想郷創るといいよ。

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2013/12/30(月) 10:18:47.71
歯屋は一人でお医者様と勘違いしているだけで
民間サービス業という立ち位置しかないんだから
客にあれこれ非難されるのは仕方ないんだよ。
それが嫌なら医学部に行けよ

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2013/12/30(月) 13:08:17.60
偏差値測定不可能の歯屋が医学部にはいれる訳がないワロタ

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2013/12/30(月) 13:27:14.96
日本で一番頭の良い歯学部である医科歯科だって
今時歯医者になりたい人がいなそうなことを考えると
偏差値は高くても倍率が低ければ入学に偏差値60台後半も要らんような気がするがどうだろう

それに、もしもペーパーじゃなく面接ならなおさら。
人気ないから
歯学部は、たとえ大学の偏差値が高くても、低偏差値で入れたりするとかないのか。

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2013/12/30(月) 22:26:33.21
歯学部やなくて、医学部歯学科にすればええんや

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2013/12/30(月) 23:33:20.08
>>927
国公立の歯学部全てに言えることだが成績が少し足りず医学部に入れなかった人が行く所になってるから
医者に未練があって歯医者なら医者に近いだろうと期待して入っちゃう人が多い、というかほとんど
で、全然違うじゃんって愕然とするがどうしようもなくそのままウダウダ歯医者になっちゃうんだな

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2013/12/30(月) 23:53:35.45
それならまだいいが、開業後も自分ドクターと思ってる迷惑なヤツもいるぞ。
HPに自分のことを医者とかドクターとか書いてるだけで、
あ、こいつヤブだなって思うわ。
腕以前の問題、客観性が無くて精神が幼稚で、関わってはならぬ人間だとわかる

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:03:55.85
まあ、歯医者はドクターってのは間違いじゃないよ
ドクター=医者のイメージが強いけどね
英語の辞書にも用例の一つとして歯医者も載ってるしね
よくドクターじゃない、デンティストだーって言う人いるけど
それなら外科医はsurgeonだし、内科医はphysicianだしね

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:05:34.95
言語の話じゃなくて、今の世間からの目から考えて
自分を医者とかドクターとか書くのはやめたほうがいいと思う。
一発で、こいつは勘違いの腕なしだと伝わってくる

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:07:11.73
医者って書くのは明らかに間違いだけどね
普通の歯医者で医者のフリをする人はあんまりいないと思うなあ
病院勤の歯科口腔外科とかには居そうだが…

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:35:16.15
俺が見たヤブは例えると
認定医も専門医もなく
矯正専門の医者ですとかHPや宣伝サイトに書いてた。
元からの勘違いな幼さと、経験ないゆえの恐いもの知らずなんだろうな。
宣伝するにしても、あまり誤解を招く書き方はね

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:44:09.30
矯正も口外も小児歯科も専門医持ってなくても標榜できてしまうんだよなあ
まあそんなこと言ったら医者なんかも内科、外科、整形外科、etc…みたいな無茶な診療所はあるけどね
先生のご専門は一体何ですかーみたいなw

まあ学会のHPで専門医とか検索してかかるのがイイと思います

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2013/12/31(火) 00:55:11.44
             /)
           ///)
          /,.=゙''"/
   /     i f ,.r='"-‐'つ____   こまけぇこたぁいいんだよ!!
  /      /   _,.-‐'~/⌒  ⌒\
    /   ,i   ,二ニ⊃( ●). (●)\
   /    ノ    il゙フ::::::⌒(__人__)⌒::::: \
      ,イ「ト、  ,!,!|     |r┬-|     |
     / iトヾヽ_/ィ"\      `ー'´     /

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:26:37.80
>>931
それは話が違うよ。

surfeon, physician=doctor

小児歯科、矯正歯科=dentist

doctorは勿論学位を意味するから医者でなくても博士号を持っていれば、
薬剤師でもdoctorだが、職業人として言う場合はdoctor=医者の意味。
そして歯医者はdentist。

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:31:39.59
おいおい
俺の持ってる英英辞典には歯医者も獣医もdoctorって書いてあるんだが

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:32:08.01
勉強になった^〜^

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:35:43.57
>>931
> 英語の辞書にも用例の一つとして歯医者も載ってるしね
あくまでも用例の1つとしてね。
それは日本でも歯医者が自分のことを医者と言う用例があるのと一緒。

例外的な用例を一般化しても無理があるよ。

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:37:03.89
口腔外科は本来は一般の歯科治療(削ったり、歯を作ったり)をする人じゃなくて
一般歯科の中に口腔外科担当で雇われるとか、口腔外科を開業して一般担当の歯医者を雇うとかであり。
口腔外科は、外科担当であり、うまく削ったり出来ないから
口腔外科一人で開業してる歯医者は絶対にやめたほうがいいと思ったわ

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:39:42.68
歯医者を表す略号DDSは何の略か調べてみるといいよ
ちなみに医者はMDな

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:44:08.76
>>940
いや、俺歯医者だけど恥ずかしくて医者ですなんてとても言えんわ…
そんな奴おらんやろ…

ここまで見た
  • 944
  •  
  • 2013/12/31(火) 01:47:28.26
俺は歯医者じゃないけど、
初心者があたかも玄人みたいに誤解を招く表現で自己紹介したら
うわあ〜勘違い!ってなって恥ずかしいじゃん。

なにひとつ認定医、専門医もなく
私は専門の医者ですって書いてしまうのは
専門気取りと医者気取りとダブルで恥ずかしいわww

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード