facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2010/03/05(金) 00:29:25
大いに語り合い、情報交換しあいましょう。

ここまで見た
  • 81
  •  
  • 2010/03/12(金) 20:50:51
今年は意外と合格率低くなるんかな?

国試落ちたための急遽補充とみられる求人らしきものが結構でてきてね?
それとも毎年こんなもんなのかね

ここまで見た
  • 82
  •  
  • 2010/03/12(金) 20:59:18
翼状肩甲は僧帽筋や菱形筋麻痺でもなるんだぜ、知ってた?

まぁ、今回のは圧倒的な正解である長胸神経が選択肢に含まれるから
肩甲背神経が正解って事はないけど・・・な。


ここまで見た
  • 83
  •  
  • 2010/03/12(金) 21:13:45
だから、逆に自己採点が悪いやつの方が+に転じる可能性が高いから155点
のやつでも受かるやつがでてくるんだろうな。そう考えると、自己採点が170〜
175点のやつが危ないかもな。でも、今回は、不適切問題が多いから、−に
転じることは考えにくいから、まず大丈夫だとおもうよ。オレの予想は、自己採点
+10点だな。不適切問題を考えるとボーダーは160点だろうな。
160点というのは、厚労省の解答でですよ。自己採点では、ありません。

ここまで見た
  • 84
  •  
  • 2010/03/12(金) 23:13:36
しかしPTは意見書出してないんだろ?
PTで自己採点でボーダー+10点程度じゃ危険だよなー。

OTの場合だと不適切が出てボーダー下がりそうだから安全圏になるだろうが。

ここまで見た
  • 85
  •  
  • 2010/03/13(土) 00:57:10
ボーダーでも受かったらいいんだが、200以下の人って
ぶっちゃけ勉強嫌いじゃない?

ここまで見た
  • 86
  •  
  • 2010/03/13(土) 05:09:33
勉強大っきらいww


ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2010/03/13(土) 11:08:17
OT自己採点150点の俺も、薄いけど望みはあるんですよね。
しかし、20問近くも答えのわからない問題考えてたと思うと
情けないよね。全員+26点にしてくれたら、合格の望み出て
きそうなんだけどな。無理かな。

ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2010/03/13(土) 17:21:13
理学療法士ってどうやら飽和状態にあるようだな

これ以上増えなくていいような気がする

対策として試験の合格率を
10%に引き下げればいいのではないか

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2010/03/13(土) 17:23:48
連投すまない
合格率が気になったので調べたら


▼理学療法士合格率▼
●平成16年(39回):97.9%
●平成17年(40回):94.9%
●平成18年(41回):97.5%
●平成19年(42回):93.2%
●平成20年(43回):86.6%


http://www.joa2008.jp/rigaku/rigaku3.html



ひどいんだな
これだったら飽和状態になるのは自明の理なのに
政府は頭が悪いな


ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2010/03/13(土) 20:46:56
>>89

何をいまさら

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2010/03/13(土) 23:19:18
今年はPTを減らす年なんだってw
わざわざOTと共通を分けてるし
だからPTは不適切の意見書も出てないんだろ!

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2010/03/14(日) 02:12:48
OTの意見書出してる問題ってPTの問題にも出てるはずだが・・・
その場合意見書出してないPTは認められない?

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2010/03/14(日) 03:51:05
46回対応のQBや過去問集はどうなるんだ?
これは必修ポイントの一人勝ちなのか?

ここまで見た
  • 94
  • フェルク
  • 2010/03/14(日) 16:53:10
聞きたいのですが、もし不適切問題が出てきても、結局、点数はボーダーが下がって、パーセンテージがアップするか、現状維持ということですよね?
不適切問題が出ることによって、自己のパーセンテージは下がらないですよね?

ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2010/03/14(日) 18:49:28
過去の書き込みを読んでますか?
何度も同じ質問と予測の返答が出ていますよ。

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2010/03/14(日) 20:55:47
>>94
下がるよ

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2010/03/14(日) 22:45:49
>>94
上がるから

ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2010/03/15(月) 04:13:10
>>94
いやいや、下がるっしょ

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2010/03/15(月) 09:12:52
とにかく、満点の6割がボーダーってことなんだよ。
不適切問題が、10点分省かれたら満点が270点だろ。270点の6割が必要ということよ。
複数の答えを正解にする問題と、全員正解にする問題と、問題を省いてしまう問題と
3通りということなんだから、現状維持かプラスになるかのどっちかしかない。
下がることはありえないんだよ。みんな得するようになってんだよ。
一番いいのは、不適切問題を仮に全部間違ってた人は全部点数アップになると
考えていいんだよ。

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2010/03/15(月) 14:54:18
>>99
おまい優しいな
イイPTなるょ

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2010/03/15(月) 20:31:12
>>100
ありがとう。
でも100ゲッツは俺に譲ってほしかった。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2010/03/16(火) 08:16:19
いいはなしだなぁ〜

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2010/03/17(水) 07:31:05
合格率を下げるのは間違いないだろう
10%前後落ちる可能性が大きい
したがってPT80% OT71%前後だろうな

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2010/03/17(水) 19:39:05
まー徐々にST並に合格率下がってくるんだろうな
PTOT目指す人減らして看護師へ移行させる目論みあるだろ

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2010/03/17(水) 20:31:55
養成校に制限かければいいのに。
自然淘汰に任せるのもよろしくないと思う。

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2010/03/17(水) 22:16:30
自然淘汰はもう始まってる。学校の入学者数が減ってます。
今年で一気に合格率下がるから、志望者の絶対数は減るよ
この不況だからPTOTの学費は高すぎて割に合わんし


ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2010/03/17(水) 22:37:23
意外にpotの合格率の逆転が起こったりして・・・、今年。


ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2010/03/17(水) 22:51:43
固執しつぎ、他に楽しみないのか?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2010/03/19(金) 13:13:47
発表までおちつかないわ

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2010/03/19(金) 21:06:48
>>109
俺も同じく落ち着かない
発表日が早くきてほしいよ

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2010/03/20(土) 14:40:57
不適切こんなにあっんだー…

ここまで見た
  • 112
  • sage
  • 2010/03/20(土) 22:45:28
なんだかんだいっても、合格率PT95%、OT90%はいくと思う

ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2010/03/20(土) 22:52:42
合格率90%もいくわけねーだろ。
希望を込めて書いてるんだろうが、今年は明らかに変革の年。
合格率は一気に10%前後は落ちると予想されてます。

不適切みたいな救済ライン引きはなく、ある程度のラインでばっさりいくでしょう。
PT80%、OT71%程度

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2010/03/20(土) 23:06:13
>>113
出題形式が変わっただけで問題の難易度は低かったから大丈夫だと思う
うん、大丈夫。
飽和して困るのは同業者だけですもんね。
だから大丈夫。
私、大丈夫。


ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2010/03/21(日) 21:26:24
合格ラインぎりすぎて就活できないわ
三輪だと合格していて、学校の自己採点だと不合格
受かってても4月から就職活動じゃ遅すぎるよなぁ

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2010/03/21(日) 22:25:28
>>115
まぁあせらずに頑張りましょう

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2010/03/22(月) 01:13:13
俺なんて168点丁度で就職活動してるぞw
国試の結果は聞かれたら大丈夫でした!って言ってるけど、ただ今6連敗…。
合否発表をもっと早くして欲しい、この気持悪さといったら…。

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2010/03/22(月) 01:16:12
6連敗ってw

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2010/03/22(月) 01:31:23
緊張しすぎで失敗しまくりなんだ、情けないだろw

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2010/03/22(月) 10:42:47
6連敗って意味がわからない

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2010/03/22(月) 12:25:24
就活上手くいってないの自分だけじゃないのか
この時期だし、選ばず受けたほうがいいんだろうけど

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2010/03/22(月) 12:51:57
最初の就職なんだから、行きたい病院が決まるまで頑張るべきだ。
幸い一般大学みたいに既卒になった途端に書類選考すら通らないなんてことはないんだし。
焦って適当に決めて、再就職を狙うのは得策じゃないしな。

とりあえず俺は明日から研修だ・・172点しかないから発表が怖すぎる。

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2010/03/22(月) 15:44:16
受かって就職しても3年以内に辞めるやつ多いけどな


ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2010/03/22(月) 17:37:24
経験積めばもっと条件のいい病院・施設に移れるからな
でも、求人も減ってきてるし転職なんてそう簡単に出来なくなるんじゃね

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2010/03/22(月) 17:50:14
医療費削減+PT人数の急増とか何やらで
今後転職とかは難しくなりそう。

就職活動の時に条件の良い所とかは、
人が殺到して倍率20倍近い所とかもあったし、
経験年数が条件でもこんなに人が増えてくると
転職するのも厳しくなると思う。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2010/03/22(月) 18:30:42
転職は難しいだろうな
てか、今いる所に残るのさえ難しくなっていくだろう

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2010/03/22(月) 18:41:51
米の医療保険改革法案が可決されましたね。
PTの立場が益々悪くなると予想しています。

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2010/03/22(月) 18:48:01
まだ就職決まってない奴は先のことも考えてしっかり決めろ
焦るとろくなことがない

ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2010/03/22(月) 19:03:34
>>127
どうして?

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2010/03/22(月) 21:20:18
国民皆保険により無保険者は救済されても、民間保険に頼らないことによる
医療全体の質の低下が予想されるからです。診療報酬の低下はPTクリニック
にも影響すると思います。2000年の保険点数逓減までに金の卵としてモデルと
されたのは米国なのかな。点数同じだし。現在は1/3〜1/4まで減って、今後は
1/6までとも言われています。柔整、指圧師まで一緒くたにされ、専門性の
かけらもありません。
日本はPT後進国ですが、高い合格率による相対数の増加が、理学療法の
質的向上に貢献できないですかねwホストみたいな同級生達を思い出して、
笑ってしまいました。

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2010/03/22(月) 21:24:57
これから働こうっていうのに夢も希望もないなw

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード