facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/11(日) 11:35:28.13
乳がんについて患者同士、語らいましょう。
乳がんの診断がついていない方や、家族の方の書き込みは
他の質問スレや癌で余命を宣告された家族が居る人のスレなどへ
お願いします。

荒らしはスルーしましょう。荒らしに反応するあなたも荒らしです。
sage(メール欄に半角でsageと入力する)推奨。

■前スレ
【乳がん】ガン友が欲しいVOL.26【患者限定】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1408514824/
■姉妹スレ
【乳がん】患者ならではのココだけの話11【患者限定】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1403059613/
■姉妹スレ(身体・健康板)
【乳がん】乳腺疾患14【乳腺症】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/body/1406333782/

乳がんの症状に似た良性の病気・症状があります。
(乳腺症・乳腺炎・繊維線種・葉状腫瘍など)
乳房に異常を感じたら、まずは医師にかかってください。

現在、20代での乳がんも珍しいものではありません。
20歳をすぎたら定期検査をお勧めします。
婦人科ではなく乳腺外科(または外科)ですのでお間違いなく。

●乳がんインフォメーション
ttp://www.kbcts.gr.jp/
●癌掲示板
ttp://www.gankeijiban.com/bbs/025nyugan/index2.html
●日本乳癌学会
ttp://www.jbcs.gr.jp/  
●国立がんセンター
ttp://www.ncc.go.jp/jp/
●乳腺の和(Q&A掲示板で質問できます)
ttp://www5d.biglobe.ne.jp/~ko-yam/
●Dr.Nomizu(乳癌質問箱で質問できます)
ttp://www.h4.dion.ne.jp/~nomizu/
●VOL−NET
ttp://www.vol-net.jp/index.html

ここまで見た
  • 607
  •  
  • 2016/07/21(木) 17:42:47.45
部分切除 リンパ廓清 術後3週間目です

術部当たりに圧迫されるような痛みがあります
脇に何か挟んだような違和感も

そうゆうもんですかね

来月には化学療法始まるんですが、疲れやすく大丈夫か心配です

ここまで見た
  • 608
  •  
  • 2016/07/22(金) 09:33:17.82
>>607
脇に何か挟まってる感じは半年から1年くらいで消えていくと思う
私は元々白血球が少なかったけど、さらに低めになったせいなのか、術後1年以上経った今でも疲れやすい
せっかくウオーキングしたりジムに通っても昼寝たっぷりしたらあまり意味ないのかな。

化学療法中は無理せずに乗り切ってくださいね

ここまで見た
  • 609
  •  
  • 2016/07/22(金) 10:45:22.25
>>607
私は脇に挟まった感じは一か月ぐらいで収まった
リンパ郭清したけどドレーンなしで済んだぐらい上手に切ってくれたからかも

ここまで見た
  • 610
  •  
  • 2016/07/23(土) 17:56:59.90
>>608
>>609
ありがとうございます

今日ほとんど寝てたらだるさがずいぶんましになりました
人によって違うけどこのなんか挟まった感じはとれそうですね
少し安心しました

ここまで見た
  • 611
  •  
  • 2016/07/25(月) 13:33:11.66
>>606
595です
レスありがとう!亀でごめん!

596さんは術前に買いにいかれたんでしょうかね
私は術後しばらくしてからリマンマに予約いれましたが
手術のことなど根掘り葉掘り聞かれるなどなどなど
本当に苦痛な時間を過ごしました
ブラが合わないのは仕方ないんですけどね
まあ確かに店員さんによるでしょうね

嫌なことをさっさと忘れるためにもこんどKEA工房に行ってみたいと思います
ありがとう!

ここまで見た
  • 612
  •  
  • 2016/07/26(火) 17:34:43.95
>>611
596です、術前かと思って見当はずれなレスしてごめんなさい!
私はどちらも術前に行ったので、やっぱり病院名や術式とかあれこれ聞かれましたねー。そんなものかな?と流しちゃったけどw

術後どのぐらい経ってるかわからないので参考にならないかもしれないけど、
楽チンさとか値段で選ぶなら、このスレだと前開きの授乳用ブラを使ってる人も多いみたいです。
合うのが見つかるといいですねー!

ここまで見た
  • 613
  •  
  • 2016/07/26(火) 17:59:36.61
患者スレの方でもリマンマで試着した際に術跡見て酷い対応されたってあったな
その人はそこで買ってないようだったし>>605さんとは別の方なんだろうけど

ここまで見た
  • 614
  •  
  • 2016/07/28(木) 13:12:11.58
>>612
スミマセン!
最初に私がどんなブラ探してるのか書くべきでしたね
術後すぐは西松屋の前開きマタニティブラでしたw
看護師さんに安いブラでいいよーと言われてたので
病院にブラに詳しい看護師さんがいるそうなので一度相談することになりました
レスありがとう

>>613
ほかにも嫌な思いした方がいらっしゃるんですねー
私はまだテープ貼ってるのでキズは見せてないですけど
人に聞かれたらリマンマは勧めません

ここまで見た
  • 615
  •  
  • 2016/07/28(木) 16:43:36.72
KEA工房もいかがなものかなっていうスタッフいるから
あんまり期待しないほうが良いよ

ここまで見た
  • 616
  •  
  • 2016/07/30(土) 13:12:36.68
病院にKEA工房のノンワイヤーブラのサンプルが何種類か置いてあったので
見せてもらいましたが「いったいどこが乳がん用?」という感じでした
これならアツギやグンゼのブラでいいや〜と思いました
主治医もサイズが合えば乳がん用でなくても全然平気と言ってた

ここまで見た
  • 617
  •  
  • 2016/08/24(水) 13:51:57.30
えーん(>_<)
知り合いにズラバレした〜
何かのテレビで、見分け方をやっていたそうな。
余計なこと放送しないで欲しいよ。まったく。

ここまで見た
  • 618
  •  
  • 2016/08/24(水) 17:08:37.69
えー何そのテレビ
加齢で自然にハゲたとかならともかく、
病気の人も多くいるんだからネタにしないで放っておいてほしい

ここまで見た
  • 619
  •  
  • 2016/08/24(水) 20:01:32.36
>>617
ズラだなと気がついても黙っているのが良識的な大人でしょうに…

ここまで見た
  • 620
  •  
  • 2016/09/05(月) 19:55:21.26
私もリマンマ販売員大っ嫌いだ

初めて販売会に行ったときは、まだ再建途中だったんだけど
「再建途中にブラなんかとんでもない!」と言われた

いやいや、うちの形成主治医(女医)といろいろ話してるけど
そんな話出てこないぞ
第一、診察の時目の前でブラ外してるし。

ともかく、「自分(販売員)が乳がんとブラについて一番知ってる!」
「私に従いなさい」感が強くて参った。言葉遣いも試着ブースで2人きりになると
ぞんざいというか、ため口というか。
しかも、ナイトブラというのを進められたが、どうみても私にはアンダーが小さいものを
投げるように寄越した。
普通のランジェリー店なら、帰るべきだが、地方だとめったにない会で
ここでしか試着しながらは買えないので、泣きたい気持ちで何枚か買ったよ

貧民ビジネスならぬ患者ビジネス

ここまで見た
  • 621
  •  
  • 2016/09/05(月) 20:01:22.58
>>620
そんな弱気やから、舐められるんかも。
私だったらハッキリ本人に言うか、他に販売員がいたらチェンジしてもらうわー
それかサイズだけきいて買ってやらんと、りまんまのネット販売で買うかな。
高い買い物だし、イヤな思いすることないよ

ここまで見た
  • 622
  •  
  • 2016/09/05(月) 20:17:38.92
>>621
ありがと〜そう言ってもらえてなんかもやもやが吹っ飛んだ!!

ここまで見た
  • 623
  •  
  • 2016/09/11(日) 12:13:30.19
>>620
私もリマンマには二度と近づきたくない!
担当販売スタッフの心ない発言でかなり嫌なおもいしたし
買ったブラを医師に見てもらったらサイズが合ってないと言われた

ここまで見た
  • 624
  •  
  • 2016/09/28(水) 19:15:19.54
9年目で再発転移がわかって、ハーセプチン受けてたけど、やっぱり大きくなってる
次からパージェタとタキソテール追加
東京五輪を見たいと思ってたけど、きびしいかなあ

ここまで見た
  • 625
  •  
  • 2016/09/28(水) 19:42:51.18
>>624
私は8年目で再発転移したけど、抗がん剤治療の波を乗り越えてるうちにあっという間に1年経ったよ。
そんな感じで、気が付いたら東京五輪だったーってなれば良いよね。
それまでは、他の身近な楽しい事を見つけて過ごそう〜

ここまで見た
  • 626
  •  
  • 2016/09/28(水) 19:53:19.17
>>625
ありがとう
私は肺転移なんだけど昨日までは特に自覚症状もなかったのに、今日は病院を出てからずっと胸が苦しい気がして仕方なかった
ほんと、気がついたら何年もたってた…ってなるといいなあ

ここまで見た
  • 627
  •  
  • 2016/10/01(土) 05:53:59.52
>>626
肺転移だと切除で根治できる希望もあります
ブログに書いてる人がいます

ここまで見た
  • 628
  •  
  • 2016/10/01(土) 23:16:09.02
>>627
ググった
転移だと手術はできないと思い込んでたけど、そうでもないんだね
もう何年も油断していたから、新しい情報も知らなくて、いろいろ勉強中
とりあえず今は9年前にはなかったパージェタに期待しよう…

ここまで見た
  • 629
  •  
  • 2016/10/02(日) 02:43:35.12
9年も眠っていた分裂の遅い癌だから、転移が複数じゃないなら手術に賭けてみるのもありだと思う
3年以上経過してからの手術が推奨されるところを9年だから期待は出来る
ブログの人にメッセージで情報提供してもらうとか色々できる

ここまで見た
  • 630
  •  
  • 2016/10/06(木) 04:28:26.53
TCやってて、来週三回目の治療。口唇炎を繰り返してて気分が落ちる。
あと二回と思って頑張るつもりだけど、子供の文化祭も行ってやれない。
膠原病も持ってるから悪化が怖い。でも膠原病の痛みのコントロールにサインバルタを服用してるせいか、妙に暢気なんだよね。
早く取っちゃいたいよ。術後の方々のお話参考になります。

ここまで見た
  • 631
  •  
  • 2016/10/26(水) 08:37:29.36
気圧のアップダウンのせいか、傷痕にピリピリと痛みを感じるよ。
やっぱり病人なんだなと思い知らされる・・・・

ここまで見た
  • 632
  •  
  • 2016/10/26(水) 09:50:14.91
>>631
古傷が痛むってこういうことなのね、と納得してしてます

ここまで見た
  • 633
  •  
  • 2016/10/26(水) 10:01:16.35
外気圧が下がると、人間の体内気圧の方が高くなる
すると交感神経優位になって痛みに敏感になる・・・という説もある

私は元々車酔いが激しい三半規管の弱い人間なので
気圧の変化で頭痛、めまい、吐き気がでたら酔い止めを飲んだりしてる

ここまで見た
  • 634
  •  
  • 2016/10/26(水) 10:29:52.34
傷の痛みで高確率で雨予報できたって人の話をどっかで読んだなぁ

ここまで見た
  • 635
  •  
  • 2016/10/26(水) 13:09:11.83
そっか。自分が膨張してるのを想像したら、なんだか笑える(^_^;)
痛む時は、再発の不安やなんかもあって気分がドン底だったけど、自分がボヨヨーンと膨張しているせいだと思えば笑い飛ばせるね。

ここまで見た
  • 636
  •  
  • 2016/10/26(水) 13:13:11.25
>>634
すごい能力!と、思えば気がまぎれそうだ〜

ここまで見た
  • 637
  •  
  • 2016/11/02(水) 12:12:30.17
天気予報では降水確率10%の朝、古傷が痛くて体調も悪いな・・・って思っていたら、予報が変わって降水確率30%に。
いや、もう完全に降るよって体が言ってる。
早めに買い物に行ってきてしまおうっと。
便利なセンサーだぁね〜(^_^;)イテテ

ここまで見た
  • 638
  •  
  • 2016/11/07(月) 03:24:34.30
帝王切開の痕は痛まないのに
胸の傷痕は痛むんだなぁ…不思議と。

ここまで見た
  • 639
  •  
  • 2016/11/07(月) 17:41:21.11
寒くなってから、痛くてやだわ〜。
あと、ヨッコイショって声出さないと、動けなくなってきたw

ここまで見た
  • 640
  •  
  • 2016/12/01(木) 11:46:37.80
こんな病気になっても、爪は伸びるわね(しみじみ)

ここまで見た
  • 641
  •  
  • 2016/12/06(火) 00:13:17.97
腹も減る...

ここまで見た
  • 642
  •  
  • 2016/12/06(火) 02:44:21.62
血便出た
咳が止まらない
明日受診するけど、この先こんなにストレス抱えて生きてくなんて

ここまで見た
  • 643
  •  
  • 2016/12/06(火) 09:07:59.36
>>642
FEC中の方だよね?
自分もFECやってる時は食べづわりみたいに空腹だと吐き気が酷くなってた。
でも味覚障害もかなりあって水が一切飲めず、食べられるものが凄く限られてて。
おまけに白血球下がり過ぎて緊急入院なったり、それこそ地獄だと思ったけど、
抗がん剤終わってから1年の今、アウトドアや旅行やと精力的に動いてるよ。
あの時は本当に辛かったんだけど、喉元過ぎれば何とやらであの当時の記憶は少しぼんやりしてて、
あんなこともあったなーって感じ。
辛い時はただひたすら時間が経つのを待つしかない感じだけど、いつか楽になってくからね。
632さんが最後まで乗り切れますように。

ここまで見た
  • 644
  •  
  • 2016/12/06(火) 11:18:06.93
>>643
632です。
FEC中です。
すごく励まされた!
どうもありがとう!
待合室で読んで泣いてしまった…(笑)

がんばります!!

ここまで見た
  • 645
  •  
  • 2016/12/07(水) 18:41:18.42
>>644
陰ながら応援!

ここまで見た
  • 646
  •  
  • 2016/12/08(木) 00:24:14.13
今年、松ノ内過ぎて直ぐ乳がん発覚。術前抗がん剤→全摘→放射線→ホルモン剤、フルコースやって、28日はハーセプチンと心臓エコー。今年の仕事納めは病院です。
認定看護師さんと笑っちゃったよ。

抗がん剤治療中の方、取れるならとにかく水をたくさん飲んで薬剤を出してね。副作用もほんと辛くて、唸りながら泣いてたけど、今は笑い話です。痛いとか辛いって声に出した方が軽くなるよ。頑張りすぎないで下さい。

ここまで見た
  • 647
  •  
  • 2016/12/11(日) 21:15:02.72
今年の1月初めも入院だった。ここ3年1月は必ず入院。で、必ず病室(個室)に
その病院オリジナルのカレンダーがかかっていて、暇だからめくってみていた。
今外来に行くとその時見たクリスマスイルミの写真が入ったカレンダーがあって
あー一年無事に済んだわ、生きてるわとしみじみする。

ここまで見た
  • 648
  •  
  • 2016/12/13(火) 12:28:39.75
私は、去年の今頃は胸水3.5Lをかかえて入院&手術からの抗がん剤。
それから1年も生きられるとは、ありがたい事です。
つるっぱげだったのも、長めの芝生くらい生えてきて。
人生のカウントダウンは、たまに戻ったりもするから頑張れる。

ここまで見た
  • 649
  •  
  • 2016/12/13(火) 15:16:58.97
とりあえず癌必勝法、うpしときましたw

内容に問題あるのか、医療マフィアに都合が悪いのか、
よくわからんけどここに書き込めなくなったので。

http://blogs.yahoo.co.jp/dogtor_ww/64477222.html

ここまで見た
  • 650
  •  
  • 2016/12/14(水) 10:29:17.35
乳がんブログ読んでると、天音という人の忘年会(オフ会)や
ももいちの大規模オフ会の様子をいろんな人がアップしてる。
終電になるまで騒いで楽しかったとか、ゲームしたりプレゼント交換などのオフ会の写真を見るだけでクラクラする。
みなさんエネルギーがあるなあ。
自分は大勢の人といるのが苦手な人間なので全く羨ましくはないけど
そういう集まりで心が救われる人がたくさんいるんだなーと。

ここまで見た
  • 651
  •  
  • 2016/12/14(水) 10:51:37.15
病気に関係なく、人それぞれ、好きなこと、出来ることをして過ごせば良いだけだよ〜。

ここまで見た
  • 652
  •  
  • 2016/12/14(水) 12:16:24.25
>>650
私も大人数は苦手
入院の時に知り合った人とたまにランチ行く程度で十分

でも罹患後は今までやらなかった趣味にも手を出すようになって、
ハンドクラフトやらアウトドアやらにハマッてる
エネルギーがあると言うよりはひたすら現実逃避な感じ
オフ会してる人の中にも大人数で騒ぐことで現実逃避してる人もいると思うよ

ここまで見た
  • 653
  •  
  • 2017/01/13(金) 15:33:28.86
★2017年1月22日(日) 神垣隆医師およびメディネットグループで治療を受けた患者さんが、
「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念市民セミナーに登壇します。
2017年1月22日(日)、免疫細胞治療を受けた患者さん、
ご家族が中心となって立ち上げた患者会「免疫の力でがんを治す患者の会」(会長:坂口力元厚生労働大臣)の発足記念セミナーが実施されます。
本セミナーでは、神垣隆医師と当グループで免疫細胞治療を受けた患者さんとの対談が予定されています。

セミナータイトル: 「免疫の力でがんを治す患者の会」発足記念 市民セミナー

日時: 平成29年1月22日(日) 13:00〜15:50 (開場:12:30)

場所: 東京医科歯科大学 M&Dタワー 鈴木章夫記念講堂

主催:       免疫の力でがんを治す患者の会

参加費用:     無料

ここまで見た
  • 654
  •  
  • 2017/01/19(木) 15:57:20.23
乳がんだとわかったけど、それより心臓が悪くて心不全で2週間入院しました
今左胸がチクチクする痛みに襲われてます
先生にステージを聞いたら、2か3と言われました
でも心臓が落ち着くまで何もできない

ここまで見た
  • 655
  •  
  • 2017/01/19(木) 16:18:38.88
>>650
そうですね。
同じ乳がんとはいえ、気が合うとかは別に思えないので
行かないです。
それにもし自分が悪化したらブログとかに適当なこと書いてほしくないし。
あと、天音さんのブログの会合みたいなのは、ご本人たち楽しいんだろうなとは
思うけれども(全員かわからないけど)
塩を沢山取るから風邪ひかないとか、そういう思考回路の人と
仲良く出来ないし、万が一仲良くなっちゃったら困る。
せっかくこっちは治療がいい感じで進んできているのに
足引っ張られるような発言を良しとも思えないと思うので。
あそこは結局医療知識も何もないような人が行く場所かもね。
私たしょう医療詳しいから、絶対無理。

ここまで見た
  • 656
  •  
  • 2017/01/19(木) 16:19:37.75
↑読みにくいねwすまん。

ここまで見た
  • 657
  •  
  • 2017/01/20(金) 01:37:34.38
去年の冬までホルモン療法やっていて
考えてみたら今年の冬は久々に更年期状態でないために
いろいろ思い出したように寒いw

去年まではタートルネックもダウンコートも
たいして必要と思わなかった。

ここまで見た
  • 658
  •  
  • 2017/01/23(月) 18:08:16.06
>>654
お大事に。
まだ乳ガンのほうの治療はできないの?

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード