facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/09(金) 10:08:11.82
※病気に無関係な書き込みは完全スルー厳守で。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。>>2はスレ分けの目安です。

※前スレ
【初期】子宮頸がんについて Part25【異型成・0期】
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1400409715/

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2015/08/02(日) 02:46:58.02
休ませないバカ医者がいたな、、、

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2015/08/02(日) 04:24:59.86
そもそも治療の必要ない人がほとんどでしょ。

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2015/08/02(日) 05:01:27.70
休む休まない決めるの医者じゃないですよ
自己責任で自分で決めてください

治療の必要のない人は帰ってくださいね
治療の必要のある人も居るスレなんで
自分より重い人の気持ちを考えてください

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2015/08/03(月) 01:19:34.22
工作員(ヌシ)が住み着いて、患者まで攻撃する殺伐としたスレだな。

>>840 自分より重い人って、ここは0期のスレじゃないのか?
自覚症状のない高度異形成・0期はがんもどき、明らかな嘘も多すぎる。

今の検診は、生命保険の掛け金で生活に苦渋するような本末転倒の状態だ。
目を覚ませ! 

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2015/08/03(月) 08:24:18.28
この人本当に上の方で言われてる産婦人科医のブログ荒らしてる人だね

ここまで見た
  • 843
  • 癌はシン菌
  • 2015/08/03(月) 12:01:50.81
>>841
の人が一番良心的

詳しくは近藤誠スレまで

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2015/08/03(月) 15:21:54.69
>>842
こういう荒らしに恋人はいないだろうから…自分や母親や姉妹がなっても同じコピペ出来たら認めてあげようって思うわw
私はいつ癌化するかわからない異型細胞を体内に抱えたまま生きていくなんて気持ち悪いもんね
自分にとっての理想論のつもりだろうけど、一つも胸に響かないわw

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2015/08/03(月) 19:01:02.20
円錐切除の際の検体病理、半分は軽度異形成で半分はもう一度深く切って調べる?ので再検査?だそうな
退院後出血止まらなくて救急に運ばれたり散々
荒れてるから書き込ま無いようにしてたけど不安で書き込んでしもうた、ごめんなさい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2015/08/03(月) 20:06:42.30
>>837
せいかくわりーなー
くそ女

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2015/08/03(月) 21:55:19.90
>>845
お疲れさま。不安な気持ちよくわかるよ。私ももうすぐ円切で怖い。

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2015/08/04(火) 19:06:05.21
円錐切除後のHPV検査した
手術よりも痛かった
(手術は全身麻酔+部分麻酔)
我慢していたけど耐えきれず痛いぃーと
言ってしまったよ、いい大人なのに

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2015/08/05(水) 00:12:18.35
>>844
この人のこと? 見てきたけどひどいね
http://ameblo.jp/karasawa-hotaka/

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2015/08/06(木) 10:21:04.38
皆さんセカンドオピニオンって考えましたか?
それともストレートに結果にたどり着きましたか?
私は細胞診と組織診が常に食い違い1年経過
HPVも18型ということで円錐切除になりましたが現在12に分けたした検体の7つが軽度異形成
残り5つが深切りを追加となっています
このままいまの病院の結果を持って終わらせて良いのか悪いのか悩んでいます

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2015/08/06(木) 10:51:37.50
>>850
830と同じ人ですよね?
深切の再検査というのはどういう物ですか?
もう一度円錐切除を行うという事?

ここまで見た
  • 852
  • 830
  • 2015/08/06(木) 11:14:46.58
>>851
はい、同じです
円錐切除で切り取った12分割のうち幾つかを更に切って調べるということのようです
更に切る?ってなんでだろうと・・・

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2015/08/06(木) 13:31:45.52
>>852
という事は前回の手術で切り取った検体を詳しく調べるだけで
あなたの身体からもう一度検査をするという事はないって事かな?

ここまで見た
  • 854
  • 830
  • 2015/08/06(木) 14:35:45.33
>>853
そう願いたいです
術後出血にが止まらず最終的に介護用のパットに200g強の出血を繰り返して倒れてしまったので、もう一度切除は怖すぎて

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2015/08/06(木) 23:46:22.33
不安だったり不信に思うなら他行ってみても良いんじゃない?
結局自分の身体だし、不安と納得は自分で解決するしかないと思うよ?

1つ言える事は、その場でもっと担当医に聞けば良かったのに

そんな私は16の結果待ち

ここまで見た
  • 856
  • 830
  • 2015/08/07(金) 06:12:53.89
>>855
今回の結果についてはあまり応答してもらえないので病理の結果をもってセカンドオピニオン若しくは転院を考えています。

方便かどうかはともかく「頸ガン検査からホンモノのガンの見つかった患者なんて僕は見たことない」と言い切られてしまっているので通い続けるのも意味があるやら無いやら

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2015/08/07(金) 15:50:31.40
言い方だよね

私も健康診断で定期的に受けてる人は癌になる前に発見できてるから
異形成のうちに治療できる人が殆どだから大丈夫だよって言われたけど
多分意味は同じだよね

信頼出来て任せられるお医者さんにかかれるといいね

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2015/08/08(土) 07:28:42.83
HPVについて質問です。
今年の市の検診(細胞診)でLSIL、組織診でCIN2と言われ、HPV検査をして結果待ちです。
一昨年までは市の検診で引っかかったことはなく、去年は受けませんでした。

HPVは主に性行為で感染するとのことですが、
私はもう、7年間性行為(またはそれに準ずる行為)をしていません。
現在1年半付き合っているパートナーがいますが、その人とはディープキスを1回しただけです。

7年以上前に感染したHPVがずっと体内に残っていて(潜伏していて)、
今になって表れたなんてことは考えられますか?
HPVはありふれたウイルスだから感染経路を考えても仕方ない、とお叱りを受けそうですが…
スレ違いだったらごめんなさい。

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2015/08/08(土) 08:00:13.38
考えられます

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2015/08/08(土) 16:55:16.08
HPVが癌化するまで平均10年以上だそうです

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2015/08/08(土) 17:06:45.67
>>858
吊りか?
そんだけ付き合っててベロチュー1回だけの人がパートナーって、え?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2015/08/08(土) 18:53:51.43
>>859>>860
可能性はあるのですね。ありがとうございます。

>>861
パートナーというより、ただの友達関係なのかもしれません。
お互い好きだと伝え合っていて、毎日会って、手を繋いでいます。
相手も私も成人で、異性同士です。
性的な関係を望んだ時もありましたが、今は納得しています。
胡散臭いことを書いてごめんなさい。
信じて頂けないと思いますが、釣りではありません。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2015/08/09(日) 09:13:46.77
前にもこんな感じの釣りあったからなぁ・・・

HPVは喉にも感染して咽頭がんの原因にもなるとかなので
ディープキスで相手から貰って唾液が手に付いてその手から感染とかあり得ると思います

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2015/08/09(日) 10:13:46.80
>>847
あなた何歳ですか?
ものすごい老人カップル?
お茶のみ友達何ですか?

ここまで見た
  • 865
  • 843
  • 2015/08/09(日) 11:40:46.86
>>863
たった一度のディープキスで相手から移ったのだとしたら、
不運なのかはわかりませんか、やるせない気分です。

>>864
私は39歳、相手は60歳です。
男女の関係で性的なことは避けられないと思っていましたが、
まさかのディープキス止まり。
相手から性欲の対象として見られていないとしても、それはそれで構いません。
お茶飲み友達みたいなものですね。

ここまで見た
  • 866
  • 843
  • 2015/08/09(日) 11:53:46.45
× 不運なのかはわかりませんか
○ 不運なのかはわかりませんが

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2015/08/09(日) 14:45:23.08
別にそこまで答えなくていいよ
どういう性生活するかなんて人それぞれなんだし

ここまで見た
  • 868
  • 830
  • 2015/08/10(月) 13:36:27.11
今日も鉄剤注射に行ってきました

そして、病理の結果が出てました
結果は軽度異形性という事、ここでバンザーイ!
と、言いたいところですが
なんだか、じゃあ今までの高度異形成はどこから来たんだ〜とモヤモヤ
モヤモヤする位ならセカンドオピニオンを、とこちらで言われたし、自分もなんだかわからないのも嫌なので病院を探して行ってきます!

以前に組織診のデータを持って行ったJ病院は絶対行かないけど(´・_・`)

取り敢えず報告でした

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2015/08/11(火) 22:56:23.02
>>868
おぉ、お疲れさまでした
結果聞くのは毎回恐怖ですよね
軽度で何よりです!
ひとまずゆっくり休んで下さいねつお茶

ここまで見た
  • 870
  • 830
  • 2015/08/12(水) 10:19:01.96
>>869
ありがとうございます〜

そして今日も鉄剤ブスッとしてまいります

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2015/08/12(水) 13:42:01.60
免疫力あげればランクが下がるみたいだね
免疫力っても色んなストレス凄いし、なかなか難しいけどさ…

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2015/08/13(木) 07:43:23.23
>>871
免疫力あげて好転する話するとあからさまにイライラする人がいるのでやめた方がいいよ

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2015/08/18(火) 18:01:16.31
術後一ヶ月程経つけど、うすーい茶色い液体がまだ出続ける。おりものシートじゃギリギリ間に合わない量。
どれくらい続くんだろか?2〜3週間で出てくると聞いたかさぶたらしきものもまだ見てない。

保険金が、思ったより多く出て助かったー!入院日額の40倍出た。10倍と思ってたから嬉しい。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2015/08/22(土) 14:25:31.69
近々円切することになりましたが、パジャマはやはり前開きの物を準備した方がいいですか?
前開きでないワンピースのパジャマなら手元にあるし、三泊のオペ翌日退院なのでできれば買わずに済ませたいなぁと思いまして。
来週の診察時に確認するつもりですが、アドバイスください

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2015/08/22(土) 14:29:12.82
入院中の診察は術後の内診くらいだろうからパジャマはなんでもいいと思います

ここまで見た
  • 876
  • 859
  • 2015/08/23(日) 14:05:18.28
>>875
ありがとうございます
買わずに有る物を持って行くことにします

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2015/08/28(金) 20:33:05.93
2年前に?aでHPV陰性、先日2年ぶりに検査に行ったらまた?aでHPV16、18以外のハイリスクで陽性、来週コルポです。
不安だ。昨年もちゃんと検査受けるべきだったと後悔

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2015/08/28(金) 22:22:05.20
わたしなんかコルポ後永遠に1年半検診続き
いいかげん

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2015/09/01(火) 22:35:47.84
>>878
いいかげん産婦人科医の戦略と気付けばいいのに
被害者の救済もできていないのにワクチン推奨したりまともな集団でないよ

ここまで見た
  • 880
  • 830
  • 2015/09/02(水) 07:51:28.29
>>879
出たものに対する説明をちゃんとしてもらえないからそんな人が居ても責められない

挙句に、ガンの診断欲しいの〜?どのくらいの保険なの?
とか聞かれるし

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2015/09/12(土) 15:13:58.72
皆さん、組織診で軽度異形成がでてから、最長何年病院にかかってます?
私は28歳のときに軽度異形成がでてから、もうすぐ38歳ですが、もう10年、3ヶ月ごとの組織診を受け続けてます。
なんだか疲れてきました。

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2015/09/12(土) 15:20:41.41
866ですが、30歳の時にHPV検査をうけて、16型にかかっていて、4年後またHPV検査をうけて、16型が消えて52型になっていて、ワクチンを接種しました。
つい最近はずっと軽度異形成だったのが、今回中等度異形成になっていてなんだか10年も病院に通って疲れてしまいました。

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2015/09/12(土) 19:59:22.79
30歳過ぎてるなら、子宮摘出してもいいのでは?
両卵巣摘出ならともかく、片側卵巣のみや子宮はなくても身体に的にほとんど大差ないですよ。

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2015/09/12(土) 20:09:10.82
子宮摘出したら何かしら影響ありそうな気がするけど…大丈夫なの?

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2015/09/12(土) 20:16:21.09
私は軽度と中等度だったけど、16型が出たから円切りしてもらってその後の検査でウイルスが検出されなかったので完治ということで、年に一回の検査になりました。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2015/09/12(土) 20:24:19.69
うちの先生から聞いた話鵜呑みなんでソースは調べてね

異形成は免疫でウィルスが排出出来たら改善する事もあるけど
ウィルスが居なくなっても改善しない場合も多くて
改善しないけれど進行しない場合も多いそう
つまり改善も進行もせずにそのままずっと定着し続ける

そもそも3Aまでは改善する場合が多いというけど
改善した人の中にはそもそも異形成では無かった場合が含まれる
病理は人の目で見て判断するので見間違えも多く炎症と中度までの異形成は見分けるのは難しいそう

「私は異形成が改善した」と言う人の中には実は異形成ではなく炎症だった人も含まれているので
異形成が改善しない事は珍しい事ではない

進行しないなら円錐切除をするのは過剰治療になるので経過観察が正しいけれど
長期の通院は疲れるし心配し続ける事は心も病むから
中度でも年単位で続く場合は積極的に円錐切除をする方が良いという考え方もある

>>881さんは円錐切除すらしてないのかな?
子宮摘出の前に円錐切除を相談してみたらいいと思うけど

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2015/09/12(土) 20:50:14.74
>>884
確かに意味のない臓器なんてある訳ないけど、子宮を摘出しても何ともないし、生理がなくて楽だけど。
子宮って、胎児を育てる袋って感覚。
経産婦は、子宮筋腫でも子宮摘出するし。

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2015/09/12(土) 23:48:29.20
>887
子宮摘出した人ですか?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2015/09/13(日) 06:25:30.95
>>887
重い物持つとき、力の入れどころが分からず踏ん張れないって聞いたよ

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード