facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2014/05/18(日) 19:41:55.80
※病気に無関係な書き込みは完全スルー厳守で。

書き込みは必ずメール欄に「sage」と入れて下さい。
メール欄に「sage」がない質問はスルーされます。

・質問する前に、以下のクラス分類、>>2以降のテンプレは必ず読んで下さい。
 特に細胞診のクラスと、がんの病期(ステージ)の違いは必読です
・たくさんのサイトがあるので、基本的な情報はぐぐってみましょう。

進行度合いにより治療法など大きくちがうため、子宮頸癌スレは2つ作られました。
適切なスレで質問、発言してください。>>2はスレ分けの目安です。

※前スレ
【初期】子宮頸がんについて Part24【異型成・0期】
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/cancer/1384585822/

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/12/11(木) 02:24:38.80
>>878
うわー私も貴方の症状とよく似ています。…。
体癌検査って精密度がかなり低いみたいで心配ですよね。
このままの状態で不安なのも嫌だし。何なのでしょうかね…。

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/12/11(木) 07:47:41.19
円錐切除できれいな体になったつもりとか…
コーラで避妊ができると同レベル。

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/12/11(木) 11:00:55.53
円切で異型化してる部分を取り除いてもウイルス感染は残ってるんだよね
そうすると、免疫が弱くて異型化・癌化していた人は円切後もまた異型化する
確率が高いということなのかな

結局、異型化→子宮温存のために円切→妊娠出産→全摘 という流れにならざるを得ないのか・・・

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/12/11(木) 13:43:48.99
がん対策の方法
バファリン(アスピリン)
スルファサラジン(がん幹細胞の薬)
野菜果物豆腐魚などの食事療法
東京銀座クリニックの方法(がん再発予防の保険適用外の民間病院)
内科生活習慣病院の遠隔操作の薬を用いる(いざとなったら精神科神経科も
遠隔操作のがんの薬ただ精神科神経科の薬は遠隔操作で幻聴が聞こえたり
口が勝手に動く事がある)

東京銀座クリニックはもっと色んな方法があるけど色んなものや薬を大量に
飲まないと効果がないけど本当に大量に飲むと危険ですしかしこれが革命的な
方法なのか未確定であるが効果がありすぎるのでやってみてください

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/12/11(木) 17:48:18.48

在日中国人

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/12/11(木) 18:50:46.33
円錐切除して、断端陰性でも脈管侵襲や3mm以上の浸潤ありと判断された場合、追加治療が必要となるのでしょうか。
また、追加治療が必要な場合、抗がん剤での治療ではダメなのでしょうか。
お腹を切るのがどうしても嫌なのです。

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/12/11(木) 18:58:40.55
浸潤スレは別にあるよ〜
というかそれは2chじゃなくてお医者さんに相談する事だと思う

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/12/11(木) 22:48:54.03
>>897
お腹開く以外にも膣式や腹腔鏡で手術やってるとこもあるよ

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/12/12(金) 12:40:19.25
>>892
>>878です。

890さんも私と似た状態なんですね。何というか、どっちつかずの不安定な状態って辛いですよね。

円切で断端が陰性ならもう完治したと思っていたのですが、ウイルス感染は残っていると知り、再発の不安…。

元々ストレスを感じやすい性格なのと、今、人生で最大のストレスを抱えていて免疫もかなり弱ってるので再発しそうな予感…(泣

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/12/12(金) 13:50:19.80
チャットすんなら他行け
毎日レスうざい

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/12/12(金) 17:09:35.20
別にウザくないし、他の人の参考にもなるから良いよ

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/12/12(金) 18:35:18.94
うん、不安なのはみんな一緒だし参考になるのも一緒だからいい

ここまで見た
  • 904
  •  
  • 2014/12/12(金) 19:45:03.69
内容はうざくないんだけど
どうして毎回1行開けるのかは気になる

ここまで見た
  • 905
  •  
  • 2014/12/12(金) 21:00:30.85
円切でウィルスが消えるとなぜ思ったのですか?

ここまで見た
  • 906
  •  
  • 2014/12/12(金) 21:39:33.98
バカだから
多分もう再発してるよ

ここまで見た
  • 907
  •  
  • 2014/12/12(金) 21:51:14.06
>>906
あんた、最低
ネットといえど言って良いことと悪いことの区別くらいつけろ

ここまで見た
  • 908
  •  
  • 2014/12/13(土) 10:22:33.64
>>906
消えて

ここまで見た
煽り耐性もないカスは2ちゃんやめたらどう?
ネットの情報なんて釣りが9割なんだから

ここまで見た
>>909
はいはい自演乙

ここまで見た
>>906
こういうバカに限って病気もせず無駄に長生きするんだなぁ

ここまで見た
荒れすぎわろた
チャット改行おばちゃんこれからもくるのかな

ここまで見た
  • 913
  •  
  • 2014/12/15(月) 09:04:01.92
円切した人に質問なんですけど
円切後の病理検査を聞く時に、病理診断書みたいな書類は貰いましたか?

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2014/12/15(月) 09:24:19.94
>>913
私は説明を受けただけで書類とかはもらえませんでしたよー

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2014/12/15(月) 09:33:53.16
私はパソコンの画面をプリントアウトして貰ったよ
書類って感じではない
切り開かれた検体の画像も付いてたんだけど白黒で印刷したから真っ黒で意味ない

術前の血液検査の数値とかも欲しいって言ったらその場でプリントアウトしてくれた
言わないと説明されるだけで貰えなかったかも

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2014/12/15(月) 09:41:01.31
>>900
私もいまだに体調良くなくてストレスも感じています。
でも年末年始は目一杯楽しんで一月中に診察に行こうと思っています。
再発の心配をするとキリがないので元気を出して免疫力アップを目指しましょうよ。
>>913
私は説明だけで書類はなかったです。

ここまで見た
  • 917
  •  
  • 2014/12/15(月) 13:03:10.84
もうすぐ手術を受けるんですが、全身麻酔か部分麻酔か自分で選べと言われています
みなさんはどうされましたか?
家族は全身麻酔のリスクが怖いと言って部分麻酔を勧めてくるんですが、
今何をされてるのか聴こえるのも恐ろしくて全身麻酔にしたいと思ってしまいます。

ここまで見た
  • 918
  •  
  • 2014/12/15(月) 15:18:10.15
部分麻酔は、術後に何日かひどい頭痛がする場合があると聞いて、全身麻酔にしました。なるべく早く通常の生活に戻りたかったので。
一緒の部屋に部分麻酔の人が2人いましたが、腰が痛いとか頭が痛いとか辛そうでしたが私は元気でした。
個人差もあるとは思います。

ここまで見た
  • 919
  •  
  • 2014/12/15(月) 15:22:04.97
術後、部分麻酔のほうが安静にしていないといけない時間が長いと説明を受けました。あと、術中の匂いや先生達の発する会話など、あまり知りたくなかったので全身麻酔にしました。

ここまで見た
  • 920
  •  
  • 2014/12/15(月) 15:51:47.04
部分麻酔+眠る薬がいいよって過去スレで見た気がする
眠る薬って胃カメラの検査なんかで使う鎮静剤の事だと思うんだけど
自分がやったわけじゃないので詳細がわからない

ここまで見た
  • 921
  •  
  • 2014/12/15(月) 16:47:35.91
>>920
それ良いね
私も出来るかどうか病院で聞いてみよう

ここまで見た
  • 922
  •  
  • 2014/12/16(火) 17:57:27.78
私も寝てる間に終わってるらしいと聞いて全身麻酔にした。
でも全身と局所は医療費が全然違うんだよね。それを後で知った。
知ってたら局所にしたかもしれない。
局所+眠くなる薬いいね。

明日は円切してから1年目の健診だわ。
何も出ませんように。

ここまで見た
  • 923
  •  
  • 2014/12/16(火) 18:43:59.15
睡眠導入剤を打ってもらって寝てる間に手術終わってた
部分麻酔だったけど、特に頭痛はなかったな

ここまで見た
  • 924
  •  
  • 2014/12/16(火) 20:00:49.35
>>922
全身と局所でどれくらい違うの?
あと私は入院5日(術前日いれて)もしなきゃいけないんだけど、3日で出てきた人もここにたくさんいるみたいで、何が違うんだろう?

ここまで見た
  • 925
  •  
  • 2014/12/16(火) 20:22:31.09
>>923
わたしも部分麻酔だったけど全く副作用無かった
看護師さんに麻酔と相性が良かったんだね〜ラッキーだね〜って言われたから
辛い人の方が多いのかな

>>924
わたしは朝入院して夕方手術で翌朝退院で1泊2日で24時間も病院に滞在しなかったよ
日帰りで手術する病院もあるみたいだけど
翌日傷の確認と消毒に行かなくちゃいけなかったり泊まった方が逆に楽なんじゃと思った

ここまで見た
  • 926
  •  
  • 2014/12/17(水) 00:43:55.44
>>924
3割負担で2万近く違うみたい。

ここまで見た
  • 927
  •  
  • 2014/12/17(水) 11:22:18.75
>>922
円切後の経過はどうですか?
末端陰性でも、その後の健診で2aとかをウロウロして〜・・・というのを
ブログなんかでよく見るけど、やっぱり切っても残り続けるものなのかな

>>924
私のとこは、前々日に入院して、手術翌日に退院だから、全部で3泊4日
なんで前々日からなのか・・・

ここまで見た
  • 928
  •  
  • 2014/12/17(水) 12:59:43.91
>>926
そんなに!
私は5日入院だから全身麻酔にするとさらに金額跳ね上がるなあ


>>927
私も最初は前々日からって言われたから、前々日から入院だなんて無意味だって必死で言い張って前日にしてもらったけど、それでも無意味な気がしてしまう

ここまで見た
  • 929
  •  
  • 2014/12/17(水) 13:41:20.42
なんで無意味と思えるのか…
当日入院とか考えられん

ここまで見た
  • 930
  •  
  • 2014/12/17(水) 14:23:12.96
>>929
当日入院はもちろん嫌ですが前々日入院も嫌じゃないですか?

私は前日入院でした。

ここまで見た
  • 931
  •  
  • 2014/12/17(水) 15:51:59.30
私は当日入院だった、主治医の意向でだけど

病棟入ってから3時間ほどで手術だったから緊張したな

ここまで見た
  • 932
  •  
  • 2014/12/17(水) 17:12:18.35
>>931
手術は早い方が良いですよね。

ここまで見た
  • 933
  •  
  • 2014/12/17(水) 17:13:14.75
あっ途中で送信しましたすみませんでした

ここまで見た
  • 934
  •  
  • 2014/12/18(木) 11:42:22.28
手術の順番が来たら手術の5日〜7日前にご連絡しますと言われて、はや二週間
この忙しい時期にいつになるか分からないとか
大きい病院てこんなものなのかな

ここまで見た
  • 935
  •  
  • 2014/12/18(木) 11:56:38.05
前日入院の3泊4日だった
手術翌日にシャワー浴びれて病室で一日中寝て翌朝退院したっけな

ここまで見た
  • 936
  •  
  • 2014/12/18(木) 14:38:32.89
>>927
円切後の経過は良好でずっと?です。


私は前日入院で2泊3日でした。
前日は夜から食事制限あったりするので管理入院って事なんだろうなと思います。

ここまで見た
  • 937
  •  
  • 2014/12/18(木) 15:51:26.91
>>936
すごい!それは素晴らしいですね
そういう人もいると思うと、少し希望が持てました
あやかれますように!

ここまで見た
  • 938
  •  
  • 2014/12/18(木) 19:35:26.61
日帰りだったなー。蒸散だったからだけど。痛み止め効いてるんだか効いてないんだか全くわからんかった。痛かった。
パートナーは前もっての検査と当日有給とってついてきてくれたのは嬉しかったんだが、
再発心配だから、ゴムつけてね(はあと っつーお願いは断固拒否の姿勢。
妊娠OK出てるから、生でやっていいって思ってるっぽい。
くっそ再発しないだろうけど、したら覚えてろ。と思ってる。

ここまで見た
  • 939
  •  
  • 2014/12/18(木) 19:59:07.99
コンドームでHPVは防げないよ
指とか皮膚の何処かに付いてたウィルスがコンドームの外側に付いて内部に運ばれたりする
セックス自体しない、異物の何も突っ込まないでおくしかない
子供作るならあきらめる

ここまで見た
  • 940
  •  
  • 2014/12/18(木) 20:02:44.04
>>938
すでにウィルスがいるから、ゴムしてもかんけいなくないですか?

ここまで見た
  • 941
  •  
  • 2014/12/18(木) 23:14:37.11
>>938
処女だったわけでもあるまいに何を御大層な

ここまで見た
  • 942
  •  
  • 2014/12/19(金) 01:07:43.21
>>938
幼稚な文章見る限り若い方かしらね

ここまで見た
  • 943
  •  
  • 2014/12/19(金) 15:56:59.55
>>938
いや、そこ許しちゃ駄目でしょ…
コンドームだって完璧じゃないけど、セックスするなら最低限つけなよ
手術(正確には違うけど)までしたのに、まだ何も学んでないの?
その彼氏以上に貴方が信じられない

貴方みたいな人が感染を広げていくんだね

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード