facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/08(火) 19:05:26.89
男にもっとも多い前立腺がんのスレッドがない。

ここまで見た
  • 802
  •  
  • 2013/11/17(日) 22:12:11.19
>>793
前立腺ガンて、自慰と関係あるんですか?

ここまで見た
  • 803
  •  
  • 2013/11/18(月) 18:02:07.35
>>801
レスありがとうございます。
そうですよね。色々と都合がありますものね。
なるべく焦らず、どっしり構えていることにします。

ここまで見た
  • 804
  •  
  • 2013/11/19(火) 09:05:13.46
>>802

薬で去勢状態にするので、

勃起
射精

一切不能

その前に女性化して、性欲がなくなる

ここまで見た
  • 805
  •  
  • 2013/11/19(火) 12:05:16.72
>>800
ゴナックスのときが1年半くらいかかったんじゃなかった?
間に震災があったから長かった可能性もありそうな気がするけど
半年〜1年半くらいの期間はかかりそうな気がする

で、承認が下りてから発売開始までおそらく数ヶ月、そこから病院に入るまで数ヶ月
1年〜2年くらいは見た方がいいかも

アメーバブログの人の中に抗ガン剤UFTを使ってる人がいるみたいですよ
標準治療かはわかりませんが、お医者さんに聞いてみるのも手かも

ここまで見た
  • 806
  •  
  • 2013/11/29(金) 14:19:02.26
前立腺癌は10人の医者にかかると10種類の診断がでる(治療方法も)。
選ぶのは、素人の患者だ。

ここまで見た
  • 807
  •  
  • 2013/11/29(金) 14:31:27.26
2つの診断。
1、癌だが心配なし。
2、全摘手術。

ここまで見た
  • 808
  •  
  • 2013/11/30(土) 12:58:00.55
志村

村岡

北野

加藤

木梨

ここまで見た
  • 809
  •  
  • 2013/12/04(水) 22:26:43.05
彼氏が前立腺ガンの疑いで
来年1月の後半に生検で検査入院します。

尿管結石で病院かかって
前立腺ガンの検査一回もしたことないと言ったらついでに検査しましょうということなって

PSA 9
二週間後 PSA 15

だった。

でなんとかいう前立腺ガンに特化さした検査したら通常35%?あればいいのが15%しかなかったらしい

スレの流れを読みましたが
全摘出は避ける方が良いみたいですね。
彼氏57歳です。まだまだ生きていて欲しい

ここまで見た
  • 810
  •  
  • 2013/12/05(木) 10:32:31.66
ホルモン投与でヒゲ
は薄く成るのか?

ここまで見た
  • 811
  •  
  • 2013/12/05(木) 22:53:24.88
>>809
全摘避けろなんてコメあったっけ。
骨転移してなくてPSAが10超えてたら医師からは全摘薦められるだろ。
全摘したら射精は出来ない。勃起は神経が温存出来るかどうかによる。
勃起神経を温存出来るのは癌が前立腺内に限局してるかどうかだけど
PSAが10超えてると厳しいかも。(2本ある内の1本を残す方法はあるけどね)

ここまで見た
  • 812
  •  
  • 2013/12/09(月) 00:20:52.13
7年前の会社の検診でPSA8で、その後6〜12位をキープしてた。
癌の確立50%くらいあるからと生検を5年間進められてきたが、やらず。
2年前面倒になって病院通いも止めた。
こんな私ですが、特に変化はなし。
それより、病院で飲まされた薬の副作用で今も耳鳴りがひどい。

ここまで見た
  • 813
  •  
  • 2013/12/10(火) 00:19:41.49
>>812
前立腺肥大の薬?薬の名前は?

ここまで見た
  • 814
  •  
  • 2013/12/10(火) 10:13:15.80
一泊二日で生検やって来ました。10ヵ所に針を刺されました。あのカチンカチンという音は、きつかったです。只今血尿が続いております。

ここまで見た
  • 815
  •  
  • 2013/12/11(水) 08:35:41.21
前立腺がんを克服したか、判明してから長年生きられた(か今も生きてる)有名人は誰ですか?

ここまで見た
  • 816
  •  
  • 2013/12/11(水) 09:37:22.08
>>813
山之内と藤沢が合併した会社の。一番売れてる奴。
副作用で書いてあった。耳鳴り0.3%。
薬を飲むときは副作用情報をよく調べた方がいいよ。
薬を飲んでおかしいと思ったらすぐ止めた方が良い。
特に薬に敏感な人は。

ここまで見た
  • 817
  •  
  • 2013/12/11(水) 15:59:29.67
>>813
耳鳴りになる人は比率は低いですが、なった人は悲惨です。
ご参考:耳に障害が出やすい薬一覧
http://www.tokuyaku.or.jp/tokuyaku/okusuri/topics5.html

私の飲んだ前立腺肥大のお薬は、この中のα1遮断薬です。

ここまで見た
  • 818
  •  
  • 2013/12/11(水) 21:28:54.56
昨日、針生検から退院してきました
後日、指定日に結果を聞きに行くのですが
何故かその日に 採血と処置(注射)が
予定されています

都内の大学病院で前立腺センターもある
ところなのですが、同じように結果を
聞きに行った日に何らかの処置をされた
方は居ませんか?

もちろん
担当科に聞くのが一番なんでしょうが•••

ここまで見た
  • 819
  •  
  • 2013/12/11(水) 22:49:59.66
私も針生検をしました。あとでネットで知ったのですが、2000人に一人は
失敗で死亡する可成り危険な検査らしいです。
病院はいとも簡単な検査とかでしたが、しっかり何かあっても文句は言わないと言う
念書は取られました。

結果は即手術の宣告でしたが断り放射線治療を別の病院でしました。
貴方の場合採血は分かりますが、処置(注射)は疑問です。
外の医師の診断も聞くと紹介状を取ることです。
医師は何も説明せず、一方的にホルモン剤とか注射しますので、私も
放射線治療の病院で、ホルモン剤を注射され、食欲亢進で一挙に5キロ太り
ました。ホントに何も説明せずに、いきなり注射します。ご用心あれ。

ここまで見た
  • 820
  •  
  • 2013/12/12(木) 09:26:40.20
放射線にホルモン剤併用すると、再発の確立が5パーセント低下するって
聞いた。副作用に脳梗塞が入っているので俺はやめたけど・・・
泌尿器科の医者は自分の出番がないから、注射を打ちたがって
しょうがない感じだったよ。
医者に突き詰めたらホルモン剤使用しない人もいますだって、

ここまで見た
  • 821
  •  
  • 2013/12/12(木) 19:59:50.75
818です
今日電話で確かめたら
予約時間をパソコンで打ち込む時の間違いだそうです
検査結果の通知 で、間違いないそうです ┐(^_^;)┌
皆様、お騒がせ致しました m(_ _)m

ただし、追跡検査?の為、採尿はするみたいですね

ここまで見た
  • 822
  •  
  • 2013/12/16(月) 22:05:28.39
俺が通ってるトコは毎回検尿するよ

ここまで見た
  • 823
  •  
  • 2013/12/18(水) 01:19:31.74
80代で死んだ人の解剖すると50%程度前立腺癌持ってるそうだけど、
前立腺癌で死ぬ人はそれ程いないから、年とったらそのまま気にせず放置だよ。
精密検査したら皆全摘になっちゃうよ。

ここまで見た
  • 824
  •  
  • 2013/12/18(水) 13:33:56.44
PSAの検査が無ければ泌尿器科の医者の三分の一は廃業です。

ここまで見た
  • 825
  •  
  • 2013/12/22(日) 13:07:53.89
健診しても寿命が延びると言うエビデンスは殆ど無いよ。健診は医療費増大にのみ貢献。

ここまで見た
  • 826
  •  
  • 2013/12/24(火) 05:13:48.77
そんなに

長生きして

幸せになれば、いんだが・・・・


みじめな生活が待っていないように、祈るだけ

トランプで「ババ抜き」ってゲームあるでしょう?

あれって、子供が親の面倒を押し付け合うゲームのような

ひどい話だ

ここまで見た
  • 827
  •  
  • 2013/12/24(火) 06:59:17.93
父が前立腺疑いで週末精密検査します

PSA100超えはヤバいですよねー

ここまで見た
  • 828
  •  
  • 2013/12/24(火) 08:05:37.59
>>827
別にヤバくないよ。すぐ上の823とか825を読めよ。仮に癌でも焦ることはないよ

ここまで見た
  • 829
  •  
  • 2013/12/24(火) 08:14:55.18
そうなのか…
精密検査の段階で家族ときて下さいだったから最悪のこと考えた

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2013/12/24(火) 08:16:00.16
>>828
ありがとう

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2013/12/27(金) 23:40:37.33
射精とガンについては>>123に書き込みがあります。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2013/12/28(土) 15:48:09.27
一番良くないのは、家族が焦って、出来得るかぎりの治療をやらせてしまうことだな
親の為に精一杯のことをやってあげようという気持ちが一番裏目に出るのががん治療

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2013/12/28(土) 22:31:42.97
天皇陛下も手術してるけど、やっぱり一流の医者だったのかな?

ここまで見た
  • 834
  • 近藤誠
  • 2013/12/29(日) 07:53:18.48
前立腺癌は温泉療法とフコダインこそが治療法です
放置です
前立腺癌患者はがんもどきなのです。
PSAなど無意味です。

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2013/12/29(日) 14:37:51.88
どうでもいいけど「フコイダン」な。

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2013/12/30(月) 23:57:03.53
先日PSA100超えだったのが、検査で200近くまで上がってました。ほぼ間違いなくがんで転移もあると…。糖尿も重症らしく、両方とも非常に厳しい状態みたいです。
年明け早々生検です。

ここまで見た
  • 837
  • 近藤誠
  • 2013/12/31(火) 06:47:13.97
前立腺癌は死の病です。手術・化学療法をしても
やがて再発転移します。
放置治療こそが予後を延長します。
抗がん剤は無意味です。

詳細は、著書を購読してください

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2013/12/31(火) 09:24:22.44
数回の抗がん剤治療で、

PSAが2.5まで下がったに

ちゃんと効いていると言わざるを得ない

>予後を延長
どっちみち死ぬんです。

人間の死亡率は100.%なんで、ご心配なく

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2013/12/31(火) 15:36:59.15
>>833
くだらん質問すんなよ、アホがw 一流じゃない医者にどうして陛下の手術を任せるんだ?

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2013/12/31(火) 17:53:22.98
大門未知子に手術してもらえ
失敗しないからね。

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/01/01(水) 18:28:24.81
>>837
初期なら根治する。変なこと吹き込むな。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/01/02(木) 23:28:20.90
>>836
自分は糖尿病で膀胱癌です、前立腺もヤバいです、
でも頑張るしかないし、
毎日過ごしてますよp(^^)q

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/01/03(金) 09:50:24.55
ICHIBU


http://www.youtube.com/watch?v=rHbLFTdCXGw


ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/01/07(火) 00:40:54.65
父61歳
正月重いものを持ち、背骨を痛めて検査入院
五番?の背骨が圧迫されて小さくなっているみたいに
レントゲンでは写っていて神経を圧迫していた。
前立腺ガンからの骨転移の可能性が高いとの事。
昨日お医者さんから、psa550の4期と言われた。
今日朝から、前立腺に針を刺して検査と骨のガンの状態を調べるらしい
後、ホルモン療法を今日からお願いした。

余命どのくらいか、大体でいいので分かる方いますか?
今も背中が痛くて歩けないけど、めちゃくちゃ元気なんだ…

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/01/07(火) 01:15:27.01
前立腺がんを切らずに治すサイバーナイフ治療が出来る神戸低侵襲がん医療センター、保険も利くらしい、検索してみて下さい。

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/01/07(火) 11:12:03.30
<<845
ありがとう。
骨の結果が出て、相談してみる。
もっと癌について調べないと

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/01/07(火) 14:20:28.15
ホルモン療法がよく効くなら骨の転移も消えて5年といわず10年近く元気でいけるよ
新規薬剤も出てくるしそんなに悲観することもないと思うよ

薬が効かないと早々にホルモン療法終了になるけど
その場合でも新薬登場まで持ちこたえればまた違った状況になるかもしれない
(申請中で承認待ちだから今年から来年?)

骨転移までいってると放射線や手術はほぼ無理だと
ホルモン療法で骨シンチ上完全に消えてくれれば、放射線やってみますかというところもあるかもね

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/01/07(火) 18:06:07.81
>>847
え、そんなに長く!?

今日は寝れそうだ
ありがとう

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/01/07(火) 18:54:48.47
ビールが前立腺にいいらしい。でも糖質をガン細胞は好む。だから焼酎の方がいい。
前立腺のがんの疑いがあるとき、ビールにしようか、焼酎にしようか、教えてドクター。

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/01/07(火) 19:00:57.89
自分は大豆イソフラポンが前立腺にいいと聞き豆腐等をよく食べてきた。
しかし、大豆は膀胱によくないらしい。膀胱がむずむずする。どうすればいいのか。

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/01/07(火) 19:41:19.21
>>848
ホルモン療法をはじめてPSAがきっちり下がるかもそうだけど
ALPもきちんと下がるかどうか見た方が安心できるよ

ALPは骨転移してると数値が高くなる傾向にあるから
ホルモン療法開始後にこれも下がってるならしばらくすれば
骨シンチでの影はだいぶ薄くなるか消えてるはず

PSAとALPが基準以下に収まるようになればしばらくは薬の効果が続くと思うよ
この病気は薬の効き方が人それぞれらしいから明確にどうこうとは言えないみたいだけど
お父さんに薬が効いてこれから先の長い間、平穏に過ごせることを祈ってます

私も父がこの病気になったとき心配で眠れなかったので、気持ちはわかる気がします

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/01/07(火) 21:04:46.82
>>848
ありがとうありがとう。

今日お見舞い行ったら、骨シンチで骨にも転移してるのが確認出来たって。

明日いきなり手術があるみたいで、
前立腺ガンを焼くらしい。

手術無いって一昨日お医者さん言ってたのに…

alqも見つつ、応援していきます。

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/01/18(土) 21:20:54.77
PSAが550なら全身に転移しているでしょう。
放射線も全摘出手術も無駄です。
身体を弱め、好学の医療費をすてるようなものです。
ホルモン治療しかないです。
ステージDのホルモンでの再燃中央地値は3年くらいですが、実際は847さんのいうとおりですよ。
前立腺がんを焼くってどういう意味ですかね。
転移前立腺がんに放射線を、照射するということでしょうか。

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード