facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/06/08(金) 00:53:04.05
前スレ
【関東】東名ハィウェイバスPart13【東海】
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bus/1310275247/

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/04/26(土) 15:42:07.82
最近静岡のボロセレガも名神便で京都まで来ることが多くなったみたいだな。

そのせいか知らんが、前より東京静岡間の便に名古屋のボロセレガが入ることが多くなってきた気がする。

この前東京駅で倒壊便の静岡行きを4本見たんだが、そのうち3本が名古屋のボロセレガだった。

まあ静岡のボロセレガより名古屋のボロセレガの方が乗り心地も少し上だし個人的には少し嬉しいが…

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/04/26(土) 15:56:04.25

ボロセレガが好きで好きで仕方ない
ひとりぼっちのキモヲタ

ここまで見た
  • 847
  • ?
  • 2014/04/26(土) 16:05:16.46
ブヒ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/04/26(土) 17:46:29.91
>>846
仕方ねーだろ、毎日通勤に利用してるんだから。
しかも急行便しか止まらないバス停から乗ってるし、時間も時間だから
倒壊のボロセレガしか全然当たんないし。

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/04/26(土) 18:56:41.85
あなたは書き込まなくていいんですよ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/04/27(日) 12:17:25.46
東名足柄で途中下車して徒歩数分
あしがらの湯へ寄る
富士山見ながら入浴

東名御殿場で途中下車して
プレミアムアウトレットへ寄る
ここも富士山の眺め

東名興津で途中下車して徒歩
駿河健康ランドで入浴

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/04/27(日) 19:39:09.05
甲府ライナー名古屋を双葉東で降りて食事や散策

そして
適当な時間の諏訪線新宿行に乗って東京へ

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/04/27(日) 19:42:42.47
名鉄バス富士五湖線に乗って
河口湖駅や富士山駅で降りて食事や散策

そして
適当な時間の新宿行きや東京行きに乗る

ここまで見た
  • 853
  • ?
  • 2014/04/27(日) 20:13:27.84
ハアーイ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/04/28(月) 06:15:11.22
>>853 氏ね キンタマ

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/04/28(月) 14:14:13.14
東京駅10時発の東名スーパーライナー、ただ今、浜名湖サービスエリアで乗務員交代中。
東名経由はワンマンの全区間通しではないのね。

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/04/28(月) 17:02:35.39
雰囲気悪くなるので
あなたは書き込まないで

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/04/28(月) 18:16:33.95
ウィラーのサイトからも買える
名古屋新宿線 京王名鉄

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/04/29(火) 14:57:21.40
>>856
なるほど

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/04/30(水) 01:02:31.28
繁忙期になると
旧バスロケの遅延状況や車両番号をここに
いちいちコピペしてた変態が粘着してた頃…

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/05/01(木) 10:58:58.61
新東名SL
倒壊4列便の2号車に3列DDが入る季節

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/05/02(金) 13:14:35.17
そういやバステックの車両の車内のフロントミラーの所にJR東海バスのステッカーが貼ってあるけどなんで?

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/05/02(金) 15:36:24.48
乗務員の趣味

ここまで見た
近多摩ちゃんは天才だよ。
K瀬さんは日ごろからコツコツとデータを蓄積しているからこそ立派な記事が書ける。
近多摩ちゃんは閃きと素晴らしい勘で地方の穴場ネタを引き当てている。テキトウなんかじゃない、これぞ天才のなす技なんだよ。

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/05/02(金) 18:11:12.64
新豊田インターチェンジを開設するなら是非とも実現するべき構想がある
それは『西鹿島駅』を乗降扱いにする事
なぜなら西鹿島駅は掛川駅と並ぶIC⇔鉄道駅の近い場所に位置するからである
どうしてこの構想が実現しようとしないのだろう?

答えは鉄道との住み分けを重視するJR東海バスの経営姿勢にありそうだ
しかし浜松方面とりわけ北部との連絡をする際に同駅を最寄り駅にしない手は無いだろう

川島令三

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/05/02(金) 20:53:36.30
バステック車のルームミラーには
交通安全のお守りがついてた

けっきょくは神頼みですかw
せめて客から見えないところにつけて

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/05/02(金) 21:09:24.02
>>861
おそらく、東海の管轄の駅(静岡駅や名古屋駅)に乗り入れるのに必要だと思われる。
実際タクシーとかJRステッカーがないと乗り入れできないしな。

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/05/02(金) 22:21:15.12
別にお守り位付けてもいいと思う。東北車はフロントガラスに付けている。

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/05/02(金) 22:54:34.46
あなたの意見は
誰も求めてないから大丈夫ですよ

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/05/03(土) 16:44:42.03
さすがに16時間超えにはならないだろうと
いつも通り名古屋一人乗務

名古屋で8時間空けばいいんだし
いざとなれば新幹線でドラ送り込み

日帰り静岡のほうが大変かも

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/05/03(土) 19:08:38.49
DD3列便の4列代車
今日は2本ともコンセント付きワイドシート
バスここ上り

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/05/05(月) 14:00:33.91
「京阪神静岡昼特急」を、豊田に停まらせてあげてください。
お願いします。

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/05/05(月) 14:15:59.20
ここにかかれてもねえ
名駅までいって名神線なり
豊川までいって折り返し乗車すればいいし

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/05/05(月) 17:58:16.62
東名豊田バス停って、沿道有数の稼ぎ手じゃないですか?!

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/05/05(月) 19:26:36.97
稼ぎ手は江田・浜松北・本宿・名古屋IC〜栄あたりだろ

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/05/05(月) 20:33:40.60
昨日か一昨日かの夜行便、使用予定だった車両が大幅な渋滞で、夜行の出庫時間に間に合わないくらい遅れたらしく、
やむを得ずボロセレガで運行した便があるらしい。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/05/06(火) 13:17:30.61
らしい とか書かれてもねえ

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/05/07(水) 00:45:55.51
3列シート車の便に4列シート車が入ると、
運賃の差額は返金ってどこかで見たような。

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/05/07(水) 01:21:56.66
昔は民鉄系とかでも飴玉でごまかしたりしていたらしいけどw
旧ツアーバスが4列だけど安いを売りにしだしたから
今は値段が違って当たり前の世界だからねぇ

いや、4列だけど安いは青春ドリームが一番最初だったっけ?

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/05/07(水) 04:49:16.92
民鉄系は今でも500円でごまかしてる

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/05/07(水) 07:56:57.61
急遽変更時はたいてい
乗るのやめて無手数料で全額払い戻し
も選択可能なんだからぐだぐだ言うな
公道走る以上何が起きても不思議じゃない

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/05/07(水) 11:55:50.01
ダッフィーバス
5月18日はテラスウォーク一宮に登場
旧アピタ一宮、ユニーサンテラス一宮

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/05/07(水) 12:03:25.98
4列車2台に2列分ずつの客しか乗せないなら返金なしでもかまわんな
1台に詰め込みだと一部の人だけ隣空席で返金とかラッキーなことになるのかな

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/05/07(水) 19:54:01.85
そんな急に一台追加なんて
乗務員が確保できません まして繁忙期
代わりの4列一台に収容がせいぜい

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/05/08(木) 15:04:41.77
>>882
4列車で隣空席なら3列独立車よりも快適だからなw

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/05/08(木) 17:01:18.98
何言ってるんだこいつ

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/05/11(日) 21:46:41.56
急な車種変更があっても、予定を急に変更できる人は限られる
夜行便が3→4列になったとしても、大抵は我慢して乗るしかないような
翌朝の新幹線に変更とか、急に出来るものでもない

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/05/12(月) 01:24:40.00
3月に久しぶりに昼行便(関東)に乗ったんだが、
ドアの所に置いてある時刻表冊子が東海のだった。
今、関東って時刻表冊子を作ってないの?

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/05/12(月) 10:36:30.74
>>886
それがどうかしましたか?

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/05/12(月) 18:59:36.48
西キングが何故名古屋に?

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/05/12(月) 21:15:09.70
747-05951までは補助席付き4列
ワイドシートは747-05952から

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/05/15(木) 15:41:32.82
>>887
担当本数を考えればもはや冊子を作るほどのもんじゃないんだが・・・。
大半がテック任せなんだし。
そのうち関東自体が撤退するんじゃないの。

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/05/15(木) 16:12:19.65
新東名3号 きょうはスペアロ40

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/05/15(木) 17:05:06.83
乗務員募集のA4チラシが
名古屋駅窓口チラシラックに大量にある

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/05/16(金) 18:35:38.99
ナゴヤキャッスル送迎は最近
乗合ボロセレガが多い 99年00年とか
トイレ使えるのかどうかはしらない

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/05/17(土) 10:47:29.06
道路が順調なら
新東名2号の足柄休憩時は他の乗合便も大集結
浜松便、イーライナー横浜、富士宮、沼津
もほぼ同じ時刻に休憩

渋谷新宿ライナーも後から入ってくる
新東名と倒壊エアロエース並ぶことも

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/05/17(土) 18:49:23.21
さっき関東のボロセレガを久々に名古屋で見た。

関東のボロセレガも元々は東名ハイウェイバス専属だったんだよな...

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード