facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2011/11/10(木) 20:54:44.26
バス車内等で運転士や他の乗客に迷惑掛けまくるDQN乗客をさらしましょう

<前スレ>
DQNな乗客をみたら報告するスレinバス板Part4.0
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/bus/1290152780/

ここまで見た
  • 87
  •  
  • 2012/01/11(水) 10:56:50.72
吠える奴ほどたいした人間じゃないからな


ここまで見た
  • 88
  •  
  • 2012/01/11(水) 11:00:35.74
>早く降りろと罵声を浴びせる

のもたしいたヤツじゃない
民度低すぎ
公共の場なんだから

ここまで見た
  • 89
  •  
  • 2012/01/11(水) 11:04:00.80
>>82
それを言うなら、野田ではなく法相の平岡だと思うが。

ここまで見た
  • 90
  •  
  • 2012/01/11(水) 11:05:41.11
携帯で話している馬鹿女子高生に、運転手が自動放送の「車内での携帯電話の通話はご遠慮ください」の部分だけ何度もリピートさせ、それでも通話を止めないのでだんだん音を大きくしていき、やっとやめた。通話よりアナウンスがうるさかった。

ここまで見た
  • 91
  •  
  • 2012/01/11(水) 17:00:17.22
>>88
重要な急ぎの用事がある時に同じ事が言えるなら、その意見を採ってやってもいい。

ここまで見た
  • 92
  •  
  • 2012/01/11(水) 17:26:46.13
重要な急ぎの用事がある時に  バス移動(笑)

ここまで見た
  • 93
  •  
  • 2012/01/11(水) 18:05:23.62
>>90
仙台市営バス霞の目営業所には
「おう!ねーちゃん!降りろよ!」
と中ドアを開けて降ろす運転士さんがいますw
JKは「もうしませんから許してください」と許しを乞うものの
運転士さんは「いいから、さっさと降りろよ」の一点張り。
JKは渋々降りていきましたw

ここまで見た
  • 94
  •  
  • 2012/01/15(日) 16:29:17.65
「すいません」も言わずにノコノコと一番後ろに座って来て偉そうにするリーマンは氏ね
偉そうにするなら会社で汁


ここまで見た
  • 95
  •  
  • 2012/01/15(日) 19:03:57.85
殺伐とした世の中になったからのお

ここまで見た
  • 96
  •  
  • 2012/01/15(日) 23:21:59.82
老パスなのに千円札両替する奴、わざわざ後ろの席から何回も移動し両替、意味不明。

ここまで見た
  • 97
  •  
  • 2012/01/16(月) 01:46:56.55
バス車内でのカップルが
喧嘩して遅延。
終点の駅で乗務員の人・遅延運行になりすいませんでした。


ここまで見た
  • 98
  •  
  • 2012/01/24(火) 21:57:01.68
今日見た3歳くらいの幼児連れの母親
降りるバス停の手前で車内を子供の両手を後ろからつないで、前を歩かせていた
ちょうど段差に差し掛かった時にバスが揺れ、支えのない状態の二人とも転倒、子供が床に転がり、母親がは手すりに激突
子供は大泣きする中、母親は頭を押さえ、子供を抱き上げてヨロヨロと降車
動いている乗り物の中でふざけるとか、何考えてるんだか
DQNというより単なるバカかも

ここまで見た
  • 99
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:13:55.11
>>98
それ車内転倒やん
警察呼ばなかったの?
俺らのとこはそんな事あって警察呼ばなかったら戒告では済まない

ここまで見た
  • 100
  •  
  • 2012/01/24(火) 22:30:34.28
>>99
そうなんだ?連絡したかは不明
自分は後部席だったのだが、状況が状況だったのもあって、近くの人も声がかけにくい状態だった
あれで責任云々言われたら運転手が可哀相なレベルだと個人的には思う

ここまで見た
  • 101
  •  
  • 2012/01/24(火) 23:52:37.04
>>100
心情的には同意だけど、後でその親子のどちらかに転倒時の打撲が原因で障害が出た場合
運転士は車内事故の通報義務を怠ったって事で警察のお世話になる。
車内事故って、俺らが考えている以上に大事みたいだよ。

ここまで見た
  • 102
  •  
  • 2012/01/25(水) 00:41:09.89
>>101
なるほど
教えてくれてありがとう
ますます許せんなあ
その親子に大事ないことを運転手さんのために祈っておくわ

ここまで見た
  • 103
  •  
  • 2012/01/25(水) 01:32:20.26
>>102
俺はミラーチラチラ見てふざけてる客やバスが動いてるのに席替えや前に歩いてくる客いたりしたら注意する
↑ここ重要で、運転士が注意してるのにそれを無視して車内転倒した場合は運転士は無責になる場合がある
だから、うるさく声かけするんだよ

お客の為でも、勿論あるけど自分の身を守る為でもあるんだ

ここまで見た
  • 104
  •  
  • 2012/01/25(水) 09:42:09.98
消費税上げる前に、国民に「自己責任能力の保持」を義務付けて欲しいよな。
欧米先進国レベルでいいんだからさ。

ここまで見た
  • 105
  •  
  • 2012/01/25(水) 11:55:18.28
>>98
動いてる最中の移動は次号自得だけど
どの部分がふざけてたんだろ?
手の繋ぎかた?歩き方?

ここまで見た
  • 106
  •  
  • 2012/01/26(木) 10:32:13.36
後ろ乗り前降り整理券方式の都内路線にて
途中バス停に数人並んでいて車椅子が先頭にいた。
後ろドアを開けたら車椅子以外の人が先に乗り乗務員が車椅子を乗車させようと後ろドアへ行ったら車椅子DQNが怒り出した。
『なんで先頭にいたのに俺が最後なんだ!』
そいつは直後に本社へ苦情の電話してウテシは対応が悪いとして日勤教育になった。
お前専用指定席(車椅子スペース)あるだろ?


数日前別の障害者が営業所へ乗り込んできた。
『ちびっこキャンペーン(小児現金のみ50円、期日指定)』で子供は50円なのに、同じ半額扱いの身障者(成人)は50円にしないんだ!?
と言ってきた。
ちなみに子供の身障者で同じ期間は30円にしているが。
なぜ子供運賃を50円にしているのか解っているのか?

ここまで見た
  • 107
  •  
  • 2012/01/26(木) 17:58:14.93
身体に障害があることは計り知れない苦労があるとは思うが
心にまで障害を負うことはないよね

ここまで見た
  • 108
  •  
  • 2012/01/27(金) 15:34:27.61
>>107
しかも、障がいがある殆どの人はそういう文句をつけたりしない品。

>>106
つまり先頭の人を後ろ扉から乗せようとしたら、なぜか2番目以降の人が先頭の人を抜かしたってこと?

ここまで見た
  • 109
  •  
  • 2012/01/27(金) 21:55:01.79
障害ぐらい漢字で書けや

ここまで見た
  • 110
  •  
  • 2012/01/27(金) 22:59:11.01
>>109
最近は「害」の字を使わない表記が推奨される場合もある
108はおそらくそういう配慮や風潮を知っていると思われる

ここまで見た
  • 111
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:38:44.52
>>110
勿論その前提で書いたんだぜ

ここまで見た
  • 112
  •  
  • 2012/01/27(金) 23:45:15.99


ここまで見た
  • 113
  •  
  • 2012/01/28(土) 08:20:16.53
>>109>>111
氏ね同一人物!

ここまで見た
  • 114
  •  
  • 2012/01/28(土) 19:58:46.37
>>106の運転士さん可愛そうだな
身体の対応は一番最後と相場は決まっている
嫌なら出歩くなと言いたい

もし公共交通機関使うときは予め予約をし許可されたら使うという法律を作るべき



ここまで見た
  • 115
  •  
  • 2012/01/28(土) 20:32:21.93
>>114
>もし公共交通機関使うときは予め予約をし許可されたら使うという法律を作るべき

その通り(大阪ローカルの番組「ア●ック25」風に)!

ここまで見た
  • 116
  •  
  • 2012/01/28(土) 22:24:04.29
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2570375.jpg

ここまで見た
  • 117
  •  
  • 2012/01/28(土) 23:10:25.98
>>106
この運転士さんって、京王バスの運転士さんかな?
都内で後ろ乗り前降り整理券方式は多摩地区のみだし、第一こんな馬鹿げた
事で日勤教育の対象にされるのは京王以外にありえん。
(同じ地区を走ってる西武や小田、立川はまずこんな馬鹿げた事はしない)

京王バスのスレを読めば、この会社の酷い実態がよくわかる。
こんなふざけた糞会社でこき使われてる運転士さんが気の毒だ。

この騒動の元となった糞車椅子野郎は通り魔に惨殺されりゃいいのに。
この手の障害者や子連れ親子は見ているだけで反吐が出るわ!

ここまで見た
  • 118
  •  
  • 2012/01/29(日) 08:32:48.39
>>115
〇タック25なら東京でもやってるが。

ここまで見た
  • 119
  •  
  • 2012/01/30(月) 11:06:54.75
神戸市の急行64系統のグラサン・マスクの運転士さん、
大声で通話するDQNに嫌がらせとしてキュービックV8でレブ当てて轟音で聞き取れないようにするも、
通話をやめないので自動放送だけだったが、それでもやめないのでウテシがマイクで「通話をやめろ」というが、聞く耳を持たず。
他の客も起こっている様子を運転士が見抜いて、「他の客の迷惑考えんかいや!金要らんから降りてくれ!」と信号待ちの際にドアを開けた。
DQNがお客様は神様だと言った途端、
「お前みたいな奴が一人二人乗ってくれんでもウチらは潰れへんねん。お前が悪口垂れ流したってかまへんわ。
お前みたいなアホ仲間が乗ってくれんようになるだけやから。」と突っぱねた。

民間のバスはそんなに言わないと言ったら今度は
「お前は公共交通を何だと思ってるんだ!お前だけのために動かしてるわけじゃないんだ!二度と乗らないでくれ。」
と毅然とした態度を取り続け、DQNは遂に降りていった。

後で運転士さんを労ったら「あれくらい当然。他のお客さんも迷惑そうやったし、あいつはヨソの会社でも同じ事やってるやろうね。」

ここまで見た
  • 120
  •  
  • 2012/01/30(月) 22:58:45.68
>>119
その運転士さん、中々大したもんだ。GJ!!
あとでそのDQNとか、会社とかに酷い目に遭いませんように。
どうせ乗ったバスのナンバーとかその運転士とか控えて、神戸市にクレーム
垂れてるだろうから。

ところで、レブ当てて、って、どういう意味?

ここまで見た
  • 121
  •  
  • 2012/01/31(火) 07:15:10.05
波01の一番前に必ず座る茶髪のオヤジ。
クチャクチャとガム噛むな。耳障りだ。

ここまで見た
  • 122
  •  
  • 2012/01/31(火) 07:39:46.29
>>120
文脈から想像できないか?
レッドゾーンまで回して って事だろうに

ここまで見た
  • 123
  •  
  • 2012/01/31(火) 07:45:48.05
120ではないが、わからんかった。
まあ、車にあまり興味ないからかな。
ぃゃ、なんとなくはわかるが
じゃあ、レブの語源みたいなの教えてちょ。
レ →レッドゾーン?
ブ →? とか、
レブ→レブ○○ が縮まって云々 とか。

ここまで見た
  • 124
  •  
  • 2012/01/31(火) 08:33:00.67
「レブ 意味」とかでググれよ脳足りん
ttp://homepage3.nifty.com/KMG/dic/rebu.html

ここまで見た
  • 125
  •  
  • 2012/01/31(火) 12:06:48.88
>>124
ありがありがとうありがー

一応、『キュービックv8 レブ』ではぐぐたんだけど
いまいちわからんかったのでな。

ここまで見た
  • 126
  •  
  • 2012/01/31(火) 12:46:30.35
>>120
そのウテシさん、イカツいグラサン・マスクだったし、
名札を運転席につけてない人だったから、多分大丈夫。

乗客に毅然とした対応をとるものサービスなんだと実感したね。

ここまで見た
  • 127
  •  
  • 2012/02/01(水) 02:40:19.51
>>122
オーバーレブ、のレブね わかった。
>>126
そうなんやw それなら大丈夫かな
神戸まで行って、その運転士さんに会ってみたいですな!

ここまで見た
  • 128
  •  
  • 2012/02/04(土) 08:44:00.35
乗客ではないのでスレ違いかもしれないが……
都内S区H地区の終戦直後から使用しているバス停が目の前の連日閑古鳥が鳴いている食堂(建物は約10年前位に購入したらしい)からの『撤去要請(?)』により3月末日で廃止になる模様。
そこを通る路線の数少ない独自停留所で朝は各便10名以上使われているが、近隣からも移設を拒まれ廃止するみたい。
近くの幹線道路もバスが走っているが、そこは渋滞もなく珍しく定刻でくるバス停でもある。
そういう停留所であるからこれを契機に路線廃止を検討している。
たかが1つの店舗のワガママで路線廃止なんて青森で3月に廃止になる某私鉄と同じだなあと思った。

ハチ公のあるH台○丁目という停留所だす。


ここまで見た
  • 129
  •  
  • 2012/02/04(土) 09:03:03.15
初台か…
渋谷まで歩いて行ける距離だし井の頭もあるけど
廃線の理由がなんとも横暴だわな

地域住民で署名とか、
廃止しないでってビラ貼るとかしてみても良いかと
バス事業所には現時点でクレームしか行ってないから
廃線の選択肢が出てるんだろうから
電話して必要性をアピるのもいいかもね

ここまで見た
  • 130
  •  
  • 2012/02/04(土) 10:33:53.75
>>129
渋谷まで歩くには遠すぎるだろ…

ここまで見た
  • 131
  •  
  • 2012/02/04(土) 13:55:56.99
まだ沿線住民にも社員にも告知されていないから内輪でも知られていない。
バス停廃止でその系統の存在意義が無くなるので、まず停留所を廃止が先になり、その後路線の廃止へという流れで、商店街はバスを厄介者扱いしているから消極的みたい。


ここまで見た
  • 132
  •  
  • 2012/02/04(土) 19:46:37.69
地域系の板に転載した方が良いかもね
不便になる可能性の高い人がいそうな板に(例えば学校系とか)

ここまで見た
  • 133
  •  
  • 2012/02/14(火) 14:31:39.29
途中乗客の入れ替わりの多い都内にて。複数路線が重複する。
『私が乗ったバス停って何行きに乗って何ていうバス停で降りれば戻るの?』 
『お客様各個人の動向まで把握していないので判りません、どこへ行きたいんです?』
『○○ビルの▽▽銀行のところ(小さいビルや同じ銀行が複数あり説明できない)』
『だから私が乗ったんだから判るでしょ!』(多数乗ってたんだから当然個人まで判らない)
どこから乗ったか解らない奴は逝ってくれ!






ここまで見た
  • 134
  •  
  • 2012/02/14(火) 15:30:22.88
>>133
バス停がわからないのに近隣のビル名はわかるのかw

ここまで見た
  • 135
  •  
  • 2012/02/14(火) 23:09:19.29
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org2639705.jpg

ここまで見た
  • 136
  •  
  • 2012/02/14(火) 23:25:11.17
こー言う輩に携帯ジャマーを使うと、面白い行動する人いるよ(笑)

ここまで見た
  • 137
  •  
  • 2012/02/15(水) 15:18:38.94
よく使うバス路線が少しだけ経路変更した後の話
今までは直進していた交差点を左折した途端、ババアが発狂

バ「なんでここで曲がるのよ!!」
運「○日から少しだけルートが変わったんですよ」
バ「そんな勝手なことしていいと思ってるの!!」

それ見ててっきり、ルート変更によって位置が変わった停留所で降りるかと思っていたんだよな
まあそれなら怒る気持ちも多少は理解できるのだが、そのババアが降りたのはルート変更区間のだいぶ先の停留所だった
ったく……

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード