facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 274
  •  
  • 2014/03/03(月) 13:59:59.56
>>273
>所持許可の有害付いてないままで3年指示書が来てたよ、最近警察行ってハンコ押してもらったわ
>その前に違反したり、見つかったりしたらヤバかったかも

いい担当(所轄)で良かったね。でも、その状況だったら証拠残り杉!上からの通達か指示があれば
本部で個人記録簿(DB化済)照会でバレてしまうよ。あとは、所轄と市役所と猟友会の力関係で
「有耶無耶」か、三者は無傷で「個人のミス(取り上げ)」で処理されるかの違いだけ、、、てか、
そういう手続きいい加減な支部が事故起こすんで洗い出しも始まったという自覚はないの?
「どっちが先」という話じゃなくって、普通は市役所で従事者証か委嘱状貰ったその足で所轄に
行って「駆除のハンコ捺して」ってやってるんだよ。そのまま放置なら逆に「市役所と所轄間で
齟齬があった」と巻き込んで有耶無耶に出来ただろうけど、最近申し出て用途追加・・・「違法性の
認識があった」という事で貴方一人が責任取らされる可能性が高くなってしまったかも?

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email