銃砲業界名物 故築地氏の思い出を語るスレ [sc](★0)
-
- 63
- 2007/06/22(金) 17:57:54
-
>>62
ある程度の値段の銃じゃ無いとしないとおもた。
第一レミチョークの水平なんてあったっけ?
-
- 64
- 2007/06/22(金) 20:33:43
-
>59-63
色々レスありがとう。
漏れのような事例の場合は、
素直に代理店経由で取った方が良さそうだね。
元の銃自体そんなに高い代物ではないし。
参考になりますた。
>63
07の新製品でPremier Uplandブランドの単引水平が出た。
ttp://www.remington.com/products/firearms/shotguns/premier_side-by-Side/upland_&_upland_special.asp
これはレミの交換チョークだって事は代理店に確認済み。
向こう価格が$2100位で、国内で取って貰うと1.5掛けって処みたい。
それ以外に、狩猟用でSPR210/220ってのもある。
ttp://www.remington.com/products/firearms/shotguns/SPR_models/
外見はちょっと貧相だけど、交換チョークで(レミじゃないけど)単引と両引、有鶏頭が全部ある。。。
向こう価格が$500位で、国内価格は問い合わせ中。多分150-200k前後と推定。
水平なんて普通、ベレかメルケルの超高い新銃買うか、
運良く「自分の欲しい仕様(引金、グリップ、チョーク、銃身長)」に見合った中古が出るのを
待つしかなかったから、交換チョークな上、新銃でもかなり安い値付けされてるレミ銃は、
水平どうしても欲しい奴(特に有鶏頭)には良い選択肢かもしれん。
ちなみに漏れが水平欲しくなったのは、魚河岸氏のコラムが切っ掛けだった。
水平に造詣が深くて「滅茶高いの覚悟汁」とか書いていた氏にこそ、
代理店の意表を突いてコイツを独占で入れて欲しかったんだがなぁ。
-
- 65
- 2007/06/23(土) 01:18:14
-
>>63
レミチョークではないけどメーカー純正で交換チョーク付きの水平がラインナップにある。
ハンマー露出型まである
-
- 67
- 2007/06/23(土) 18:44:48
-
>66
SPR水平の件、三○の関係者さんのブログにちょっと載ってて、
銃身がロシア製らしいってのは既に知っていたけど、
他メーカーのOEMという事までは知らなかったです。。。
バイカルで調べたらすぐ見つかりましたが、元はみんなこの辺りのモデルだったんですね。
ttp://www.baikalcanada.com/shot_guns.htm
UPLANDの件は、サイトでは「Deeply polished ProBore barrels」になってるけど、
ペーパーカタログでは「Deeply polished Rem(TM) Choke barrels」になってました。
銃砲店経由で日○弥○に問い合わせたら、「交換チョークのようですよ」との事だったので、
プロボアかレミのどっちかは分からないですが、
多分交換チョークである事は間違いないと思います。。。
>「アカ」嫌いだから。
うーむ、確かに本人、そういう面ありましたからねぇ。
ただ、同じ共産圏でも東独時代のメルケルは褒めてましたから、
流石にそれだけが理由じゃなさそうですけど…。
逆に言えば、ベレとメルケル以外は水平じゃねぇ。。。とか考えてたのかも試練。
-
- 68
- 2007/06/30(土) 14:32:02
-
>>67
アカ嫌いは、「アカい銃はアメリカから輸入できない」のと「最大のライバルが
先に扱っているから」だと聞いたが、、、
-
- 69
- 67
- 2007/07/18(水) 01:49:52
-
レミのSPR水平の件、日○弥○から返答がありました。
新銃で約10万ちょっと位だそうです。。。
ただ、代理店の品物輸入が年数回程度なので、
時期を逃すと納期が結構掛かるみたい。
新銃で交換チョークの水平買うならかなり手頃な価格ですが、
他スレで聞いた話では固定チョーク銃身を
交換チョークに改造する事も出来るみたいなので、
銃砲店の中古水平の在庫状況によっては判断に迷うかも知れませんね。
水平の中古って、元が高い銃でも大体20万から10万以下が相場なので…。
-
- 70
- 2007/07/18(水) 23:10:31
-
400ドルくらいが元値の銃だし・・・・
同じ10万出すならまあ元値が高い中古の方がいいかもね。
-
- 71
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/07/30(月) 21:43:56
-
今日、FEGS のカタログが届きましたが、ネシカやH-Sプレシジョンライフルがカタログ落ちしてましたね。
-
- 72
- 2007/07/31(火) 14:47:03
-
>>71
久ぶりだな。病院儲かってる?
引退後のバラ色生活の絵は出来上がったかい?
-
- 73
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/01(水) 22:51:43
-
>>72
バッチリですよ! あと1年半で週休7日です!
-
- 74
- 2007/08/02(木) 10:13:24
-
カタログ届いたけど所々値上がりしたね。
予想通りと言えば予想通りだけど。
-
- 75
- 2007/08/02(木) 10:48:18
-
カタログ届いたけど所々値上がりしたね。
予想通りと言えば予想通りだけど。
-
- 76
- 2007/08/03(金) 00:27:48
-
あらら、ベネリ扱うんだ。
MX8とベネリが揃っちゃうのか。
-
- 77
- 2007/08/04(土) 18:28:40
-
ベネリは金子銃砲からかな?
-
- 78
- 2007/08/04(土) 21:44:40
-
このSAR4800氏は有名な人物みたいなのはググってみたら理解できたのだが
(金融板のちゃんばば氏やクレカ板のねこ氏みたいなもんかな?)
SAR4800って合法化処理すれば普通に持てると思うんだけど
色々厳しいところにでも住んでいるのか?
-
- 79
- 2007/08/05(日) 12:22:21
-
壱千万払っても所持したい物が、FN FALとかL1A1とかG1(どれも国内で所持されてる)
じゃ無くて、コピー品のSAR4800だってのは、笑うところなんでしょうか?
それともマジでコピー品を所持したいのか?或いはコピー品だと知らないのか?
どういう意図でSAR4800なんでしょ?
-
- 80
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/05(日) 23:25:42
-
>>78 >SAR4800って合法化処理すれば普通に持てる
単発に改造するとかですか? 私の住んでるところでは、
サムホールストックにしたぐらいでは所持許可下りません。
>>79 >FN FALとかL1A1とかG1(どれも国内で所持されてる)
そりゃ、大昔に所持した人がいるのは知ってますが、新規に所持許可が下りますか?
>どういう意図でSAR4800なんでしょ?
5年前に、今は無き富む重宝部に50万払って売約を取ったのです。
その時点で私は散弾銃を所持して2年目だったので売約を取っただけで所持はできませんでした。
その後、ミリ系の銃の所持が困難になり、追い打ちをかけるようにミラー社長がアポーン。
幸い銃自体は近所の銃砲店に預かってもらい、「所有権」は私にありますが
どうやって「所持」するか? という問題に頭を悩ませています。
-
- 81
- 2007/08/06(月) 00:53:08
-
>>80
1.まだ許可のおりる所に、住民票を移し、週末(毎週が望ましいが月に一、二度でも可)はそこで過ごす。半年くらい経ったら所持許可申請する。確認を受けてから二、三ヶ月経ったら住民票を元に戻す。転入なら無条件で継続所持可だよ。
2.銃砲商になる。狩猟では使えないが、在庫銃の試射として更新も何も無く撃てるよ。
-
- 82
- 2007/08/06(月) 09:48:50
-
>>80
>そりゃ、大昔に所持した人がいるのは知ってますが、新規に所持許可が下りますか?
大昔でなくても、ここ数年、ミリ系の所持が困難になる前は、普通に新規所持した人居ますよ。
SAR4800なら許可下りるけどFALだと無理という状況は無かったんじゃないかと思いますが。
-
- 83
- 2007/08/06(月) 14:16:42
-
>>82
>ここ数年、ミリ系の所持が困難になる前は
結局新規じゃ持てないって事じゃないか。
質問の答えになってないよ。
-
- 84
- 2007/08/06(月) 17:19:24
-
>>83
質問の「意味」が分かってないのは、あなたの方では?
FAL等が新規所持可能だったのは、「大昔」では無いということを答えたのです。
単に「新規に所持許可が下りますか?」という質問なら「困難です。」と答えますが、
質問には「大昔に所持した人がいるのは知ってますが」という修飾語があるでしょう。
だから、>>82のような答えになるわけです。
「数年前まで」新規所持が可能だったのは、SAR4800もFALも同じ。
そして「今現在」、新規所持が困難なのも、SAR4800もFALも同じ。
「大昔に云々」という質問内の修飾語に対して、SAR4800もFALも許可が下りる難度は
同等だということを言ったわけです。
また、>>82の私の回答の意味も取り違えてるようですが、新規所持が「困難」というのは、
「新規じゃ持てない」という意味ではありませんよ。
「困難」の意味を辞書で調べてみては?
例えば>>81氏の言うやり方など、金ではなく手間をかければ、”壱千万払ってもSAR4800
所持したい”氏にも望みは残ってると思います。
銃所持の為に許可基準の緩い県を探し出して引っ越す位の事、本当に熱心な人は皆
やってることです。
-
- 85
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/06(月) 17:42:32
-
>>81 >>82
御教示ありがとうございます。
しかし、銃砲商の「在庫銃の試射」というのは射撃場で可能なのですかね?
件の銃を預けている近所の銃砲店の店員は「できない」とか言ってるのですが・・・。
富む重宝部の地下に「試射室」があったのは知ってますが、
新規に土地を買って、安全な試射室を造って、となると壱千万では済まなくなりますし・・・。
-
- 86
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/06(月) 17:49:11
-
ついでですが、>>83 のレスは私ではありません。
-
- 87
- 2007/08/06(月) 18:22:29
-
>銃砲商の「在庫銃の試射」
についてだけど、これも今年になって通達が出てたみたいよ。
↓
猟銃等販売事業者はその業務の性質上、必要があれば業務のために所持する猟銃等を試射することが認められると解されるが、
猟銃等製造事業者は試射を含む品質検査を行った上で猟銃等を出荷していることから、通常の場合は当該出荷されてきた猟銃等を
改めて試射する必要はないと考えられる。
また、火薬類の譲受等についてはその目的が明らかでない時など、消費については爆発又は燃焼が公共の安全に維持に支障を及ぼす
おそれがあると認めるとき等は許可してはならないとされている。
よって、火薬類の販売営業の許可を受けていない猟銃等販売事業者から試射のための猟銃用火薬類の譲受、消費の許可申請が
都道府県公安委員会になされた場合には個々の消費について慎重に審査し、必要性、安全性が確認出来ない場合には許可しないこと。
なお、その者が猟銃の所持許可を得ている場合、当該猟銃で使用するために所持していた火薬類を流用することも考えられるが、
無許可でこれらの行為を行った場合は譲受や消費の違反になることに留意されたい。
↑
要するに、店を構えず個人で半ば趣味でやっているような銃砲販売業者が試射と称して好きな銃を入手、射撃することへの牽制って事かね?
-
- 88
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/06(月) 19:33:20
-
>>87
あーあ・・・、やっぱし、そういうことですか。
まったく、この業界の規制は後になるほど厳しくなることはあっても
緩くなることはなさそうですね。
やっぱり、1年半後に仕事引退したら日本脱出がベスト?
-
- 89
- 2007/08/06(月) 20:07:37
-
>>88
SAR4800の所持だけが目的なら、日本脱出までする前にやれる事いろいろあるだろう
と思いますが、それ以上の事(ミリ系所持、フルオート銃器所持、けん銃所持など)
を本気で望んでいるならば、その為に日本脱出した日本人は何人も居ますし、
それがベストでは?
-
- 90
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/06(月) 22:19:34
-
>>89
まあ、そうですね。永住権とらないと銃所持はできないし・・・。
「EB-5 米国投資永住権プログラム」には50万ドル位必要になります。
払える額ではあるのですが、株でもう一山当ててからの方が余裕をもてるし・・・。
どうせなら、ドル安のときに投資したほうが得だし・・・。
という具合に心は千々に乱れます。
-
- 91
- 2007/08/06(月) 23:16:47
-
>>90
>永住権とらないと銃所持はできないし・・・。
ニュージーランドへ逝けば?旅行者でも、銃を持って入国すれば一年間有効な
一時許可証をくれるらしいよ。で、それを提示すれば、その場で銃を買う事も
可能だってさ。不動産だって安いし、一年中猟が出来るし、いいんじゃない?
-
- 92
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/07(火) 00:07:07
-
>>91
良さそうなアイデアですね。有益な情報をありがとうございます。
ネックはニュージーランドみたいなド田舎にFAL や SAR4800 が輸入されているか?
(NZ軍隊はFALを採用していたという話ですから、放出品があるかも?)
ニュージーランドもミリ系銃の所持はアウトかもしれない?
という点でしょうか。
まあ、仕事リタイアしたら、1ヶ月ほどニュージーランド旅行して銃砲店巡りしてみます。
-
- 93
- 2007/08/07(火) 00:49:27
-
>>92
ニュージーなら、ご心配の点は問題無いと思います。
以下のサイトご存知ないですか?
ttp://homepages.ihug.co.nz/~mapnz/index.html
米国ではクラス3扱いのサウンドサプレッサーなんて物も、普通に買えるそうです。
-
- 94
- 2007/08/07(火) 01:05:21
-
FALは、そんなに良いものなのか?軍用としてもあまり使われていないように思う。
G3ってストック外せばAR10みたいに薬室から銃口をのぞけるんだよねえ?
G3が欲しいなあ。
射場でローラーロック銃特有のブロー跡のついた空薬莢見かけるから所持は
困難でもないのかな。
-
- 95
- 2007/08/07(火) 01:09:51
-
>>94
その空薬莢はG3とは限らないでしょう。もちろんG3かもしれないけど・・・。
HKのハンティングライフルでローラーロッキングの物を所持してる人、結構居ますよ。
-
- 96
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/07(火) 01:21:38
-
>>93
このサイトはなんとなく見たような気もするのですが、完全に失念していました。
確かに本文中にセミオート・ミリタリーライフルもOKの様に書かれていますが、
写真に写っているのが全部「古め」のミリタリーライフルなのが少し気になりますね。
ピストルグリップのセミオートライフルとかはダメかも?という懸念が残りますね。
しかし、サウンドサプレッサーがOKで FAL がダメというのも不合理な気がするので
実際のところは、多分大丈夫な可能性が高い様な気がします。
-
- 97
- 2007/08/07(火) 01:22:05
-
>>92
ttp://www.guns.co.nz/Auction.html
の下の方からダウンロードできるオークション・カタログのP.32に、
L1A1が出てますよ。
-
- 98
- 壱千万払ってもSAR4800所持したい
- 2007/08/07(火) 01:44:01
-
>>94 >FALは、そんなに良いものなのか?
ルックスが全てです。別にそれを持って戦争に行くつもりはありません。
「見た目で選んで何が悪いの?」ということです。
>>97
今、ダウンロードしましたが、何ですかこれ? ハンドガンやマシンガンまで載ってるじゃないですか?
大丈夫なんですかね? 今日は眠いのでもう寝ますが、詳しいことは明日読ませていただきます。
-
- 99
- 2007/08/07(火) 01:54:07
-
>>94
少なくとも東西冷戦構造崩壊までの西側で一番生産数の多いのがFALだった筈(具体数は記憶してないが
資料ひっくり返して探すのが面倒なので・・・)。
FALも中折れさせてボルト+キャリアー抜けば薬室から銃口見えますよ。
手入れのし易さはかなり良い方です。ただしクリーニングロッド通すと固定式エジェクターにロッドがこすれたり
しますが。
良いか悪いかって判断は個人の好みによりますが、集弾性はHK91系の方が良いと思います。
でも精度だけならミリ系の縛り外せばもっと良いのが他に腐るほどありますので・・・
FALは鉄の削り出しの質感が所有する満足感というか、そういう物を感じさせます。
失礼ながらG3はブリキ細工のようで、同じ308ならAR10の方が、と思います。いまさらこんな事を言っても無駄ですけどね
-
- 100
- 2007/08/07(火) 02:15:03
-
>>99
>G3はブリキ細工のようで
多数撃つ内にプレスのレシーバーが曲がってくるので、何千発だか撃ったら
HKに送り返して、レシーバーの曲がりを矯正してもらわないといけないんでしたよね。
PSG-1は、そうならないようにレシーバーが補強されてるそうですが。
-
- 101
- 2007/08/07(火) 23:55:50
-
>>100
ドイツの軍用銃の耐用は3,000発だから、それでいいんじゃないの?
つか、教授のコラムちゃんと読んでたの?
-
- 102
- 2007/08/08(水) 00:07:46
-
>>101
お前は800発も撃つ前に死ぬwwwからそれでいいかも知れないが、
世の中にはそれじゃ足りない人もいるんだよ。
だいたいG3の銃身とレシーバーの固定方法知ってるか?
あんなのオモチャじゃんwww
FALの方がマシ。
-
- 103
- 2007/08/08(水) 00:29:54
-
どうせ、どれも所持できないんだろ。
TOMのAR10のカタログを引っ張り出した。
文章がおかしい。
-
- 104
- 2007/08/08(水) 00:41:44
-
>102
G3が構造的にヤワってのは電動ガンでは良く聞く話だけど…。
実銃もそうなの? 知らなかった…(;´Д`)
ちなみに頑丈さ「だけ」なら64式は銃身もレシーバーもかなり良いセン行ってると思うよ。
多分あれなら数万発撃った程度ではビクともしなさそうな気がする。
その代わり、数撃つとプレス製のハンドガードとかの外装品がすぐガタガタになりそうなのがアレだけどね…。
個人的には64式って市販のガスオートと違って、
引金部まで含めてかなり簡単に完全分解出来る整備性の良さもポイント高い。
308の軍用銃を単発銃で所持出来るんなら、漏れは64式が良いなぁと思ってます。
-
- 105
- 2007/08/08(水) 06:59:15
-
>>104
64式がいいの?状況中、砂埃で動かなくなる「精密機械」ですよ。
「頑丈さ」!?・・・降下用ガンケースが必要な最後のライフルですが?
-
- 107
- 2007/08/08(水) 12:58:01
-
>>105
>状況中、砂埃で動かなくなる「精密機械」ですよ。
機関部に、まともに泥が入って動かなくなった事はあったが、
砂埃程度で動かなくなった経験は無いんですが・・・
>降下用ガンケースが必要な最後のライフルですが?
あれは保護用では無く、パラシュートコードが絡みにくいように入れると
空教で教えられましたが・・・
-
- 108
- 2007/08/08(水) 22:08:41
-
?ヲタで手持ちの散弾銃もコテコテだけど、将来ライフル持てるようになったからといって軍用タイプが欲しいか?と言われると、別になぁ・・・
確かに、FALとかM1Aもかも好きだし魅力は感じるんだけど、高い金出して買うならやっぱりサコーのT3バーミント辺りの精度重視に魅力があるんだよね。
-
- 109
- 2007/08/08(水) 22:17:05
-
>>108
勝手にサコー買えば?
-
- 110
- 2007/08/09(木) 00:17:57
-
>>107
確かに、動く事は動く、ただし最初の一発しか撃てない!閉鎖不良になるから。
「銃床が折れるから」と教わらなかった?つか、「パラシュートコード」って
何の事かな?嘘んこ空挺はいかんよ。
-
- 111
- 2007/08/09(木) 12:21:20
-
横からスマソ(107じゃないぞ 念のため)
銃床の折れは十条が空挺の全数を改修した記憶があるが、それでもよく折れたのかね。
まあ、M1から64に換わった時に銃床が折れるから「伏せ」の動作が変わったという笑話が有る位だからw
漏れは団外学生として、基本降下課程しか出ていないので大きなことは言えないが、
降下用ガンケース(正式名称は忘れた)は、銃の保護よりも張索に引っ掛からない為に使うって聞いたよ。
たしかにあれに入れていても結構銃身狂っていたよね。
二十数年前に除隊しているので記憶違いあったらスマソ。
この前朝霞の広報センターに行ったけど、空挺隊員装備の展示があったが、降下用ガンケースが装備されたいた。
伝統は守らないとwww
-
- 112
- 2007/08/10(金) 07:48:45
-
>>111
銃床の強度、、、他国の小銃>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>
64式(空挺改修Ver.)>>>64式(標準)
って感じじゃないの?貴方と同時期に31普(今は即応連隊らしい、泣)に2期
居た同級生が「東富士で風が吹いたら、まっ先に銃の機関部に覆いをしないと
2発目が撃てなくなるんだよ。空さんの米供与の銃はどれも問題ないのにさ、
一国の制式小銃として問題だと思うよ」と飲むと嘆いてたっけな、、、唯一の
拠り所が「命中精度は西側一!」「でも、弱装弾でだからなぁ、、、」後は、
「国防と自衛官の身分について」潰れるまで、、、当時は、肩身が狭かった
もんなぁ、、、
-
- 113
- 2007/08/13(月) 00:17:02
-
一瞬別スレに来たかと思った
全然故築地氏の思い出でもなんでもなくなってるじゃん・・・
(的板の銃器関係スレでは全然珍しくもなんともないけど)
>>92
他の人も書いてるけどニュージランドなら全然問題ないでしょ
心配ならお隣のオーストラリアから取り寄せだって出来るしな
このページを共有する
おすすめワード