facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/12/15(土) 19:34:57.63
繋がる広がる仲間の輪も16軒目に突入。
さあ、まったりいきましょう!

【関東圏の補修会社】
株式会社バーンリペア         ttp://www.burn-repair.co.jp/
レイオンコンサルティング株式会社ttp://www.leyon.com/
有限会社 HOMETEC         ttp://hometec.jp/
株式会社ハンズ ttp://www.kkhands.co.jp/
株式会社 ウェークアーツ ttp://www.wakearts.co.jp/

【みんなが買ってる補修材販売店】 
匠〜TAKUMI〜 ttp://www.diyna.com/takumi/
株式会社ファブリル ttp://www.favrille.co.jp/start.php
補修材販売ショップ メロー ttp://earthre.jp/
株式会社ベスコ ttp://www.besco.jp/

【割と有名な補修屋さんのブログ】
HOMETECブログ ttp://white.ap.teacup.com/hometec08/
橋口流              ttp://ameblo.jp/leyon/
〜挑戦者たち〜        ttp://cplus.if-n.biz/5001259/article/0145734.html
なおすんちゅ日記       ttp://ok-repair.com/
STUDIO G PLUS社長ブログ ttp://www.s-g-plus.com/blog/
補修屋きしこのお仕事日記 ttp://kishiko.blog.so-net.ne.jp/
補修屋みやびの補修日記 ttp://ks56l693.blog43.fc2.com/
住まいの補修屋さん     ttp://tenlong.eshizuoka.jp/

ここまで見た
  • 694
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:10:19.00
>>689
人工単価でやってないの?1キズいくらで今時仕事取れるってどちらの方?
そりゃ巾木が変わっても張り替えた方がいいわな。

信じられん仕事の取り方だね

ここまで見た
  • 695
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:19:22.95
ま、これならよっぽど既存の巾木にこだわらない限りすべての巾木を補修するなら交換のほうが圧倒的に安い

ここまで見た
  • 696
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:24:31.79
クロスやから連絡あって、一部屋だけのはずで、一カ所25kで追加で8.5kで補修するって連絡取り合って受けた。

後日行ってみたら、ここもあそこもって増えていき、最終的にはじゃあ全部お願いねってなってしまい今に至る。

ここまで見た
  • 697
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:35:04.64
>>696
だーかーらー
それって15年以上前なら通じるやり方だと思うんだけど。
そんなやり方で仕事取れてるの?

足元みてやってるなら納得だけどね

ここまで見た
  • 698
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:47:35.17
別業で生計は成り立っています

ここまで見た
  • 699
  •  
  • 2014/04/10(木) 17:49:40.80
なんだよ片手間かよ
迷惑だから廃業してくれ

ここまで見た
  • 700
  •  
  • 2014/04/10(木) 19:19:40.61
>>692
一回目は強度無しでやって、クレームついたら多少頑張ってみる!詐欺みたいなことやってんだなぁ〜 芸大出は。

ここまで見た
  • 701
  •  
  • 2014/04/10(木) 19:50:35.05
お前ら釣られすぎwww

ここまで見た
  • 702
  •  
  • 2014/04/10(木) 20:28:41.11
いやー やられたーー
釣られちゃったかwww

ここまで見た
  • 703
  •  
  • 2014/04/12(土) 23:20:52.58
本職の方にアドバイス頂きたいです。
賃貸アパートの白で大理石風なCFに直径5mmのタバコの焦げ痕が出来てしまいました。
考えられる限り考えましたが、自分の知識と経験ではお手上げです。
焦げ目を切り取り、コーキングしか思いつきません。
絶対違和感を覚えます。

皆さんの経験と知識でアドバイス頂けないでしょうか?

ここまで見た
  • 704
  •  
  • 2014/04/13(日) 01:19:09.21
焦げ痕も1カ所だから目立つのです
あたかもそれも石目のごとく全体に施してみてはいかがでしょう

ここまで見た
  • 705
  •  
  • 2014/04/13(日) 06:32:11.75
↑ 座布団2枚!!

ここまで見た
  • 706
  •  
  • 2014/04/13(日) 11:41:10.70
無地のカーペット補修がうまくいかず、
バラの絵描いて大クレーム受けた人知ってるおw

ここまで見た
  • 707
  •  
  • 2014/04/13(日) 21:23:11.20
CFなんか安いから貼り替えが一番
補修屋代で10坪くらいは貼れるんじゃない?
お金がないとかはナシね
自分で上手く直されちゃ商売あがったりなのが補修屋

ここまで見た
  • 708
  •  
  • 2014/04/15(火) 22:02:09.25
枠についた白いぱりぱりはオマエだったのか!ばかやろこの

ここまで見た
  • 709
  •  
  • 2014/04/17(木) 00:04:06.55
ウフ

ここまで見た
  • 710
  •  
  • 2014/04/17(木) 07:55:17.97
職人を使い捨てる会社。素人を大量募集し、やっつけ仕事で数をこなし、
3月の超繁忙期が過ぎたとたんに、仕事激減でにわか職人が大量離脱。
いきなり営業を始めるも、未熟な技術と営業センスのなさで、安い料金を
アピール。結果、巷に安かろう悪かろう職人が溢れることに。(阪神大震災
でも、復興工事完了後に、仕事の無くなったにわか職人が全国に流れてしまい
内装工事などの料金が下がった)

あの会社はこれを毎年やっている。新卒は「マッチョ枠」まで設けているらしいが。

ここまで見た
  • 711
  •  
  • 2014/04/17(木) 08:14:54.42
マッチュ枠ワロタ

ここまで見た
  • 712
  •  
  • 2014/04/17(木) 20:48:17.73
小○寺、い○いのお局的同級生コンビ、病気の古か○、営業のも○、
そして何のために会社にいるのかわからない京ご○。
このあたりが諸悪の根源。そして代表のゴリラもだけど。

ここまで見た
  • 713
  •  
  • 2014/04/17(木) 21:44:58.38
>>712
名前出せないなら書き込むなよ小者
びびってんじゃねぇよ
だからいつまでも舐められてんだよカス

ここまで見た
  • 714
  •  
  • 2014/04/17(木) 22:00:25.01
屋号を持ってるから補修屋って名乗れるんだぜ
作業員でいいだろお前ら
雇われ穴埋め作業員はマンションに集まりゃいんだよ毎朝毎朝ボケ

ここまで見た
  • 715
  •  
  • 2014/04/17(木) 22:41:02.89
           ____
          / \  /\
        / (●)  (●)\  お?
      /   ⌒(__人__)⌒ .\  やんのかお?
      |      |r┬-|    |
      \     `ー'´   /
        \ ,,,,    ,,, /
       ./:::::::::::::\  ./::ヽ‐、
      /:::::,::::::::::::::|  |::::::| ::i
     ./:::::::| :::::::::::::::|  |::::::| ::i
     i::::::/ i::::::::::::::::|  |:::::」 ::i
     i::::::i  ^| ̄ ̄  ^|ノ :/
     .ヽ:::ヽ /三三三三)/
      \_)::::::::::::::::::::::::ヽ
       .〈::::: ノ::::::| ::::::::::\
      /:::::::::::::::::::| :::::::::::::::|
      .i::::::::::::::::::::::| ::::::::::::::|
      .i::::::::::::::::::::ノ :::::::::::::ノ
      .|:::::::::::::/ \::::::::::/
      .ヽ::::/    ヽ:::::|__
     .ノ.^/      ヽ、_つ
     |_

ここまで見た
  • 716
  •  
  • 2014/04/18(金) 08:20:50.60
>>713
平社員様、お疲れさまです。

ここまで見た
  • 717
  •  
  • 2014/04/18(金) 21:38:21.96
マッチョ枠マジ笑える
解説する方も 「私は筋肉より頭使います」 って半分バカにした感じ

業績がいいとか急成長してるベンチャーで取り上げられるならまだしも・・
俺が社員」なら恥ずかしくてテレビ見たクライアントに名刺出せないね

ここまで見た
  • 718
  •  
  • 2014/04/19(土) 22:13:51.03
だからここ補修屋枠だってば
雇われ派遣作業員どもはどこか遠くへ流れていってください
短い間でしたがお疲れさまでした

ここまで見た
  • 719
  •  
  • 2014/04/19(土) 22:18:19.27
あぁうそ。俺が悪かった流れて行かないで
君らがいなくちゃ底辺埋まらないお
何百部屋もあるマンションとかやってもらわなくちゃな

ここまで見た
  • 720
  •  
  • 2014/04/20(日) 07:36:59.55
流れで読んでたけど>>666とか>>673とか、普通にこんなことされちゃ困るんですけど。

ここまで見た
  • 721
  •  
  • 2014/04/20(日) 20:47:56.63
これは副業の仕事中。
ここの所スランプ気味です。
その原因は、最近渋谷ハンズで買った
コンパウンドにある気が!?
渋谷ハンズはハンズの中で最高峰と思っているので
今まで使っていたのより、これのが良いですよ〜
って買ったコンパウンドでトラブルが多い!
今日もそれで失敗したし。
〜ヤバい!4月は一生運気が悪いと言われたが
今月は危険な事が多い!
とりあえずこのホテルにだけは見放されなければ良いが!

ここまで見た
  • 722
  •  
  • 2014/04/22(火) 09:10:14.87
>>720に問う
なぜ困るか簡潔に述べよ
ちなみに私は困っていない

ここまで見た
  • 723
  •  
  • 2014/04/22(火) 16:55:55.92
困っていないのなら、それでいいじゃん。

ここまで見た
  • 724
  •  
  • 2014/04/22(火) 20:48:22.88
家に帰ったら靴下の裏に付箋が貼り付いてた。少しBlueな気分になるよな

ここまで見た
  • 725
  •  
  • 2014/04/23(水) 15:56:23.40
それ、やってないのに付箋剥がした証拠。どっかの大手みたいに損害賠償モンにならなきゃいけど。

ここまで見た
  • 726
  •  
  • 2014/04/23(水) 20:40:14.17
>>725
何が証拠だよバカ
補修後に剥がした付箋と
補修せず剥がした付箋に違いあんのかよw
頭悪過ぎwwwww

ここまで見た
  • 727
  •  
  • 2014/04/24(木) 02:55:38.87
>>726
何、ムキなっての??? 頭悪過ぎwwwww

どっかの大手みたいに損害賠償モンにならなきゃいけど(藁。

ここまで見た
  • 728
  •  
  • 2014/04/24(木) 06:29:43.71
>>727
なに自分のアホを晒してんだよ

そんなに心配しなくても損害賠償になんかならないから

ここまで見た
  • 729
  •  
  • 2014/04/24(木) 14:53:50.69

雇われが、吠えてる〜

ここまで見た
  • 730
  •  
  • 2014/04/24(木) 16:36:32.59
うちは美大卒の人ばかりです。
ほとんど現場で色を作ってますよ。
美大…というより、毎日作っているので
完全に慣れです(笑)
一発で100グラムはかれるパートの人みたいな感じです。

ここまで見た
  • 731
  •  
  • 2014/04/24(木) 17:45:54.01
補修屋さんって凄いですね!

ここまで見た
  • 732
  •  
  • 2014/04/25(金) 22:11:51.67
美大だからといって色の作り方とか教えてくれるわけじゃないんですよ
まして補修なんてw
でも美大出かそうじゃない人って決定的に”なにか”が違う
それは習得するような事じゃなくて
生まれつき備わってるって感じに近い”なにか”が違う
でもそれが必要かと思うとそんなでも無かったりしてw
無用だけども宝物。英語でgift

ここまで見た
  • 733
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:32:21.10
           ____
           /     \  
        /   ⌒  ⌒ \
      /    (●)  (●) \  何言ってんだこいつ
       |   、" ゙)(__人__)"  )
      \      。` ⌒゚:j´ ,/ バリッ  
        `>  ゜      <    ボリッ  
       /          `ヽ  
       (  ̄ ̄ ̄ヽ       ヽ  
       `ーT ̄|'`'`'`'`'`'`7|   )
          |  |  ポテト  |、| /
          |  | チップス( ̄ )  
          |  |      T´
          | ム========ゝ

ここまで見た
  • 734
  •  
  • 2014/04/25(金) 23:32:26.95
要するにアスペルガーってことだろ
社会的不適格者を美化するなって

ここまで見た
  • 735
  •  
  • 2014/04/26(土) 00:16:41.59
えっ そうなの?アスペの話し?

ここまで見た
  • 736
  • 733
  • 2014/04/29(火) 10:21:06.13
今年4月末までの売り上げが税込みで420万ほどになります。
このままでは消費税納税が三年連続になってしまいそうですが
もっとお金を稼ぐにはどのような努力が必要でしょうか
不適合者だからこれが限界なのでしょうか
不適合者だからボッチで働いています
アドバイスお願いします。

ここまで見た
  • 737
  •  
  • 2014/04/29(火) 14:07:40.56
1月から4月末までのお一人さんでの売り上げが「420マン」って凄い!
ひとつき、105マン平均かー!このまま行くと年間1260マン。

十分でしょ。

ここまで見た
  • 738
  •  
  • 2014/04/29(火) 15:05:41.59
>>730
うちは美大卒の人ばかりです
と、大所帯を匂わせておきながら
>>736
不適合者だからボッチで働いています
と、一人親方を主張

意味不明なところがアスペルガー
虚言症もか?

ここまで見た
  • 739
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:15:37.87
流れ嫁 >>738

ここまで見た
  • 740
  •  
  • 2014/04/29(火) 18:51:35.74
まんまと釣られたってことか

ここまで見た
  • 741
  •  
  • 2014/04/30(水) 13:41:31.78
>>737
さすがに計算通りにはなりませんが千は毎年越えています
ですがいまの厚さで推移するとは思えませんし
ましてこの禿げしいペースだとますます狂いそうですw
ひとを精神病だとさげすむ>>738等 どの程度なんでしょうね
腕も収入も(笑

ここまで見た
  • 742
  •  
  • 2014/04/30(水) 15:20:43.79
半端に稼いで税金ガッポリもってかれてちゃ意味ないしーー
楽な仕事で食う+ちょっと贅沢 にするか
2000マソ以上稼ぐかしないと

1000マソ超えてますってあんま賢くないんじゃね

ここまで見た
  • 743
  •  
  • 2014/04/30(水) 18:20:19.83
>>741
独身さんですか?それとも妻帯者?
1000マンベースで仕事あるなら、あまり無理をせず、999マンを超えないような仕事のやり方もあるのは?
消費税分ってでかいですよ〜

ここまで見た
  • 744
  •  
  • 2014/04/30(水) 18:21:39.56
>かっちゃんさん
ラッカーはホームセンターで買える質の良いスプレーをベースにを使用しています。
微調整はプラモデル用のラッカー塗料を使ってます。(深緑、黒など)

私は5原色から作る方が慣れているので
こんな床だったら、ざっくり黄色10赤2+黒(0.2)くらいでできます。

絵画で「バルール」という用語があるのですが
色の彩度の事なんですが
バルールは白黒をいかに足すかによって
調整できる、明暗とは違う彩度で
それを調整するのに原色の方がやりやすいんです。

原色黄+赤というのがMAXで彩度が高いとして
MAXに限りなく近い彩度の床もあるんで
やはり原色から作った方が幅があります。
既存の茶色だと彩度が調整できないので

〜と厳密に言えばですが(笑)

ここまで見た
  • 745
  •  
  • 2014/04/30(水) 20:37:36.07
みんな凄いなぁ
俺は年間売り上げ830万くらい
一人親方ならだいたいこれくらいはいくだろうけど、俺の場合これ以上稼げる気がしない。商才ないんだろうけど
コレを維持するのが限界かも

お絵かきランド
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード