facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2012/08/04(土) 00:13:36.25
大手だけどスレが無いので立てました

ここまで見た
  • 830
  •  
  • 2014/02/18(火) 00:15:23.52
床鳴りは建材の古さよりも、木材と鉄骨や塩ビ等の異種材とのこすれ合う音が原因だしな

ここまで見た
  • 831
  •  
  • 2014/02/18(火) 08:18:12.51
パナホームの家の床鳴りは、耐震性が劣っているからで、床を張替えても直らない。
うちの場合、そうだった。

ここまで見た
  • 832
  •  
  • 2014/02/18(火) 12:27:38.26
日銀の金融政策決定会合で
追加緩和策を期待する向きが高まったことも相場の追い風

『即トレ運用http://syoukenshinpou.blog13.fc2.com/blog-entry-17716.html 』

ここまで見た
  • 833
  •  
  • 2014/02/18(火) 17:58:54.07
パナホームは最近までフランチャイズに建材を押し売る企業でしかなかった

請負は全くの素人

そこに建築を解らない輩が色気出してフランチャイズの看板にはしゃぎ電気屋や水道屋や建築のけも知らないど素人集めて現場でナショナル住宅から提供される建材を組み始めた

これがパナホームだ

今もこれが前提にあるから建築的な成長は全くありえない

建築を理解せずナショナルの看板だけを武器に集まった集団に過ぎない

高学歴の新卒者の従業員にとってはショッキングな事実だ

ここまで見た
  • 834
  •  
  • 2014/02/18(火) 20:15:03.11
パナホームの社員はパナホームではなく他社か地元の工務店で注文住宅を建てる
パナソニック社員もそう 

ここまで見た
  • 835
  •  
  • 2014/02/18(火) 21:29:32.65
流石にパナホームの社員にはないが
パナソニックの社員はセキスイやダイワや工務店で建てる
パナホーム社員はマンションが多い

ここまで見た
  • 836
  •  
  • 2014/02/18(火) 22:04:53.19
>>834
パナホーム社員なのに積水で建てたの知ってるw

ここまで見た
  • 837
  •  
  • 2014/02/18(火) 23:44:11.10
先日、テレビ局が現場で取材されてましたが、同じようにテレビ局が取材に来られるようでしたら、協議には応じかねます。

平成25年1月

京都パナホーム事件対策本部

ここまで見た
  • 838
  •  
  • 2014/02/19(水) 00:06:39.18
パナホームのフローリングはすぐに傷がつく
柔らかすぎる

ここまで見た
  • 839
  •  
  • 2014/02/19(水) 00:55:29.66
呼吸の道タワーは床下の湿ったカビだらけの空気を家の中にばらまく換気システムです  

ここまで見た
  • 840
  •  
  • 2014/02/19(水) 09:23:17.22
何度言えばわかるの?馬鹿か?外部から直接入ってくる空気の方がカビが圧倒的に多いんだよ

ここまで見た
  • 841
  •  
  • 2014/02/19(水) 19:08:09.47
PC遠隔操作事件の裁判が始まったが、
e戸建てなどのパナホーム関連のスレでも以前、
「雨漏りさんのPCから情報でまくり、PC買い換えろ」と、脅迫めいた書込みが執拗に行なわれていた事がある。
状況から関係者が、欠陥住宅被害者のPCに不正アクセスして侵入し、個人情報を盗み出した上、
大胆不敵にも犯行声明を出して、被害者を脅しにかかっていたとしか、思えない事件が発生していた。
こういう犯罪は本当に恐ろしい、被害に遭わないよう十分に気をつけよう。

ここまで見た
  • 842
  •  
  • 2014/02/20(木) 01:27:43.53
馬鹿だな
床下はジメジメするだろ
シロアリ駆除の薬も撒いてある

ここまで見た
  • 843
  •  
  • 2014/02/20(木) 18:23:59.95
>>842
所詮ヤツらの建築知識は幼稚園レベル
反論なしで心の中だけで爆笑してやってくれ

ここまで見た
  • 844
  •  
  • 2014/02/20(木) 18:57:28.49
床下には、ダニや昆虫の死骸が乾燥して、細かな微粉末になったのや、
ダニや蜘蛛、ゲジゲジにゴキブリなどの昆虫、ヤモリなどの糞が、やっぱり乾燥して微粉末になったのが、
大量に堆積してる、これらを吸い込むと喘息になったり、アレルギーで
ひどい症状が出ることがあるから、要注意だ。

ここまで見た
  • 845
  •  
  • 2014/02/20(木) 20:45:40.46
>>838
引越屋にとってパナの建材は傷つきやすいから要注意らしい

ここまで見た
  • 846
  •  
  • 2014/02/21(金) 23:32:05.12
安全配慮義務>賃上げ

ここまで見た
  • 847
  •  
  • 2014/02/22(土) 07:44:34.56
死ねよ

ここまで見た
  • 848
  •  
  • 2014/02/22(土) 12:05:29.60
床下の冷たいジメジメした空気を室内に入れて快適です

ここまで見た
  • 849
  •  
  • 2014/02/23(日) 20:22:40.43
京都パナホームで建てたら京都山科のオモニの焼き肉屋へ行こう

オモニが愛情込めて焼いてくれるぞ

ここまで見た
  • 850
  •  
  • 2014/02/23(日) 20:34:12.60
>>844
床下の空気?

朝鮮珍獣の古来の住居で床下の肥溜めを発酵させた熱を室内に取り入れるのと発想が似てるな

ここまで見た
  • 851
  •  
  • 2014/02/24(月) 10:49:59.23
【自称 ”燦然と光り輝くあげまん様””勝ち組”の西部営業本部長Kの嫁のカキコ】

あほな部下どもと馬鹿な上層部だらけの中で潰れずやっていけるのは、燦然と光り輝くあげまん様のお力によるものなのよ!
全ては、あげマン様のご利益よw

首を斬られる→無駄飯食いの負け組み
首を斬る→勝ち組
お分かりw

負け犬が、リストラされて野良犬になって、毎晩、遠吠えして泣いてるのね。 かわいそうにw

こんな時代になると、”勝ち組”と”負け組”の差って、どんどん大きくなっちゃうわねw

仕事だけじゃなくって、夜のお勤めも役立たずって聞いたわw 負け組みの奥さんって、かわいそうよねw

そういうあなたは人生が奈落の一途ねw お気の毒ぅ〜オホホホホwww

あ〜ら、素早いチェックねw 夜、早いのはダメよン…ウフ

世の中はね、勝てば官軍なのよw 切り捨てられる連中は、所詮その程度なのよw

あ〜らまだいたの? こういうことは持続するのねw 肝心な夜はダメなのにw 男としても人しても役立たずねwww

成績は支社の社員の努力の成果じゃ
↑ その努力が全然足りないから業績が落ち込んでるのよw
わかんない人ねw

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/02/26(水) 17:50:36.57
消費税倒産

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/02/26(水) 20:32:24.06
もう少ししたら暇で楽になるぞ

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/03/02(日) 17:15:09.68
保守

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/03(月) 20:18:18.14
舞鶴や綾部に福知山
この辺の情弱公務員を釣れ
交渉が早い

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/04(火) 00:06:32.42
こんなことも起きています。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/12307/11

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/05(水) 08:44:47.04
パナホームも給料上がるかな

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/03/05(水) 18:33:14.76
てか下がるだろ

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/03/08(土) 09:15:04.93
保守

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/08(土) 22:15:15.62
10年前に赤字の協力会社を助けるために無理やり合併したために
会社の体質が変わってしまった
リストラもその一環で行われ多くの従業員が会社を去った
いろいろ書き込みがあるが顧客にも迷惑をかけている
売上>顧客では社会から抹消される
親会社も同じことを繰り返している

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/11(火) 08:03:46.99
>いろいろ書き込みがあるが顧客にも迷惑をかけている
顧客だけじゃなくて、パナホームが建ててる耐火耐震性の極端に劣る違法住宅は
近隣住民にとっても、防災の観点から大きな脅威だし、
パナホームはニセの補修工事をでっち上げて、大阪ガスらとも共謀して脱税してるから、
社会全体に迷惑掛けてるし、
お抱え弁護士は、京大法科大学院教授や近畿大学系列の学園の理事として、
パナホームの裁判で証拠を改竄捏造する姿勢を、学生、生徒諸君に、お手本として見せ付けて
将来、犯罪の道に進むように仕向ける恐ろしい教育を行なって、
社会全体に、犯罪や不正の種を撒き散らしているから、
本当に恐ろしい。

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/11(火) 20:13:52.31
結局のところ、社員を「守る」ために…とか言っているが、
これによって本当に守られるのは社員ではなく会社でしかない。
先のリストラの時は、経営者がこの理屈を使い出した。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/11(火) 21:31:36.25
ありがとう  電気代値上げで一気に普及させましょう

20年間で、20億円の儲け

日本の省エネビル技術はすごすぎ   ピンチはチャンス 

世界最先端の省エネ自動制御照明と室温自動制御管理ビル   清水建設
窓と照明交換だけで  電気代9割削減  
BEMS投資ファンドがこれからのメインへ    不動産価値大幅向上
外気遮蔽型窓ガラスとサッシや太陽の位置と連動し部屋を明るくするブラインド


年間で1億円の光熱費の削減となり、省エネ設備にかかった費用は5年で回収できると見込んでいます。
http://cgi4.nhk.or.jp/eco-channel/jp/movie/play.cgi?did=D0013772244_00000

創電よりすごい  省エネビル

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/12(水) 00:34:48.71
パナホームって他の換気システムはやってないの?
第1種換気の方がいい気がする

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/12(水) 07:48:39.39
「会社にはあなたが働く場所はありません。自分で異動する部署を社内外で探してください」
と言われ、多くの人が傷心の気持ちで辞めていった。やりかたが酷すぎる。今もこの手法が使われているらしい。
誰も信用しないはずだ。会社愛の人は一人もいません。だから動きません。ポーズでやっています。
残念ですが近い未来さえもあるとは思えません。言葉には出しませんが、心の底ではそう思っています。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/12(水) 12:30:12.00
↑ そりゃ国の労働問題の諮問機関の中央労働委員会で委員やってる弁護士に、
裁判に改竄捏造したニセの証拠を提出する卑劣で凶悪な犯罪やらせてるから
社員の事を考えようなんて発想は無いんじゃないの
しかも違法住宅建ててるから、法律なんて最初から守る気無いし

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/16(日) 09:04:15.82
経営者の劣化が止まりません

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/16(日) 12:13:50.22
パナホームは、欠陥住宅の被害者にマンション売りつけようとしている。
パナホームの建てた欠陥住宅の被害者が、パナホームのマンションなんか
絶対買うはず無いのに、再三営業かけている。
投資詐欺で騙された人に被害回復を持ちかける詐欺が有るそうだが
それと似た構図を感じる。

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/03/16(日) 16:53:37.91
パナソニックリフォームだと1種換気と3種換気をお勧めしてて
2種換気は扱ってないのが気になる

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/18(火) 08:48:24.55
住宅は消費税増税で受注の前年比割れが続いている
増収増益しか許されないから大リストラの可能性が考えられる
工場は縮小 従業員は営業に回されやがて去る道しかない
地獄の再来か

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/18(火) 09:40:05.83
  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓  ↓
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/build/1242930471/411

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/18(火) 20:15:54.54
パナホームで家を建てると、悪質な違法の手抜き工事で、耐火耐震性能の極端に劣る違法住宅を建てられ、
施工代金を騙し取られます。
しかも、その違法住宅を悪用して、にせの補修工事をでった上げて経費として計上する手口で、
脱税に悪用されてしまいます。
尚、この脱税には大阪ガスやその関連会社も共謀しています。
パナホームが行なっている犯罪の被害に遭わないよう、十分にご注意ください。

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/18(火) 20:33:14.43
「スピード重視の文化」を継続的に進めていると、やがて従業員のエネルギーは消耗し、やる気が失せ、手を抜くようになる。
すると、経営陣は「どうにかしなければ」と焦り、社員へのプレッシャーを強め、より労働者たちは疲弊する。
さらに身体を壊したりする社員が出ると残った人たちの負担は増える。
その結果、ますます労働者は疲れ果て、生産性は下がる。つまり、「スピード重視の文化」は、長期的には企業業績の悪化を招くというわけだ。

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/03/19(水) 20:06:47.57
上に行けば行くほど人の話を聞けなくなるのは何故?

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/19(水) 23:29:20.14
犯罪に手を染めるような連中は、自己中だから、人の言う事なんか聞かないよ。

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/20(木) 08:59:17.66
いまだにオール電化をパナホームはおすすめするんだな
電気代が上がるのに

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/20(木) 20:28:04.09
パナホーム一候補として検討中
・床下からの換気で夏涼しく冬暖かい
・優れた耐震性
・汚れないタイル
・壁に珪藻土を含んでるので湿気なし

以上がメーカーのアピールポイントで、悪くはないと思いますが、
実際のところどうなのか教えて詳しい親切な人

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/03/20(木) 22:53:44.16
女性活用や今後のワークライフバランスの推進には、上司の教育が欠かせない。
会社には働く女性が増え、彼女たちは母親になっても会社に残る。
「仕事が一番。プライベートで迷惑をかけてはいけない」という時代は終わりました。
介護を抱える人、小さな子どもがいる人、独身、既婚、さまざまな人たちが働く職場。
かつてのように「専業主婦の妻が家事育児のすべてを面倒見てくれる」人だけではない。
育休を取ったり、小さな子どもともっと関わりたいと望む従業員は増えている。
それなのに、時代遅れな上司が多すぎます。女性が働きにくい雰囲気はなくなりません。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/03/21(金) 15:52:23.27
意識が高い人の中には、周囲にも自分と同じような意識の高さを持つことを求める人がいる。

意識が高くない人を「そういう人もいるね」と流すのではなく、「かわいそうだ」と思ってしまう。

これは一言で言えば、余計なお世話だ。意識の高い人が週末に自己啓発本を読もうと、勉強会に行こうとそれはその人の勝手だが、

仕事をひっかき回して業務量を増やしたり、サービス残業を「成長のため」と言って強要したり、

休日出勤を「最初の3年はがむしゃらに働け」と言って正当化するようなことがあれば、それは断固として反対せざるをえない。

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/03/21(金) 18:08:52.88
本当に意識の高い人は、サービス残業なんてしないし、休日出勤もしない。
仕事の出来る人は、自分の時間と仕事のけじめをきちんとつけているし、
時間内にきちんと仕事を終わらせる。
自意識過剰で、そのくせ実は仕事の出来ない奴ほど、休日出勤やサービス残業にいそしむ
愚かなことを続けている。

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/03/21(金) 21:03:34.95
>>877
ネットで調べてください

フリック回転寿司
フリックラーニング
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード