facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  • ひまやねん
  • 2010/02/16(火) 16:59:46
最近の張り手間単価と請負単価。
元請事情を語りましょう・・・・。

ここまで見た
  • 995
  •  
  • 2015/07/09(木) 20:50:28.70
現場行って家の中から見たらやはり大貫の釘から入ってました。横に大貫打った場合、端っこを留める為にはどうしても柱を外してしまうので合板はってあっても合板だけに釘打つと、大貫に受けた水が釘に流れこみます。

ここまで見た
  • 996
  •  
  • 2015/07/09(木) 21:21:23.58
素人は書き込むな 

以上w

ここまで見た
  • 997
  •  
  • 2015/07/10(金) 00:22:13.36
>>992
>>995
横胴縁はそれが弱点だよね。
本体貼る前はどうしようもない。
本体縦貼り時の横胴縁なんて梅雨時は止めた方が良いくらい。

ここまで見た
  • 998
  •  
  • 2015/07/10(金) 12:56:22.77
>>997でも張った後でもどこがで水が入ったら横胴縁に水がキャッチしますよね?全面横胴縁はそれが嫌なんです。

ここまで見た
  • 999
  •  
  • 2015/07/10(金) 14:05:32.29
引退します。

ここまで見た
  • 1000
  • 2ch.net投稿限界
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

お絵かきランド
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード