facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 184
  •  
  • 2015/08/10(月) 19:55:44.26
>>181
> 確か初代の名前が戸隠某だと思ったが
そうね。Wikipedia でも調べたら載っていると思うよ。
長野の戸隠出身の戸隠大助という人が、伊賀に落ち延びて伊賀流を取り入れて戸隠流としたという話になっている。
つまり、はじめっから戸隠流は伊賀にあったんだね。長野の戸隠は出身というだけで、戸隠流が成立した場所ではない。伝承を真に受ければ長野を探しても、戸隠流の痕跡等あるはずはない。

木曾義仲の家来だったというから、平安末期から鎌倉初期の話だね。
さて、その頃に伊賀流忍術が成立していたかというと、本当かいな?という気がする。

肯定的にとらえれば、伊賀に落ち延びた戸隠大助の子孫が伊賀忍者になり、自分たちの伊賀流分派をご先祖にあやかって戸隠流としたということではないかと勝手に妄想している。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード