facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2015/01/06(火) 00:52:14.75
武神館

ここまで見た
  • 2
  • カキウチ最弱
  • 2015/01/06(火) 18:21:13.62
カキウチ最弱(笑)



荒巻在日(爆笑)


















キャハ身バレ(大爆笑)

ここまで見た
  • 3
  •  
  • 2015/01/07(水) 23:19:57.15
忍者の剣術を学びたいけどそんなもんあるのかな

ここまで見た
  • 4
  •  
  • 2015/01/08(木) 02:18:14.33
戸隠流以外に流派はどのくらいあるの?

ここまで見た
  • 5
  •  
  • 2015/01/09(金) 02:08:30.57
甲賀忍び 伊賀忍び 根来忍び

甲州透破 風魔乱破

ここまで見た
  • 6
  •  
  • 2015/01/18(日) 14:44:45.05
忍者鎌術

ここまで見た
  • 7
  •  
  • 2015/01/21(水) 07:14:45.78
卍手裏剣

ここまで見た
  • 8
  •  
  • 2015/01/21(水) 07:54:39.86
毒手

ここまで見た
  • 9
  •  
  • 2015/01/21(水) 18:57:14.06
青山の中太さんて強いの?

ここまで見た
  • 10
  •  
  • 2015/02/02(月) 11:59:00.26
>>9
弱い

ここまで見た
  • 11
  • !omikuji
  • 2015/02/15(日) 00:12:57.70
SMAステーションやってた♪♪♪♪♪♪♪

ここまで見た
  • 12
  • WEBマスター
  • 2015/02/16(月) 15:26:44.77
あそこの弟子の、道場知っているか?

ここまで見た
  • 13
  •  
  • 2015/02/16(月) 20:36:04.23
>>1
大正時代に捏ち上げた流派だから、伝統のある本物の忍術ではない。

ここまで見た
  • 14
  •  
  • 2015/04/07(火) 21:00:57.89
>>13
ぜひ、くわしく。

ここまで見た
  • 15
  •  
  • 2015/04/16(木) 15:07:25.70
高松先生の創作武道

ここまで見た
  • 16
  •  
  • 2015/04/16(木) 19:02:00.53
>>15
どっからどこまでが?元ネタは何かしら?

ここまで見た
  • 17
  •  
  • 2015/04/17(金) 00:18:31.71
3000年の歴史があるって宗家が言ってたな

ここまで見た
  • 18
  •  
  • 2015/04/17(金) 14:21:43.91
>>17
誤解されそうな言葉ですね。
さすがに、3000年前からあるという意味ではないでしょう。
すべての流派の歴史を足したら3000年ぐらいになるという意味じゃないかしら?

ここまで見た
  • 19
  •  
  • 2015/05/12(火) 09:51:28.17
そもそもが高松先生は戸田潜龍軒先生に武道習えないからね・・・

ここまで見た
  • 20
  •  
  • 2015/05/12(火) 21:40:25.55
>>19
どういうこと?

ここまで見た
  • 21
  •  
  • 2015/05/13(水) 04:09:15.73
玄武館って、ここから出たんだっけ?

ここまで見た
  • 22
  •  
  • 2015/05/13(水) 23:56:08.23
【長野】炎に祈り 戸隠信仰を今に伝える「柱松神事」 観衆ら厳粛さを体感/戸隠神社©2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/femnewsplus/1431527678/

炎に祈り、戸隠神社「柱松神事」 観衆ら厳粛さ体感

長野市戸隠の戸隠神社中社で10日、神仏習合の戸隠信仰を今に伝える「柱松(はしらまつ)神事」があった。
雑木やネマガリダケを四角すいの形に組んだ高さ約2・5メートルの三つの「柱松」を燃やし、
神主や修験者が周りを練り歩いて五穀豊穣(ほうじょう)などを祈った。
3年に1度の行事で、今年は7年目に1度の戸隠神社式年大祭(26日まで)と重なった。

柱松神事は、明治維新まで戸隠山顕光寺奥院(現在の奥社)、中院(中社)、宝光院(宝光社)それぞれで行われていたとされる。
柱松神事を2003年に復活させた際、中社で三つの柱松を燃やすことにした。

この日は、桜が舞う境内に、天狗(てんぐ)の面を着けるなどした神主や修験者らがほら貝を吹きながら到着。
ササの葉で体に熱湯をかける「身そぎの舞」、刀で場を浄める「三剣の舞」の後、柱松に火打ち石で点火した。
赤々と燃え上がる柱の周りを般若心経を唱えながら練り歩き、最後に地元の小学生の女の子が「直会(なおらい)の舞」を披露した。
(引用ここまで 全文は引用元参照)

画像URL:
赤々と燃える柱松の周りを神主や修験者が練り歩いた柱松神事
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150510TAN00011500028765971.jpg
直会の舞を披露する小学生の女の子たち
http://www.shinmai.co.jp/news-image/IP150510TAN000120000.jpg

引用元:信毎web(信濃毎日新聞)05月11日(月)配信記事
http://www.shinmai.co.jp/news/20150511/KT150510GDI090004000.php

フリック回転寿司
フリック回転寿司
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード