facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

  • 1
  •  
  • 2013/09/16(月) 12:06:17.14
テンプレ厳守での御利用をお願いします。

※sage進行推奨です(メール欄にsageと入力)

1.宮城県のバス釣りのことについて楽しく語りましょう。 釣果報告は釣果画像があると喜ばれます。
2.他の人や地域住民に迷惑を及ぼす恐れのある釣り場の情報や、釣り禁止場所での釣行報告等の書き込みは、悪影響の恐れがあるので厳禁!
  ボート、フローターに関しても同様です。
3.荒らし、煽りは徹底放置でお願いします。レスを返した人も荒らしとみなします。
4.駆除厨の方のスレへの立入り、誹謗中傷を目的とした書き込みや煽りAAは原則禁止としますので御遠慮ください。
5.バス関連以外の話題や外来魚問題、リリースに関する話題は荒れる原因となるので、釣り板や他の該当スレでお願いします。

上記の事を守ってご利用ください。

前スレ
真・宮城のバス釣り Part32
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/bass/1367549674/
http://m.youtube.com/user/sendai123backrush#/watch?v=-r0vde-OPuY

ここまで見た
  • 852
  •  
  • 2014/03/13(木) 20:25:34.31
いくら有名でも釣れなきゃ意味ないだろ

ここまで見た
  • 853
  •  
  • 2014/03/13(木) 20:33:15.59
こないだ石巻のキャスティングで、店員に、
石巻でバス釣りっつったら何処に行くの?って
聞いたら、真野川を教えてもらった。
皆、真野川行ってる?

ここまで見た
  • 854
  •  
  • 2014/03/13(木) 20:35:17.63
ひたすら浅くて汚かったわ
夏の情報だからあてにならんかもしれんけど

ここまで見た
  • 855
  •  
  • 2014/03/13(木) 21:04:41.80
>>853
震災前に行った時は結構釣れた
50アップも結構出るしシーバスまで釣れるから面白いと言えば面白い
数釣りは案外むずかしい

ここまで見た
  • 856
  •  
  • 2014/03/13(木) 21:40:13.86
鳴瀬川までくればそれなりのサイズ釣れて楽しいぞ。

ここまで見た
  • 857
  •  
  • 2014/03/13(木) 21:44:54.24
>>853
同じこと言われたw

ここまで見た
  • 858
  •  
  • 2014/03/14(金) 22:38:36.76
鳴瀬川て全域にいるのか?

ここまで見た
  • 859
  •  
  • 2014/03/14(金) 22:44:08.85
>>858
おるよ

マンメイド攻めればまぁ釣れる

ここまで見た
  • 860
  •  
  • 2014/03/14(金) 23:23:17.80
鳴瀬は人が少なく魚がスレてないから好きだ。

ここまで見た
  • 861
  •  
  • 2014/03/15(土) 06:07:33.13
>>859
ありがとう。今年からせめてみるッス!

ここまで見た
  • 862
  •  
  • 2014/03/15(土) 12:33:48.71
鳴瀬川って、もう終わってるじゃない!嘘教えちゃあ、ダメダメ!

これからは、北は迫川で南は広瀬川だよ!
特に広瀬川は、ここ数年の間に爆発的に増えたようで、やっている人もほとんどいないし、楽園状態だよ。

ここまで見た
  • 863
  •  
  • 2014/03/15(土) 14:20:21.28
なんで終わってるの?

ここまで見た
  • 864
  •  
  • 2014/03/15(土) 17:19:28.78
迫川で思い出したが、長沼ってダムが完成して水位上がったんだっけ?
長沼に行ってた人らは化女沼にでも行くのかな

ここまで見た
  • 865
  •  
  • 2014/03/15(土) 19:43:41.19
鳴瀬川でも広瀬川でも、釣りという行為をするには、
たとえバスがターゲットであろうと入漁券が要るよ。

ここまで見た
  • 866
  •  
  • 2014/03/15(土) 20:45:46.15
>>865
対象になってなくても?

ここまで見た
  • 867
  •  
  • 2014/03/15(土) 21:04:48.82
対象魚じゃなくても釣れちゃったがあるから必要らしいぞ
鳴瀬川だったらヤマメは三本木あたりの中流域にもいるからな
まあ監視員もほとんど回ってこないし取られたって話も聞かないけどな
ちなみに今年から遊漁料上がった川が多いから本格的に取りにくるかもしれんが

ここまで見た
  • 868
  •  
  • 2014/03/16(日) 02:21:37.33
>>864
先月から8m近く一気に水位あげて、3月頭くらいから放水

今日行ったけどいつもの水位になってたよ
ただぬかるんでるからアスファルトじゃないとこは長靴必須

ここまで見た
  • 869
  •  
  • 2014/03/16(日) 03:20:35.99
>>867
そうなのかー
ありがとう!

ここまで見た
  • 870
  •  
  • 2014/03/16(日) 08:24:18.00
>>868
N沼情報サンクス!まめに行ってるみたいだけど?つれてるの?

ここまで見た
  • 871
  •  
  • 2014/03/16(日) 13:12:37.36
>>870
釣れん…
俺下手くそだからかもしれんけど

化女沼は最近ギルが浮き出したよ

ここまで見た
  • 872
  •  
  • 2014/03/16(日) 14:47:41.19
化女沼、今年はどうなんだろ?
昨年、2回も電気ショッカー船で駆除されてるから、かなり心配だよ・・・

ここまで見た
  • 873
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:31:06.72
街中でバスつれるところないの?

ここまで見た
  • 874
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:39:37.51
>>872
便器ショッカーじゃほんの一部しかできないんだよw

ここまで見た
  • 875
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:41:49.49
>>873
青葉山の上り口の池にいるじゃんww

ここまで見た
  • 876
  •  
  • 2014/03/16(日) 17:50:12.12
三校下の池って水抜されたよな?

ここまで見た
  • 877
  •  
  • 2014/03/16(日) 21:54:51.18
今日も坊主だった…@県北

ここまで見た
  • 878
  •  
  • 2014/03/16(日) 22:34:08.13
>>871
貴重な情報ありがとう。まだ早いよな。でも、毛除でギルが浮き出したってことはデカイのは動いてるのかなー。三連休あたり冒険してみるか。

ここまで見た
  • 879
  •  
  • 2014/03/17(月) 17:10:24.44
県北野池撃沈

ここまで見た
  • 880
  •  
  • 2014/03/18(火) 17:47:08.22
今日は今年初の爆釣日だったな

ここまで見た
  • 881
  •  
  • 2014/03/18(火) 19:49:36.18
ありがとう!
確かによくマップみたら広瀬川ともつながってるし

晴れたら様子見に現地偵察してくるよ

ここまで見た
  • 882
  •  
  • 2014/03/18(火) 19:50:18.60
>>875
こちらへのレスです
すいません

ここまで見た
  • 883
  •  
  • 2014/03/18(火) 20:12:18.69
あそこ目立つだろ・・・w

ここまで見た
  • 884
  •  
  • 2014/03/20(木) 10:40:34.76
雨だ。

ここまで見た
  • 885
  •  
  • 2014/03/20(木) 11:09:58.43
青葉山の上り口の池ってこれ?
http://goo.gl/maps/JnTiY
ここ去年から釣り禁止になったよ。

ここまで見た
  • 886
  •  
  • 2014/03/20(木) 20:21:38.79
(`●ω・´)雪か・・・

ここまで見た
  • 887
  •  
  • 2014/03/21(金) 07:35:21.54
なぜこうも休みの日だけ冷え込むのか

いい加減むかついてきた

ここまで見た
  • 888
  •  
  • 2014/03/21(金) 19:14:42.06
>>885
そうですそこです!

まじですか去年からってことは釣りしてた時期もあるんですよね。
羨ましい

ここまで見た
  • 889
  •  
  • 2014/03/21(金) 19:20:59.24
>>888 一昨年は私はたまにやってました。
同じ調子で昨年もやろうと思いきや、
釣り禁止の看板が立てられていました。
二つある池の細長い方です。
もう一つの池はもっと前からダメだったようです。

ここまで見た
  • 890
  •  
  • 2014/03/21(金) 20:53:20.02
釣ったぞお前ら
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4945473.jpg.html

ここまで見た
  • 891
  •  
  • 2014/03/21(金) 20:55:56.12
何が面白いのか

ここまで見た
  • 892
  •  
  • 2014/03/21(金) 22:47:41.92
html抜いてない時点で初心者

ここまで見た
  • 893
  •  
  • 2014/03/22(土) 08:11:23.47
>>890
うらやましいなぁ
最近トラウト行けてない…

やっぱり相変わらず引くかい?

ここまで見た
  • 894
  •  
  • 2014/03/22(土) 08:50:48.34
管釣りなんか行ってオモロい?

ここまで見た
  • 895
  •  
  • 2014/03/22(土) 09:14:24.24
>>894
僕890じゃないけど、凄く面白いぞ
バスより引くし、釣り場ごとにレギュレーションあるから魚も元気
そして綺麗な魚種がたくさんいる

ここまで見た
  • 896
  •  
  • 2014/03/22(土) 11:17:55.03
あ、いや、俺はヤマメ釣りやるんで、マス類の面白さは知ってる。
魚の美しさも環境の美しさも、バス釣りなんかメじゃないんで。
管理釣り場なんか行って釣ってオモロイのかなぁ、と。それだけ。

ここまで見た
  • 897
  •  
  • 2014/03/22(土) 11:33:54.25
>>896
横やりすまんが、恐らく手軽さじゃねーの?
60〜70クラスのレインボーとかネイティブじゃなかなか難しいのが正直なところ
それを気楽に体験できるからファンが多いのも事実

ここまで見た
  • 898
  •  
  • 2014/03/22(土) 13:00:54.70
自然には自然の、釣り堀には釣り堀の楽しさがある。

ここまで見た
  • 899
  •  
  • 2014/03/23(日) 03:01:14.93
逆説的な話をすれば、面白いから行くんだろうて

ここまで見た
  • 900
  •  
  • 2014/03/23(日) 20:47:56.96
街中住みでバス釣るには七北田川までいかなきゃいかんのか(スクーター&ツーピース)

ここまで見た
  • 901
  •  
  • 2014/03/23(日) 21:39:48.34
梅田川はどうよ?

ここまで見た
  • 902
  •  
  • 2014/03/24(月) 00:11:43.54
梅田川いるんだけど、個体数がすくないねー。
原町あたりまでは確認してるよー

ここまで見た
  • 903
  •  
  • 2014/03/24(月) 11:06:20.54
貝ヶ森公園の池にはいないの確認してるんだけど、東北文化学園周辺の小さな野池ってバス確認した人いますか?

お絵かきランド
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード