facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 913
  •  
  • 2017/03/25(土) 23:42:14
列島全部揺れるからね、たかだか人間が区画を引いた都道府県で絞りこめるほど、地球は小さくないぞ
西欧も揺れないかと思えば、イタリアで揺れたのは最近だし

ここまで見た
  • 914
  •  
  • 2017/03/26(日) 00:57:05
>>911
2年後の濃尾地震だな。
内陸型では観測史上最大級で、M8.0.

ここまで見た
  • 915
  •  
  • 2017/03/26(日) 01:01:17
濃尾地震は、1891年10月28日6時38分50秒に発生した。
震源は、岐阜県本巣郡西根尾村(現・本巣市)付近。
震央距離と震度との関係など当時のデータから後にM8.0と推定される。
アメリカ地質調査所 (USGS) でも8.0としている。
典型的な内陸地殻内地震であり、これは日本の陸域で発生した地震としては
観測史上最大である。

ここまで見た
  • 916
  •  
  • 2017/03/26(日) 01:14:10
まあ地震のおかげで復興もできる
次の地震で国民の目がそっちにいかなければまだまだ熊本に目を向けてくれる(はず)
被災者もデメリットも多いがメリットも享受しないと

砂時計アラームタイマー
フリックゾンビ
ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード