facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 924
  •  
  • 2014/03/22(土) 10:50:32
チャンネル数が少ないから、宮崎のC(ケーブル)テレビ局は強いね。

大都市圏は、大手にどんどん飲み込まれ、実態は子会社、通信所みたいなところばかりだが、
宮崎は独立して、収益率は高いみたい。独自番組制作力もあるしね。

ところで、本当に宮崎大学移転は郊外過ぎたね。

学生も困っているみたいで、交通費が異常に高くなるから、市内にもあまり出ないと。
これでは街に学生文化が生まれない。

あと宮崎の最大の欠点は、駅を中心に主要施設が集積していないから、動線が非常に不便なこと。

車がないと、事実上、身動きできない。

典型例が、JR南宮崎駅東側にあった「工業試験場」が佐土原町の山を壊してわざわざ移転したこと。
JR佐土原駅前に移転するならわかるが。大都市圏だったら、東京・品川駅近辺とか、大阪・梅田周辺に高層ビルで
つくり、域外、県外からの視察者にも動線を配慮するだろう。

市役所前から団地内に移転した宮崎市民文化センターもJR南宮崎駅周辺ならわかるが。
コンサート後、周辺の喫茶店で余韻に浸ったりする副次的なものも生まれず。車で行って帰るだけ。
バスが少ないから、遠くの人は本当に大変。

大淀川沿いの旧ホテル関係者が話していた。市役所横に昔あった大型の市民会館が移転して、
市民会館目的の宿泊客、食事客がいなくなったと。大淀河畔のホテル街衰退の一因になったと。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード