facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 858
  •  
  • 2015/09/28(月) 00:32:26
数人苅田町の財政に触れてる方がいましたね!そんなに酷いのかと……驚きました。選挙の間、色々なことを演説している方がいましたが、財政難がどんなものなのか目の当たりにしました。うるさいだけの選挙カーだとも思っていましたが、聞いてみるとびっくりしてしまいました。その中でも、苅田にあるお風呂の年間の維持費が五千万円だということ!いったこともありませんが……。そこを少し休ませてごみ袋も有料やめましょうと訴えている人もいました。子供さんの医療費が中学校三年生まで無料にした実績もある方のようでした。演説で言っているのが聞こえてきました。これを無くして、これは維持する考えのようでした。ごみ袋も有料が、当たり前ですが、これも苅田町の魅力で引っ越ししてきましたが、
公約なんてあてになりません。小学校中学校のクーラーもまだついていません。取り付けます……といっていた気がしますが……エアコンは必要なくてもクーラーは必要です。苅田町の学力も下がってるのも事実です。おいさんや、演説されてるかたのような人が町会議員になって働いてくれるはずなのに。投票すら、いってない人がたくさんいることにも驚きました。投票にもいかないで、文句だけ言うんだろうな……。1人三十六万の借金…………これ以上値上がりなどされたら、家計は火の車です。要らないものもっとあるんじゃないかと思います。

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード