facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 345
  •  
  • 2012/05/03(木) 20:57:47
>>343
>オマージュはオマージュ。現実ではありません。だから楽しめる
俺が中学生だった頃、昼休みに職員室に毎日呼ばれて説教された事がある
その内容は、リーダーの地位にある者は「先見の明」を持て
そして、それを身につける為には予習と復習をしっかりとしろと言われた
予習とは未来を見通すことで、その為には予習つまり過去を勉強する事
過去から学び、未来を予測しそれについて対処する準備を常にやれだった

例えオマージュであってもその価値がある物であればタダ楽しむだけでなく学ぶ事も出来る
マキャベリの「軍の指揮官にとって、最も重要な資質は何かと問われれば、想像力である、と答えよう。」というのがそれに当たる
過去を学ぶ事や未来を予測する事は想像力を養う事

>政治に限らず、ヒトが社会を作れば必ず例外がでます
ココで言っている例外は、法を善意や好意等でねじ曲げる事
これもマキャベリの「不正義はあっても秩序ある国家と、正義はあっても無秩序な国家のどちらかを選べといわれたら、私は前者を選ぶであろう。」がこれに当たる
政治とは秩序を保つ事も目的の一つ。例外を作って法を曲げる事は秩序を破壊する原因となる

>政治における意思決定が進まない一番の理由
政治に限った事ではないが意思決定が進まない理由は、責任の所在をハッキリさせない、させたくないのが原因だよ
誰も責任なんてとりたくないから物事を先送りにし、自分以外の誰かに責任を押し付けたがる
その為に物事が進まない

責任を取らない民主政治よりも、責任を取る(所在が明らかな)独裁政治の方が決定が速い
その話が
http://www.nikkei.com/markets/column/ws.aspx?g=DGXNMSGN1401J_14042012000000
の記事だよ
責任を独裁者であるTOPがキチンと取る事で成果を出すアメリカ企業のApple=独裁
責任の押し付け合いと良い人ごっこで硬直した日本企業の代表であるSONY=民主主義
その記事に近い、元ネタ?が銀英伝、銀英伝は慈悲深い独裁者が民衆から支持を得、腐敗した民主政治を倒した話

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード