facebook twitter hatena line google mixi email
★お気に入り追加


  • 59
  •  
  • 2008/03/23(日) 18:52:12
というか、大義名分を解説することはできても、具体的に説明できる人間はいないのでは?
ま、市役所はできるんだろうけどさ(電突でわかるかな)

まして、コミュニティ基金の仕組みがどうなってるかとか監査や審査はあるのかとか
運用に携わる人たちがどういった顔ぶれなのか、公平性は維持できるのかとか
誰もそういった論議をしないまま、導入ありきで押し通すから問題なんだろ?

>>51のような賛成派はその辺説明できるのかな?
ま、自分たちに利益はあっても不都合はないようになってるんだろうけどね
導入さえ決まれば後は既成事実で押し切るんだろうね

前例を語ろうにも導入例も近似例もない
前代未聞だぜ、他の自治体の人が聞いたら狂気の沙汰だろうよ

市は来年度から大規模な組織編制するみたいだね
コミュニティを中心とした「領土」の割り振りが変わるみたいだが・・・

ここまで見た

★お気に入り追加

このページを共有する
facebook twitter hatena line google mixi email
おすすめワード